1: ボラえもん ★ 2020/12/28(月) 21:57:01.08 ID:l5wJ1XMA9
日本の労働生産性が一向に向上していないことが、日本生産性本部の「労働生産性の国際比較 2020」でわかった。

それによると、2019年の日本の労働生産性は、就業1時間当たり4866円で、先進7か国(G7)の中では、データが得られる1970年以降、最下位の状況が続いている。

労働生産性の国際比較は、日本生産性本部が経済協力開発機構(OECD)のデータをもとに毎年、分析・検証のうえ公表している。2020年版は12月23日に明らかにした。
(抜粋)
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/12/26401959.html?p=all

★1が立った時間 2020/12/28(月) 14:28:11.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609142981/

引用元: ・【国際比較】日本の労働生産性、相変わらずG7で最低 米国の6割の水準★3 [ボラえもん★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:58:13.16 ID:wMAU9KUX0
なんせ質より量やからなw
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:37:17.73 ID:UKwIBDOx0
>>3
サビ残なんかも入れるともっと酷い状況なんだろうな。

未だにファックスなんか使ってる先進国なんかないだろうに。
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:59:19.65 ID:y93tE+aF0
アベノミクスで円安にしたせいでしょ?
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:43:33.73 ID:m53NG8ON0
>>5
違う。太平洋戦争前から。
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:01:03.34 ID:Th+wKWKM0
>>1
民主党のときみたいに
「1ドル=70円」とかにすれば、数値的にはあっという間に並ぶんじゃあ?
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:01:32.07 ID:49CSOgZP0
いい歳した派遣を全部切れば生産性は上がるだろう
40代非正規雇用のこどおじも同時に切れ
176: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:58:24.84 ID:GXGOOEYt0
>>12
いや生産性上げるには高給取りから切らんと・・・
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:15:57.37 ID:49CSOgZP0
>>176
高額所得者は能力も高くて生産性も高いよ
473: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:12:07.25 ID:WaRwqBwv0
>>246
高くねーからこの順位なんだろ
949: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:43:28.61 ID:Lk3aHQh90
>>12
派遣を切ったら働く奴がいないだろう
ひとり当たりのGDPが低いのはピンはねする奴が多いから
ピンはね野郎を生産者にしないと一人当たりのGDPは上がらない
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:02:21.45 ID:pdTLeZwF0
アメリカイタリアスペイン人とかなんて全然働く意欲無いのにな
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:02:27.74 ID:1uPZBZu90
外国が正しいというわけではない
終身雇用なんて、とか年功序列給与なんて欧米ではとか言われて
いろいろ解体されたわけだが、その結果が物価上昇頭打ち、
なんでも真似すれば良いわけじゃないし、
労働生産性の代わりの日本の特殊な部分を、クローズアップするのが経済学者の仕事
583: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:47:22.94 ID:NwTIi2HC0
>>16
実際生産性あげすぎると今度は失業者一気に増えるしねえ
だから意図的に下げてる部分もある
20: 夏厨 2020/12/28(月) 22:04:45.19 ID:bbZtQiaP0
どこでもそうだけど、中間搾取が多すぎ。上が他人の上前はねることしか考えてないから、現場のやる気も上がらない。これはすでに構造的なものだから、根本的な改革が必要だね。。
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:05:37.39 ID:Q6qIr4ZZ0
そりゃそうだろうな
某大企業に勤めてるけど同じような社内資料を何回もつくらされるし、そりゃ生産性も上がらんわ
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:10:36.91 ID:ZvP7MCRY0
これって給料が6割って意味で物価の違いとしか言いようがない
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:15:00.68 ID:LuiUi4oQ0
>>31
為替の影響などもあるけど、大雑把に言えば
同じだけ働いてもアメリカの6割の給料しかもらえない貧乏国ってこと
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:32:31.60 ID:Go3pXCEn0
>>49
そんでアメリカ人が日本人より2倍豊かな生活してるかって言うとそんな事ないから指標としてはおかしいんだろうな
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:37:12.93 ID:SqG18NMJ0
>>89
iPhoneとか、肉、魚は国際価格あるから
日本人にとっちゃiPhoneは高いけど、米人にとっちゃそうでもないとか、
日本人の食う肉、魚のグレードが下がってるとか、
はっきり窮乏してってるだろ。
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:37:16.40 ID:KVoJ6akq0
>>89
結構豊かだぞアメリカ暮らし
522: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:27:46.06 ID:6liEBF730
>>89
してるよ

家の広さなんか段違い
日本の家屋はウサギ小屋どころかネズミ穴てところか
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:11:49.41 ID:z43eQHF00
実力主義というよりも縁故主義というかコネというかそういうのが蔓延している気がしたならない
声の大きい奴が得をするというのは確かにそうかもしれない
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:12:08.42 ID:PKfJ4qv50
サービス残業を仕事時間としてちゃんとカウントするともっと酷くなる
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:16:32.87 ID:8L6AH3wa0
まあ、やってるふり
遊びみたいなもんだよ
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:18:59.77 ID:HLop+jfz0
いかにゆっくりやって、忙しいふりするのが日本式だ。
コツさえ掴めばこんな楽な事ないぞ。
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:26:59.99 ID:DQSdDdjK0
イメージとしては
火事現場から20m先に川があったとしてそれをバケツリレーで火消し

アイルランドは10人でホイホイ効率良く運ぶのが
日本では石橋を叩いて渡るが如く
50人くらいでキチキチで手渡ししてる感じ?
164: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:54:07.27 ID:FYA9IYar0
>>78
火事の例えを使うなら諸外国だと
防災や防犯なんてものはそもそも生産性がないのだから
効率化しても何にもならん、発生しないのが一番だ。
と分かっていてこんなもの商業でやる分野ではなく
ボランティアでやれば良いと理解している
(日本でも地域によっては理解してはいる)

日本だと万が一に備えて、火事がないのに、バケツをたくさん
購入し、仕事を削ってまで訓練をして、その上保険にまで加入
して、バケツの上に消火器の設置まで義務付け、おかげさまで
20年間火事がありませんでしたと誇らしげ語り、代わりに
生産性がガタ落ちして、保険貧乏になってる

本来なら投資に使うはずだったお金を全部保険やら消火設備
なんかに使っちゃったから構造改革が出来ない、もちろん保険
だからリスク管理には有効なのだけど、生産性はこれっぽっちも
上がらない
189: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:01:41.66 ID:GXGOOEYt0
>>164
その理屈だと中国の労働生産性は最強だな
85: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:30:59.51 ID:mghsObWm0
毎度思うが為替変動で上がったり下がったりする指標はなんの参考にもならない
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:45:53.34 ID:wLNnBmak0
日本人は働きすぎ言うてましたやん
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:49:05.43 ID:UKwIBDOx0
>>130
働きすぎだが、その働きが徒労に終わってるんだろ。

成果出してない仕事なんて仕事と言わない。

働いてはいるが仕事してない。
136: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:46:44.55 ID:UKwIBDOx0
日本の生産性悪い理由にやたら管理職が多いのが挙げられる。

部長が一人いればいいのに、課長だの係長だの主任だのって何人経れば上に伝わるのか?

コピー機一つ直すのに半年とかざらだし。
186: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:00:47.99 ID:FYA9IYar0
>>136
主任や係長は管理職ではないですよ
法律上はどうなのか知らんけど
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:49:04.52 ID:+EnioIfk0
日本は底辺労働に多くを求め過ぎ
レジ打ちなんて隣のレジ係と食っちゃべりながら打つくらいでいいんだよ
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:54:15.40 ID:z43eQHF00
>>146
私ならレジはレジにだけ集中してる方がいいわ
時間勤務をおえたらサーッと帰りたい
だいたい私語が多いところは派閥争いとかマウンティング合戦とかが起きて業務以外で心身を削られるわ
だいたい仕事はサボるもの派と仕事は真面目にする派で対立が生まれたりして足の引っ張りあいよ
労働生産性なんか下がるわよ
暇な時は私語もいいけど優先順位を間違えないで欲しい
客が来たら私語はやめて客の相手をしてよ
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:52:32.97 ID:8prN7sNH0
終身雇用制やってるうちはダメーーー
185: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:00:44.96 ID:cKVR4Lu/0
生産性というと効率の問題だが労働生産性は単に給料のこと
5chに騙されてはいけない、単に日本の給与水準が先進国最低なだけ(約半分)
211: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:05:44.94 ID:VKWu832E0
とりあえずハンコをなくせよ
つうか役所の手続きもオンラインで簡単にしろ
214: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:07:17.52 ID:cKVR4Lu/0
5chに騙されるなよ、効率性の問題ではない
労働生産性が低いってのは給料が安いって意味しかない
231: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:11:02.80 ID:PmAEwtcc0
>>214

違う。
労働によって生産された物の価格。
ただ、日本国内の価格をどっる換算しても、
物価が違うのだから、安く出て当然。
アメで昼めし食ったら2000円とか普通。
303: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:26:39.55 ID:wQPbnFCC0
>>231
それも違う。
生産性は給与にダイレクトに反映される。
で、給与水準に合わせて国内商品は
安くなるわけ。だが、グローバル国外商品は
日本人の給与では簡単に買えなくなるわけ。
258: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:18:38.14 ID:PmAEwtcc0
  
労働生産性が低いと言われても気にする必要もない。
「だから?」で良いんだ。
日本が、同じ時間で生産する生産物の質は高く、
コスパは最高だろう。
307: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:27:19.61 ID:wQPbnFCC0
>>258
それはおまいが消費者なだけ。
生産者にとっては地獄だよ。
285: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:23:04.69 ID:ZeYnYvnF0
労働生産性が低いってのは、要は給料が安いって事か?
316: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:29:06.05 ID:LuiUi4oQ0
>>285
大体そういうこと
一位間働いていくら利益を上げられるか
というランキング
330: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:31:49.66 ID:wQPbnFCC0
>>285
高価格商品が開発できず
給与が安い・・・ということ。
426: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:58:09.60 ID:Lwb6UdHY0
日本はいつまでG7でいられるんだろう?
460: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:06:47.22 ID:vj8fWVkS0
スマホゲームの課金ガチャも社会にとって必要とは言えないでしょ
日本は虚業が栄えすぎ
派遣会社の数が世界一
469: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:10:32.63 ID:YHDRdsst0
しかしまあ、海外のホテルとか泊まると掃除とか適当だし、
時間あたりにこなす量は多いんだろうけど、もうちょっと真面目にヤレって思うことあるよな。
とりあえずゴミ捨ててタオル・シーツ交換して風呂流しときました、はい次ってやってるから労働生産性は高い。
で、少し多めにチップやると何度もきて、「トイレットペーパーは足りてるか?」とか「水はあるか、ペットボトルおいていこうか?」ってくる。
要するに自分が稼ぐために時間を最大限有効に使ってる。
日本人がタオルの配置や枕の並べ方に気を遣ってる間にあいつらは少しでも稼ぐこと考えてる。
これが労働生産性。
496: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:21:19.40 ID:jI5TelkN0
おそらく>>469氏のいう事も大きな理由だと思う。
日本は「おもてなし」を諸外国比で安売りしすぎ。
539: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:33:00.65 ID:ncvt+aiE0
>>469
日本人の悪い癖だけど何でもかんでもやろうやらせようとするところがあるからな
しかも「それはあまり意味がないからやめましょう」と言ってやっても「言い訳をするな!」とか言って顔を真っ赤にして怒り出すからどうしようもない
611: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 01:11:22.17 ID:Gdx1MW4d0
>>469
日本人と外国人の違いは
日本人は今の賃金でお願いされるとなんでもやるけど
外国人は今までの仕事以外に何かお願いしてもやらない
なぜなら、その仕事の分の賃金貰ってないから出来ないと言う

これを考えるに
日本人は奴隷に慣れきってるんだと思う
仕事に見合った賃金を要求する癖を付けるべき

バイトとかでリーダーやってるやってるいるけど
殆どは他のバイトと同じ時給だったりするからな
もっと時給上げろと要求すべきなんだよ
499: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:21:55.29 ID:e9zWrARx0
働いてないと死ぬみたいな強迫観念があるのも不思議だわ(´・ω・`)やることやったらさっさと帰ろうよ
なんで皆会社にいないと死ぬみたいな感じなの?
時間内にしっかりやることやってさっさと帰りたくならんのかね(´・ω・`)帰ってやりたいことだらけだから必死こいてきっかり8時間で帰りたいし不本意な残業したら余裕あるとき早く帰りたいよ
919: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:28:45.66 ID:XxNuOKQi0
派遣増やす方が生産性上がるんだぜ
そんなに共産化したいのか
922: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:29:57.39 ID:b0BBJ0tf0
>>919
派遣化したら労働力は減るけどな。
928: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:31:56.42 ID:XxNuOKQi0
>>922
派遣しか選択の余地が無くなればどうだ
936: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:33:50.39 ID:b0BBJ0tf0
>>928
そんなことはあり得ないから無意味だな。
939: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:37:26.63 ID:V+e3cl8m0
そりゃ顧客へのバカ丁寧な説明とか上司の顔色伺いみたいな仕事が山ほどあるからな
米中みたいなちったあドライとも取れるくらいの対応が無意味な仕事減って生産性上がっていいのかもな
956: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:53:45.63 ID:y0MRWuHg0
>>939
アメリカ中国の方が懇切丁寧な説明必要だろうが。
日本のペラ紙の契約書、奴らの分厚い契約書。比べたら分かるだろうに。
961: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 08:58:03.25 ID:V+e3cl8m0
>>956
あー、懇切丁寧の意味が違う
日本の場合は敬語がどうだの表現言い回しがどうだのってそこ違うだろっつー所にこだわって丁寧なだけ
中身の懇切丁寧な説明はスカスカだったりするしw
972: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 09:14:42.31 ID:Xvr+qSSm0
賃金の低さでしょ
生産力の観点ならバブル期より遥かに高い
984: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 09:59:20.54 ID:0eUwB+Y40
>>972
時間あたりの付加価値が影響大みたいだから、

「同じ高額商品をひたすら製造し続ける。その製造ラインをごく少人数で管理する。」

石油を生産し続けていますとか、そういうのが労働生産性が高くなるシナリオみたいだな。
こだわりの多品種少量生産するとか、研究開発はするが国内生産はしないみたいなのが一番だめ。
977: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 09:22:23.89 ID:IbONlNB80
身近なものを見たって、スーパーで売ってるキットカットのチョコ、
ネスレのコーヒーみたいな、世界で通用する菓子や飲み物が何一つ
日本にはない。
急いで作れ、急いで処理しろとか、集中しろ、サボるなとかのセコ
イ改善では差は全然うまらんよ。根本的に作ってるものが違うんだ
から。
979: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 09:25:28.19 ID:V+e3cl8m0
>>977
一応、ヤクルトやポカリスエットなど結構広い範囲で売れてる商品はあるぞ
985: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 10:18:16.43 ID:+7tnU/x60
単に買い叩かれてるだけでは?
988: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 10:23:31.69 ID:xVJazJeM0
>>985
買い叩いてるのは俺たち消費者
987: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 10:22:02.91 ID:7bd6y4iL0
せっかく合理化、機械化、IT化しても、その結果省けるはずの低採算労働者が雇用規制によりクビにできない。
それでは投資が無駄になってしまうから、もとから合理化を進めようとしなくなる。

そうやって進歩をやめ企業の競争力が失われ、世界シェアを失い、利益は減り、当然給与も減り、国のGDPも足踏み。

解雇規制を撤廃して人材の流動性高めないと、日本企業の衰退だけが選択的に進んでいってしまう。
989: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 10:26:43.39 ID:xVJazJeM0
>>987
それはその通りなんだけど
アメリカでも流動性が無くても日本みたいな生産性ではない業種は多い
単純に賃金が全体的に低い
991: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 10:35:04.48 ID:jSOCXi1L0
>>989
具体的にアメリカのどの産業を言ってるのかわからないけど、賃金が低いのは儲からない事業にたくさんの人員がしがみついてるからでしょ。
100の儲けのビジネスを10人でやれば取り分は10だし、5人でやれば20になる。
997: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 11:32:35.89 ID:1h1bOeez0
>>987
なにか勘違いしてねーか?
日本人はアメリカ人の6割の給与で雇われている
という話だぞ?
995: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 10:55:25.43 ID:DvKU/lxb0
サービス残業
自分の範囲以外の仕事も手伝わせる
チップ文化
スマイル0円
クレーマー天国
お客様は神様
998: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 11:38:57.75 ID:LtpRQePi0
生活レベルは他の先進国よりいいからアテになんないね
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 54分 30秒