1: 記憶たどり。 ★ 2020/11/02(月) 15:47:43.53 ID:yAlS4q2S9
https://news.livedoor.com/article/detail/19157651/

アメリカザリガニを除く外来種のザリガニ全種が「特定外来生物」に指定され、
飼育や販売が2日から原則禁止となった。

逃げたり捨てられたりした場合、生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるため。
一方、アメリカザリガニは飼育している人が多く、指定すると野外への遺棄が懸念され、
今回は対象から外れた。

特定外来生物は、生態系や人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼす
恐れのある外来種で、強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」などが指定されている。


飼育や販売が原則禁止された外来ザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」
(自然環境研究センター提供)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/b/2bdc6_1596_c0227cab_983f944e.jpg

引用元: ・【いきもの】アメリカザリガニを除く外来種のザリガニ全種を「特定外来生物」に指定、飼育や販売が原則禁止に [記憶たどり。★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 15:50:36.12 ID:13w+jCMb0
アメリカとニホン以外でどこのザリガニがいるの?
チョウセンザリガニ?
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:01:50.14 ID:WHHYsvoI0
>>3
世界的にはマロンも有名だけど、日本では見かけない

日本だとロブスター(別名・オマール海老)が有名だね
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:19:17.92 ID:3GhfZAzD0
>>37
伊勢海老もザリガニの仲間じゃなかったっけ?
106: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:23:47.41 ID:xVp+zSk50
>>96
以前、田舎の輸入雑貨店でロブスターの缶詰スープを買ったら

レシートにザリガニスープって書かれてて、嫌な気分になったことがある
113: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:25:36.33 ID:WHHYsvoI0
>>96
イセエビは、エビ目イセエビ亜目イセエビ科なので、エビやザリガニと同じエビ目だが、亜目からして別

ザリガニ科はエビ亜目に入るので、エビとザリガニの関係より、イセエビは遠い
311: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:26:08.97 ID:khBvOpNY0
>>3
ザリガニはみんなアメリカザリガニだと思ってた
赤黒くて大きいやつはマッカチと呼んでいたがな
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 15:51:44.41 ID:RVX9aIL50
フクロモモンガも禁止にしてくれ。

エゾモモンガが滅んでしまう。
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 15:51:57.17 ID:LNbFlSrQ0
水替え4分の3したらヤマトしんでた(・ω・`)
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:00:06.08 ID:viTdNPx40
>>9
エビは水質チェックに役立つからな
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 15:56:29.98 ID:oJTj80ac0
個人の採取や飼育は、本当は種の保存にはプラス。
しかしそれを許すと、彼らに販売する業者が乱獲して絶滅させてしまう。
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 15:58:25.93 ID:Mlg4su2T0
今更って気がしないでもない

田舎の田んぼとか烏賊も燻製タコ糸に付けて
田んぼに垂れると面白いように釣れたが
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 15:58:27.33 ID:2XC3lU1x0
アカボシゴマダラ増えたよね
うちの近所にたくさん飛んでる
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:00:42.54 ID:Om40sXM70
アメリカザリガニ以外の外来ザリガニってなに?
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:08:46.51 ID:5k/yDxt60
>>32
ミステリークレイフィッシュとかいうペットショップで売ってるザリガニ
品種改良で青とかオレンジとかいろんな色のがいて人気

あとは既に特定外来生物に指定されているウチダザリガニ
コイツは滋賀県のタンカイ湖にもいて何故かタンカイザリガニとして保護活動とかされていたらしい
81: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:13:48.43 ID:VoCEIWWh0
>>32
ミステリークレイフィッシュっていう、生殖しなくても卵を産んで増えるザリガニがやばいらしい。
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:02:23.06 ID:/nCpTn380
>アメリカザリガニは飼育している人が多く

なんのために? 食用? ペット?
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:02:54.73 ID:yad63NeO0
池の水抜く番組の効果かな
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:04:19.28 ID:tGPEh4Lt0
最近て小さなドジョウっておるん?昔からあまり見かけんけど
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:05:14.39 ID:fdDt/azS0
ニホンザリガニなんて ほぼ幻のザリガニで見つけるの困難
日本はアメリカザリガニとウチダザリガニに駆逐されとる
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 17:03:43.93 ID:BLNdWeft0
>>51
住む所違ってなかったか
305: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:21:44.92 ID:6//sLqfO0
>>51
ウチダとは競合してるけどアメザリとは住む環境が違う。
そもそも元から関東以南には有史以降生息してないし。
南東北とかで、もしかつてニチザリのいた小川にアメザリが住んでる所があるなら、それは湧水の小川だったのが生活排水の排水路に成り果てたようなところでアメザリなら住めるってだけで、アメザリのせいでニチザリが住めなくなったわけじゃない。
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:13:08.80 ID:aCWh7kJ/0
ザリガニかあ・・・学校の近くの沼でとってたわ。今思うと森の中にある不気味な沼だったな。
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:25:32.16 ID:pl73CJ8j0
フランス料理のエクルヴィスがつまりザリガニだし
泥抜きさえちゃんとやれば、普通に美味いぞ
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:33:04.58 ID:qT49oPRT0
>>111
フランスでもザリガニ料理はエスカルゴと同じで”ゲテモノ料理”だろ。

日本で言うと、ザリガニ料理はナマコの酢漬けやクサヤみたいなもんです。

俺の親父はナマコの酢漬けは大好きだったがそんなの食った事もない日本人もいるからね。

ちなみに俺はナマコの酢漬けは食った事あるけどクサヤは食った事ないです。

そういう事をちゃんと理解した上で話した方がいいよ。

ザリガニなんか日本人はまず食いません。川にいる甲殻類の類は寄生虫が怖いしね。
139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:34:46.42 ID:pl73CJ8j0
>>133
フランスじゃ普通に田舎料理だし
アメリカのケイジャン料理の定番だよ
フランス食材店で普通にエクルヴィスバター売ってるし

自分の狭い世界観だけで語っちゃダメだよ
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:40:42.98 ID:ugFjVdfL0
>>139
でも水ん中にいる生き物はなんでも食してみる性向のある
日本人が広めないのは
やっぱ泥臭いとかの味の面だったり
淡水ゆえ寄生虫等確率が高くなるからなのかな
156: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:42:43.51 ID:u2KmxVJR0
>>150
近代において淡水生物は日本の一般国民の食卓に上る機会が激減した
そんなもん食わなくても、どこに住んでても美味しい海の幸が食えるからね
161: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:44:59.64 ID:pl73CJ8j0
>>150
まぁ、川魚とか川エビとか食ってるからなぁ…
単純に、持ち込まれた時に食用じゃ無かったからかもね

北欧じゃ普通のエビとして食卓に上がるらしい
170: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:49:21.07 ID:RP9orZG50
>>161
食べるのに手間かかるわりに可食部少ないというのもある
153: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:42:01.39 ID:taiHlAdd0
アメザリどうにかせいや
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 16:43:50.34 ID:1XvQGqFE0
田舎の路肩の用水路なんてザリガニうじゃうじゃいるよ
網で掬うとザクッと採れるレベル
287: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:01:18.60 ID:fjB1nRMD0
アメザリはもう完全に日本の生態系に組み込まれてる感
セイタカアワダチソウやアメリカシロヒトリなんかと同じ
もう日本中どこにだって普通に居る
291: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:04:33.79 ID:ct6dF1x60
>>287
セイタカアワダチソウは駆除してる
種が落ちる前に抜きまくってたら生えてこなくなるよ
296: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:09:02.39 ID:+TQ/8PPz0
>>291
セイタカアワダチソウって自滅するから放っときゃいいんだよ。
それと厄介者扱いされてるけど実は体に良い植物なんだよな。
303: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:19:47.10 ID:ct6dF1x60
>>296
でも昔はススキがたくさん生えてたのに見かけなくなってしまった
348: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:56:22.55 ID:PEU0rCHj0
>>303
どこに住んでるの、うちの近辺の空き地はどこもかしこもセイタカアワダチソウとススキの一騎打ちで混植ワッショーイしてるぞ、カオスが酷い
310: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:25:00.29 ID:6//sLqfO0
>>296
アレロパシーで他の植物の成長阻害する一方で自分の種も発芽が阻害されるので一旦枯れるとその場所はあっという間にススキ他に巻き返えされるってアホ過ぎる。
306: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:21:49.04 ID:ykkiou6R0
ペット原則禁止にしてくれや
ルーズすぎる
338: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 18:47:25.73 ID:O9BAeOZg0
昔トモダチが飼ってたな
火事になって真っ赤になってた
356: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 19:10:22.77 ID:XsAFplgg0
アメザリ除外したのは何でだ?
そんなに観賞用で飼育してるのかね
366: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 19:20:28.66 ID:GzkHpXe20
ザ・リガニーズ。