戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://jumpsokuhou.com/archives/55345237.html


鬼滅の刃さん、ついに興行収入歴代1位になる : ジャンプ速報

鬼滅の刃さん、ついに興行収入歴代1位になる

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:45:18 ID:eSN

4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:46:17 ID:GAi

やったぜ

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:46:05 ID:eSN

初日に見に行った時はここまで行くとは思わんかったンゴねぇ…

41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:56:10 ID:p9d

おめでとう

42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:56:24 ID:XLP

鬼滅アンチ息してる?w

5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:46:55 ID:ybW

必死に悪あがきしたジブリwwwwww

7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:47:23 ID:Z7S

柱1人死ぬだけでこれやから最後すごいことになるやん

170 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)16:18:42 ID:ytl

>>7
10にん殺せば3500億くらいいくんやろな

9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:48:00 ID:J3F

千と千尋の神隠しって19年前なんか…

11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:48:31 ID:O5l

>>9
ワイまだ生まれてないわ

16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:49:19 ID:eSN

>>9
今見ても19年前の映画とは思えんほどクオリティ高いンゴねぇ…

30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:53:44 ID:Ihw

ピカピカ言い続けてホンマよかったわ

12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:48:31 ID:MEL

オリンピック延期なったからオリンピックの代わりに見た説

17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:49:28 ID:MEL

てか遊郭編は映画でやるんか…?

18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:49:49 ID:eSN

>>17
まだ決まってないで

27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:53:01 ID:rue

あかざがクッソ強いし、煉獄さんのブレない生き様に燃えたな
正直無限列車はどうでもよかったな

34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:54:45 ID:eSN

>>27
無限列車編は電車が前座で猗窩座vs煉獄が本編やからな

57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:59:17 ID:J3F

映画館をコロナから救った男煉獄

67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)16:00:49 ID:qnT

煉獄杏寿郎の人気で取った1位や ヒーローなんや

66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)16:00:43 ID:J6Z

よかおめ

33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:54:37 ID:923

そんな記録すぐ越えてやらぁ!

35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:54:56 ID:rue

>>33
安っぽいな

36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:55:13 ID:2bc

>>33
渡辺直美だけすき

49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:58:12 ID:G8L

すごいなぁ
これ下手したら原作分全部アニメ化とかするんか?

53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:58:40 ID:7zg

>>49
絶対やるやろ
これだけ儲かるならやらん理由がない

15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:48:38 ID:eSN

鬼滅を抜く作品が今後現れるのかも楽しみやな
千尋リバイバルしまくって抜かしそうな気もするが

14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/12/26(土)15:48:37 ID:qmw

限界まで行ってほしいなぁ

【関連記事】
鬼滅の刃記事一覧
ジャンプ速報記事一覧

【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

アニプレックス 2013-12-18
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

元スレ⇒https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608965118/

1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:37
    • 無限列車より遊郭編の方が好きだけど、映画向きなのは無限列車なんだよな。
      猗窩座との闘いがあるのがとても良い
    • 2. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:41
    • 4DXの席が全く取れないぞ
    • 3. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:46
    • 無限列車がジャンプに掲載されてた時に誰がこうなると思ったか
    • 4. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:47
    • 呪術廻戦も映画化しろ‼️
    • 5. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:49
    • 列車という限られた狭い空間でバトルするって緊張感あってあの呼吸も目立つ
      タイタニックは逃げ場が無い舟での恋愛と脱出だし
    • 6. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:50
    • 鬼滅アンチ燃え尽きて草
    • 7. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:51
    • 早く玉壺vs無一郎とか見たいのにいつになるのやら
    • 8. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:55
    • おめでとうございます!
    • 9. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:58
    • 20歳以下のガキは消えてほしい
    • 10. 名無しさん
    • 2020年12月27日 17:59
    • この勢いで遊郭編も映画でやりそうだな・・・
    • 11. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:00
    • >>4
      それより2年以上アニメを放送してるブラクロを先に映画化してやれよ…
    • 12. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:01
    • これから呪いを受けながら生きていく作品になったな
    • 13. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:02
    • 宣伝費が最小限で済んでいるのも凄い。
      コスパ良すぎ。
    • 14. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:02
    • これほどの記録を塗り替えることのできる漫画はもう世に出てこないだろう
    • 15. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:06
    • これで間違いなく原作者は人間国宝になったな
    • 16. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:07
    • ワンピース全作品380億をたった1作で超えそうで草
    • 17. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:10
    • 水を差すようで悪いけど
      君の名はよりもつまらないと思った
    • 18. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:10
    • 鬼滅アンチ息してるよん。
      悪い鬼がいない世界になったで学園転生はいまだにくそ脚本だと思ってるし
      原作者は漫画家やめたほうがええねw
    • 19. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:11
    • 糞作品
    • 20. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:11
    • >>15
      まさか最終回で伏線投げて二次創作しはじめる作家が称えられる時代が来るとはな。
    • 21. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:12
    • 400は行くやろな
    • 22. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:14
    • 流石ジャンプで一番やさしい主人公だ
    • 23. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:14
    • >>6鬼滅アンチと君らは二度とわかりあえないからなw
      君らはいわゆるバカ。日本のバカの総人口が多かったという結果が今出ただけだからw
    • 24. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:14
    • 永遠の中堅漫画
    • 25. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:16
    • 鬼滅アンチさん涙目敗走
    • 26. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:17
    • >>5
      緊張感ある?
      ぜんいつとネズ子と煉獄が無双してただけやないか。
    • 27. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:17
    • >>7
      見なくてよくね?
    • 28. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:18
    • 鬼滅オタさんが何回も見に行ったんやろなあ
    • 29. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:18
    • >>22
      ただのサイコパス
    • 30. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:19
    • >>25
      ワシ、あんなクソ漫画が1位である日本なんて耐えられん( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
      日本の魅力なんて飯がうまいくらいしかないし早く物価の安い国行こ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
    • 31. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:20
    • 8回見に行ったわw
    • 32. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:21
    • >>1
      電車までの内容くそつまらんだろ。
      映画は見てないけど。
    • 33. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:21
    • けどまあ、内容が面白いからリピートしてるのか、特典目当てでリピートしてるのか、興行収入1位にしようと思ってリピートしてるのか、今ではよくわからなくなっちまったな
    • 34. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:22
    • 異次元
    • 35. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:22
    • もう誰にも止められないわこりゃ
      凄すぎる
    • 36. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:24
    • >>19
      ざまぁw悔しいか?
    • 37. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:24
    • >>10
      え、来年には冷めてるでしょ?
    • 38. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:24
    • >>14
      もう数十年は無理だろ
    • 39. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:25
    • >>20
      アンチ敗北やで
    • 40. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:25
    • まずどこからが鬼滅アンチなんだ?
      俺は未だに社会現象とか売上とか異常だなって思ってるけど
    • 41. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:26
    • >>17
      だから?大半が感動して良かったといっている作品だからね
      君は少数派
    • 42. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:26
    • >>18
      でもお前は負けたんだよ
      文句いっても無駄じゃん
    • 43. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:26
    • >>29
      ルフィ
    • 44. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:27
    • >>24
      伝説の漫画になった
    • 45. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:27
    • 果たして来年も鬼滅ブームだろうか
    • 46. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:27
    • >>30
      じゃぁ海外に移住したら
    • 47. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:27
    • >>23
      バカに負けた敗北者って言われたいやつ?
    • 48. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:27
    • >>13
      それってどこ見て言ってます?
      テレビで再三ゴリ押しされた記憶しかないんでさが…
    • 49. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:28
    • >>33
      両方だろ
      どちらにせよ、それだけ魅力的な作品なんだよ。でなきゃ何回もいかん
    • 50. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:28
    • >>39
      どういう点に置いて?
    • 51. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:28
    • >>30
      呪術廻戦好きそう
    • 52. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:28
    • >>45
      当たり前だろ
      来年アニメ二期やるらしいし
    • 53. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:28
    • >>3
      誰も思ってないだろーなw
    • 54. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:29
    • >>17
      逆に君の名はの何処が良かったか自分は全くわからないからな
      人それぞれ
    • 55. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:29
    • >>47
      待って待って、売れたのは鬼滅であって君らはなんも偉くないぞ?w
      どの視点で敗北者つってんの?w
    • 56. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:29
    • >>14
      考えるだけ無駄
    • 57. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:30
    • おめでとう!伝説になりましたな
      この記録は抜かれないでしょうな
      単行本も最速記録とか鬼滅は次々と記録を塗り替えているな素晴らしい作品だ
    • 58. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:30
    • >>18
      いや辞めたから
    • 59. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:31
    • >>31
      ワイ3回
    • 60. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:32
    • 5 相変わらず売り上げ以外語るネタがない薄ッぺらいアニメだな
    • 61. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:32
    • >>54
      君の名はがよかったのは時系列のパラドックスからどんどん謎が深まっていくところだよね。
      鬼滅の内容は鬼退治!家族は大事!死ぬっていいね!だからw
    • 62. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:32
    • >>42
      まず俺は勝負してないw
    • 63. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:33
    • >>51
      ななみんの判断は合理的よね。
    • 64. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:34
    • >>31
      金もったいな…
    • 65. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:34
    • >>49
      まだ終わんないのーって言ってたキッズ映画館にいたらしいけどなw
    • 66. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:35
    • 5 人気かあるのに未だ頑なに2期やろうとしないUFOのヤル気の無さ。もう別の制作会社に2期以来したほうが良いだろ。
    • 67. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:37
    • >>19
      それな
    • 68. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:38
    • >>66
      となると売れなくなるw
    • 69. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:38
    • 5 150話以上放送されてるブラクロのほうが遥かに制作会社から愛されて優遇されてる事は事実。UFOは鬼滅を嫌ッてるから打ち切ッた。
    • 70. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:40
    • >>52
      法螺吹くな
    • 71. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:40
    • これマジでufoじゃなくなったらどうなるのか見てみたい
      信者いわく原作が良かったからアニメ会社関係なく売れたらしいし
    • 72. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:41
    • 5 わずか23巻までしかない短編漫画なのに最終回までやれないUFOの無能さに呆れる
    • 73. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:42
    • スゲーな。金が回るのはええ事や

      ワイは一円も金払ってないけど
    • 74. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:44
    • >>49
      宗教を妄信してるイスラム原人と同じさ。名作だからとか面白いとかじゃない、洗脳されてンのさ。
    • 75. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:45
    • >>31
      8回はヤバいな、どんなに面白い映画でも3回が限界だわ
      5回目超えた辺りからどういう感情で見てんだ?
    • 76. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:45
    • >>55
      見る目ねぇ
      勝ち馬に乗れなくて残念だったな
    • 77. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:45
    • これまでの世を震わせた名作達を一生下に見ることが可能になった。映画、漫画、楽曲、アニメ、娯楽と呼べる全ての世界においてこの作品と必ず会うことになるだろう。この作品はあまりにも歴史を壊しすぎた。アンチ軍はただ見守ることしかできない。この覇王を討つ新たなる勇者の誕生を。
      それは待つにはあまりにも長い時間となるだろう。
      暗黒の時代の始まりである。
      好きでも嫌いでもない自分からは「おめでとう」を贈るが、真に贈りたいのはエヴァという複雑な心境。
    • 78. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:45
    • >>37
      それ単行本が爆売れした去年も言われてたよ
    • 79. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:46
    • さすが鬼滅
    • 80. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:46
    • >>48
      費用に対する効果を言ってやすいって言ってんのにアホ?
      それにテレビは人気出てからよりプッシュしだしたから当初はそんなに宣伝費かけてないよ
    • 81. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:47
    • >>66
      すぐやるわけねーだろ
      今映画してんのに
      やるなら来年だわアホ
    • 82. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:47
    • >>50
      アンチ釣れててワロタ
      分かりやすいわ
    • 83. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:47
    • >>46
      海外とゆう国は存在しないンだけど
    • 84. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:47
    • >>70
      知らんの?
    • 85. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:48
    • >>65
      映画みにいってんじゃん(笑)
    • 86. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:48
    • >>74
      それはワンピース
    • 87. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:48
    • >>65
      なお、ソースなし
    • 88. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:49
    • 鬼滅アンチは鬼滅が過大評価だと思ってる奴多いんだし興行収入が増えたからって負けたとは思わんだろ、むしろ増えれば増えるほど過大評価度が上がるやんけ
    • 89. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:49
    • >>71
      んなこと言うだけ無駄
      虚しくなるからやめたら?
      鬼滅を認めた方がいいよ楽になる
    • 90. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:50
    • >>52
      はいデマ〜
    • 91. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:50
    • 鬼滅の映画の2弾目3弾目やるとしてこの記録越えれそうな内容あるの?
    • 92. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:50
    • アンチはもう負け戦だから言い訳しないほうがよいよね。たらればとか言うだけ無駄だし虚しくなるのは自分じゃん
      素直になったほうが楽になるのにいつまで足掻くのかね
    • 93. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:51
    • ワンピのほうが売れてるから面白いんだぞ
      流行に流されてるだけでワンピの足元にも及んでない
    • 94. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:52
    • >>91
      あるじゃん未読か?
      最後の闘いなんてもし映画化したら大変なことになるわ
      まぁ鬼滅を抜くなら鬼滅しかないから
      どうなるか…
    • 95. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:52
    • >>93
      ワンピースはオワコンじゃん
      話題性で呪術にも負けてるし
    • 96. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:53
    • >>40
      鬼滅の事を全肯定しないとアンチ。少しでも疑問に思ったらダメ
    • 97. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:53
    • 恐ろしいのはまだ原作の半分もいっていないという…まだ活躍してない柱が沢山いる
      魅力的な敵もこれから沢山でてくる
      果たして映画でやるのかアニメ二期でやるのか…
    • 98. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:55
    • >>93
      恥を晒すのはやめろワンピ信者
      ワンピの全盛期(時代)は終わったんだ
      ジャンプには新しい風が吹いている
      時代は変わっていくのだよ
    • 99. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:55
    • おめでとうございます。
      君ら人間の屑が医療関係者の苦労を無視して見まくったおかげで疫病が拡散して医療関係者が死にかけています。看護士もどんどんやめていきました。
      鬼滅信者こそリアルの鬼。誰が肺炎にかかろうが後遺症を残して生きようが知ったことではないと。
      こいつらが世間から退治されますように。
    • 100. 名無しさん
    • 2020年12月27日 18:58
    • >>71
      原作も評価されてるの知らんの?
      だいたいユーフォーが鬼滅にオファーしたんだぞアニメ化したいって。それだけ魅力的な作品って事。
    • 101. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:00
    • さすが鬼滅まさかジブリ越えるとまでは思わなかったが鬼滅ならもしかしたらって思ってた!
      俺はまだ一度も観に行けてない!
      医療関係に勤めているからいけないんだ
      だからDVD買って子供と観るよ
      本当はスクリーンで観たかった!
    • 102. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:02
    • >>99
      映画館では感染リスク低いいわれてるだろハゲ。会食でほとんど感染してんだよ
      ニュースを見ろ引きこもり野郎
    • 103. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:02
    • >>76その馬、馬鹿だから多分途中で動かなくなるぜw
    • 104. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:03
    • >>92
      虚しくはならんと思うぞ、鬼滅が序盤から大人気でアニメ化してここまで上り詰めたとかなら隙が無いし非の打ち所がないけど実際はアニメになるまでに数年連載してて中堅の下レベルの漫画だったからな、だからこれから先もufoありきとか過大評価とか言われ続ける、鬼滅キッズも最悪だしな
      俺も鬼滅好きだけど色々言われるのは仕方ないと思ってるし
    • 105. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:03
    • >>82
      疑問に思ったから聞いただけなのになぁw
    • 106. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:04
    • >>44
      伝説の中堅漫画?
    • 107. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:05
    • 遊郭編はそもそも劇場版1本に収まらないでしょ
      前後編のように分けてやること自体はできるだろうけど
      また2クールアニメ化すれば、刀鍛冶の里までやれそうだから、そっちの方が素直に思える
    • 108. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:05
    • >>85
      いたらしい(聞いた話)
    • 109. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:06
    • ブラクロはいつになったらアニメ映画化するの?
    • 110. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:06
    • >>86
      ワンピースは普通に話として謎が深まってくし面白いと思うぞ。
    • 111. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:06
    • >>57
      伝説の駄作
    • 112. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:06
    • >>100
      それその人の先見の明が半端なかっただけやんけ、んじゃ何で評価されてるのにアニメ化する前の売上低いんだよ、当時の読者だって大盛り上がりって程でもないし
      チェンソーとかスパイファミリーとかホントに面白ければアニメになる前から売れるやん
    • 113. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:07
    • みんな何回みにいってんの?
      俺も介護職だから映画なんか去年からいってねーよ。映画館のグッズは見に行ったけど鬼滅グッズなんてほとんど残ってなかったわ
      来年いつまで公開してるかわからんが見に行きたい
    • 114. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:07
    • >>109
      しないから安心しろ
    • 115. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:07
    • >>100
      ソースよろ
    • 116. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:08
    • >>99
      感染症対策全くしてないお前が偉そうにほざくなよ
    • 117. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:08
    • >>88
      内容を見て言ってるんだもんな。
    • 118. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:09
    • >>94
      大変なことになるな
      無惨戦が蛇足すぎて
    • 119. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:10
    • >>102
      ほんとうにそうなのか?
      映画館前とかめっちゃ群れてるけど。
    • 120. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:11
    • >>101
      さすがタピオカの刃
    • 121. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:11
    • 座席動くやつ、チケットとれないんだが!
    • 122. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:12
    • >>104
      ジャンプ読者はわざわざ雑誌買って他の漫画読んで評価してるから公平よな。
    • 123. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:12
    • >>104
      悔しそう
    • 124. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:13
    • >>112
      オファーされるってなかなかないだろ
    • 125. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:13
    • >>90
      やったら土下座しろ
    • 126. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:14
    • >>78今年映画があったから持ったね、来年はどうだろう?w
      もう他のアニメや映画が延期されることはないし話題保てるだろうか?w
    • 127. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:14
    • >>110
      面白いと思うぞ←盲目信者のお前だけだよw
    • 128. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:15
    • もう誰にも止められない次元にいってしまったな
    • 129. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:16
    • >>43
      ルフィは人殺したことないぞ。
    • 130. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:16
    • >>119
      飲食禁止になってるからね
      徹底してる。マスクは絶対だし。
      マスク外してでかい声で話しながらの会食が一番感染リスクが高い
    • 131. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:18
    • >>89
      鬼滅は伏線さえも回収できない駄作だよな。
    • 132. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:18
    • そろそろ2期発表して欲しい
    • 133. 尾田
    • 2020年12月27日 19:19
    • あーマジでつまんねえ
      クソが
    • 134. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:19
    • 5 誰がナンと言おうが鬼滅は終わりのセラフの
      パクリである。反論は認めない。


      http://imepic.jp/uploaded/multi/W8ZQEPNg/VhE8
    • 135. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:20
    • ジブリの足掻きは無駄になりましたな
      まぁ抜かれたからといってジブリの評価が下がるわけじゃないし別物として見ないとね
      ジブリはまた別枠でしょ
      鬼滅も良策ジブリも良策
    • 136. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:20
    • >>10
      遊廓編以降は映画でやるにはちと長くないかな
      無限列車編は原作13話分に対して遊廓編は煉獄家探訪からパワハラ会議(上弦ver)〜炭治郎回復まで含めると34話、隠れ里編は柱合会議までとしても29話
      無限列車編は原作より描写増えてるとはいえどちらも2時間で収めるのはキツイでしょ
    • 137. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:20
    • >>134
      真島もパクリまくりじゃねぇか
    • 138. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:21
    • >>132
      来年やると思う
      映画がいつまで公開するかにもよるが
    • 139. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:21
    • 年末は、小学生の頃から愛するアニメ
      初代デジモンアドベンチャーを
      見て過ごすぞ
    • 140. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:21
    • 今テレビでやってるダマされた大賞のネタ鬼滅パロってて草
    • 141. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:21
    • ※16
      超えたら、また祭りが始まる。
    • 142. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:22
    • これはぐうの音もでねぇわ
    • 143. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:22
    • 鬼滅の記事だから鬼滅の広告が出てくるのか
    • 144. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:22
    • >>113

      1回も見てない
    • 145. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:22
    • >>102
      はいはい。映画館や電車は感染者が報告してもその場にいたやつを特定できないだけであって別に感染リスクが低いなんて証明できたわけじゃないからね?
      バカは黙ってようねボクちゃん。
    • 146. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:23
    • >>14
      良くても超えるのはアニメ映画しかダメそう
      ファミリー層に受けん限りキッツイが
    • 147. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:24
    • よもやよもやだ
      クリスマスに鬼滅シャンメリを子供に買っていこうとしたのにどこにも売ってなかったわ
      鬼滅お節も瞬殺で予約できずだったしマジヤバすぎなんだが
    • 148. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:24
    • >>140
      俺も見てる笑えた
    • 149. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:25
    • >>139
      デジモンいいよね
      毎週見てるわ太一の声がボルトの声優さんだよな
    • 150. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:28
    • 死ねよ吾峠!
    • 151. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:31
    • 声優の山ちゃんが鬼滅に出たがってるらしいね
      アニメ二期で誰かやってほしい
      鬼滅は声優陣も豪華でハズレないからね
    • 152. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:31
    • コロナが急増したのは10月末から11月初期です。
      感染してから統計に現れるのは二週間程後ですのでちょうど鬼滅の公開と一致します。
      「鬼滅が関係してたかもしれないな。観に行った軽率だったかもしれない。」と心を痛めるのが普通の人間です。
      ところが信者は「煉獄を300億の男にするぞー!」と何度も見に行きました。
      屑ですね。しかも鬼滅は関係ないとの一点張りで「俺は悪くねぇ!」と言わんばかり。
      作品は素晴らしくとも信者は屑です。
      こいつらが駆逐されますように。
    • 153. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:31
    • >>69
      糖質かな
    • 154. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:31
    • >>150
      逮捕されろキチガイ
    • 155. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:32
    • おめでとう!嫉妬に狂ったアンチよ恥を知れ
    • 156. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:32
    • 原作者が一番驚いてるやろな
    • 157. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:33
    • >>113
      4回みた。来年またいく
    • 158. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:34
    • >>152
      お前いつか犯罪犯して逮捕されそうやな
    • 159. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:35
    • 何回見ても泣くってわかるわ
      神回といわれた19話も何回も見てるけど見る度に目頭が熱くなる
    • 160. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:36
    • >>149

      違う
      それは今やっとるデジモンだ
      昔のやつ
    • 161. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:36
    • >>130
      はいはい。
      マスクしてようが換気してようが確率を下げるだけで人が密集すればまた確率は上がるからね。
      あと人が座った椅子に次のやつが座るだけでも要因になりうるしそれを何回も繰り返してるんだから感染しないほうがおかしいよね。
    • 162. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:37
    • コロナの変異種
      蔓延して感染しまくってほしい
    • 163. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:38
    • 羽生結弦5年ぶり神演技で全日本優勝!
      鬼滅の刃ジブリを抜いて歴代1位!

      素晴らしい
    • 164. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:39
    • >>77

      たまに時代の中でこう言う「怪物作」が出てくる。まさに今言ったエヴァしかり、ガンダム然り。「作者の思い通りに売れる」のは「傑作」止まり。作者の、そして全ての者の思惑を外しておかしいレベルなのが怪物作。
    • 165. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:41
    • >>159
      もし劇中でもないたのなら涙は感染の原因になるので劇中で泣くのはやめようね。
    • 166. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:42
    • >>124
      いやだから結局その人の先見の明が良かっただけでそれ以外からは大したことない評価でしかなかったやんけ、数字にも表れてる
    • 167. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:42
    • >>151

      花江君と共演できたら嬉しいだろうね。半天狗が山ちゃんじゃないと無理ゲーとか言われるぐらいの演じ分けが必要だから…
    • 168. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:43
    • >>163

      ははは歴代一位おめでとう(棒)
    • 169. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:44
    • でも俺様
      千尋のほうが好き
    • 170. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:44
    • >>132
      2期は無限列車の後の話からやんのかな?
    • 171. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:45
    • >>157

      早くあの世逝けや
    • 172. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:45
    • >>123
      こんな冷静な意見言ってて「悔しそう」って言葉しかでてこない君の方が悔しそうに感じるけどな、つまり何も言い返せないと
    • 173. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:47
    • >>124
      アニメ化前に15巻も出しといて300ちょっとしか売れてない時点で、それが本来の妥当な評価なんだよ
      ユーフォーがオファーしたとかどうでもいいわ
    • 174. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:47
    • よもやよもやだ
    • 175. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:47
    • >>6
      そもそも、好きな人とアンチとが関わり合うべきではなかった。人の好き嫌いを否定する権利は誰にも無いし、アンチは絶対に裏返ることはない。アンチが着くのは自然の摂理だ。
      アンチは哀れな人種だ。常に少数派に回り、自らの意見は数によって打ち消される。混ざりたくないはずなのに、自分から地獄に足を踏み入れてしまう。
      それだけこの作品が大きいということだろう。
      己の存在の醜さを知り、後悔と自責の念を纏う人々、鬼と変わらないではないか。炭治郎のような自愛の目を持ってお互いを認め合うべきだろう。



    • 176. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:47
    • >>165
      映画は残念ながらまだ観に行けてないんだわ
    • 177. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:48
    • >>163
      歴史が塗り替えられたな
      しかもジャンプ漫画なんて、集英社も誇らしいやろ
    • 178. エロ仙人
    • 2020年12月27日 19:50
    • ぐひひ
      キメツは若い娘と話が合うから
      いいのう
    • 179. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:50
    • "原作"が大したことないから相変わらず映画の売り上げ、単行本の発行部数とか肝心の中身の話題がないよな
    • 180. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:53
    • >>169
      ワイは両方すき
      どちらも全く違う作品だからね
      比べられん
    • 181. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:53
    • >>179
      悔しいのぅ悔しいのぅ
    • 182. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:56
    • >>173
      ジャンプ読者という少数からの評価だよ
      全世代の大多数から評価されてることは認めよう
      アニメのおかげでジャンプ読者の外に読者人口を広げられたから社会現象になった
      ジャンプ読者の内輪受けで終わらなかったのが鬼滅の刃
    • 183. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:56
    • >>181
      売り上げなんざどうでも良いから俺にとっては鬼滅よりも面白い作品読んで楽しむわ
      一人で勝った気でいろよ笑
    • 184. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:56
    • 鬼滅凄すぎる!おめでとう!
    • 185. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:57
    • てか日本映画のトップに立ったのに全然盛り上がって無いやん
      この盛り上がりの低さは何故だ?
    • 186. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:58
    • >>183
      どうでもよいくせにいちいち反論w
      黙っておもろい漫画読んでろよw負け犬w
    • 187. 名無しさん
    • 2020年12月27日 19:58
    • >>185
      話題になってますやん
    • 188. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:00
    • ついにきたか!
      テレビでも鬼滅よく見るし買い物いっても鬼滅。社会現象といってもレベルが桁違いだもんなぁ進撃の時よりも凄いことになっちょる
      ブームは来年も続くな
    • 189. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:03
    • >>182
      社会現象になったのはアニメ化、コロナ、流行りものが大好きな国民性、色々な要素が噛み合ったバグみたいなもんやぞ
      そもそもそのジャンプ読者、単行本読者のおかげでここまで続けられたんだろうが
    • 190. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:12
    • >>60
      ワンピースがどうしたって?
    • 191. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:16
    • >>20
      自ポチ恥ずかしい
    • 192. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:20
    • さすが鬼滅
    • 193. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:20
    • >>189
      ジャンプ読者層の内輪では中堅程度の評価だがアニメ化によって外にファン層を広げた結果単行本読者が全世代で増えた
      鬼滅の刃はアニメ化される程度のジャンプ読者受けと、アニメ化後ファンが激増する全世代受けを兼ね備えた希有な漫画だと思う
      社会現象になる素質はあった
    • 194. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:20
    • >>106
      基本中堅だったけど最後のワールドシリーズで甲子園みたいな成績残した松井秀喜感はある
    • 195. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:23
    • 尾田も鬼滅誉めてたしワンピ信者も尾田みたいに素直になったら良い
    • 196. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:25
    • >>179
      叩くだけ寂しくなるからやめたら?
    • 197. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:27
    • やっぱ過大評価作品だよなこれ。気持ち悪いから死んで欲しい
    • 198. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:30
    • >>195

      あいつジャンプ読んでないって
      言ってたけど
    • 199. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:35
    • 鬼滅素晴らしい
      アンチは見苦しい
    • 200. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:36
    • >>198
      読んでなくてもこれだけ社会現象になってりゃ何かしらコメするやろ
      ジャンプフェスで鬼滅ブームについて問われて発言したらしいよ
    • 201. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:36
    • 過大評価されすぎて嫌いになった作品だわ
    • 202. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:38
    • こんなのが一位なんてまじ最悪
    • 203. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:39
    • >>197
      アニメ化後全世代に広がった読者層に受ける要素を鬼滅の刃が持ってるだけだよ
    • 204. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:40
    • 売り上げでしか語れない駄作漫画
    • 205. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:40
    • >>197
      嫌いなものにいつまでも執着してるお前が気持ち悪いから死んでどうぞ
    • 206. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:40
    • 鬼滅好きな奴全員死ね
    • 207. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:41
    • おめでとう!伝説になったな
    • 208. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:41
    • >>202
      ざまぁ!
    • 209. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:41
    • >>45
      ブームかは分からんがドラゴンボールみたいに残るのはできるんとちゃうかな?
    • 210. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:42
    • 吾峠
      お年玉くれ
    • 211. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:42
    • >>57
      俺は逆な気がする…今からが漫画の本当の全盛期が始まるんやと思う
    • 212. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:43
    • 売れてるから持ち上げるカスども。
      売り上げでしか見れない、中身を見ようとしない。鬼滅の中身はそこらへんの漫画と大して変わらんのに、売れてるから持ち上げる。
    • 213. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:44
    • 歴史を塗り替えたな
      あっぱれだ
    • 214. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:44
    • 売り上げばっかだなこの作品。中身は相当ペラッペラなんだろうな見た事ないけど。
    • 215. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:46
    • そもそもアニメの続きを映画でやるという醜いやり方をしてまで稼ぎたいか?
      鬼滅の映画のせいでまたコロナが蔓延してんだぞ
    • 216. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:47
    • >>182
      横からだけど何でそんなジャンプ読者の評価を軽視してるん?俺はむしろヒット後ファンになった人の評価より連載当初からの読者の方が色眼鏡で見てないぶんちゃんとした評価のような気がするんだが?
    • 217. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:47
    • デジモン映画まだやらんのか
      映画館のフロアで売るであろう
      グッズ買い尽くしてやる
    • 218. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:48
    • >>150
      じゃそんなに死んで欲しいなら、直接集英社に行って伝えてこいよ。
    • 219. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:48
    • >>99
      コロナかかるかは分からんけど、行くことによって外出したり、映画館の中ではなくて来る途中にコロナに感染するって考えることはできるな
    • 220. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:50
    • 俺の周りには鬼滅嫌いな人しかおらんのやが。一体どこの誰が行ってるんだ?
    • 221. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:50
    • >>193
      全世代受けとか素質とか結果論だろ
      ただブームがブームを呼んだそれだけ
    • 222. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:51
    • >>216
      他作品貶してまで過剰に持ち上げてるのは大抵アニメからのファンだよな
    • 223. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:52
    • >>214
      内容を語ってる場所をお前が知らないだけだろ
      そもそも鬼滅の刃は漫画年間売上日本歴代一位な上に映画興行収入日本歴代一位だから売上で話題になることも多いだけ
    • 224. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:53
    • よもやよもやだ
    • 225. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:54
    • >>220
      たまたまだろ
      好きな奴のほうが断然多い
    • 226. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:54
    • うわぁ鬼滅うざ
    • 227. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:55
    • >>215
      別にいいじゃん映画でやったって
      やっちゃいけない理由は?
      経済回してんだから素晴らしいじゃない
    • 228. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:55
    • >>214
      なら見てみたら?見てないのに文句とかアホすぎん?
    • 229. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:55
    • >>113
      行きたいけどコロナが心配で行けてない。長くやってくれるといいな。
    • 230. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:56
    • アンチ大敗北じゃんw
    • 231. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:56
    • おれは鬼滅見た事なかったから、映画だけ見に行ったら、あぁ面白いなって思って。漫画買ったら、別作品か?ってほど出来が違いすぎて草生えた
    • 232. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:57
    • >>225
      好きか嫌いか判断するには歴史が浅い作品
    • 233. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:58
    • 尾田さんもついに鬼滅人気にコメしたもんね
    • 234. 名無しさん
    • 2020年12月27日 20:59
    • >>232
      歴史とか関係ないから
    • 235. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:00
    • もうこんな作品はあらわれないわ
      生きてるうちに見れて、出会えて幸せ
    • 236. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:01
    • 映画は確かに良かったけど、そこまでの作品とは思えんのよな。
      正直話題が話題を呼んだだけの作品って感じなのかな?
      ドクターストーンやチェンソーマンの方がはるかに面白いって感じた。
      鬼滅も中盤あたりはまぁまぁ面白かったけど、終盤あたりから読んでて苦痛でしかなかった。終わり方も二次創作で気持ち悪かったし。こんな作品でも運が良かったら、こんなに売れるんだなって思った。

      多分10年後でも過大評価として名が残ってる作品だと思う。
    • 237. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:03
    • 鬼滅の原作読んで絵下手すぎてびびったわ
      コロコロかと思った
    • 238. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:03
    • 宴じゃ!宴じゃ!
    • 239. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:05
    • いつからここはコロコロ速報になったんだよ
    • 240. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:06
    • 年内に歴代1位!おめでとう!凄すぎるわ
      来年も鬼滅ブームは終わりそうもないね
      来年はアニメ二期してほしいわ
      まだ物語の半分もいってないのだから

      ほんと凄い作品。原作の素晴らしさもだが映像のクオリティの高さはほんと素晴らしい
    • 241. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:07
    • >>216
      ジャンプ読者の評価を軽視してはいないよ
      ジャンプ読者内での中堅漫画評価と全世代での看板漫画評価は両立するだけ
      むしろ、あなたこそアニメ化後広がった読者層の評価を色眼鏡で見ていてちゃんとした評価ではないとか言って軽視している

    • 242. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:08
    • あっぱれだな
      抜かれない記録作りそう
      400はいくだろう
    • 243. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:09
    • 鬼滅信者の行い集
      ・窃盗、転売ヤー。
      ・他の作品を貶し、鬼滅を持ち上げる
      ・鬼滅しか読んだ事ないくせに鬼滅が1番だと言う。
      ・鬼滅程度の凡作品を傑作、伝説の作品という。
      ・鬼滅程度の浅いお涙頂戴でボロ泣きw
      ・売り上げでしかマウントを取れない。つまり鬼滅の刃は中身では他の作品と比べて劣っているという事。

    • 244. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:13
    • 気持ちいいな!新年気持ちよく迎えられる
      歴代1位おめ!
    • 245. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:13
    • >>104
      ジャンプ読者内での中堅漫画評価とアニメ化後広がった読者内での看板漫画評価は両立するよ
    • 246. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:14
    • >>37
      一期放送終了後もこういう台詞は腐る程聞きまくったんだが?
      なのに無限列車編は成功したよ?何で?
    • 247. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:19
    • >>20
      その二次創作ですら、プリティーでキュアキュアかつ生まれ変わりを信じ込んでロマンティックに感じちまうキッズ達がわきまくりなのに?
      そらあの最終回をつまんないと否定をしちまう大人や教師が益々ダサく見られちまうよ
    • 248. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:20
    • >>241
      横からだがアニメ化後での評価は鬼滅ブーム補正が入ってると思うけど?
      音楽でも言えるが流行ってるから、このアーティストだから聴いてるみたいな人いっぱいいるやん
      そういうのと一緒では?
    • 249. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:22
    • >>18
      原作のシナリオやキャラに加え、ufo作画によってア〇チという名の鬼の首を斬られたから
    • 250. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:22
    • 千と千尋の神隠しって初めて見て面白かったんだけど絵がクソ過ぎね?
      妖怪連中はともかく千尋が全然可愛くない
    • 251. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:23
    • 鬼滅の刃
      ・伏線を貼れない、貼り方が下手。
      ・絵が絶望的に下手。汚い。ジャンプ作品で1番下手。
      ・ストーリーはことごとく平凡。序盤で家族が殺され、妹が鬼になって戻すストーリーだが、進撃の巨人やハガレンに近いものを感じる。
      ・パクリばっかり、呼吸→ジョジョ、技のセリフ名→リボーン、台詞→BLEACH、他にもコアな作品まで色々とパクっている。独創性がない。
      ・ストーリーが浅すぎる。鬼出てきてはバトルして、鬼の回想。ただこの繰り返し。ストーリーの深掘りもできない。
      ・バトル描写も下手すぎて、読みづらい。
      ・ギャグが寒い。特にぜんいつがうざい。
      ・最終回は論外。作者の腐女子妄想ワールド見せられて苦痛でしかない。あんなの褒めてるの鬼滅信者のみ。
    • 252. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:23
    • >>22
      原作単体でも男前らしさが感じられる悟空やルフィ、炭治郎クッソ好き
      マッシュもそう
    • 253. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:25
    • 凄すぎて言葉失う
    • 254. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:25
    • >>250
      一生豚アニメでも観とけよ
    • 255. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:26
    • >>250
      ジブリはあんなんだよ
      ジブリはあの柔らかい映像と内容の素晴らしさだよね
    • 256. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:28
    • >>51
      呪術はまだ良くね?
      虎杖の素の性格やあの陽キャ寄りのメンタルと行動とかさ
      チェー牛のは主人公は地のサイコキラーが無理やり陽キャになろうとしてる臭さが見ててキツイんだよ
    • 257. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:29
    • >>248
      アニメでジャンプ読者の外へアピールして鬼滅の刃が刺さる層へ届いた結果ブームになったのだと思う
      ブームだから評価してるというより広い層が評価したからブームになった
    • 258. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:29
    • コナンが越えるから大丈夫や

      赤井さんの人気は銀河系やで
    • 259. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:29
    • >>31
      4DX公開されるまで我慢してた
      これで全2回
    • 260. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:30
    • どこまでいっちゃうんだ鬼滅
      もう完結してる作品なのに
    • 261. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:30
    • >>209
      あのキャラデザと作りは延々とコラボされまくってる空気が強過ぎる
    • 262. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:32
    • >>221
      ブームがブームを呼ぶとして最初のブームはアニメ化で広がった読者層が起こしたのだと思う
    • 263. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:33
    • >>131
      ゴボ爺が大好きなDBも超やファンブックで新要素がアホみたいに追加されまくってるのに?
    • 264. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:35
    • ワンピース23巻→アラバスタ編クライマックス
      ハンターハンター23巻→蟻編
      ナルト23巻→サスケ奪還編
      ドラゴンボール23巻→フリーザ編

      鬼滅の刃→無惨倒して、キメ学編(笑)

      本当の名作はこうやって、アラバスタ編やら、蟻編やら完成度が高すぎる編があるはずなんだけど。
      鬼滅の刃って、全体的にストーリの構成も出来も大した事がないんだよね。程々に面白いな程度。
      今の時代はSNSがあったりと、話題が話題を呼んだだけの作品だったんだなって思ったわ。
      この程度作品が売れるんなら、アニメ化に恵まれなかった作品をもっといいアニメかしたら売れるやろ。
    • 265. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:36
    • >>258

      あ、うん、そ、そうだね…
    • 266. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:37
    • ジブリは大人向け
      鬼滅はガキ向け
    • 267. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:38
    • 信者が初版足りない!忖度!言ってたのに余裕で足りてんのほんと草
    • 268. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:40
    • 昔は漫画とか映画は出来が良ければ売れてたけど、今の時代は作品の出来とか関係なくSNSとまんさんに受ければ売れるんやな。
    • 269. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:40
    • >>257
      こいつどのコメントにも同じレスばっかやん
      ロボットかよ
    • 270. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:40
    • >>267
      まじ?信者だっさww
    • 271. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:41
    • >>203

      「勧善懲悪」って古くさい正義が一周して流行の最先端になったってことだろう。悪が勝ち逃げする作品がみんなイヤって思い始めているんだろう。
    • 272. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:42
    • おめ!素晴らしい
    • 273. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:43
    • >>241
      いや、アニメ化後の奴等はヒット前の鬼滅を知らなくて持ち上げてるコメント多いんだから色眼鏡って言葉使うのは当たり前だろアホか?w
    • 274. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:43
    • もう誰にも止められないな
    • 275. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:47
    • >>257
      ヒット後のファン達は面白いんだ、話題なんだって言う先入観で見てるから評価は高くなりやすいだろ
      連載から追ってる人達はそういうの無くて面白いかつまらないか判断してるけど
    • 276. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:47
    • >>267
      初版で395万も刷って重版すら決まってるのに忖度連呼して結果週間売り上げ285万だからな
      信者の顔面煉獄やん
    • 277. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:48
    • >>269
      ジャンプ読者内での評価を過剰に過信する人が多いから、もっと広い層の評価も受け入れるべきだといってるだけだよ
      私は鬼滅の刃がジャンプ読者内で中堅下位評価なことも広い層の評価では看板漫画なことも納得してるよ
    • 278. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:49
    • アンチ悔しいな
    • 279. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:50
    • ようやくワンピースの後ろ姿が見える位置までくる作品が出てきたんやな
      これも暗黒期を引っ張ってきたワンピースのおかげや感謝せいよ
    • 280. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:51
    • 尾田上ぇぇぇぇぇ!どーすんの?コレぇぇぇぇぇ!
    • 281. 名無しさん
    • 2020年12月27日 21:59
    • >>275
      その面白いかどうかの判断はただジャンプ読者の好みに合うかどうかだけでしょう
      鬼滅の刃の評価を客観的で公平に行えていた訳ではない
      そして、アニメ化後評価した層も好みに合ったから評価した
    • 282. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:04
    • >>279
      もうワンピースとっくに抜いてるわ
      ワンピースの前にいっちまった
    • 283. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:08
    • >>251
      同意やな、まぁストーリーが簡単だから万人受けというだけで鬼滅より面白い漫画はいくらでもある
      鬼滅は漫画としてはあれだが運の良さだけで言えば最強だと思うわ
    • 284. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:10
    • Yahooニュースで鬼滅の刃は特定で稼いだだけで真っ向勝負ではないから千尋ファンやジブリは誇っていいとか頭イタイ記事のってて、日本人のとにかく叩く習性の見本みたいで気持ち悪かった。
      恥知らずな連中って、どの時代のどの業界にもいるんだな。
    • 285. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:11
    • >>273
      アニメ化前にジャンプ読者がした中堅評価とアニメ化後に広い層がした看板評価は関係ないよ
      それぞれ好みが違うのだから
      好みの違う層の評価を色眼鏡だとか先入観だとかいって軽視するべきではないと思う
    • 286. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:11
    • >>32
      クソつまらんアニメまでは見て、評価された映画は見てないのにコメントするって池沼かよ。
    • 287. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:14
    • >>23
      バカの総人口から外れたお利口さんのあなたは何かご立派な事を成した経験ありますかw
    • 288. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:15
    • >>103
      最初から傍観してるお利口さんのあなたは人生で何か成した事ありますかw
    • 289. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:17
    • >>27
      お前はなw
    • 290. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:19
    • >>126
      人生で何一つ成さなかった人間のくせに他者の成功な失速を望む意地汚い性格は君のせいではないよ!
      君を育てそこなった両親の責任だからw
    • 291. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:21
    • >>276
      初版395万部はフィギュア付きも含めてだよ
      フィギュア付きも含めた鬼滅の刃23巻の週間売上は343.1万部
    • 292. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:21
    • >>12
      まぁ、現役中に1回でも完全試合した事あるピッチャーってそれだけでブランドだからな。
    • 293. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:21
    • >>285
      何かお前壊れたオモチャみたいで気持ち悪いな...
      275のコメとか読んでみろよ、どうやったら関係ない、好みの問題って...頭やられてんのか?
    • 294. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:22
    • >>48
      じゃあ他の映画もおなじゴリ押しで、おなじ結果でるの?
      馬鹿なの?
    • 295. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:22
    • 外野が何を言おうが無駄
      鬼滅は歴史を塗り替えた偉大な作品
      集英社は誇らしいだろう
    • 296. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:28
    • >>291
      結局50万も余ったうえ重版、電子版もあるんだろ?
      そもそも同じ週に怪物も出る、既刊もバンバン刷ってるなら充分だろ
    • 297. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:29
    • >>20
      伏線や設定は作品を面白くするための装置や。無視した方が面白くなるって判断したらそんなもの無視してええねん。
      考察厨に毒されてるんちゃうの?

      そして出た結果が今やろ?
      プロは結果が全てよ。

    • 298. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:30
    • >>61
      まぁそこは人それぞれやな
    • 299. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:33
    • >>24
      中堅作品の映画一作に、これまで映画の総売上が負けそうなレジェンド作品がジャンプにあるらしいですねw
    • 300. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:35
    • >>293
      アニメ化後鬼滅の刃が好みだと気付いた層が話題にしてブームを起こして、その層と同じ好みの人達が新たなファンとして流入し続けただけで先入観や色眼鏡は関係ないと思う
      そして、漫画は娯楽作品なんだから最終的には好みの問題になるのは当たり前だと思う
    • 301. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:40
    • >>300
      都合良いことばっか言うなよ
      今はまだ売れてるから売れてるんだよ
      最終的に好みに合ってるかどうかは数年後わかんだろ
      同じこと事ばっか繰り返してんじゃねーよ
    • 302. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:42
    • >>296
      余裕で足りてるわけでは無いだろ
    • 303. 名無しさん
    • 2020年12月27日 22:52
    • 鬼滅くっそキモイ
    • 304. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:02
    • コメ300!300億のれんごくさん!あっぱれ
    • 305. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:03

    • 吾峠呼世晴先生もう帰ってこなくていいよ
    • 306. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:08
    • >>301
      今好きだから買ってる層を軽視し過ぎていると思う 
      鬼滅の刃を中堅下位評価する層も看板評価する層も両立しているだけ
      自分の看板評価を絶対視して押し付ける行為がキメハラとして問題になったが、自分の中堅下位評価を絶対視して押し付ける行為も逆キメハラとして問題だと思っている

    • 307. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:13
    • >>185
      公式は本当に淡々としてるし、腰が低すぎる
    • 308. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:47
    • >>270
      うちの近所は最終巻すぐ無くなって(他の巻はその前から売り切れ)すぐ重版かかってそれも無くなり、23日前に全巻重版積まれてたのに一昨日もう無くなってた怖い
    • 309. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:55
    • >>173
      やっぱどれもアニメにならんと世間的な知名度ってそんなもんなんかな
      チェンソーマンもドクストも呪術も
      アニメ化してもどんなに出来が良くて話がおもしろくても知ってもらわないと売り上げは延びないからなーそこは運なのか
      鬼滅はわりと一般層にもアニメっておもしろいんだなって思わせてくれたのは本当に今後の漫画業界に影響与えてくれたなって思う
    • 310. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:58
    • 1位?

      フーン(゜.゜)

      だからどうした?(゜.゜)

      つまんないものは1位になろうがつまらんから観に行かないけどな( ̄∀ ̄)
    • 311. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:58
    • おいおい、確かに興行収入一位を取ったかもしれんけど。感染リスクをちゃんと考えないバカが日本にそんなにおったってわけやぞ。同じ日本人として恥ずかしく思うぜ。後、鬼滅は名作ではなく、有名作。つまり有名なだけの作品だから諸君も間違えないように。
    • 312. 名無しさん
    • 2020年12月27日 23:59
    • >>120
      タピオカもブーム作り出したのは凄いよ
    • 313. 名無しさん
    • 2020年12月28日 00:00
    • おいおい、確かに興行収入一位を取ったかもしれんけど。感染リスクをちゃんと考えないバカが日本にそんなにいたってわけやぞ。同じ日本人として恥ずかしく思うぜ。後、鬼滅は名作ではなく、有名作。つまり有名なだけの作品だから諸君も間違えないように。
    • 314. 名無しさん
    • 2020年12月28日 00:01
    • ※313
      すまん、バグが起きて二回似たようなコメントしてもうたわ。
    • 315. 名無しさん
    • 2020年12月28日 00:02
    • つまり鬼滅を観に行った奴は全員バカなんですねwwwwww
    • 316. 名無しさん
    • 2020年12月28日 00:04
    • 鬼滅が1位になれたのは一人で100回観に行った俺様のおかげだって事を忘れてもらっちゃあ困るぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

オススメサイト最新記事

リツイート数ランキング

このブログについて
カテゴリ別アーカイブ