戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57355838.html


ロボアニメとかでロボットの指で銃のトリガーを引く奴wwwwww:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボット総合 | 作品:なんでも議論
96498_201403021720521823_3
ロボアニメとかでロボットの指で銃のトリガーを引く奴wwwwww


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_787510596/index.htm

名無しのろぼ
巨大ロボットの指で銃のトリガーを引くという行為の是非
男の子としてはロマンあるから好きだけど


1604064290907



名無しのろぼ
アナログな発射機構というのは一定の信頼性がある




名無しのろぼ
当たり前すぎて考えたことなかった




名無しのろぼ
腕と手の角度で射角を調整するんだよ




名無しのろぼ
機体についてる銃だとそれが壊れたら終わりだけど
銃を手で扱えると替えがその場で可能だから機能面でも悪くはない
指壊れたら終わりだから指でやる必要はない気はする





名無しのろぼ
Rジャジャのビームライフルは引き金がなくて合理的だと思った




名無しのろぼ
電子制御でも発射出来るし引き金引くことでも出来るというのがベストじゃないの




名無しのろぼ
バイアランやキュベレイみたく手のひら?に仕込んだビームガンなら




名無しのろぼ
車でさえブレーキ踏んでも走るまくるのに火器なんか電子制御で任せられるかよアナログ万歳




名無しのろぼ
アナログ制御って言うほど悪いことか?




名無しのろぼ
フルメタのASはトリガー引かなくて発射が普通だけど緊急時にも撃てるようにトリガーでも撃てるようにしてるって明記されてた




名無しのろぼ
故障の可能性があるロボットは信用できない

1604064942355



名無しのろぼ
0083だったか08だったかで人差し指の付け根で電子制御するみたいな描写あったような




名無しのろぼ
パイロットが操作→指が動く→引き金が引かれる→発射
って結構レスポンス悪そう





名無しのろぼ
どういう操作なんだろう全部サイコミュ?

1604065070632



名無しのろぼ
>>どういう操作なんだろう全部サイコミュ?

コックピットにたくさんスイッチが付いてる





名無しのろぼ
ガンダムUCで拾ったビームガトリングのドライバ入ってなくてインストール終わるまで撃てなかったのちょっと好き




名無しのろぼ
昔見たボトムズのマンガで物資の乏しい基地防衛でATのマシンガンを車に固定して
兵士が両腕で抱え込むようにしてトリガーを引いて撃ってたシーンが印象に残っているな
つまりトリガーで撃てる機構は必要





名無しのろぼ
でもトリガーで撃てるとなると敵に武器を奪われた時に
マズイ事になるのではなかろうか





名無しのろぼ
>>でもトリガーで撃てるとなると敵に武器を奪われた時に
マズイ事になるのではなかろうか


ギラドーガのレス





名無しのろぼ
>>でもトリガーで撃てるとなると敵に武器を奪われた時に
マズイ事になるのではなかろうか


セーフティロックがある
機種が合わなかったり、パイロットもしくは機体由来のロックIDが異なると認識自体してくれないってタイプのが
ジョニ帰で描写されてる


1604065749086



名無しのろぼ
現実の人間用の銃でも敵に使われないようになってるんじゃないっけ?
詳しくないからわからんけどそんな話を聞いたことあるようなないような





名無しのろぼ
>>現実の人間用の銃でも敵に使われないようになってるんじゃないっけ?

1604065931905





名無しのろぼ
パトレイバーぐらいもろスケールアップした銃の薬莢を叩く機構ならトリガーはありだな




名無しのろぼ
ビームサーベルもキュベレイみたいに手首に付いてて外して手に持つこともできるしビームガンにもなるタイプがいいと思う




名無しのろぼ
ロボがやられたので人が抱えて撃ちました

1604065569905



名無しのろぼ
じゃあこうしましょう

1604065899387



名無しのろぼ
>>じゃあこうしましょう

ミートウ


1604065973860



名無しのろぼ
俺も俺も

1604066114699



名無しのろぼ
両手に武器持ってるときも背中から撃てる

1604065977810



名無しのろぼ
いっそ腕を増やしてしまおう

1604066082018



名無しのろぼ
パトレイバーであやとりしてたのはなんでなんだっけ




名無しのろぼ
>>パトレイバーであやとりしてたのはなんでなんだっけ

パイロットの指の動きをそのままトレースする装置のテスト





名無しのろぼ
VRでトラッキング技術あるけどアレで動かすなら人型ロボットの有用性を見出せるかもしれない




名無しのろぼ
ガンダムだと大体は使える方がいいよねになってる




名無しのろぼ
腕が銃そのものってパターンもあるな 
代わりに何も持てないけど


1604066433566



名無しのろぼ
複碗に関しては今いろんな企業が研究中じゃなかったっけ
複雑な動きはできないけど掴んだり保持したりは脳波や音声で出来るって技術





名無しのろぼ
隠し腕は…

1604067192248



名無しのろぼ
敵味方で同じとこで作ろう
グッドアイデア!


1604067888252



名無しのろぼ
射撃だけが武器だと思うなよ

1604068004784



名無しのろぼ
そういえば子供の頃にガンダムのビームライフルに武器セットのバズーカのグリップを付けて手首はヤスリで削って人差し指だけランナーで自作したなぁ
今にして思えば稚拙だったけど当時は凄くカッコよかった





名無しのろぼ
せっかくの五本指なんだしトリガーに指を掛けてる方がカッコイイよなあ




名無しのろぼ
>>せっかくの五本指なんだしトリガーに指を掛けてる方がカッコイイよなあ

1604070063111





名無しのろぼ
信頼性だろうなぁ
コネクターは異物が入れば不作動
無線ならジャミングで不作動





名無しのろぼ
信頼のコードでひとつ…

1604071985788




他ブログのおすすめ記事





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/11/4 08:02 ] ロボット総合 コメント:103 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:20 ID:26GCjutD0
  • それでもミノフスキーなら、きっとなんとかしてくれる。
  • 2:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:21 ID:26GCjutD0
  • ミノフスキー ! 早く来てくれーーッ ! !
  • 3:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:26 ID:IvHWyGdC0
  • 頭部バルカンみたいに腕に火器仕込むの標準装備にしてもいいんじゃないかなと思ったり
  • 4:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:27 ID:mMfmNMzw0
  • >>故障の可能性があるロボットは信用できない
    人体だって怪我や病気という名の故障の可能性なんていくらでもあるが…
  • 5:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:30 ID:.sgtfS0.0
  • フルメタの設定だと発射自体は電子制御でできるけどバックアップで引き金も付いてるとかじゃなかったっけか
  • 6:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:33 ID:eFkAXkLo0
  • なんだかこのスレの意味合いをよく理解していないレスが多いなぁ
  • 7:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:34 ID:YgyPiQuW0
  • マニュアル操作は出来るといざという時便利だけど、かと言ってガンペリーのミサイルみたいなのは勘弁
  • 8:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:37 ID:48KZhCAM0
  • 最低限マニュピレーターの規格統一していれば現行機を刷新しても接続制御せずに撃てるのは利点
    ジムⅡ(純粋に連邦開発)からネモ(アナハイム開発)に移行したらジムⅡのビーライ全部使えなくなる、という事態はなくなる
  • 9:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:40 ID:FoHXhMRl0
  • ビームライフルは実銃と機構が全く違う
    だろうから中に電子制御無いなんて
    有り得ないよ
    トリガーだけアナログでも意味無い

    フルメタはビームとか無いけどやっぱり
    あのでかさの銃がトリガーから薬莢
    ぶっ叩く機構になってるのは違和感
  • 10:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:42 ID:5Rim9i8W0
  • ヘキサギアのバルクアーム・グランツっていう可変ロボは、
    五本指マニピュレータの稼働制御を追求するために
    わざわざ引き金引いて撃つ銃を装備しているって設定がある。
  • 11:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:43 ID:48.S1XIm0
  • ザクマシンガン「トリガー式にしとけばグフさんにも使っていただけますしね」
  • 12:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:43 ID:8tQXdrHg0
  • パイロットの指で引き金引くんじゃなくてロボットの指で引くんだから、部品点数や制御面でコネクタよりロボ指の方が信頼性低いだろ。
  • 13:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:51 ID:GcYsYl2O0
  • フルメタの場合主人公機のメインウェポンがポンプ式ショットガンな時点でトリガーがどうとか言ってもなぁ感がある
    味方の銃でも認証に手間取ってやられるより、拾った銃を咄嗟に撃てるかどうかは大事だと思う(セキュリティパッチのせいで証明書関連がごっそり消えたWindows10の対応中)
  • 14:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:57 ID:48KZhCAM0
  • 真面目に合理性を追求すると最終的に「別モジュール化する意味ないし内蔵兵器化しろ」になってしまうので、考え方に必要な分だけ最低限ファンタジーを残す

    銃に付随している観測装置やマガジン内の残弾を表示するなど、コネクタ接続できるならして制御する方が良い、それは確か
    それが出来ない状況や、規格の通ってない機体だとただの鉄の棒になるだけってのはどう考えてもそっちの方が非合理的
    電子制御可能、マニュアル操作も可能というのはシステムの冗長化ってやつそのものだ
  • 15:コメントげっとロボ 2020年11月04日 08:59 ID:.Kt.SCy30
  • 物理トリガーないと演出の幅狭まると思うんだけどどうだろうか
  • 16:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:03 ID:48KZhCAM0
  • ※15
    「引き金を引く演出」の場合、ロボそのものの指が動く所を見せる方がいいのか、それともパイロットが握る操縦桿のアップ画がいいのか
    どっちが良いって話じゃなく、話や状況でどっちでも選択出来る方がいいよな
  • 17:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:18 ID:WGO..m2G0
  • 関係ないけどヘビーアームズの画像
    機体をワイヤーでキャリアに固定する時間はあったのに
    重傷のヒイロはそのまま重腕の手の中……

    酷いぞトロワ!
  • 18:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:32 ID:ThZ.BFrw0
  • ユニバーサル規格って奴かな、それなりの互換性を持たせる事で規格外の装備という戦場に転がってても特定機体しか使えない武装を減らして効果的に
  • 19:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:33 ID:.ql18zdX0
  • 電子ロックとトリガーの物理解除でダブルセーフティー
  • 20:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:33 ID:QIukCdHQ0
  • スイッチに流れる電流電圧が大きければスイッチもデカくなる
  • 21:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:38 ID:EVxA.Xaj0
  • 人間に寄せ過ぎたら逆にカッコ悪いんだよね
    ジェスタとかぱっと見カッコいいのに細々とした装備とかがソレいる?的に見えてなんだかなと思ってしまう
  • 22:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:45 ID:y317QTvt0
  • SEED ASTRAYでその辺の説明があった
  • 23:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:54 ID:Co3cKH4y0
  • ってかタイムラグ半端ないだろって。ワイヤレスで銃を電気的に作動させるか。手と銃の握りにコネクタ付けた方がいいんでないのか。
  • 24:コメントげっとロボ 2020年11月04日 09:58 ID:gHs9I5BP0
  • そもそもMSの銃器は対MSに撃つものじゃない
    対艦や対施設、対大型MAに対して定置から狙いを定めて必中させるものであって
    そんなものを動き回るMSに感覚で狙って綺麗に当てるパイロットの方に問題がある
  • 25:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:04 ID:WSdgubQz0
  • 銃はまだ分かるとして、
    胴体から生えてる砲や銃のトリガー引く奴なんなの?
     
  • 26:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:08 ID:g.dEjMPe0
  • 指トリガーはともかく、手に持った方が腕固定より射角が広く取れる
  • 27:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:13 ID:OFIjrRlE0
  • >>21
    サムライ型ロボやガンマン型ロボと同系統の
    特殊部隊型変態コスプレロボとして見るんだ
  • 28:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:13 ID:48KZhCAM0
  • ※25
    ヴェスバーに関しては、ジェネレーター直結してるが、分離して通常のライフル様に扱う事も可能
    直結時と分離時で操作が別という方が不都合なのでどっちもトリガーがある、と考える事もできなくはない

    他に本体から生えててトリガー引くヤツって何かあったっけ
    ニューガンの背中のバズは全く無操作で撃てるし
  • 29:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:18 ID:sEKkFC950
  • プラモ狂四郎が名人にパーフェクトガンダムの欠点の一つに腕に固定されたビームガンだと指摘されてた

    そして名人が出した欠点を解消した新しいガンダムがフルアーマーガンダム

    ・・・腕に固定されてるやんけ!!
  • 30:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:19 ID:UpkbBYM00
  • ライフルに直接信号送るのと指で動かす二系統あったほうがいいのはわかる
    が、指でトリガー引くのも電子制御だからそれをアナログといってよいのかどうか
  • 31:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:25 ID:uF8VKCrP0
  • 08小隊だとパソコンみたいな端子で接続してたけど、あれ防水どうなってんだよ
  • 32:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:27 ID:Ewy8CZLT0
  • >>4
    ご本人が不治の病だからねぇ
  • 33:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:38 ID:xzhFbgl00
  • 可変MSで携行火器のグリップをたたんで(収納して)
    飛行形態にくっつけるやつも耐久性などに問題がある気がする
    被弾したショックでグリップ出てこなかったりな
    キュリオスが無線グリップになってるのはちょっと感心した
  • 34:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:39 ID:sYewAQIN0
  • >>9
    トリガーも電子式のスイッチをトリガー型にしてるだけだよねえ
  • 35:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:55 ID:Ws55REDj0
  • >>25
    セーフティの意味合いもあるんじゃなかろうか。
    トリガー露出しても誤射はあるだろうけど二重ロックにしとけば良いし。
    高威力の砲がトリガー軽いとかなんか不安やね。それなりに手順があった方が良いと思う。
  • 36:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:58 ID:P11lSpMw0
  • パワードスーツ的な“人間が携帯出来ない火器の運用”とは
    スケールが違い過ぎる、大砲をぶん回してる感じ。
  • 37:コメントげっとロボ 2020年11月04日 10:59 ID:Ws55REDj0
  • >>15
    うん。つまらなくなる。
    強いて言えばコクピットの描写になるだろうけど、なんか違うって感じになるし。
    ヤマトの波動砲みたいやってたらかったるいだけだしな。

    トリガーが無いと弾切れの描写も分かりにくい物になるだろう。
    そんなのいちいち説明入れてたら番組にならん。
  • 38:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:02 ID:6iFB75980
  • まあ銃の構造・形状からして見直して欲しいなとは思う
  • 39:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:07 ID:PAqkGq9A0
  • >>15
    撃つのを躊躇う表現とかもトリガーあるとわかりやすかったりするし、ある程度の視覚的なわかりやすさは必要だわな
  • 40:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:19 ID:IfMwcgg30
  • ※39
    つってトリガーにかかった指が動いた描写なんて見たことないが
  • 41:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:21 ID:48KZhCAM0
  • さんざんトリガー肯定派の立場で話してきたし、実銃の感覚をそのままロボでも通用するのは利点と考えているけど、
    かといって「棒状の何かを引き金部分に差し込んで引けないようにする」みたいなハリウッド的演出かつ実銃演出をロボでやられると「いやそこまでじゃねぇんだ」感は出る
  • 42:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:21 ID:y2kxcRv00
  • >>28
    バスターには、トリガーあったっけ?
    グリップは付いていたけど。
    ガンダムXのもどうかな?戦略兵器だと、ダブルチェックの意味で付いていそう。
  • 43:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:23 ID:SqfIbu8m0
  • >>17
    ガンダムより頑丈だからへーき
  • 44:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:26 ID:48KZhCAM0
  • ※42
    バスターガンダムは手の平上にしてグリップ握って構えてたりするし、物理トリガー付いてないかもねぇ
    Xのサテキャがダブルチェックってのはいいとして、ダブルエックスがそのダブルチェックを完全に省略してるのは解釈が難しいな
  • 45:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:34 ID:IfMwcgg30
  • 実際のとこトリガーは非常手段のマニュアルモード用ではあるんだろうけどな
    背中のラックにつけたまま発射とかしてるし
    現地対応力としてあってもいいと思うけどデッドウエイトやマニュピレーターの脆さなど真面目に考えるとやっぱりいらねよーなってなる
  • 46:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:39 ID:yLEp1hRQ0
  • ボタン押すのってゴーグだけ?
  • 47:コメントげっとロボ 2020年11月04日 11:43 ID:1r8Gcu8x0
  • どんな武器でも持ち替えて使用可能、という人型の汎用性と意義を考えると電子制御オンリーよりアナログ要素でその場の何でも使えるようにするのは合理的だろう
    ぶっちゃけククルスドアンみたいに岩を持って敵にぶつける、とか市街地で電柱引っこ抜いて殴りかかるとか非正規の使用法した時に対応するなら電子制御頼りじゃダメだろ
  • 48:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:03 ID:tqNgYbyZ0
  • 正直わざわざ5本指のマニュピレーターに持たせてトリガー引かせる意味があるのかはともかく損傷した時いざという時の逆手持ちまで想定しておくとはさすがだなソレスタルビーイング!
  • 49:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:12 ID:IfMwcgg30
  • ※47
    そういう面白アクションを実現するための構造やパワーを考えると
    シンプルに作ればそもそもそんなことしなくても勝てるよねってなるんよなぁ
    なんで足が要るのと同じ理屈だわ真面目に考えちゃなんねぇ
  • 50:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:14 ID:HHWKcRir0
  • >>48
    イアン「だってその方が格好いいだろ?(全ての元凶並感)」
  • 51:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:21 ID:48KZhCAM0
  • 物理トリガーなら機種の差や規格を越えて運用出来るとはいえ、
    例えばジオンに陸戦型ガンダムの180mm砲を持たせようとしても物理的に干渉して使えない、鹵獲された場合の事実上の簡易セーフティ、みたいな話はあるかもしれない(実際は知らんけど)
    連邦の指は角ばっていてジオンの指が円柱っぽい、という話もそこらへんあるかもね
    「お互いマニュピレーターの規格を大きく違え、戦場で銃火器を鹵獲運用できないようにする」というような。
  • 52:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:23 ID:FoHXhMRl0
  • >>13
    敵に奪われても敵の戦力が上がらない
    ハッキングするにしても相応の技術と
    手間が必要ってのはそれを補って余りある
    メリットだと思うけど
    劇中での武器パス連携なんて使う機会は
    普通無いわけだし
  • 53:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:23 ID:Ws55REDj0
  • >>40
    マジンガーの頃からある描写だけど?
    確かに少ないけど無い描写ではない。
  • 54:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:28 ID:Ws55REDj0
  • >>49
    脚が無いとキック出来ない。
    撃ち合うだけの単調な作品はつまらない。
    劇場版Ζとかそれで思いっきりキックしてる。
  • 55:コメントげっとロボ 2020年11月04日 12:45 ID:nfHkxUyP0
  • フルメタのは基本的には電気信号で
    敵に拾われても大丈夫なようロックかけてある、けどハッキングで突破されたりもする
  • 56:コメントげっとロボ 2020年11月04日 13:15 ID:pOH0qBgI0
  • トリガーで撃てないと太田さんがリボルバーカノン直接撃つ演習が出来ない。
  • 57:コメントげっとロボ 2020年11月04日 13:52 ID:FoHXhMRl0
  • >>47
    構造が違うし大きさも違うので
    電子要素を抜きに出来ないんだよ
    ビームライフルは当然のこと、
    実弾武器だってデカイ劇鉄が薬莢を
    叩いて飛ぶ仕組みじゃないだろうし
  • 58:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:02 ID:eDO39z6l0
  • そこらへんフルメタは考えられててなるほどと思っ
  • 59:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:09 ID:2XVgAyW40
  • >>56
    パトレイバーは見栄えとセイフティーかねてイングラムじゃなきゃ撃てない仕様で信頼性高いアナログ式にしたんだっけか。
    作業用レイバーじゃ撃鉄も引けない。
  • 60:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:22 ID:FoHXhMRl0
  • >>15
    そうかな?
    むしろ人間と同じことさせてどうするの
    って思うが

    例えば肩を撃たれて撃たれた場所を
    押さえるみたいな人間的な描写はロボット
    には不要だから最初から制限されてる
    けど逆にそれがロボットだという描写
    でもあるよ
  • 61:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:28 ID:KM.BLfzx0
  • ジェイデッカーのMaxキャノンはデカいトリガーを
    バキンと引いていたな まぁロボが引くんだから硬いんだろう
  • 62:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:28 ID:FoHXhMRl0
  • >>16
    演出なんて無限の可能性があると思うよ
    というかワンパターンな描写使い回す
    んじゃなく作品ごとにクリエイターが
    知恵を絞って新しい演出を考えて欲しいな
  • 63:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:33 ID:FoHXhMRl0
  • >>61
    勇者系は仕方無いかな
    玩具になったとき子供がトリガー
    引いたら音と光が出るようにしないと
    つまらないだろうし
  • 64:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:43 ID:Ws55REDj0
  • ボルテスなんか親指がトリガーだぞw
    確かにあまり擬人化してもメカらしさが失われるけど、せっかくの人型なんだからそういう要素を入れないと、今度は人型の意味が無いって言われるしね。
    まあロボコップみたいにロボロボした動きも良いけど。今更電人ザボーガーみたいなロボット描写されても喜ぶのは俺だけだよ。
  • 65:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:46 ID:Ws55REDj0
  • >>46
    マジンガーもミサイルの変速ボタン押してたよ。
  • 66:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:49 ID:Ws55REDj0
  • >>62
    それやると毎回説明が必要になるから。
    悪くは無いけど毎回これはこういうシステムで…みたいな伏線入れにゃならんよ。
    引き金引くなら普通に理解出来るけど。

    海外の映画でも銃器の描写はかなりいい加減。
    複雑なシステムの銃器とかは描写しない。
    爆発とかあらゆる描写がそうだけど。
  • 67:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:52 ID:Ws55REDj0
  • >>60
    痛そうな描写すれば伝わりやすい。
    見てるのは人間だからね。

    ガガーン!と弾を弾き止まらぬ進軍とかももちろんロボットの魅力だが、それをやり過ぎても駄目だし。
    つか被弾したらそこをカバーするのは別に変じゃなかろ。
  • 68:コメントげっとロボ 2020年11月04日 14:55 ID:p6F1X4XV0
  • そもそもアナログとはいうが人力とかでトリガーを引いても発射できるのか
    それができないなら結局は本体からのデジタル制御ありきで全くアナログじゃなくね
  • 69:コメントげっとロボ 2020年11月04日 15:02 ID:34HYhYud0
  • 武器だけ鹵獲されて使われるからアナログNGだろ
  • 70:コメントげっとロボ 2020年11月04日 15:04 ID:.Kt.SCy30
  • >>60
    ロボットだからで制限していったら雁字搦めにならんかな?
    敢えて人間と同じことさせるのも見せ方とか演出で見応えでると思うんよ
  • 71:コメントげっとロボ 2020年11月04日 15:29 ID:Ws55REDj0
  • >>63
    Vガンダムでもビームライフルの玩具出てたぞ。
    光って鳴るヤツだ。
  • 72:コメントげっとロボ 2020年11月04日 15:31 ID:FoHXhMRl0
  • >>68
    人間の銃みたいな豆鉄砲ならともかく
    宇宙船に穴開けられる兵器が衝撃で
    トリガー引いて暴発とか危険極まりないね
    仮にアナログ可だとしても電子的な
    セーフティ付けるだろうし、それなら
    アナログの利点無いよね…
  • 73:コメントげっとロボ 2020年11月04日 15:33 ID:FoHXhMRl0
  • >>71
    Vを子供向けにするのはどうなの
    という気がしないでもないけど
    それなら仕方無いね
  • 74:コメントげっとロボ 2020年11月04日 15:38 ID:VwN6aHi80
  • >>24
    その論法だと大抵のMSはMSと戦闘するのに対MS用の武器を持って行っていないってことか
  • 75:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:06 ID:48.S1XIm0
  • ※69
    その理屈だと人間の兵士が銃火器を持ち歩くのもNGにならへんか?
  • 76:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:06 ID:C3wfXbZL0
  • ここまでザンボエース無しってわざとなのか?
  • 77:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:08 ID:FoHXhMRl0
  • >>75
    69では無いけど、昨今の世の中
    そういう方向になってるんで
    ないのかな
  • 78:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:35 ID:XQF4gM2u0
  • 説明無しで、絵で見て解りやすいのが一番良い

    あと戦闘態勢で無い時には、トリガーに指を掛けずに
    人差し指を真っ直ぐ伸ばしていたのならもっといい(セイフティーロックもアナログ)
  • 79:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:49 ID:FoHXhMRl0
  • >>70
    まあ、どこかで見た似たような
    演出じゃなければ俺は別に構わないよ
    ただ、制限や設定考証から斬新な
    演出が生まれることもあるわけで
    それが無くなったらロボである必要
    無いよなと思っちゃう
  • 80:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:53 ID:rCI0HtIL0
  • キュベレイの指なんか自軍のライフルすら持てないだろ
    何であんな形状なんだ
  • 81:コメントげっとロボ 2020年11月04日 16:54 ID:FoHXhMRl0
  • >>66
    言うて1つの作品に数回あるかどうかの場面のためにわざわざロボがトリガー引く設定にするより、SF考証突き詰めてからその中で演出考えた方が作品として健全だと思うけど
  • 82:コメントげっとロボ 2020年11月04日 17:48 ID:FoHXhMRl0
  • >>45
    マニピュレータは一番壊れやすい箇所
    だしね
    長物振り回したら負荷かかるし、
    サーベルみたいな近接武器も負荷かかるし
  • 83:コメントげっとロボ 2020年11月04日 17:51 ID:FoHXhMRl0
  • >>78
    エルガイムはトリガー無くても
    わかりやすかったよ
  • 84:コメントげっとロボ 2020年11月04日 18:08 ID:pCmQKllB0
  • 普通は電子制御で指が動かろうが動かまいが撃てるけど
    手動時の為なんじゃないかな?
  • 85:コメントげっとロボ 2020年11月04日 18:10 ID:.BkRVLBQ0
  • 知っての通り、そもそも黎明期のロボアニメに於いて主人公が巨大ロボに搭乗するシークエンスは、数ある「変身描写」の一形態に過ぎなかった。
    だから、主人公と主役ロボが一つの人格を共有していた訳で、ロボが人の仕草を真似てみせるのは、言ってしまえばジャンル物としてのお約束演出であって「引き金を引く」のも伝統芸の内みたいなものなのよ。
    歌舞伎や大衆演劇の見得切りが、現代の特撮ヒーローやプリキュアの演出に生きているみたいな感じと言うか・・・
    そこから現代へ連綿と引き継がれていながら色々と理屈を付けつつも廃れていない辺り、好事家としてはなかなか感慨深いのよねw
  • 86:コメントげっとロボ 2020年11月04日 18:11 ID:BNZ.XDiF0
  • >>44
    トリプルチェックはねぇ。
  • 87:コメントげっとロボ 2020年11月04日 18:50 ID:XESCuvya0
  • ※73
    V子供向けだって知らなかったのか?珍しく玩具大攻勢したガンダムだぞ。
    Gもそれなりに頑張ってたけど。
  • 88:コメントげっとロボ 2020年11月04日 18:57 ID:XESCuvya0
  • ※82
    負荷かかる扱い方してたら剣もハンマーもバットも振れんぞ。
    道具は力で扱うんじゃなく慣性と挙動を理解して使わないと効果が出ない。
    力任せにやったら腕が壊れるだけだ。
  • 89:コメントげっとロボ 2020年11月04日 19:10 ID:5Nt.NZeV0
  • >>74
    ガンダムの頭部バルカンやビームサーベルは対MS用白兵戦用武器としてはかなり有能
    ガンダムハンマーやビームジャベリンも重力下で機動力格下の相手ならかなり効果が高い
    ビームライフルやガンダムバズーカあたりは絶対にMSに向けて撃つ代物じゃない、最低でも小隊群体でないとまず効果が薄い

    それをいとも簡単に当ててくる天然パーマが頭おかしい
  • 90:コメントげっとロボ 2020年11月04日 19:14 ID:LoiqDjV30
  • 発射手段に冗長性を用意するのは良いとしても
    トリガーみたいな露出したパーツを用いるのは事故が怖いよな
    ユニコーンで損傷した右腕にぶら下がったマシンガンが暴発して
    自分撃ちしたシーンなかったっけ?
  • 91:・・・ 2020年11月04日 19:34 ID:EfQPzdJU0
  • 源文閣下の「黒騎士物語」に出てくる「非常スイッチ!」みたいに、普段電子制御してる火器が損傷か何かで機体との接続が切れた場合に使う、非常用の撃発装置というのは妄想したな
    火器側のIFFが至近距離に味方を感知してないと使えない機能だけど、中破した味方を人質にした敵が撃ちまくってピンチになる展開になったりして
  • 92:コメントげっとロボ 2020年11月04日 19:38 ID:XESCuvya0
  • ※90
    安全は永遠のテーマだから難しいのよ。いくらセーフティーを掛けても発射しなきゃならないし安全な武器等は無い。
    機械全般に言えるけどね。押してセーフティー解除とか押して操作で解除とか半押しで解除とか色々セーフティーの概念はあるが動いたり発射するなら完全な安全は無い。
    銃だと操作が複雑だと使い辛いし。
    ミンチの機械でも裁断機でも事故は有るよ。昔よりは改善されたけど。
    立体駐車場も車も凶器になるしな。
  • 93:コメントげっとロボ 2020年11月04日 19:58 ID:FoHXhMRl0
  • >>84
    その手動の必要性が疑わしいって話だよ
    コネクターの接触不良を考えるなら
    コネクターを二重化三重化じゃダメなの?
    手動の機構付けるよりコストかからないだろう
  • 94:コメントげっとロボ 2020年11月04日 20:53 ID:gUU0Wo050
  • 置きバズみたいにウッソがビームライフルにワイヤートラップ仕掛けてたっけか
    トップリムボトムリムにも着くし2重3重になってんだろうな
  • 95:コメントげっとロボ 2020年11月04日 21:13 ID:ePdLVRRZ0
  • そんなつまらんこといってたら人型の必要性まで言及しなくちゃならなくなるぞ
  • 96:コメントげっとロボ 2020年11月04日 21:46 ID:nfHkxUyP0
  • >>59
    で、似たようなスペックのグリフォンには拾われて発砲されてしまうという

    火器で蜂の巣にするんじゃレイバーの意味ないでしょって課長は萎えてたが
    規格を合わせてるわけでもないレイバー用拳銃をアドリブで撃てて当てられるって、それはそれで性能アピールになると思うんだ
  • 97:コメントげっとロボ 2020年11月04日 21:52 ID:nfHkxUyP0
  • >>93
    言うて自由に巨大武器を持って操作できる、信頼性めちゃ高い手があるロボが前提っしょ、ロボアニメって
    そんな指があるなら物理トリガーを備えたほうが確実でお得では
  • 98:コメントげっとロボ 2020年11月04日 22:12 ID:Cy0auRSp0
  • グリフォンの爪でよくあのトリガーガードの穴に通るなw
    オートマグ装備のレイバーも居たよね。ブロッケンはMG42みたいなの持ってたし。
    自衛隊のレイバーは腕部に銃を装着してたと思うが。
  • 99:コメントげっとロボ 2020年11月04日 22:15 ID:Cy0auRSp0
  • トリガー引かないタイプだとパワードスーツが多いんじゃなかろうか。
    中で引いてるとは思うけど。
    パワードスーツの規格に合わすと銃が変な形になるしね。操作も大変。
    巨大ロボットの場合は人に近い方が応用の効く装備になるけど。
  • 100:コメントげっとロボ 2020年11月04日 22:20 ID:Q7w5rZEV0
  • ビームライフル、ビームジャベリン、ガンダムハンマー
    こういった取り回しが全然違う武器を二本の腕だけで使いこなせるのは効率が良いと思うんだ
    だから指でトリガー引くのは意味がある!w
  • 101:コメントげっとロボ 2020年11月04日 22:34 ID:8APiDSI90
  • AIが発達したら、その武器専用のソフトウェア用意するよりいいかもね
    人の手で精密に調整するのはそれはそれで面倒だし、
    そもそもロボットは様々な道具を持つことが想定されるし
  • 102:コメントげっとロボ 2020年11月04日 23:30 ID:Cy0auRSp0
  • ※100
    応用が利いとるね。
    腕ごと取り替えてたら大変だし。あるいは変身サイボーグやライダーマンみたいなアナクロ感漂う部分も出てしまう。
    ロボットの手はロケットパンチの為じゃないってのがリアルロボット物の良さでもあるとは思ったけど。
    でもダグラムは銃持たないなw
    ボトムズはセレクターの切り替えとかもやってるけどね。マガジンの交換も出来るし。
    そこまで器用に使えるならトリガー引かせた方が早い上に兵装にも幅が出るわな。
  • 103:コメントげっとロボ 2020年11月04日 23:51 ID:EX87heKm0
  • マウントの強度も落ちるしレスポンスも落ちるしで射撃精度はガタ落ちだから
    あの世界の学者さんやエンジニアが気付いてないかロマン重視かのどっちかやろ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング