戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52297017.html


重力は遺伝子に影響を与える。宇宙に運んだ線虫の体内で多数の遺伝子が変化したことを確認(NASA) : カラパイア

重力は遺伝子に影響を与える
重力は遺伝子に影響を与える /iStock

 地球とは全く異なった環境にある宇宙。やはり宇宙への進出は生物の変化をうながすのだろうか? 国際宇宙ステーションに滞在した線虫の体内では、1000近くもの遺伝子が変化したそうだ。

 NASAや英エクセター大学をはじめとするグループが『iScience』(11月25日付)で発表した研究は、長期間微重力にさらされると、遺伝子レベルで細胞が変化することを示唆している。

スポンサードリンク

国際宇宙ステーションに持ち運んだ線虫の遺伝的変化


 今回実験台となったのは、「カエノラブディティス・エレガンス」というモデル生物として広く利用されている線虫だ。

 これを国際宇宙ステーションに持ち込み、数週間ほど微重力環境で飼育。その後、地球に残されたものや遠心分離機で強い重力にさらされたもの(違いを際立たせるため)と比較した。

 その結果、ほとんどの変化は軽微なものだったが、神経細胞の機能や細胞代謝に関連するもっと重大な遺伝的変化もいくつか観察されたという。

1_e0
iStock

無重力が人体に与える影響


 じつは宇宙に長期間滞在すると、健康に悪影響が出ることが知られている。たとえばこれまでの観察では、脳の体積や形状の変化、筋肉・心臓細胞・腸などへの影響が確認されている。

 線虫の実験で観察された変化は、宇宙に滞在した宇宙飛行士で観察された分子的・生理学的な変化に似ていたという。

 「こうした変化は、宇宙飛行で体に悪影響が出る理由を説明できるかもしれません。それだけでなく、現在深宇宙の探索を妨げる大きな障害であるこうした健康への影響を和らげる治療のヒントにもなります」と、英エクセター大学のティモシー・エサリッジ氏は話す。

 宇宙が人体に与える影響を克服する第一歩は、まずその分子レベルでのメカニズムを理解することだ。今回の発見は、哺乳類や人間が受ける影響を解明するための基礎になるだろうと研究グループは述べている。

References:upi / eurekalert/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
地球に帰還した宇宙飛行士のDNAに恒久的な変化が生じたことが判明(NASA)


宇宙服なしで宇宙空間に放り出されると何が起きるのか?


いびきが治る?爪がはがれる?宇宙空間で人体に起こる9のこと


筋肉を強化したマイティー・マウスが宇宙から地球に帰還(NASA)


人類は火星で生き残れるのか?最大の難関は宇宙放射線。そのリスクは未知数(世界研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

人気記事

最新週間ランキング

1位
5874 points
散歩に出かけた猫、背中にオポッサムの赤ちゃんをおんぶして家に連れ帰る(メキシコ)

散歩に出かけた猫、背中にオポッサムの赤ちゃんをおんぶして家に連れ帰る(メキシコ)

2020年11月26日
2位
4365 points
ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)

ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)

2020年11月25日
3位
3641 points
江戸時代以来約400年ぶり。木星と土星が大接近!12月21日〜22日は世紀の大天体イベントがやってくる

江戸時代以来約400年ぶり。木星と土星が大接近!12月21日〜22日は世紀の大天体イベントがやってくる

2020年11月27日
4位
3535 points
余命わずかな愛犬の為、最後にもう一度大好きだった雪を見せたい。その願いがSNSユーザーの協力で叶えられる(カナダ)

余命わずかな愛犬の為、最後にもう一度大好きだった雪を見せたい。その願いがSNSユーザーの協力で叶えられる(カナダ)

2020年11月28日
633441328
5位
2464 points
バッテリー不要。乗る人の体重をアシスト機能に変換する世界初の自転車が登場

バッテリー不要。乗る人の体重をアシスト機能に変換する世界初の自転車が登場

2020年11月24日
4901898670
もっと読む
スポンサードリンク

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 20:52
  • ID:LQ0HSxcQ0 #

自然界には4つの力がありますが、宇宙というレベルでは、(実際はいちばん弱い力である)重力がほぼすべてを支配しています。
仮に火星に人間が移住したとしたら、その軽い重力のために、火星で産まれた子供たちは、極めて骨が細く、凄まじく背が高い大人に育っていくでしょう。
仮に軽重力のために遺伝子の変化も促進するのであれば、何代か重ねたら、地球に暮らす人間とは大きく異なった「火星人」になるかもしれませんね。
無重量の宇宙船内では(無重力ではなく、無重量です。「無重力」というのは物理的にありえません)、人間は成長することができません。それどころか、出産も、性交もそのままでは不可能ですね。SFなどでよく描かれているように、遠心力などを用いて人工的に重量を作り出す必要がありますね。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 20:56
  • ID:Lap6GeRt0 #

3群の比較なんだけど『その結果、ほとんどの変化は軽微なものだったが、神経細胞の機能や細胞代謝に関連するもっと重大な遺伝的変化もいくつか観察された』とは???

地上に対して無重力群の変化しか述べてない、それも曖昧なもの。
変化があったならその頻度や、具体的にどういうものかを書いて、それによる形質や性質の変化がどう現れたのかまで書かないといけないのでは。

まだ発表段階に無いとかいいそうだけどね。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:00
  • ID:g7q8ideL0 #

重力なんて普段意識しないけど最強レベルで影響与えてるんだから当然と言えば当然。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:00
  • ID:4fMgjumx0 #

ニュータイプは”アリ”な話か?

5

5. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:03
  • ID:jIKrCUQX0 #

ガンダムで見た
それがニュータイプってことだろ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:05
  • ID:T.sEIomH0 #

えぇ…

7

7. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:26
  • ID:9yeXJgD30 #

ニュータイプが出現した理由が分かった気がする。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:44
  • ID:9LT4nvGh0 #

地球軌道上や月程度ならともかく深宇宙まで探索するなら宇宙人にでもならなきゃ無理

9

9. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 21:46
  • ID:Z8MsXArH0 #

ガンダム風に言うなら、「エレガントじゃない」

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク