戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-18251.html


ヒロイモノ中毒 【料理は化学】味の素のうまみも昆布のうまみも同じグルタミン酸
FC2ブログ

 ルポ西成~七十八日間ドヤ街生活~
 忘れじの外国人レスラー伝
 売春島~「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ~

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
地上波で放送してほしい映画


【料理は化学】味の素のうまみも昆布のうまみも同じグルタミン酸
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607146731/


1 :名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)14:38:51 ID:lwh

99mi6.jpg

99mi5.jpg

そこに何の違いもありゃしない


4:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:03:47 ID:lwh

99mi7.png

化学調味料で体調を崩すと自称している130人を対象にした二重盲検法の結果
「化学調味料が入ってる」と言って入ってない食べ物を食べさせたら体調を崩したと言う人間が何人も出た
「化学調味料は入ってない」と言って入ってる食べ物を食べさせた時は1人も体調不良を訴える人間は出なかった



5:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:05:15 ID:Sul
>>4
つまり心理的要因か



9:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:12:09 ID:lOk
>>4
そんなのまやかしだよ!



8:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:11:56 ID:3bZ
美味しんぼは廃糖蜜のことを

醸造の回では
「サトウキビから取れる天然の糖分」といい
味の素の回では
「砂糖を絞った後の、タールのような産業廃棄物」

って言ってたからマジで原作者の頭おかC



3:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:01:15 ID:lwh

99mi9.jpg


7:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:10:53 ID:lwh
料理漫画界の絶対悪、それが化学調味料
どうしてこうなった


99mi8.jpg


6:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:05:34 ID:AKR
塩辛い料理にはうま味調味料を入れると塩辛さが誤魔化せるぞ


11:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:13:44 ID:rzn
料理してみるとほんだしとかのありがたみがわかる


15:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:17:47 ID:Rnb
塩味を塩化ナトリウムと言ってそう


19:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:21:24 ID:lOk
今はうま味調味料やろ
化学調味料なんて言うからなんかイメージ悪かったんだよね



20:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:22:57 ID:rzn
>>19
添加物を毛嫌いするとこはあったけど保存料とかはやっぱりまだやばいんかな



23:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:28:14 ID:lwh
うまみ調味料は適切に使えばふつうに料理が美味くなるよ
使ってると不味く感じられる奴は入れ過ぎかバカ舌なんだろう



25:名無しさん@おーぷん:20/12/05(土)15:48:06 ID:lwh
今は食品に使うものは農薬や添加物でも厳格な審査と
実験による適切な使用量や成分表示が法令で定められてるから素人が思いつく様な心配はまずない
むしろ人体に有害な物質や量が発見されたら意図的な混入が発覚しやすくなった




関連‐美味しんぼ「化学調味料は糞!不自然でまずくなるし舌が痺れる!」キッズワイ「はえ~」 ←オススメ
    なぜ化学調味料は人類の敵になったのか
    漫画「食品添加物は我々の生活にスピードを与え手間を省く」
    化学調味料は日本の食文化を破壊してしまったのだろうか


美味しんぼ(89) (ビッグコミックス)
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (2004-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち1.9
関連記事


    


管理人オススメ記事
日本の無期懲役は実質終身刑らしい
課長島耕作に出てくる今野とかいう小悪党脇役www
【拳銃】リボルバーVSオートマチック
家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
362633:名も無き修羅:2020/12/05(土) 16:05
化学調味料おいしいお(^q^)

362634:名も無き修羅:2020/12/05(土) 16:09
調味料なんだから適切に使えば料理がすごく美味くなる
使い過ぎると味のバランスが崩れるけどそれは他の調味料でも同じこと

362636:名無しさん:2020/12/05(土) 16:25
出汁とった後でちょっと足す
味が締まる
入れ過ぎると不味いぞ
ちなみに入れ過ぎたら偏頭痛する
自分の場合

362637:名も無き修羅:2020/12/05(土) 16:27
昔は化学って言葉のほうがイメージ良かったから仕方ない
公害とか自然破壊とかで言葉のイメージが変わっただけで
味の素自体は変わってないのにね
人ってほんと馬鹿よね

362638:名も無き修羅:2020/12/05(土) 16:41
猫の人を小馬鹿にしたような目が草

362640:名も無き修羅:2020/12/05(土) 16:55
実際、昔の化学調味料は人体に危険な物質も多かったんだよ
美味しんぼとか食の安全を訴える漫画や一部の政治家が動いて、そういうのが終わった歴史がある事だけは忘れない方がいい
戦後の日本は公害とかもめちゃくちゃ多くて今の中国みたいに欧米から言われてたわけで、自分が来た道を中国がやってるだけを偉そうに説教してるわけだ
いつまでもアジアの支配者だと思いこんでると21世紀で日本が残る事は、無いと思う

362642:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:07
具体的にどう身体に悪かったのかソースほしい
そういう肝心なことが美味しんぼには書いてないから知りたい
ググっても「今も危険(ソースなし)」か「昔は言われていた」ばかりしか出てこないんだ…

362643:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:08
*362640
君の脳内で起きた事なんて誰も興味ないぞ

362645:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:33
五島うどんの地獄炊きには味の素が欠かせない

醤油に味の素振って、そこに釜茹でしたうどんを付けて食べるんだ

362646:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:36
昆布をはじめとする海藻にはヨウ素が多く含まれていて、毎日のように昆布をそのまま食べてると甲状腺機能低下を招くぞ。

362648:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:39
362640
ゼロウィンっぽい文章

362650:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:44
ゼロハゲ臭のする文体だなぁって書き込もうと思ったら既に言われてたわ

362651:名無しのかめはめさん:2020/12/05(土) 17:44
カドがある不味い醤油には味の素が必需品だが、分をわきまえて初めから添加してる不味い醤油も多々ある。
未だにサッカリンを添加してる時代錯誤の遺物よりはマシかな。

362652:名も無き修羅:2020/12/05(土) 17:55
最終的には旨味はおろか料理そのものが有機物の合成で作れるようになって、牛も豚も殺さずに済むようになるだろうけど

今はスレ内>>3だぞ

362654:名も無き修羅:2020/12/05(土) 18:21
「塩」の主成分は塩化ナトリウムだが
実際純粋な塩化ナトリウムって塩気どころじゃなくきつい味がする
ほんの少し別な物質が混じってようやく「塩」っぽくなる
昆布の旨味にしたって100%のグルタミン酸じゃないだろうよ

362655:名も無き修羅:2020/12/05(土) 18:34
昔、化学調味料で頭が良くなるとかいうデマを真に受けて子供に飲ませたバカがいたからだとか。
そりゃ、調味料を直のみしたら体に悪いわ。

362656:名も無き修羅:2020/12/05(土) 18:47
362652
その有機物ってどこから取るの?

362657:名も無き修羅:2020/12/05(土) 18:47
362640
この文章美味しんぼネタのたびに投下されてるね

362663:名も無き修羅:2020/12/05(土) 19:18
※362657
ゼロハゲバカだから

362665:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:20
結局料理店で寸胴鍋何杯ぶんだよってダシ汁を
保存や輸送しやすく水分飛ばした粉末にしても
こういう手合いは文句言うんじゃないかな 単なるイメージで
分量だってもういらないってほどオタマでダシ汁ぶっこんだら、
オエーなる奴もそりゃいるんじゃないの
うまく利用できるか、ちょうどよい味の土台作れるかでしかない

362666:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:25
分からない事を、おかしいことにする奴らっていったい何なんだろうね。
一定程度化学調味料入ってると大体わかるんだよね。そして美味しくない。この美味しくないってのがどう伝わるかが問題で‥‥。まずいのかと言われたらまずくはないし、美味しい感じなのは間違いない。でも後味が同じで、余韻も一緒になって、食べたときのおいしさが一緒なの。で、化学調味料味だなってのがわかる。鍋なんかにたっぷり入ってたら・・・もう何を食べてもまず同じうまみが来る。わかるかなあ・・・。もちろん牛肉と豚肉とタラとモツと、違いはあるんだけど、うま味調味料を入れていないうまみとは全く別なんだけど、それがわからないのは別にいいと思う。それをわかるから化調はいやだという人をなんで攻撃するのかわからん。

362667:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:27
わかるやつなんていないってソースが記事内に出てんじゃねえかアホ

362668:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:36
実際昆布でダシを取ろうが、旨味調理料で昆布ダシ取ろうが味の違い分かる人間いるの?
化学検査したりして成分違ってようやく気付くレベルの違いでしょ
それが色々と塩やらなんやら他の調味料と混ざって気付ける漫画みたいな舌の人間いるわけねーよ

建築物でも1mm違っても気付く人間いるわけ無いから
本当に旨味調理料は味がおかしいと言える奴は、漫画脳と思う

362669:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:37
※362640
味の素でも舐めてろマヌケ

362670:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:47
個人差を喧伝する意味

362671:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:47
グルタミン酸だけ取り出せば同じかもしれんが昆布とかにはそれ以外の成分も含まれてるわけで、ある意味複雑な雑味が良い意味での風味に繋がってるんだと思う
限られた成分だけを抽出して同じ物だだって言うのは、日本酒とアルコールを水で薄めたものを同じって言うようなもんだ

362672:名も無き修羅:2020/12/05(土) 20:54
原料が植物由来なんだからオーガニックだ。

362674:名も無き修羅:2020/12/05(土) 21:17
「化調摂取で体調不良」の人って単に低級外食の食べ過ぎで調子崩しただけじゃねーの
化調ジャブジャブ調理するところなんて油も塩も砂糖もジャブジャブだろうし

362675:名も無き修羅:2020/12/05(土) 21:51
※362668
どっちが美味いかどうかはともかく、違いはわかるでしょ。判らんなら味覚障害だ

362676:名も無き修羅:2020/12/05(土) 21:51
うまみ成分としては一緒かもしれんが
コンブで出汁とればコンブの味がするし
カツオ節でとれば鰹節の味がするから同じではない

362677:名も無き修羅:2020/12/05(土) 22:09
一概に昆布にも「真昆布」「利尻昆布」「羅臼昆布」「日高昆布」とあるが、違い分かるという奴らは今日の昆布ダシは「真昆布」だなとかいちいち分かっているのか?
それなら味の素の昆布だしは、どの昆布の味に近いか教えてくれや

味が分かるという奴らは本当に頭可笑しいだろ
オーディオヲタみたいに電気会社や太陽光か火力か原子力かで音に違い出ると思うぐらいの頭可笑しい奴ら

はっきり言うが、味は分からない
漫画みたいに神の舌持っていると思える漫画脳多いな

362678:名も無き修羅:2020/12/05(土) 22:16
【遺伝子組み換え作物は使ってません!】
使ったらどんな味がするんだ?旨いのか?まずいのか?どう体に害があるのか?
害があってマズイものをわざわざ研究して作るかな?

362679:名も無き修羅:2020/12/05(土) 22:17
チャイニーズレストランシンドロームについては花椒使った麻婆豆腐でも食べたんじゃねえの&アメリカ人の人種差別意識によるもの、という説を以前ここで見たな。
ラーメンハゲの記事だったと記憶。

362681:名も無き修羅:2020/12/05(土) 22:23
といって美味しんぼを嫌いクッキングパパに習った九州だと
調味料使いすぎの文化があるからなあ
色味をよくするために基準値を超えて中和剤使って事故になるとか
九州だけで本州全部を合わせたよりよく起きる事件

362682:名も無き修羅:2020/12/05(土) 23:31
大学の食品化学の講義で昆布からグルタミン酸ナトリウムを抽出する実験があって、それを舐めてみたことがあるけど、
ほんの少しだと美味しいけどいっぱい舐めると急激に不味く感じられるようになった

なので味の素(グルタミン酸ナトリウム)ってけっこう使うのが難しいんだと思う
少なすぎると旨味を感じない、でも入れすぎると急激に味が落ちる
でも逆に言えばこれは天然の昆布から取った出汁でも濃度が濃すぎると不味く感じるってことなんだろうな

362683:名も無き修羅:2020/12/05(土) 23:37
※362677
聴覚で例えるなら格付けチェックでよくやるストラトバリウスと量産バイオリンの音色当てだろ
あれは器楽に多少の造詣がありゃ見当つくし、素人でもAとBが違うってことくらい分かる

実際のところ味覚じゃ聴覚ほど識別できないかも分からんが、わざわざ音に例えておいてその例えがまるで非対称なのは何かこう、アレだぞ
前のめり感出ちゃうし

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top