1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:12:13.262 ID:BhAmDqZn0
結果的に2つ開けたことになるから確率が上がるっておかしくないか?
シュミレーションしたけどなんでこんなに変わるんだ?
no title

no title


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:12:45.854 ID:wE8bpwAgd
扉100個で考えたらわかりやすい



331: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 16:22:02.061 ID:/aB2uMXf0
>>2
これで終わってるじゃん



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:14:09.525 ID:4NByF8OI0
訳わからんよな



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:14:57.332 ID:BWHXiRRH0
変えない場合
最初から当たり引いて変えない→◯
最初からハズレ引いて変えない→×
最初からハズレ引いて変えない→×

で1/3


変える場合

最初から当たり引いて変えたらハズレ→×
最初からハズレ引いて変えたら当たり→◯
最初からハズレ引いて変えたら当たり→◯

で2/3当たりになる



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:16:16.428 ID:BhAmDqZn0
>>6
でもそれって結果論であって最中には結局3分の1から選んで次に2分の1から選んでるから確率はほぼ同じじゃない?



43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:17.175 ID:lnxjHXqFd
>>12
変えないで当たる確率より、変えて当たる確率の方が高いんだよ単純に
難しく考えるな



313: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:38:27.542 ID:m/1XB1Jo0
>>6
これな

つまり元々1/3の確率が逆転するんよな

ハズレをひく確率のが2/3なので
ハズレ(2/3)からまたハズレをひく確率が1/3より低くなる



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:15:22.297 ID:8WPBh+5YH
最初の選択が正しかった確率と間違ってた確率って考えたら、上がるのは当然な気がする



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:18:35.009 ID:501eysnZ0
>>7の考え方が核心

当たりを引く確率が変動するというより
「最初に選んでいたのがハズレだったとき必ず当たりの扉が残る」わけだから
ハズす確率=当たる確率に入れ替わる



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:15:27.454 ID:501eysnZ0
扉100個とかはむしろ本質から遠ざかる
3つってのが実は最も分かりやすい

「ハズレの一方が確定した後で選択を変える」ってとこるがミソでな



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:17:28.095 ID:BhAmDqZn0
選択を変えるか変えないかでまた選んでるしどういうこと?



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:17:43.914 ID:pmLxm6+Cr
当たり以外を開ける操作は毎回必ず行うのを忘れず
最初のひとつに入っているか残り2つのドアが当たりかの問題



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:18:36.729 ID:Wr8OeR940
最初に当たり引いてる確率よりハズレ引いてる確率の方が高いから



156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:08:31.285 ID:GX801t/pp
>>17
これだな



273: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:54:41.432 ID:ghWxjr2jM
>>17
これが1番分かりやすい



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:19:49.919 ID:BhAmDqZn0
この理論で行くと
3つのうち1つが当たり
2人が選択する
1人目がAを選択
2人目がCを選択
Bが開けられハズレだった

この場合は2分の1で選んだ2人目の方が確率高いってことになるんか?



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:21:23.065 ID:pmLxm6+Cr
>>19
2人で行う場合は片方が1つもう1人が残り2つを選んだ状態でスタート



315: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:42:21.276 ID:m/1XB1Jo0
>>19
Bが先にハズレた時点でAも2/3当たりになる



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:20:13.904 ID:1HDY2/9Ua
ABCでAが当たりとして
変えない場合
A 当たり
B 外れ
C 外れ
当選確率1/3

変える場合
A→B 外れ
A→C 外れ
B→A 当たり
B→C 外れ
C→A 当たり
C→B 外れ
当選確率2/6

変わらんくね?なんで変わるんだっけ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:23:46.755 ID:JiJG0laDd
>>20
最初の選択後に外れの扉を一つ開けるから
B→CとC→Bの選択肢はなくなり
最初に外れを選んでいた場合変更すれば必ず当たる



316: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:46:17.243 ID:m/1XB1Jo0
>>30
そういことか

胴元がそんな親切なことするわけないって前提が刷り込まれてるから忘れがちになるな



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:24:40.391 ID:eQwMEkei0
これって答え知ってる人間がハズレを減らしてこれるから成り立つの?



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:26:43.056 ID:pmLxm6+Cr
>>33
そう
そして必ず外れを開ける操作を行うのがポイント



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:03.615 ID:3np9CMuA0
>>33
そうだよ
選ばなかった2つの扉が1つに集束する形になる
変えたら実質扉2つ開けられるようなもん
だから当たり2/3になるんだな



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:24:46.468 ID:501eysnZ0
後から扉を選びなおす
という表現から「あくまで当たりを探しにいく」目線で考えがちだから見逃しやすいけど

要は「自分が最初にハズレを引く方にベットする(=扉を変える)」か
「最初に当たりを引く方にベットする(=扉を変えない)」かの話

勝利条件が途中で入れ替えられてる



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:19.973 ID:PHw0Nr4Da
>>34
最初に当たりを引いてない確率は2/3ってことか
天才的説明力だな



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:04.804 ID:BhAmDqZn0
なんか理論はわかるんだけど理想論に感じちゃってあってそれが現実に反映されるのがどうも不思議というかなんというか



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:28:01.081 ID:3np9CMuA0
>>42
それがパラドックスってやつ



53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:30:09.200 ID:JiJG0laDd
>>42
その不思議を説明できるのがこういうのの面白いところなんだぜ
直感的には同じ気持ちの奴多いと思うよ



63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:32:19.245 ID:O+qUaq90r
>>42
あまり深く考えすぎるもんじゃないぞこれ
確率はあくまで概念なんだから
ふっつーーーに選択変えたらハズレ引く現実もわんさかなんだから



73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:34:19.289 ID:BhAmDqZn0
>>63
ただシュミレーションしたらどうしても変えた方は50%を下回らなくて変えないと50%を上回らなかったんよね
もっとやれば違うかもしれないけど不思議だなって



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:35.258 ID:O+qUaq90r
この司会が「中を理解した上で、片方を選択している」って点が全てだよ
ここの行為が確率じゃなくなってるんだから変わるのは当たり前
たとえ論理的には説明できずともここに引っ掛かりすら覚えないやつは相当に頭が鈍い



66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:33:13.989 ID:9HAUx/Uu0
>>45
これ



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:28:41.672 ID:p0lQLTNr0
嘘喰いにも書いてあったけど、もし選択肢が100個あった場合でうち98個がハズレだとわかった状態だったらどうなるかって考えるとわかりやすい



59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:31:37.303 ID:R8Ljc4dH0
1億個の箱から1個選んでから9999万9998個のハズレを開封した
変えるか変えないか



64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:32:54.551 ID:BhAmDqZn0
>>59
これは何か変えちゃうわ



72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:34:15.078 ID:H25xaPpkM
>>64
増やして考えてるやつって本質的に理解できてないと思うぞ



76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:35:25.760 ID:BhAmDqZn0
>>72
多数から残った特別な1個と自分で選んだ1個を比較しちゃってるのかもしれんね



75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:35:14.254 ID:S9BrSPsQ0
俺アホだから永遠に答えわかんないんだけどこれ心理学的な問題なのか?それとも純粋に数学?



86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:37:24.737 ID:q8VvT11B0
>>75
単純に数学

手順が複雑なだけで、最初の選択肢のままなら1/3当たりになるし
手順どおりに選択肢を変えれば、最初にハズレを引いてる2/3の確率が逆に当たりの確率になる



97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:40:00.594 ID:+NN/E+0D0

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:49:07.072 ID:SwNyXEMua
これすごく面白いよな。理解したら人に教えたいって思うもんな。



135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:57:42.265 ID:OYNiuusTa
必ず変更して外すのは最初に選んだのが当たりの時だけ
これを理解できない奴はどうしようもない



148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:02:22.387 ID:v1dA60kk0
>>135
これだよね

1/3で当たりを引く確率は、当たり前だけど1/3。33.3...%
つまり外れる確率は66.6%

66%外れている状態で、1枚のハズレがオープンにされる。
66%外れているわけだから、自分の選択を変えた方が、トータルで当たる確率が大きくなる



152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:04:11.713 ID:aJjaPPmk0
2/3ある不正解を選んだ場合は必ず正解に
1/3ある正解を選んだ場合は必ず不正解になる
問題よく読んでればすぐわかること
数学者だかが間違えたのは前提がおかしかったからだろう



161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:11:26.720 ID:501eysnZ0
「扉を変えますか?」ってのは実は扉を選択しなおすことではないから
「開けた後の確率」って考え方がもう錯覚に陥ってる

「最初に選んだ扉の中身を反転させてあげます」ってチャンスを持ちかけられてるのと同義だと思えばいい
当たりを引いていたらハズレに、ハズレを引いていたら当たりになるというチャンスタイムだよ

場には必ず「当たりとハズレのいずれか1つずつ」しか残らないわけだから
自分が今選んでない方を取る=逆の結果になる、という話



162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:11:29.410 ID:aJjaPPmk0
国語の問題だぞ



166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:14:38.655 ID:5dTLaau9d
最初に正解を選ぶ確率はもちろん1/3だからこの後にハズレの扉がわかろうと何しようと選択を変えないなら1/3は絶対に揺るがないってのがわかれば多分いける



170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:15:42.222 ID:G4BW2PeT0
>>166
だからどうして揺るがないかの数学的な説明をここまで誰もしていないわけで…



188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:21:58.458 ID:v1dA60kk0
>>170
3つから一個選択したら
他がどうなろうが選んだ一個は一個
数学とかの問題じゃなくない?



172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:16:12.750 ID:TbggZydq0
司会者が正解をわかってて必ず不正解のほうを開けるってのがミソよ



178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:18:39.317 ID:aJjaPPmk0
>>172
理解できないやつはそこを見落としてるよな


転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606363933/
実はよく分かってないもの

それにしても八尺様って良くできた話だよな

軍事的珍事件・怪事件

笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく

クローンが倫理的に駄目な理由を説明せよ

幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真

後味の悪い話『人斬り以蔵・タオルケットをもう一度』