戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1991348.html


まとめたニュース : レコードは音がいい!←いやいやいや
2020年11月04日

レコードは音がいい!←いやいやいや

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:19:10.380 ID:Ei0GgWd8H.net
レコードなんてノイズだらけですやん


2 : ふらり電子 ◆wqRqlwRUyQqe :2016/04/02(土) 04:19:35.171 ID:+P3lk9Xg0.net
最近レコード流行りらしい


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:20:14.476 ID:GBS3J+4ha.net
デジタルはアナログに勝てない説








スピーカーの下に木のブロック敷くと音質劇的に変わってわろたwwwww

傘持った時に刀持った感覚に陥るやつwwwww

8個分の『ペヤング ペタマックス』が早速配信者のおもちゃになる 「食べ物で遊ぶな」「勿体ない」の声

クラスのリーダー格「今度からみんなで〇〇(俺の親友)のこと無視することに決めたんだけど、お前もやるよな?w」僕「...お、おう!」

なんでお母さんて朝から晩まで元気なんだろうな




4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:20:17.447 ID:kh+6UYjb0.net
要は懐古厨じゃん


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:21:02.496 ID:f1BJpb0la.net
マスター アメリカン一つ的な!


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:21:20.465 ID:/5HLQ8+50.net
今はもう殆ど差がないしな


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/04/02(土) 04:21:45.436 ID:91TP395Ia.net
音質は決してクリアではない
味はあるが



8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:21:50.873 ID:eHNqOYW80.net
デジタルはアナログに云々で生演奏なら分かるけどレコードじゃ普通に勝てんやろって


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:22:43.442 ID:FEjMCbO7F.net
音質の話じゃねーんだろ


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:23:47.269 ID:fc1BU65H0.net
データをあなろぐ風にコンバートとかで対応できるんじゃね
サイズが無駄にでかくなりそうだけど



11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:25:17.043 ID:53J4UsNU0.net
バイナルって呼べや


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:25:34.422 ID:Ei0GgWd8H.net
レコードからCDに直接録音できるコンポとかあるけどさ、結局はCDじゃんwwwwwwwww


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:27:47.255 ID:A/qHmdw/0.net
決して音は良くはないよな
ただ愛好家がいるのも理解はできる



14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:28:14.059 ID:pgsvtEYAp.net
そのノイズがいいってことだろ


15 : ふらり電子 ◆wqRqlwRUyQqe :2016/04/02(土) 04:28:40.969 ID:+P3lk9Xg0.net
所有する喜びはあるかも


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:29:38.024 ID:+LfhmSBK0.net
ステレオ趣味って金かかるんだってな


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:30:28.297 ID:bLLYhu0K0.net
音質の良し悪しと音の良し悪しは違うわ


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:36:12.850 ID:QJTEjM3x0.net
例えば円ってどんなに解像度がいいグラフィックでも拡大するとドット単位でギザギザだろ

ってことを言いたいんだと思う



19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:37:08.671 ID:qHmcajy80.net
違いの分かる俺かっこいいと思ってるだけだから邪魔しないでよ!


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:42:59.391 ID:UOFNiV+u0.net
不純物=味
だからな

塩だって、科学的に生成された純度の高い塩化ナトリウムより、
昔ながらの製法で作られた不純物の多い塩のほうが好まれたりする



22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/04/02(土) 04:55:00.807 ID:91TP395Ia.net
>>20
藻塩うまいよな



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:47:51.520 ID:ygTGBADc+.net
原理的な話、レコードには、CDでカットされてない音域の音が含まれてるんでしょ?
その分の「プラス」が、アナログの音劣化の「マイナス」より
価値が大きいと感じる人達がレコードを褒めちぎるんじゃないの?



28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 05:34:29.889 ID:J/Xm/boa0.net
>>21
高音はCDの方が出てる



30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 05:56:19.224 ID:QJTEjM3x0.net
>>28
ソンナことはない



23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 04:56:37.380 ID:i2mOI7r8a.net
ジャズはレコードに限る
特に古い時代の作品は



24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 05:05:53.440 ID:QkIEZAyjd.net


音質でいうたらアナログが曲線ならデシダルが凸凹聞き分けられる人ならレコードなんやろね



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 05:06:19.652 ID:oz15VrIG0.net
そういや実験的にノイズが出ないレコードプレーヤーつくって音質調べてた人達いたな
実際CDよりいいという結果だったが量産は無理らしい



26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2016/04/02(土) 05:12:46.798 ID:8qq6zq7O0.net
レコード集めてる人が、レコードは温かい音なんてしないよ
ただ収集欲が満たされるだけって言ってたけど、あれは納得できない



27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/04/02(土) 05:14:52.503 ID:91TP395Ia.net
レコードの音は好きだけど温かいとは少し違う気がするんだよな
どっちかというとチクチクモロモロする感じ



29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 05:55:01.765 ID:UOFNiV+u0.net
デジタルだからって、音がギザギザになるわけじゃないぞ
連続的に記録してないってだけ



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:02:23.505 ID:5V5QoiEj0.net
耳が悪い俺
どっちでもいい模様



32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:05:01.708 ID:ojmrHUnT0.net
>>31
どっちでもいいならCDだよ。CDならPCの操作やボタンポチで頭出しができるからな



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:11:04.184 ID:ygTGBADc+.net
そういう機能性重視ならCDよりmp3電子ファイルが最強な気もするけどなw


34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:14:35.023 ID:ojmrHUnT0.net
確かに円盤買ってもすぐPCやDAPに取り込んで聞くからな
CDプレイヤーなんてものはもはや使っていない



35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:15:45.549 ID:zOwk6V8u0.net
アレだろ
一眼レフで背景がぼやけるのを奥行き言うみたいなやつだろ

改善された欠点を欠点だと思ってなかった人の意見



36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:23:14.698 ID:0xGbHY1n0.net
いまだにレコードの原理が分からない


37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:25:37.088 ID:ygTGBADc+.net
>>36
不思議だよな。地味に



38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/04/02(土) 06:26:04.204 ID:t6txDOTo0.net
ハイレゾには勝てんの?


39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/04/02(土) 06:36:01.657 ID:PTGm73Cwa.net
結局スピーカーの性能次第じゃないの

フロスが歯に挟まった

中小企業の上司だが、無能社員を雇ってしまった。こいつをクビにする良い方法は無いか?

プログラマの奴っていつの間にプログラムの勉強したの?

女の子の名前で4文字のやつってどんなのある?

芸能人がタトゥーちょっと入れただけで大騒ぎする日本人www

3歳の姪「ねーねーおじちゃん、アンパンマンは悪を排除するだけで教育しようとはしないよね。なんで?」←おまえらの知恵を借りたい

【悲報】俺氏、車の初心者マークを違法なところに付けていた

自分が大人になったんだなぁと感じる瞬間

8個分の『ペヤング ペタマックス』が早速配信者のおもちゃになる 「食べ物で遊ぶな」「勿体ない」の声

【動画】大人が滑り台に乗った結果wwwwwwwwwwwww

クモが平気とか抜かしてる奴らこれ見ても平気なの?


気になるAmazonの本

雑談│22:44

 コメント一覧 (30)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 22:57
    • ブラインドテストしたら分からないでしょ
    • 0
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年11月04日 23:01
      • >>1
        良くも悪くも明確に違う。お前の聴覚じゃ認識出来ないだけ。
      • 0
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年11月04日 23:47
      • >>4
        書き方はキツイが
        これが当たってるだろうな
      • 0
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 22:59
    • ほんと不思議だわレコードの原理
      なんで針が通る溝に音が再生再現出来るのかあほの俺には分からない
    • 0
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:00
    • そのノイズ込みの音が良いんだよって言われるだけだぞ
    • 0
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:04
    • いやブラインドテストしたら殆ど分からないと思うよ
      結局情報を食べてるだけなんだよね
    • 0
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:04
    • 「音が良い」と「高精度な音」はイコールじゃない。

      「雑味を含めて心地良い音」という事なんだよ。
    • 0
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:04
    • 人間の聴力ではハイレゾとかを聞き分けるって出来ないんだってね
      CDとレコードの差も突き詰めれば判別は不可能なんだろうよ
      でも結局、趣味なんて自己満足の世界なんだからお好きにどうぞ、になるわけだが
    • 0
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:04
    • 聞く音楽や聞く環境、聞く人間の能力にも左右されるぞ。でも、ドビュッシーの遊戯とかCDだと聞こえない音多すぎ。
    • 0
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:05
    • CDはデジタル情報なので規格決めるときに一定以上の高音と低音の音を録音出来ん
      どうせ人間の鼓膜じゃ聞こえんと思ってな
      レコードはアナログなのであるがまま記録してる(人間の耳に聞こえない音まで)
      どっちも一緒という人はCDより20倍くらい情報量の少ないMP3音源でも一緒だぜ
    • 0
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年11月04日 23:12
      • >>9
        これもよく言われる嘘でレコードにそんなもん記録されてないんだよね
        なんでこんなオカルトが当たり前になってるのかよく分からない
      • 0
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年11月04日 23:44
      • >>14
        同じ音源でスカスカなCDがあるからね
        聴き比べればオカルトじゃない事が判るよ
      • 0
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:05
    • アナログの連続性を訴えるなら、一切のチリ・ホコリやキズが無ければいけないことになっちゃうからね。
      そのあたりはむしろディジタルの方が強い訳で。
    • 0
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:09
    • 単にレコードのが洒落てるからだろ、あと音変わるしな。
      44100回/sでサンプリングしててああデジタルかぁなんて理解できる奴いねーわ。
    • 0
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:11
    • オーディオ界隈のブラインドテストって面白いよね
      殆どの人が違いが分からない
      それこそオーディオオタクでもね
    • 0
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:11
    • 当時のアーティストが望んだ音が聞ける。そしてプレスなんで、磨耗する前の最初期のものこそが至高。
    • 0
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:19
    • 恐らく、デジタルとアナログの違いより、製品差のほうが大きい
    • 0
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:25
    • CDの音は帯域をバッサリ切るから何となく閉塞感がある、レコードは高域が徐々に減衰するから、何となく透明感がある。かなり良い再生装置で聞かないとわからないけどな、普通の耳ならCDで十分
    • 0
    • 17. 検証家
    • 2020年11月04日 23:26
    • レコードを作るにはマスターテープから転写する
      マスターがテープからPCM(いわゆるデジタル)録音に切り替わった経緯がある

      つまり一度デジタルにしてからアナログレコード化している
      20KHz以上は無意味で、しかも過剰なAD変換器を要するため
      20KHz以上は記録されてない可能性が高い

      百歩譲って30KHz程度までサンプリングしたとして
      カッティングヘッド(溝を切る大元の工具)の追従能力があったかは疑問
    • 0
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年11月04日 23:30
      • >>17
        はいロジハラ、逮捕です
      • 0
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年11月04日 23:42
      • >>20
        意味不明
      • 0
    • 18. 検証家
    • 2020年11月04日 23:28
    • マスター カッテングヘッド カートリッジ アンプ
      スピーカー すべて30KHz程度に対応できてないと意味がない

      どこかがボトルネックになって結局CDと同じになる

      「味」という点では好みなので外野が言う立場にない
    • 0
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:28
    • ワイガチオーオタ
      記録媒体の差より録音機材とエンジニアとミキサーの仕事の差の方が大きい
      それこそ自分が最も高音質だと思う作品は20年以上前の作品だったりする
      特に近年は録音機材は素晴らしいはずなのにミキサーが余計な事をし過ぎてどうしょもないゴミになり下がってるものが多すぎ
      なんならライブ配信の方がマシまである
    • 0
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:33
    • どこぞで出してるレーザーで読み取るレコードプレーヤーはどうなの?
    • 0
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:39
    • 年齢によって聴こえる音域が変わるし
      デジタルのカット幅も違う
      一概には比較できんね
    • 0
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:43
    • とりあえずオーオタがオカルト化してる事は※欄だけ見ても解る
    • 0
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:52
    • 配信で音楽聴いてる層には
      レコードもCDも同じ円盤
    • 0
    • 28. 検証家
    • 2020年11月04日 23:52
    • レーザーで読み取るのは原理上スクラッチノイズはない
      溝の振幅を電圧に変換する部分で、どう処理するかで味が変わる
      結局は回路処理での味付けに帰結する

      優れた音質が得られるかは設計スキルと光学技術による
    • 0
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月04日 23:53
    • 廉価版のCDを聴けば明らかに判るでしょ
      それでも判らんなら諦めろ
    • 0
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年11月05日 00:02
    • もともとLPだったのをCD化したやつを聞いたときに
      「うっわ、ひどいなあ」って感じることがあるのは
      (全部が全部そうじゃないが)
      あれはなんかの工程ミスでああなってるのかな
    • 0


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
スポンサードリンク