1: ばーど ★ 2020/11/16(月) 17:07:45.60 ID:8MLPeFj19
 環境に優しい食事として注目が集まる「昆虫食」をテーマにした講座が15日、京都市伏見区の京エコロジーセンターであった。参加者たちはセミの幼虫を油で揚げるなど調理を体験し、昆虫食を普及させるためのアイデアを出し合った。

 家畜と比べ、調達に環境汚染や森林破壊が生じにくく低コストで口にできる昆虫食を周知しようと市環境保全活動推進協会が講座を企画。3回連続の最終回となったこの日は18人が参加した。

 参加者はアブラゼミやクマゼミの幼虫を素揚げにしたり、カイコのさなぎをゆでたりして試食。「意外にクリーミー」「メリットを知れば抵抗感は薄れる」と感想を話し、「昆虫食を学校給食で提供してはどうか」などと思い思いに提案していた。

2020年11月16日 14:31
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/415324

引用元: ・【昆虫食】カイコのさなぎ、ゆでたら「意外にクリーミー」 学校給食にいかが?京都で調理体験 [ばーど★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:09:21.41 ID:HNr3PfnK0
牛乳でいいです
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:09:40.24 ID:7+1eylij0
製糸業復活するのかな
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:09:54.59 ID:De7XqraB0
蛹は水煮だと臭み出るぞ
佃煮が一番
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:09:55.86 ID:Q7W1Y37B0
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:10:06.73 ID:SlBQEC//0
おカイコ様になんてことを。

まあ、最後には繭毎茹でられるわけだが
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:12:05.25 ID:mU9dmV7n0
>>9
繭をゆでた後の蛹は食用でしょ
店で売ってるよ
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:50:43.86 ID:2ojhp2S90
>>23
そうなんや、良かったわ
食うためなら殺してもいい教の信者だから
気分が楽になった。
258: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:52:35.57 ID:De7XqraB0
>>253
蚕の蛹は食用や飼料など昔からちゃんと活用されてるよ
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:10:38.49 ID:oGoeHaV70
さなぎ食うとか釣り餌かよwww
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:10:38.51 ID:fu227f8A0
味とか食感の問題じゃない
見た目が無理
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:12:10.26 ID:vUSGlvnH0
>>13
虫なんかエビと変わらんやろ
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:14:38.57 ID:+cKjMkBc0
>>24
エビすら食いませんが・・・
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:36:37.56 ID:KhZ4A8CQ0
>>24
不思議とエビはいけるんだが何でか考えたら

基本中身がうまいんだよな
192: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:38:25.15 ID:s+DJwxpV0
>>180
エビは陸に住んでないから平気説があるね
230: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:44:10.13 ID:L0oeKq2qO
>>192
もしご家庭の台所でカニが蠢いてたら誰も食べないだろうし、浅瀬で蜘蛛が取れたら誰か食べる奴がいたろうな
236: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:45:51.96 ID:UIeTGLhb0
>>230
ケガニなんかタランチュラにしか見えんのだが
270: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:55:21.78 ID:gPxIZmzT0
>>230
昔所ジョージがシャコは海にいるから食べる気になれるのであってあれが木に止まっていても取って食う気にはならないだろうと言っていたのを思い出した
俺は海にいてもシャコは食べないけど
280: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:57:12.42 ID:eBRPt27p0
>>270
所ジョージは、イモムシの唐揚げを躊躇なく食ってるのを見た。
人間的にも好奇心が強うそうで、なんでも挑戦する感じだべ。
「きゃー気持ち悪~い」とは言わないだろ。
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:10:43.62 ID:h9zRKgdo0
ミキサーにかけてホワイトソースってことにすれば良い
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:35:21.20 ID:fwQOgOBA0
>>14
蚕はなぁ、桑の独特な臭みがあるんだわ
だからペースト状にしても多分蚕
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:11:07.91 ID:sKYi4y+L0
子供のトラウマになるからやめろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:12:03.53 ID:De7XqraB0
>>16
小さい時から食ってると抵抗ゼロだぞと長野県民
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:16:19.85 ID:ox/dYKeE0
>>22
長野県民の大部分は虫なんか食わねーよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:17:18.52 ID:De7XqraB0
>>67
イナゴは虫じゃないし
と、確かに昔言ってたなw
268: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:55:00.78 ID:5wAGhYiX0
>>16
オッサンが考えている以上に子供って柔軟だよ。
虫に限らずアレルギーには注意せんといかんけど。
321: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 18:11:28.65 ID:sKYi4y+L0
>>268
今の子供は蝶よ花よで軟弱だぞ
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:12:49.55 ID:oXjmqHO50
カイコのさなぎは臭くてあんま美味しくないと聞いたが
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:13:22.73 ID:U0ZNiHTV0
メリットを知ったくらいで抵抗感薄れる人はもともと大して抵抗感なかったんじゃ
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:13:56.99 ID:Xs14IT920
この給食が出たとしたら俺は食べられないだろう
それを咎められたら学校行きたくなくなるな多分

つれぇ時代だわ
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:15:31.88 ID:R+oIhLTs0
クリーミーじゃ食べられない
クリスピーにしてくれ
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:25:25.61 ID:G+ya6y2+0
そんなのに逃げないでマジメに畜産やれ!
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:26:25.75 ID:hfYICOWT0
昆虫食を勧める連中ってなんで加工せずにそのままの形で食わせようとすんの?
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:33:13.21 ID:TWgMKk9i0
Youtubeだとミルワームを美味しそうに食ったり
なんかの幼虫炒めて食ってたりするな
多分美味いんだろうな
214: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:41:57.63 ID:jSZOCtEH0
イモムシとかミミズ大嫌いだからこれしか食うものが無いよって環境に陥ったら自害するわ
229: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:43:53.58 ID:3968FwmN0
>>214
俺がシカ獲ってきてやるから心配すんな
237: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:45:52.54 ID:jSZOCtEH0
>>229
マタギかな?シカは美味しいよね。
243: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 17:48:21.54 ID:3968FwmN0
>>237
ついでに釣りもやるから農民と組めば食べ物はバッチリだろう
301: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 18:04:12.10 ID:amijdHyo0
むかし養蚕やってた実家の婆ちゃんがカイコの蛹食ったときは衝撃だったな
何も知らないガキだったから騒いですまんかった婆ちゃん
305: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 18:06:24.43 ID:LUqHQV7p0
>>301
昔の子供は蛹じゃなくて幼虫をそのまま口に放り込んだんだぜ
当然酷く怒られるわけだがw
309: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 18:09:24.77 ID:xCI27NZd0
>>305
サナギはよう食わんかったが、桑の実は食ったで。 顔中紫色にしてな。 桑畑が延々と広がってええ景色やったで。
319: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 18:11:15.93 ID:LUqHQV7p0
>>309
桑の新芽の天ぷらなんてのもなかなかイケる
320: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/16(月) 18:11:16.28 ID:ChDD7oHA0
日本で養蚕やってるところが、まだあるんだ。
セミの幼虫も子供の頃は捕まえてたけど、近年は浸透移行性の殺虫剤の影響か、セミ自体も減ってるような気がする。
まあ、食用にするにも、集めるのが大変だわ。