戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-9269.html


【ニュー速】「あっ仕事辞めてえな」と思った瞬間って? てんこもり。


powered by てんこもり。

【ニュー速】「あっ仕事辞めてえな」と思った瞬間って?

1: キン肉バスター(茸) [RU] 2020/11/14(土) 13:09:42.18 ● BE:788192358-2BP(10000)
「ストレスが少なかった」と感じる仕事は? 働く男女に調査
「経験した中でストレスの少なかった仕事は?」ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が働く男女532人に尋ねたところ、「1人で淡々と働ける」仕事が1位となった。その内容とは?

経験した中でストレスの少なかった仕事はなに? ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が働く男女532人に尋ねたところ「倉庫・工場での作業」(96人)と答えた人が最も多くなった。

ストレスが少なかったと思う仕事は?(画像はイメージ)
 「倉庫・工場での作業」と答えた人からは「1人で黙々と作業する仕事なので、精神的なストレスが全くなかった」(40代 女性 ピッキング)、「仕事中は機械や作業に集中していておしゃべりはできないので、人とうまくいかない人にはいいと思う」(30代 男性 食品工場)などといった声があがった。マニュアル化された単純作業で失敗もほとんどなく、1人で行う仕事が大半であることから、同僚との関わりも最低限で済む点などがストレスを感じない点として評価された。

ストレスの少ない仕事(出典:ビズヒッツ「ストレスの少ない仕事に関する意識調査」)
 次いで「事務職」(62人)、「販売職」(33人)、「データ入力」(28人)などと続いた。「事務職」と回答した人からは「ある程度マニュアル化され、その通りにやれば特に問題は発生しないから」(40代 女性 一般事務)、「ノルマもないし、依頼された仕事を基本は1人でパソコンに向かって作業できるから」(20代 女性 広告代理店の事務)との声があった。


 3位の「販売職」を挙げた人からは「特にノルマがあるわけでもなく、お客と話をすることが楽しかったから」(30代 男性 メガネ販売店)、「厳しいノルマがなく、人と喋るのが好きだったため」(20代 女性 アパレル販売)という回答があった。対人関係によるストレスが多いと思われる「販売職」だが、接客や人との関わりが好きな人にとっては、ストレスを感じにくい仕事となっているようだ。

 また、どのような仕事にストレスを感じるか尋ねたところ、最多となったのは「ノルマがある/成果を求められる」(136人)。次いで「顧客対応/接客」(118人)、「社内の人間関係が悪い」(84人)、「時間や納期に追われる」(69人)、「同僚との関わりが多い」(52人)と続いた。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2011/14/news021_0.html

9: 16文キック(ジパング) [US] 2020/11/14(土) 13:13:22.12 
入社してから26年一瞬たりとも「続けたい」と思った事はねーよ。 
ホント働いたら負けだと思うわ。 

11: リバースパワースラム(SB-iPhone) [US] 2020/11/14(土) 13:13:49.52 
起きたら9時過ぎだった時 

179: キングコングニードロップ(東京都) [US] 2020/11/14(土) 14:37:15.87 
>>11 
わかる 

20: レインメーカー(調整中) [IN] 2020/11/14(土) 13:17:05.73 
少しでも注意すると拗ねる新人が入ってきた時 
怒られた事ないんか? 

202: キチンシンク(茸) [GB] 2020/11/14(土) 15:05:05.42 
>>20 
長所を伸ばす教育()ばかり受けてきたから褒める以外が受け付けられない 
理想論や机上の空論で綺麗事しか言わん教育評論家()の言う事を聞いてきた結果 

234: サソリ固め(東京都) [US] 2020/11/14(土) 15:49:12.86 
>>20 
お前の注意の目的が、新人を育成することじゃなくお前のストレス解消になってるからじゃねえの? 

21: リバースネックブリーカー(SB-Android) [US] 2020/11/14(土) 13:17:11.47 
割とマジでトイレ入った時 
いつの頃からトイレ入るとあー仕事辞めてーって思うようになった 



28: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [ニダ] 2020/11/14(土) 13:19:14.84

司法書士事務所にいるが先生が無能過ぎて怖い
登記申請をするたびに法務局から補正と取り下げを求める電話がくる、仕事の内容を確認してても質問するたびに依頼人が変わる、70代だしかなり厳しいだろうな
入って数か月だが転職活動を開始してる


47: 足4の字固め(ジパング) [TW] 2020/11/14(土) 13:25:35.87

物にあたる同僚がいた時
机蹴って何になんだよ


60: ジャストフェイスロック(千葉県) [US] 2020/11/14(土) 13:30:11.72

某自動車メーカーの開発部門なのに、朝の業務時間前から
ラジオ体操やらされて当番制で掛け声が回ってきて「オー」


64: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US] 2020/11/14(土) 13:31:32.19

テレワークになってから毎日辞めたい
俺は人の目がないとこんなにもサボってしまう人間だったのか


76: ジャストフェイスロック(常闇の街ルカネプティ) [DE] 2020/11/14(土) 13:35:23.00

朝礼で社訓を大声で叫んでる光景を見た時


85: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/11/14(土) 13:38:18.65

ここは世の中に不要な会社だと思った時
仕事に興味さえ持ってれば何とか続ける事は可能だった
農業は一生出来そうだとぼんやり考えている


94: セントーン(光) [ニダ] 2020/11/14(土) 13:42:29.52

副業で個人投資家やってて3億円程有るが仕事が楽過ぎて辞められない…


107: シャイニングウィザード(埼玉県) [US] 2020/11/14(土) 13:49:30.94

無理な仕事を押し付けられまくったとき
無理だから改善するために提案しても無視されたとき


111: スターダストプレス(SB-iPhone) [US] 2020/11/14(土) 13:51:03.74

何故か毎日日報のフィードバックが俺だけある


174: セントーン(東京都) [VN] 2020/11/14(土) 14:34:46.19

>>111
あー日報とかあるとこあるよなああ、毎日改善点書けとか
時間の無駄だわ


218: ストマッククロー(茸) [US] 2020/11/14(土) 15:24:48.69

>>174
年何件改善提案出せとか本当に辛いわ
全員にそれやらせてたらネタなんて尽きるに決まってんだろ
そんで無理やり絞り出すことで改善の名の下に改悪が横行して更にやる気が削がれる
改善提案なんぞ暇してる上の連中だけでやってろよ日常業務に上乗せで仕事増やすな


260: クロイツラス(長野県) [US] 2020/11/14(土) 16:43:02.91

>>218
あるあるwwwwww
改善なんて出来るならもうやってるっつの
そしてそれに時間獲られて残業代でコスト上がってるのに気付かない(フリ)の上層部


124: ラダームーンサルト(コロン諸島) [US] 2020/11/14(土) 13:56:25.51

組織内で忖度見るたびに思うわ
本部がやるのはよくて現場がやるのは駄目なのかよ、と


125: サソリ固め(静岡県) [ES] 2020/11/14(土) 13:56:34.75

社長が露骨な二代目


129: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [CN] 2020/11/14(土) 13:57:47.85

歯痛になった時辞めようと思ったわ
こういうの身体の不調と割とリンクする


140: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [GB] 2020/11/14(土) 14:08:30.48

天気がいいとき


148: 栓抜き攻撃(埼玉県) [ニダ] 2020/11/14(土) 14:13:55.80

>>140
月曜日の朝なんてそのまま旅行行きたくなるよな


147: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [RU] 2020/11/14(土) 14:13:51.56

仕事が理解出来ない時だな
なんでこんな非効率なことやらされてるのかって時
上に立って効率的に仕事進められるようになると仕事は楽しい


149: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US] 2020/11/14(土) 14:14:47.47

普段から仕事しない部下が生活残業してて注意すると不機嫌になる
そういうのを相手にしなきゃいけないのが馬鹿馬鹿しくて辞めたくなる


184: 垂直落下式DDT(東京都) [CN] 2020/11/14(土) 14:47:25.23

通勤しようとしたら車のエンジンが上がってた時。
実際行くのめんどくさくなって辞めた。

積もってくるとそんな事がきっかけとなる。


187: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [CN] 2020/11/14(土) 14:50:23.75

>>184
わかる
辞めるときのトリガーはめんどくさいだわ


212: ダイビングフットスタンプ(茸) [IR] 2020/11/14(土) 15:13:44.23

まともな上司がいなくなって代わりに糞な上司が来たとき


217: ボマイェ(東京都) [MX] 2020/11/14(土) 15:22:55.93

>>212
これ
落差が超えられない壁とわかって余計辛い


213: 垂直落下式DDT(東京都) [CN] 2020/11/14(土) 15:14:09.34

自分の抱えてる案件が膨大な量となり、もう自分の手に負えなくなった時。
そのままアパートをそのままにして飛行機に乗って違う土地に行った事がある。

それから二度とその県には行っていない。


216: シャイニングウィザード(東京都) [BR] 2020/11/14(土) 15:21:09.25

定時終わってから15分間は残業代付かないくせに一秒でも遅れたら遅刻


312: 超竜ボム(光) [KR] 2020/11/14(土) 17:47:01.62

>>216
ほんこれ
でも自分のところなんか残業代は基本的に申請できないから羨ましい
自分は月に10~15時間程度だけど、先輩は月30時間超えてサービス残業してる


274: 超竜ボム(光) [KR] 2020/11/14(土) 17:01:28.43

4月から始めた事務の仕事、もう辞めたい
前の席のおばさんが四六時中話しかけてきて、相槌打つのが本当に疲れる
いちいちメールを読み上げたり、そのメールひとつひとつに対して文句言ったり、独り言も多すぎ
一人で黙々とできるSEとかになればよかった


288: 超竜ボム(東京都) [BH] 2020/11/14(土) 17:20:55.62

朝起きて平日なのに休日みたいな気分のとき


291: オリンピック予選スラム(東京都) [CN] 2020/11/14(土) 17:22:36.25

>>288
リモートやってるとたまにあるよね
土日の朝の感覚


289: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [DE] 2020/11/14(土) 17:21:23.83

人間関係で諍いがあったときくらい
仕事の内容なんてよほどでもない限り我慢できるよ


324: カーフブ
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

 かずな

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク