戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52267793.html


後ろ向きに歩くと、なぜか短期記憶が向上する(英研究) : カラパイア

iStock-970344992_e

 人間の記憶には、問題解決に関する情報を保持する「長期記憶」と、外界から得られた情報を一時的に保持する「短期記憶」がある。

 短期記憶は数十秒から数十分保持される記憶だが、頭の中で繰り返しリハーサルすることで長期記憶に移行させることができる。

 さて今回は短期記憶に関しての話だ。

 後ろ向きに歩くと、じっと突っ立っていたり、普通に前に歩いた人よりも短期記憶が向上するというのだ。更には後ろ向きに歩くことを「イメージする」だけでも同様の効果が得られるという。

 
スポンサードリンク

後ろ向きで歩くと短期記憶が向上


 イギリス・ローハンプトン大学の研究者は、被験者114名に女性がバッグを盗まれる場面を映したビデオを観せ、その内容に関する質問に答えてもらうという実験を行なった。

 実験では、ビデオを視聴してもらったあとで、被験者を3グループに分け、10メートル「前に歩く」か「後ろに歩く」、あるいは「じっと立っている」のうちのいずれかの指示を与えた。

 それからビデオに関する問題を出題すると、後ろ歩きグループはほかのグループよりも2問分だけ正答率が高いという結果になった。


後ろ向きに歩くところを想像するだけも効果あり


 研究チームは、この実験の派生バージョンを5つほど実施しているのだが、いずれも似たようや影響が確認されたという。

 派生バージョンの一例は、似たような手順を行うが、質問は単語リストからいくつの単語を思い出せるかというものだ。

 ほかにも実際に歩くのではなく、前方あるいは後方に歩く場面を想像するといったバージョンや、前方/後方に動いているような感覚を覚える電車のビデオを視聴してもらうというバージョンもあった。

 そして、いずれのケースでも、後ろ歩きグループ(想像も含む)のほうが成績がいいという結果だった。

iStock-546186778_e
istock

記憶と時空に関係性が?


 研究チームによると、この結果は「時間」と「空間」とのつながりが記憶の形成に不可欠であることを示唆しているという。

 「時間が空間を介して表現されていることの部分的な裏付け」と中心人物のアレクサンダー・アクセンティイェヴィッチ博士は話す。

 だが、実際に歩いたのであれ想像であれ、そもそも動きが記憶を改善する理由は明らかではなく、今後の研究課題であるそうだ。

 ということで、少し前のことで思い出せないことがあるなら、とりあえず後ろ向きに歩いてみると思い出すかもしれない。

 だが後ろ向きで歩くのは割と危険なので障害物のないところでやろう。何かにぶつかって頭でもぶつけた日にゃ、逆効果になっちゃうからね。

References:sciencedirect / roehampton/ written by hiroching / edited by parumo
追記(2020/11/11)2018年11月20日 の記事を再送してお届けします。
あわせて読みたい
これならできるかも!記憶力を向上させる簡単な方法(オーストラリア研究)


記憶力を15%強化する新しいタイプの脳に埋め込むインプラントが開発される(米研究)


脳は記憶を保持しない。なぜならそれ自体が記憶であるから(米研究)


脳は記憶のコピーを2つ作る。1つは現在の為、もう1つは未来の為(日本研究)


人間のワーキングメモリーは一度に四つまでしか処理できないことが判明(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

人気記事

最新週間ランキング

1位
6444 points
AIカメラがボールと審判のハゲ頭を間違え、サッカーの試合観戦を台無しにしてしまった件(イギリス)

AIカメラがボールと審判のハゲ頭を間違え、サッカーの試合観戦を台無しにしてしまった件(イギリス)

2020年11月2日
2位
5930 points
珍獣カモノハシに新たなる奇妙な特徴を発見。体が蛍光色に光ることが判明(米研究)

珍獣カモノハシに新たなる奇妙な特徴を発見。体が蛍光色に光ることが判明(米研究)

2020年11月6日
3位
4844 points
笑顔のまんま。路上をさまよっていた子犬はその屈託のない笑顔で幸せを手に入れた(アメリカ)

笑顔のまんま。路上をさまよっていた子犬はその屈託のない笑顔で幸せを手に入れた(アメリカ)

2020年11月7日
804744119
4位
4121 points
海のパンダみたい。現在わずか10頭未満の絶滅危惧種「コガシラネズミイルカ」(メキシコ)

海のパンダみたい。現在わずか10頭未満の絶滅危惧種「コガシラネズミイルカ」(メキシコ)

2020年11月7日
6353430452
5位
2665 points
ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった(人類史)

ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった(人類史)

2020年11月5日
もっと読む
スポンサードリンク

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:02
  • ID:p3ifGnVi0 #

イグノーベル賞ものでは?

2

2. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:16
  • ID:Zr1qpOdz0 #

戻るという点では後ろ歩きも思い出すのも同じなのかな。仮にそうだとすると、後ろ向きに歩く行為を"戻る"と認識している人と、"進む"と認識している人の間では差はあるんだろうか

3

3. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:23
  • ID:qZrCooQM0 #

事故を目撃したときとかに車のナンバープレートを覚えておくといったケースに役立つかも。

あ、でもその前にこの記事を後ろ向きに歩きながら読まないと!

4

4. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:28
  • ID:fiKAVtj90 #

どうりで、うしろ向きに人生を歩んでいる俺は記憶力がいいのか。 納得

5

5. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:35
  • ID:g6ikOVGd0 #

後ろ向きに歩く(物理)ですね
後ろ向きに生きる(精神)のワイでは駄目ですねw

6

6. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:37
  • ID:J2wyU4fP0 #

バカ歩き省が現実に・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:50
  • ID:jTR2frdq0 #

ぜひ息子にやらせよう。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 09:53
  • ID:9u.r1Q9R0 #

「便意を我慢するときに後ろ向きに歩くといいよ」って子供の頃に聞いたことがある

9

9. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 10:10
  • ID:Gw5u6RIV0 #

ヨーガの基本は「呼吸と意識の集中」。
複雑なポーズもそのためで、体の部位に意識をかけたり呼吸をコントロールするためなのだ。
こんな話から入ったのは、他にも要点がいくつかあり「やろうと思ったらすぐに」するとか(夢を叶えるゾウにもあった)普段と「逆に使う」というのもそれ。
人は立っている時間が長いので逆立ちをする、利き手・利き足ばかり使うので逆の手足をあえて使うとか。
たまには後ろに歩いてみようというのもそう。
筋肉の動きが逆になり癖やゆがみを修正、見えない方に進むから心身の刺激にも(先日は足指の強化とアーチの形成に良い、浮き指も治るとTVでやってた)。

統計的な証明はされてないが経験則で、効果があることが昔から知られていたのが不思議。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 10:22
  • ID:Eu.KBB7I0 #

100問中2問の優劣なら誤差だろ
問題数を書かないから全く根拠がない説明になっている

11

11. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 10:33
  • ID:mn4XCq.b0 #

確かに脳を使ってる感じはするよね

12

12. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 12:23
  • ID:S2941Q7V0 #

これ、普段と違う筋肉が刺激されるからかすげぇ気持ち良くて好きなんだよね。
誰もいない廊下や道ばたでやっちゃう。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 12:27
  • ID:v2Ibnr.60 #

こういう人間のバグ技みたいなのすき

14

14. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 12:32
  • ID:ifGZMC.B0 #

FPSやTPSの動画の逆再生を見続けるのもいいかも

15

15. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 12:40
  • ID:d6f1O6.f0 #

ニワトリ:そうか、前に歩くからダメだったのか!!

16

16. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 12:47
  • ID:f.Gj9dWS0 #

後ろ向きに歩く事を想像してたら
覚えることに集中できないな…

17

17. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 13:01
  • ID:f8asas.50 #

近所のじいちゃんが後ろ向きに歩いて散歩してるのはそういう事だったのかぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 13:03
  • ID:vcBwBjMn0 #

マイケルジャクソンは
過去の悔しい体験やダンスのミスを
全部覚えていたらしいね。
ムーンウォーク効果かな。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 13:16
  • ID:P..7JkFr0 #

ほんまかいな
空間を意識した方が効果あるんとちゃうか

20

20. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 13:38
  • ID:6P8u2dY60 #

家の中でよく探し物をするので、後ろ向きで家の中を歩くことにします。スマホどこ置いたっけー?

21

21. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 13:46
  • ID:SjlP7NBo0 #

しゃっくり止めるみたいに普段しない事をする事が刺激になってるとかでは?

22

22. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 14:25
  • ID:IJjJUBLp0 #

思い出せないけど書いてみれば書ける文字とか運転手順とか
分類は色々あるんだよな、記憶って

23

23. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 15:44
  • ID:9e.wMVLf0 #

後ろ向きに歩くときは後ろを向いてもいいのでしょうか?

24

24. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 16:06
  • ID:0zobOYSU0 #

あるゲームには斜面に向かって後ろ向きに幅跳びを続けると超速度で移動できるようになるヒゲがいることだし、なんかバグじみた挙動だけど現実でもあることなのかな

25

25. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 17:38
  • ID:mAwtdJGi0 #

何を思ってこんな実験しようと思ったんだか…。

たぶんこの原因は普段と違う動きをして脳が活性化したからだと思うな。
普段と違うことをした時は脳の記憶は良くなるもの。
一週間前の晩ご飯に何を食べたかを覚えている人はあまりいないけど
初めてのデートで何を食べたかは結構覚えているものだろう。
普段からよく後ろ向きに歩いている人だと効果ないはず。

残念ながら時間と空間の繋がりを表しているわけではないだろう。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 18:21
  • ID:3gWFQzTe0 #

後ろ向きとだと前向きよりも無意識に脳に入ってくる情報が少ないから記憶が残りやすいんじゃ?

27

27. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 18:59
  • ID:eYQdqezZ0 #

※18
朝からちょっと散歩 表参道 赤信号

28

28. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 19:00
  • ID:3yNOdB2U0 #

欝とかそんなこんなで短期記憶がぶっ壊れて、因数分解の暗算ができなくなった。
チョコ6個入りが3箱と、開封済みが1箱あります、さて全部で何個でしょう…の暗算ができないってこと。自分でも愕然とした。
酷いときは数を10まで数えられなくなった。いまは数えられるんだけど、因数分解は出来るときと出来ないときがある…。
よーし後ろ向き歩きやってみるぞ…!

29

29. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 19:00
  • ID:ziEVidXx0 #

※23
後ろ向きに歩いていても気持ちは前向きに
つまりそういうことです

30

30. 匿名処理班

  • 2018年11月20日 22:25
  • ID:5QKanYV10 #

指回し運動が脳に一定の効果があったりするから、
「考えなきゃいけないような、やったことのない複雑な体の動作」
ってのが効果的なんだろうね。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 00:15
  • ID:rYgBfKf50 #

マジか
発達障害の友人に教えたろ!

32

32. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 00:26
  • ID:6VkX4eDP0 #

感覚記憶に近いから感覚が鋭くなるんだろ

33

33. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 05:45
  • ID:TiazTigD0 #

自分のランニングコースに毎朝後ろ向きに歩く老人が出没する
普通に歩く以上の健康向上効果があるんだろうけど
ただ明らかに進行方向見ずに歩いてる
衝突回避を他人に丸投げするのやめて欲しい
この記事をみて後ろ歩き始める人は公共の場ではやめてね

34

34. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 06:42
  • ID:zoFG0vl70 #

また寝る前の健康体操のレパートリーが増えてしまうな

35

35. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 09:23
  • ID:kfPGAm.y0 #

※25
また、夢の無い話を〜。でもそういうクレバーな思考が出来る人って羨ましいし、貴重なんだろなー。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 10:31
  • ID:K2Y7iYtp0 #

短期記憶はわからんが、画家は頻繁に後ろ向きに歩くので(描いている絵を離れて見るために)ボケにくいってよく言われてる

37

37. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 11:50
  • ID:JC17PpU90 #

うちの近所に後ろ向きで散歩してるオッサンがいるけど、あれ危ないって(;´д`)

38

38. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 20:56
  • ID:Y4iXvs.Z0 #

ネコの足元にワイヤーとかトラップがあると、それを前足で乗り越えたあとはだいぶ時間たってからでも見もしないのに後ろ足も乗り越えるように動くらしいね。
(どっかでそんな記事を見たので確かめたいんだけど見つからない・・・)
哺乳類にとって歩行に関しては視界に頼らなくていいように記憶力が特別働くようになってるのかもしれないね

39

39. 匿名処理班

  • 2018年11月21日 23:02
  • ID:Sg24CVWR0 #

※23
悪魔のパズズさんに相談してみようそうしよう
(※ 豆ゲロは勘弁な)

40

40. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 00:26
  • ID:.0NQe9Id0 #

ちょうど後ろに5〜6歩でベッドだ
おやすみなさい

41

41. 匿名処理班

  • 2018年11月22日 01:13
  • ID:yvhtQyNi0 #

>>38
へー
確かに

42

42. 匿名処理班

  • 2018年12月11日 14:56
  • ID:pqvFjSwV0 #

>>17

それは大丈夫なのか?w

43

43. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 20:16
  • ID:3X5bg01Z0 #

個人的には外国語能力がアップするのでは? と思う
逆さの文法の他国言語

44

44. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 19:41
  • ID:uVM1yE3l0 #

ムーンウォークだとどうなりますか。教えてくらはい。

45

45. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 19:47
  • ID:Lu5BRQQk0 #

強い刺激があると記憶しやすい、みたいなヤツでしょ

46

46. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 20:03
  • ID:OiweHffG0 #

昔後ろ向きに坂道登ると疲れない気がするとかあったな

47

47. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 20:11
  • ID:RQbTOpsi0 #

あー、後ろ向きに歩こうとしたら
後ろに何があったか、障害物までの距離はどのくらいか、必死で思い出そうとするわ
関係あるかなー
あるとしたら、目をつぶって歩くのも同じ効果があるはずだなぁ

48

48. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 20:24
  • ID:wnHpy9pa0 #

>>12
書こうと思ったらすでに書かれていた。
脚の後ろの筋肉が気持ち良くて好きなんだ。
職場の廊下でよくやる。もちろん無人のときだか。

49

49. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 21:07
  • ID:chVYgqn10 #

分かる
けど犬の場合は結構難しいなと思った

50

50. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 21:08
  • ID:eeQDNLyy0 #

ボケたら足し算はできるけど引き算ができなくなるそうだから、割と脳は働いてるのかもね

51

51. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 21:24
  • ID:2NwAZPBR0 #

もう書かれてるかもしれないけど、危険な行為だから記憶に残りやすいのだと思う
危険が迫っているとき、人の記憶力は最高潮に達する
それがトラウマとして残ることもあるけど、危険な状況を記憶するのは次に同じ状況を
避けるために必要

後ろに目が付いてる訳じゃないんだから、後ろ向きに歩くなんてかなり危険だぞ
うっかり階段があったら死ぬかもしれん

52

52. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 22:23
  • ID:0gd.9amd0 #

※33
※37
酸素マスクを付けてませんでしたか?
もしかしたら回転扉から出てきた人かも。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク