スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19

707: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)18:42:43 ID:???
ひとり暮らしの義父の運転が怪しくなって、
認知症の気配も感じるようになってから
片道車で6時間かけて
月に2度夫婦で様子を見に行ってたんだけど、


行く度に車に傷が増えてて。
必死で免許証の返上を訴えたけど、
昭和一桁の頑固親父にはなかなか通じなかった。

義実家は車がないと買い物が不便だったし、
月に何度か通院もしてたし
あの世代の人たちってタクシー使うのをとても嫌がる。
それでも【もしも誰かを撥ねたら】と思うと
説得は無理なんて言ってられなかった。

2年ぐらいかけて説きながら、通院の日には
運転代行のアルバイトを手配することから始めて
食事は私が作ってタッパーに小分けにして
冷凍したものを定期的に送ってた。
日用品も。買い物に行かなくて済むように。

義父の友人にも根回しして、時々話し相手になりがてら
遊びに行ってもらった。
もちろん相応のお礼もした。

交通費もそうだし、食費とかも全部うち持ちだったから
その間の出費は半端なかったな。
でも【もしも誰かを撥ねたら】
こんなもんじゃ済まないって思いが強かった。

うちは娘がいるから、もし娘が撥ねられて
顔に傷でもつけられたらって想像すると
返上さえして貰えるなら何でもするって思ったし。

そしてもしも義父が誰かを撥ねて死なせたりしたら、
娘の将来にどんな影響があるかと思うとゾッとしたし。
結局義父が根負けして返上してくれて、
ついでにホームに入って貰えた。
もちろん私の場合はそれで上手くいったのは
幸運だったのかも知れないし
色んな事情のお宅があるんだろうと思うけど、

遠いから無理だとか、頑固で聞いてくれないとか、
言い訳だけして誰かを撥ねた時には
上級国民の家族のように世間様から見られる覚悟はしていて欲しいと思ってる。

710: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)20:05:42 ID:???
話聞かない老人って本当に話聞かないからね

年取ればとるほど頑固になるんだし
後見人とか付けて本人の決定権奪わない限り
免許返納なんてできないよ

711: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)20:16:06 ID:???
うちの爺さんは免許証を持っているだけで満足な人
車はとっくに処分したけど、免許更新だけは行くのよね
免許証だけに拘りがあるらしい
スーパーも病院も役所もコンビニも徒歩圏内なので歩いていく

712: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)21:16:38 ID:???
変な言い方だけど免許証と男性らしさの価値が
同じぐらいなじいさまって時々いるよね
どっちもアイデンティティーなの

716: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)11:24:08 ID:???
>>707達にお金と時間の余裕があって
理解力がある義父で良かったね

しかも義父の交友関係へも連絡が取れて
見守りするようなコミュニティがある場所に
義父が住んでるなんて幸運だよ

うちの義父は免許証返納するする詐欺で全然返納しない
仕方ないから義父が新車を買ったと聞いた時に
取り上げという名で新車をGETしたけどまた新車を買われた

義姉がその新車を取り上げという名でGETしたけど
またまた新車を買われた
もう1台GETとうちがその新車を引き取ったけど
またまたまた新車を買われた

この繰り返しをしてたら
流石に置く場所がなくなって取り上げられなくなった

義父は大阪市内に住んでるから生活は徒歩圏で済むけど
やれ親戚の家へ行くだの友人と遊ぶだの
青パト頼まれただの義姉家へ行くだの我が家へ来るだの
毎日何かしらのお出掛けで車を運転してた

だから義姉家も我が家も休みの度に義実家参りして
運転回数を減らさせてた

義父の交友関係は学生時代や趣味等での繋がりだから
連絡先不明で写真でしか見たことないから
連絡を取るなんて不可能

今はコロナのお陰で
車に乗る回数もっと減ってるみたいだけど
それは周りが自粛してるから義父も遊び歩けていないだけ

義父本人は感染者数なんて他人事で
「コロナに感染して死ぬのは寿命だ寿命」
とか言ってるレベルの人だから
当然高齢者の事故も他人事で批判してる

孫が可愛くないのかとか色んな方向から攻めてみても
結局は全てタラレバ話だから義父の頭の中は常に
「他の老人と違って俺は大丈夫」
やっと説得出来たかと思っても3歩歩けばどこ吹く風よ

でもこんな努力も
あなたから言わせれば何もしてないことになって
万が一加害者家族になったら
責められて当然なんだよね?

恵まれてる環境の人って本当に羨ましい

718: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)14:14:09 ID:???
>>716
なにその義父、すっごいお金持ってるのね…新車4台以上って
食いつくとこ違ってごめん

719: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)14:29:01 ID:???
>>718
同じこと思ったw

722: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)14:52:59 ID:???
>>716が大変なのはわからなくもないけど、
車取り上げた事しか書かれてないし、
義父への怒りが>>707へ向かっているようで
嫌みや八つ当たりにしか見えない

717: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)13:23:34 ID:???
>>716
707は自分に出来たことは他人にも出来て当然だって
考える人なのよ
それか私はこんなに苦労して止めさせたんだから
止めさせられない人達は努力が足りないって言いたいのよ

どっちにしても他人と自分の前提条件が違うってことが
わからないのね
ちなみに、うちは早々に自主的に免許返納してくれたから
707みたいな手間も苦労もしてません

720: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)14:42:10 ID:???
>>706
>あなた達にお金と時間の余裕があって
>理解力がある義父で良かったね

こういう事言う人って「2年かかった」って部分は
読まないんだろうか・・・

私も>>707さん同様に苦労して苦労して
やっと返上してもらったけど
返上してもらうまでの間にどれだけのことがあったか
なんて想像する気もないのかしらね

>>707さんはそれでも自分が幸運だったのかもと
認めてるじゃない

実際説得に応じてもらえなくて
辛い思いをしてる人も多いんだろうけど
私の周りにも実際はたいして動いても説得してもいなくて
2、3回頼んで断られて諦めてるって人がとても多いわ

732: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)18:06:28 ID:???
>>718
>すっごいお金持ってるのね…新車4台以上って

私も思ったよーどんだけ持ってんの?この人って
義母がしっかりした人でたんまり貯め込んでるみたい

あとね、うち4年前から説得してるけど
聞く耳持たないんだわ
この4年(まもなく5年)休みのほとんど
義実家参りしてるから書いてるんだけど

723: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)15:01:26 ID:???
2年も遠方に通い詰めるのって難しいよなぁと思った
707は凄いと思うけど
同じことを人に求めるのはどうかと思う

その家庭毎に事情だってあるわけだし
それこそ毒親で絶縁状態の人も
親が事故を起こしたときは責められて然るべき
って話になっちゃうし

一筋縄ではいかないから
皆悩ましく思ってるんじゃないのかね

724: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)15:07:06 ID:???
>>707が大変だったように
>>716も別の大変さがあるってことだよね
どちらも書いてること以上にいろんなことが
あったんでしょうね

いろんな人がいるんだから、こうすれば上手くいく!
みたいな正解なんて無いから皆困ってるのよね

だから結果的に上手くいった人が
出来ない人を責めるのは酷だと思うし、
出来ない人が出来た人に攻撃的になるのも違う…
ってなるわ

725: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)15:11:03 ID:???
でもさ、707さんが言うように認知症が出てきてたり、
帰省の度に車に傷がついてたら
確かにそんな呑気なこと言ってられないって思うよ。

上級国民の件だって、あんなヨボヨボヨタヨタしてても
運転してたからあんなに責められたんだろうし

認知症なのに運転して事故起こしたのに
「本人が頑固でー」とか家族が言ってたら
私もやっぱり責めてしまうと思うわ。

736: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)18:57:09 ID:???
結局、自分の想像の範囲でしか他人の苦労なんて
わからないからなぁ
できる範囲でやるしかなくて、
不幸が起きてしまったらもう仕方がないんだと思う
それは、自分が被害者・加害者どっちになるかも含めて

738: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)18:59:36 ID:???
>>736
結局この問題って
加害者家族になってしまった時の態度次第だよね
思慮が浅い人達は問答無用で叩くんだろうけど

741: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)20:45:23 ID:???
加害者家族にも被害者家族にもなりたくなくて
必死で説得してる最中に加害者家族になることもあるからねえ
加害者家族は総じて苦しめってあたおかすぎる

743: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)21:11:22 ID:???
でもさー、実際はなから無理って決めつけて
ろくな説得してない家庭も案外多いんだよねぇ。
テレビのインタビューなんか見てても
笑いながら言ってる人いるし。

746: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)21:15:58 ID:???
緊張したり照れて笑っちゃう人結構いるよ

740: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)20:31:30 ID:???
>>738
加害者家族にも被害者家族にもなりたくないから
今現在必死で説得中だわ

742: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)21:10:52 ID:???
>>740
大変だと思うけど頑張ってね

750: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)07:52:26 ID:???
月2回訪問する度傷が増える状態の人が
説得に応じるまでの2年間人身事故起こさなかった
って奇跡的すぎ

認知症の気配皆無だけど
70代前半で返納完了目指してる最中だから
自分のことしか考えてない近所の婆みたいな
707の物言いに腹立った

752: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)09:13:29 ID:???
昨日の>>707です。
なんか荒らしちゃったみたいで申し訳ありません。
読み返すと確かに配慮に欠いた思いあがった書き方でした。

このところ立て続けに
「遠方住みだから説得なんて無理」と仰る方に
「あなたは(返納してくれる)いいお舅さんで
幸せだったね」
と言われ、人の苦労も知らず勝手なことを・・・と
イライラしていた気持ちをここにぶつけてしまいました。

今現在苦労なさってる方には重ねてお詫びいたします。

753: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)09:34:41 ID:???
免許持ってるならご自身も早めに返納して下さいね
メリークリスマス

754: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)09:51:29 ID:???
>>753
キジョ板の嫌な部分丸出しのレスだなぁ

756: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)10:02:38 ID:???
>>754
返させる側の人間でいるつもりの人に
返す側だと気付かせるのは優しさでしょ

義父が昭和1桁なら>>707は60代以上若くても50代後半
だから返納しててもおかしくない年齢

>人の苦労も知らず勝手なことを・・・とイライラして

人の苦労も知らず勝手なことを書いて
暴言を吐いてることに気付かないなんて
早めに免許証返した方がいいよ

755: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)09:51:38 ID:???
> 「あなたは(返納してくれる)いいお舅さんで
> 幸せだったね」

そこで「ほんとによかったなあ」と思える人に私はなりたい…

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/

※関連記事

跡取りとして実家に残るよう両親から言われててつらい。母「実家で住むか子供を一人は実家によこせ」
http://kijosoku.com/archives/49414928.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加