戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57540213.html


【画像】ロボアニメの艦艇さん、同型艦設定でもデザインが違い過ぎる:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
dou1
【画像】ロボアニメの艦艇さん、同型艦設定でもデザインが違い過ぎる


https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_803065688/index.htm

名無しのろぼ
同型艦という響き
ロマンがある


dou





名無しのろぼ
○○級とかな




名無しのろぼ
フリーダムすぎるペガサス級

dou1





名無しのろぼ
dou2





名無しのろぼ
「ヤマト」がカタカナなんだから
「銀河」も「ギンガ」とするべきなんじゃネーノ





名無しのろぼ
同型艦というには形が違いすぎる人達

dou3





名無しのろぼ
>>同型艦というには形が違いすぎる人達

毎回別クラスに分類するとめんどくさいのでペガサスにまとめられた説





名無しのろぼ
サラミス級です

dou4





名無しのろぼ
同型艦対決は燃える

dou5





名無しのろぼ
全く同じかたちにすることもないけどペガサス級は違い過ぎる




名無しのろぼ
これがグワジン級って…見た目に色しか共通点が無い

dou6





名無しのろぼ
>>これがグワジン級って…見た目に色しか共通点が無い

これぐらいなら納得はいく

dou10





名無しのろぼ
ナデシコ級

dou7





名無しのろぼ
>>ナデシコ級

同型ってんだとこいつはそれらしいんだが

dou16





名無しのろぼ
同型艦です

dou8





名無しのろぼ
ムサシ

dou9





名無しのろぼ
銀英の艦は旧作も新作も形で区別つけづらいわ
みんな同じに見える
ラインハルトとキルヒアイスの艦だけはハッキリ区別つくけど

dou11





名無しのろぼ
銀英伝って両軍とも旗艦は同型艦なしだっけ?




名無しのろぼ
>>銀英伝って両軍とも旗艦は同型艦なしだっけ?

基本的にははい
次期量産艦のテストヘッドだとか試験機が多いようだが





名無しのろぼ
dou13





名無しのろぼ
逆にサラミスマゼラン同じ過ぎ問題
時代によっての改装まで同じだし





名無しのろぼ
>>逆にサラミスマゼラン同じ過ぎ問題
時代によっての改装まで同じだし


見る人が見ればどの艦も違うってのはガディ艦長が強奪されたサチワナを見抜いたシーンで描写されてる
もちろん映像では全く分からんが





名無しのろぼ
三隻くらいあったような

dou15





名無しのろぼ
ザンジバル級といっても通じる形

dou17





名無しのろぼ
>>ザンジバル級といっても通じる形

原作設定だとその画像みたいな形状のタイプと垂直に離着陸するロケットの2種類のタイプがあるってのが面白い





名無しのろぼ
名も無きやつが朽ち果ててるのいいね

dou18





名無しのろぼ
スパルタン

dou19





名無しのろぼ
>>スパルタン

前脚のコンテナ好き





名無しのろぼ
本体に前脚っぽい格納庫と後脚っぽいエンジンと羽っぽいのがついてればなんでもペガサス級




名無しのろぼ
格納庫が割れてるよりはこっちのが合理的な気がする
ペガサス級とは一体・・

dou20





名無しのろぼ
同型艦ばかり

dou21





名無しのろぼ
>>同型艦ばかり

短期間で数揃えるなら同じものを作ったほうが良いからな





名無しのろぼ
トップも主人公の乗る艦は同型艦ないよね
乗り換えたら前の艦は雑魚扱いの強化型同型艦出てたけど





名無しのろぼ
>>引用する文章

地球帝国宇宙軍一等戦艦エクセリオン=111号艦がノリコ達が乗ってる艦の正式名称で同型艦はいっぱいある





名無しのろぼ
トップは戦艦の世代交代と性能飛躍が激しすぎる
最初に登場したヒロインの親父が乗っていた船とか数百メートルで
次が7キロメートルになり最後は70キロメートルになっていた
(最初はダニみたいな蟲型の敵を倒すのも命がけだったのに
最後はダニを出す親玉を纏めて全て瞬殺する攻撃力)





名無しのろぼ
ナディアのNノーチラスはトップのヱクセリヲン級らしいけど
可変翼付いてたりあんま似てないね





名無しのろぼ
スタートレックのネクストジェネレーションの主役メカがエンタープライズDと言って
ギャラクシー級という惑星連邦でも元々6隻しか無かった高級かつ主力のクラスなんだけど
続編のスタートレックDS9でその同型艦のUSSオデッセイがあっさり沈んじゃったときは結構ビビった





名無しのろぼ
リメイクで量産化したせいでヤマトと並ぶオンリーワン感が無くなって株下げたアンドロメダ




名無しのろぼ
>>リメイクで量産化したせいでヤマトと並ぶオンリーワン感が無くなって株下げたアンドロメダ

元々かませやん





名無しのろぼ
旧作のはあんな強そうなアンドロメダが一撃で…!要員だったけど新しいのは強モブくらいにまで落ちぶれてる感はある




名無しのろぼ
>>旧作のはあんな強そうなアンドロメダが一撃で…!要員だったけど新しいのは強モブくらいにまで落ちぶれてる感はある

新はガトランティス艦隊も強化されてよりモブ感が





名無しのろぼ
アイアン・ギアー級はほぼ同じ
乗り換えるから作画の都合もあるしね


dou12





名無しのろぼ
色を塗り替えて主人公たちが
乗り込むという使い方はオシャレ


dou14





他ブログのおすすめ記事




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/12/29 08:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:92 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:11 ID:D4iotdDQ0
  • 同型名目で予算通しやすくして完全別物の新型じゃねえか!な機体配備することは軍隊ではよくある

    73式小型トラック
    最新型のF-16とAH-1
  • 2:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:15 ID:IZGJK0HF0
  • >銀英の艦は旧作も新作も形で区別つけづらいわみんな同じに見える
    戦争やってるんだし、飾り立てるいみはないからな。
    特に同盟側は華美な装飾とかに回す余裕もなければ、建前としてはそういう制度もない。

    また旗艦とかが目立っちまうと、そこを狙い撃ちにされる。
    外観では旗艦が区別付かないように作るくらいはするだろう。

    >ラインハルトとキルヒアイスの艦だけはハッキリ区別つくけど
    なぜだw

    目障りな「金髪な小僧」をさっさと戦死させるために、
    わざと目立つ船を用意させたのかね?
  • 3:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:16 ID:6ObyVZM.0
  • ペガサス級の条件は羽と突き出し射出口と二つの独立エンジンブロックが備わっていて強襲揚陸が可能で重力下で運用が出来る事?
  • 4:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:18 ID:D4iotdDQ0
  • ブロック構造だし種のイズモ級みたいにエンジンや格納庫ブロックを用途に合わせて違うタイプに換装可能にしてるんじゃない?
  • 5:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:19 ID:5cX08MMz0
  • ガーティ・ルー「なんでいつもドミニオンで話が終わるんや!」
  • 6:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:31 ID:sbNL4z5f0
  • >ギャラクシー級という惑星連邦でも元々6隻しか無かった高級かつ主力のクラスなんだけど
    続編のスタートレックDS9でその同型艦のUSSオデッセイがあっさり沈んじゃったときは結構ビビった

    ネクストジェネレーションでも同系のヤマト沈んでいるし、映画ではエンタープライズも沈んでいる
    ギャラクシー級は損失艦がやたら多いのよ・・
  • 7:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:33 ID:sbNL4z5f0
  • >>2
    最新鋭艦回されたから

    ちなみにヤンの乗艦ヒューベリオンは第13艦隊ひねり出す必要で旧型艦を回されたという設定がある・・・
  • 8:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:38 ID:7KxtIF1G0
  • ※2
    ブリュンヒルトは皇帝の一声でラインハルトに下賜されることが決まったからそんな意図はないよ
    試作実験艦ではあるけど防御力的には当時最新鋭の艦だし
  • 9:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:42 ID:AuCtGx840
  • 赤の星「同型艦を31隻揃えたけど、載せる予定だったコンピュータが間に合わなかった」
  • 10:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:47 ID:sv1hMK8i0
  • >>6
    ドミニオン戦争でも結構な損失出していた様な気が…
  • 11:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:49 ID:sv1hMK8i0
  • せめてジェイバトラーでも完全稼働してれば…と思ったりなんだり
  • 12:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:51 ID:y0eJL2Ip0
  • ドゴスギアとゼネラルレビルは似ているけど、100mぐらい長さが違うんだよね
  • 13:コメントげっとロボ 2020年12月29日 08:54 ID:sv1hMK8i0
  • >>6
    大体戦闘でも、3対1とか明らかに分の悪い条件とかが多い印象で、駆引きでどうにか五分に持ち込んで交渉か、脱出という展開が多かったよね
  • 14:コメントげっとロボ 2020年12月29日 09:10 ID:Hx.43hRK0
  • 米2
    ブリュンヒルトは新型テスト艦だったのを、ラインハルトが気に入ってそのままの色を希望して拝領したから真っ白。
    キルヒアイスのバルバロッサはブリュンヒルトの量産試作艦を拝領したけど、アニメの都合で真っ赤になった。
    実際の量産はミュラーのパーツィバルからで、これは原作でもアニメでも一般色。

    ※7
    ヒューベリオンは媒体によって設定違うんだよなあ・・・
    艦隊指揮用の新型艦を回したって設定の場合もある。それだとトリグラフの登場と、そもそも同盟軍最後の編成艦隊だから同型艦がないって設定。原作だと同盟型量産戦艦ってだけだし。
  • 15:コメントげっとロボ 2020年12月29日 09:25 ID:0a9hBgM.0
  • グワジンとグワダンって大きさ全然違うやんけ
  • 16:コメントげっとロボ 2020年12月29日 09:29 ID:D5E5tIV70
  • ペガサス級はとりあえずミノフス使ってMSの母艦で白くて浮けばええやろ感ある
  • 17:コメントげっとロボ 2020年12月29日 09:48 ID:ryI6nuKK0
  • 自動車の30年変遷見たらまあそんなもんかと
  • 18:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:03 ID:7u3YT0H70
  • 日本海軍の大和型三番艦「信濃」も
    空母に魔改造されて見た目がぜんぜん違うし。
    姉妹艦なのに一隻だけ仲間外れなのよねん。
  • 19:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:05 ID:6wYhmix40
  • >>6
    本編37話で積荷が原因でヤマト爆沈、映画ジェネレーションズでエンプラDがシールドの周波数バレて
    無効化からの敵艦との相打ちやな
    ギャラクシー級自体、文字通りの主力艦なので最前線に付くことが多いのもあるんやろけど

    やっぱりデカイ分派手に爆沈させたくなるようで
  • 20:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:09 ID:D4iotdDQ0
  • 護衛艦とかの軍艦も1番艦で出た不具合修正して2番艦以降で各部の形や仕様変わったりする
  • 21:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:11 ID:6wYhmix40
  • >>10
    あの辺になるとギャラクシー級量産とか頭おかしいことやってるから……
    只明確に爆沈したのは3隻のみで、建造途中艦含めてもシリーズ合計11隻くらいしか出てなかったような>損失
  • 22:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:15 ID:waH.ss9K0
  • バトル級も大きさや形が結構違う
  • 23:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:16 ID:mCTe5GZe0
  • ※14
    旧アニメではパーツィバルはブリュンヒルトと同様にほんのり燐光放って見えるほど純白じゃなかったか
  • 24:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:20 ID:kqYUbH3f0
  • 上部構造物は差異があるけど船体は同じってすると同型っぽくなる
    基礎の部分に変更いれちゃうとどちら様?ってなる
  • 25:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:23 ID:Bo4a8g6R0
  • とりあえず、パラレル設定のサンボル登場艦を出してくるのは無しでしょ。
    グワジンはもともとザビ家座乗用の象徴的な艦の名前だから、戦艦金剛と護衛艦こんごうみたいに名前を継いだ艦級かもしれない。
  • 26:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:23 ID:6wYhmix40
  • >>13
    プロメテウス級「3対1で負ける?だったら一隻が3隻にオープンゲットして単艦で艦隊組めるようにして対抗や!」
    という頭ゲッター線受けてません?な船をマジで作ってるからこまる宇宙艦隊

    というか殴りあい前提のアキラ級やディファイアント級除けば
    基本は探査任務がメインなので武装は自衛程度なのよな本来
  • 27:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:24 ID:Gpf8GCsY0
  • 武蔵は大和型二番艦だけど実質改大和型だし
  • 28:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:26 ID:AyTYkcg00
  • 生産時期毎に違いがでてくるのはしょうがないでしょ
  • 29:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:33 ID:UQBAZlgL0
  • ※5
    公式には存在せん、対外的にはボギー1やからね
  • 30:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:34 ID:2g8ZesNz0
  • ※15
    グワジン級(ジオン公国)とグワダン級(アクシズ、ネオジオン)は別物。
    グワジン級はグレート・デギン、グワデン、グワラン、グワジン、グワリブの5隻。
    グワダンはグワダン級(設定ではグワジン級の後継艦)、同型艦はグワレイ。
  • 31:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:34 ID:Je5F1I5Y0
  • >>27
    改とつくほど変わってないぞ
    大和でやや不便だった司令部要員の居住区配置が少し換わってるだけじゃん

    これで改扱いなら当時の造船所が違う姉妹艦は全部改扱いになるぞ
    同型艦でマストの形状が前後逆とか普通にある位なんだから
  • 32:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:39 ID:2g8ZesNz0
  • ※5
    隠密行動を前提とする艦で、多くの視聴者の記憶にも隠密行動をしてるんだ。
    本領を発揮してるだけだぞw。
  • 33:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:43 ID:v4wyLN740
  • F-16は正しく改良ですよ
    それを言うならば、F/A-18でしょう
    18は改良名目の予算で完全新規開発された、パッと見以外は別物の機体だから

    AH-1はWからZに改良する過程で共通の部品がなくなっただけだから(震え声)

    73式小型トラック?そのような旧式と1t半トラックは別物ですよ(白目)
  • 34:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:43 ID:v4wyLN740
  • >>33
    おっと
    コメ1宛です
  • 35:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:46 ID:v4wyLN740
  • >>20
    いずも型はわかりやすいね
  • 36:コメントげっとロボ 2020年12月29日 10:53 ID:lSCWkMuP0
  • 同じかたちの同型艦は、〇〇型での表現が正しいやろう。

    〇〇級ってのは、だいたい同じぐらいの排水量や性能のって意味だろう。

    でないと各国の弩級戦艦はみんなドレッドノート型になってしまうやん。
  • 37:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:01 ID:HutyFQfU0
  • 自動車だってそうやろ
    カローラ同士でも
    AE86とAE111
    どころかAE92で
    全然ちゃうやん
  • 38:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:01 ID:1T3zKV1q0
  • ※30
    グワダンってグワジン級を改造したんじゃなかったか?
    アクシズまで逃げるときに乗っていたグワジンを改造しているうちに、まったく同型艦とは思えない姿になってしまったという設定がなかったかな。
    さあ、扶桑竣工時の画像とレイテ開戦前の画像を見てみよう!
  • 39:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:03 ID:nhNIPJFY0
  • ※36
    型と級になんの違いはないんだな。
    外国船だと級で、国産だと型が一般的に使われるという程度。英語になればすべてClassだから。
  • 40:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:30 ID:Je5F1I5Y0
  • >>39
    最近は型と級の使い方にこだわりがある人が多いんだよ
    10年くらい前までは軍事誌でも大和級長門級って書き方してたんだけどな

    なぜかいまでは級は間違いだと言う奴が増えて、型表記に変わってしまった
  • 41:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:32 ID:AsxtWW360
  • >>10
    名前有りで沈んだのはヤマト、エンタープライズ、オデッセイの3隻だけ。
    ただ第2次チントカ星系の戦いで、爆沈するディファイアントの背景にギャラクシー級の推進部が漂っていたし、
    1個艦隊に数隻は配備されていることが示唆されているから、戦争全体を通すと2ケタくらいの損失は出していてもおかしくないかもな…
  • 42:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:51 ID:orICiXCD0
  • MS運用装備の前足2本を外付けしたような構造、がホワイトベース級なんやろか?
    この特徴は割と共通するものは同型艦って言っていいくらいの特徴ではある
    まぁ命名や船籍および分類は連邦がしてるから何も言えんが
  • 43:コメントげっとロボ 2020年12月29日 11:56 ID:Je5F1I5Y0
  • トロイホースってMSどこから出入りしてるんだ?
    MSサイズのハッチが無いようだけど?
  • 44:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:04 ID:bZQGMjeE0
  • 兄弟機って言えよ
  • 45:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:04 ID:hYaf0l920
  • >>36
    俺もミリオタじゃないけど級は大きさに関する分類で、同型は秋月型みたいに型で分類するものだと思ってたからこのまとめの進行に違和感あった。
    ガノタではなくミリオタの解説が欲しい。
  • 46:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:11 ID:lSCWkMuP0
  • >>44
    それを言うなら姉妹艦な!!
  • 47:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:29 ID:2qzHAmsR0
  • とりあえず車板いって歴代スカイライン並べてもらえ
    形なんて違って当たり前
  • 48:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:35 ID:hfrBZ7Fv0
  • >>27
    実質改大和なのは空母になる前の信濃(第110号艦)
  • 49:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:39 ID:hfrBZ7Fv0
  • >>37
    軍艦の場合、二番艦三番艦になるとマイナーチェンジや仕様変更があるけど、フルモデルチェンジすると名前が変わるもんなんだよ
  • 50:コメントげっとロボ 2020年12月29日 12:53 ID:WNeMO7nD0
  • レッドノアにいっぱいぶら下がってたノーチラス
  • 51:コメントげっとロボ 2020年12月29日 13:10 ID:is6d9dy20
  • 生産ラインとか変更しなくても良いからやはり数を作るなら同型艦が増えるわな
  • 52:コメントげっとロボ 2020年12月29日 13:18 ID:is6d9dy20
  • TVでもスクエアタイプばっかりだったのが16:9のワイド画面タイプに一気に変わったからな。大量生産品はある程度企画を合わせる必要があるから同型艦ばかりになるのは当然と言えば当然
  • 53:コメントげっとロボ 2020年12月29日 13:26 ID:s6nkM4jB0
  • ペールゼンファイルズのギーガ級を4隻繋げた奴
  • 54:コメントげっとロボ 2020年12月29日 13:48 ID:8M.MeGa80
  • 複数を同時並列で同じラインで大量生産する自動車と
    時間かけて一隻ずつ作るの船が同じでないのは分かるし
    前のを作ってる間に修正されるのも分かるけど
    ペガサス級は流石に違いすぎるしサラミスは同じ過ぎる
  • 55:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:01 ID:gr9tyDxX0
  • > ナディアのNノーチラスはトップのヱクセリヲン級らしいけど
    名前が同じだけじゃねえの
    ノーチラスがエルトリウムなんだし
  • 56:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:10 ID:7aTS5FmH0
  • >>7
    さらに言えば「斬新すぎて誰も乗りたくなかった」からラインハルトの船になった
  • 57:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:12 ID:7aTS5FmH0
  • >>26
    ディファイアント級が艦隊唯一の「戦闘艦」扱いの艦なんだっけか
  • 58:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:19 ID:AsxtWW360
  • >>31で↓のツイを思い出した。
    https://twitter.com/shark_ishi/status/1335168074073341953
    >>三菱重工艦と川崎重工艦
    >>ガイドの人のおかげで区別がついた。

    大戦時からかなり工業化が進んだ現代でも差異はあるんだなーと印象に残った
  • 59:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:20 ID:lFFzYjF10
  • >>2
    ミュラー「あっ…パーツィバルはそういう…」
  • 60:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:25 ID:sbNL4z5f0
  • >>21
    ウルフ359の戦いで結構な数の船を沈められて、結構回復してきたところでドミニオン戦という。
    そりゃコストのかかる大型艦とは言っても量産しますがな
  • 61:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:28 ID:NCjh.5iT0
  • >>55
    あのあたりの作品はパロディと名詞・単語の使いまわしだらけで
    ファンが勝手に考察する良い材料になってるね
    たまに公式が逆輸入するし
  • 62:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:28 ID:sbNL4z5f0
  • >>40
    艦これの影響です
  • 63:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:33 ID:sbNL4z5f0
  • >>57
    ディファイアントが惑星連邦で初めて戦闘を主体に見据えた設計で作られただけで、
    探査艦でもあるソヴェリン級などもほとんど戦闘艦
  • 64:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:48 ID:Ip44LHdS0
  • >>36 >>45
    同一の設計からなる船をまとめて「級」(Class) や「型」(Type) と呼び
    同じ級・型の艦を互いに「姉妹(しまい)艦」と言う
    海外では基本構造が同じ物を○○級(クラス)と分類しているが実際は適当
    英艦などType 42 Class Guided Missile Destroyer(42型級ミサイル駆逐艦)になる

    船体の骨格や大まかな形状を決めるもので、車で言えばシャシ・フレームに該当するのかな?
    ボディの形状、積み込む内燃機関とか、載せる武装などには影響されず
    凌波性の問題からバルバスバウの形状変更や全長の延伸など行った艦種は結構多い
    中には加賀型戦艦一番艦加賀と加賀型戦艦二番艦土佐とか別物になった船もある(基本構造は同じ)

    伸ばすのではなくモルトケ級を拡大したザイドリッツを更に拡大させたらデアフリンガー級になった様に
    基本構造をそのままデカくすると問題が増えるので、ソレを修正するうちに新設計みたいになるから
    自然と別クラス扱いになるんだけど、宇宙世紀では規則が変わったんじゃないかな
    コアブロックを中心に格納庫とエンジンブロックを対角線上に2基配置してたら全部ペガサス級、みたいに・・・
  • 65:コメントげっとロボ 2020年12月29日 14:48 ID:sbNL4z5f0
  • >>16
    緑色の塗装をされたペガサス級四番艦→準ペガサス級一番艦サラブレッド・・・・
  • 66:コメントげっとロボ 2020年12月29日 15:05 ID:D4iotdDQ0
  • >>33
    中川「みんな(見た目と性能が)違うじゃないですか!?」
  • 67:コメントげっとロボ 2020年12月29日 15:08 ID:D4iotdDQ0
  • >>55
    ナディアの未来ルートはエヴァだから繋がってない
  • 68:コメントげっとロボ 2020年12月29日 15:26 ID:is6d9dy20
  • ペガサス級はグレイファントムの頃から大分外装デザインも統一されてきてる気がするんだけど
  • 69:コメントげっとロボ 2020年12月29日 15:29 ID:siCsE22C0
  • ※14
    ヒューベリオンは最新かつ公式設定で旧式艦となってるぞ(フリート・ファイル・コレクションブックレット)。

    同盟軍の旗艦級戦艦で完全な同型艦はレオニダスとレオニダス2の2隻だけ。
    あとは建造時にその旗艦を使用する予定の艦隊司令官と司令部の意見を汲み上げてカスタマイズされてる。
  • 70:コメントげっとロボ 2020年12月29日 16:04 ID:Y7F1e4Kx0
  • ※2
    星間戦争やってんのに目視の影響ある距離で戦ってんの?
  • 71:コメントげっとロボ 2020年12月29日 16:17 ID:siCsE22C0
  • ※70
    レーダーその他のセンサー類とそれへの対抗手段が発達した結果、一周周って光学(目視)情報が非常に重要になってる>銀英伝世界
    結果としてレーダーのみでの探知・攻撃が出来ず目視可能な距離で砲撃戦、って設定だったはず。
  • 72:コメントげっとロボ 2020年12月29日 16:45 ID:mCTe5GZe0
  • >>68
    三胴船の幅広のスタイルは初代WBからずっと継承されてるな
  • 73:コメントげっとロボ 2020年12月29日 17:15 ID:Je5F1I5Y0
  • >>71
    目視可能な距離って言ったって、適正砲戦開始距離が600万kmとかの距離だけどな
    ガンダム世界ならコロニーレーザークラスで無いと参加できない
  • 74:コメントげっとロボ 2020年12月29日 17:22 ID:.TkI5HB50
  • 作ってる途中で変更したのも有るんだろ予算や寸法違いとか
  • 75:・・・ 2020年12月29日 17:37 ID:UMvjbCoV0
  • レウルーラ「グワジン級なんです、信じてください!」

    同型艦だけど見てくれが全然違う例なら、ソ連のキエフ級の末っ子バクー(アドミラル・ゴルシコフでも可)がわかりやすいんじゃね?
    建造中止になったワリャーグとかウリヤノフスクの艤装を流用したので、他の3艦と全然違う見た目に
    その上ヴィクラマーディティアとしてインドに売られる時に、さらに大改装されたので、アイランドの配置くらいしか原型が残ってないという
  • 76:コメントげっとロボ 2020年12月29日 18:16 ID:.nnlTM420
  • ※1
    F/A-18「何故俺は許されたんだ?」
  • 77:コメントげっとロボ 2020年12月29日 18:22 ID:.nnlTM420
  • 確かに軍艦は頻繁に艦級変えるな
    自衛隊でもむらさめ型から最新のあさひ型まで実は船体は同じ(ほぼ)と聞いてビックリした
  • 78:コメントげっとロボ 2020年12月29日 18:25 ID:.nnlTM420
  • ただアーレイ・バーク級は当初ヘリ格納庫が無かったが追加された後も同じなんだよね
    よく見ると艦影が大分違う
  • 79:コメントげっとロボ 2020年12月29日 18:38 ID:GXWR1.qr0
  • ※38
    グワンバン(Z、ZZ)、グワンザン(0083)がグワジン級をアクシズの技術で最新版にしたという話

    グワダン(グワレイ)とサダラーン(サザダーン)は新造という話かと
  • 80:コメントげっとロボ 2020年12月29日 18:42 ID:bssxdpEP0
  • ※2
    旗艦級(1000m超)は量産の戦艦(700m)とは明らかに大きさも違うし外見で簡単に判別されてる描写が多い
    外見で判別させないという設定は存在しないよ
  • 81:コメントげっとロボ 2020年12月29日 19:38 ID:KZgToaZp0
  • >>59
    パーツィバルはブリュンヒルデ級の対レーザー的な船体が優秀だったからだろう。「鉄壁」という彼の二つ名にも合うし。
  • 82:コメントげっとロボ 2020年12月29日 20:11 ID:dTtkQLhH0
  • ガミラスのデストロイヤー級は高速巡洋クルーザーと
    駆逐ミサイル艦があったな
  • 83:コメントげっとロボ 2020年12月29日 21:01 ID:XbK.gAfq0
  • リアルでも山城と扶桑、高雄型4隻は差がありすぎでガチ模型化すると船体そのものの流用ができんというw
    ※80
    リメイク版ヤマトのは旧作ガミラス艦のアイコンだった旧駆逐艦を
    駆逐艦以外に同シルエットの戦列艦まで拡大し艦隊編成の整合性を合わせてたな
    ビスマルク級とヒッパー級みたいにシルエットで識別が難しい設定になってた筈
  • 84:コメントげっとロボ 2020年12月29日 21:06 ID:kjMxdx830
  • >>66
    軍「よくみろ!型式は一緒だ!」
  • 85:コメントげっとロボ 2020年12月29日 21:21 ID:oAzc708Z0
  • ※77
    船体その物の形状なんて、技術的にほぼ完成されてるし、大きさが同じなら変わりようが無いんでは?
    上に乗ってる物は、いろいろと変わるんだろうけど
  • 86:コメントげっとロボ 2020年12月29日 21:26 ID:oAzc708Z0
  • ほぼガンダムの話だな
    70年代から何作も作られて、その度にデザインが時代に合わせて変化してるからしょうがない
  • 87:コメントげっとロボ 2020年12月29日 21:30 ID:65qbodd.0
  • 銀英伝では1艦隊で約10000隻…一隻一隻に艦名付いてると思うが全部覚えてられる司令官どれだけいるかな

    ラインハルト様は10万人の部下の名前は覚えてるんだっけ
  • 88:コメントげっとロボ 2020年12月29日 21:39 ID:2P10.OJ20
  • 船は女性扱いなんだっけか。だからリアル女を乗せると嫉妬して悪い事が起こるとか…
  • 89:コメントげっとロボ 2020年12月29日 22:38 ID:TWEVs2bZ0
  • >スタートレックのネクストジェネレーションの主役メカがエンタープライズDと言って
    >ギャラクシー級という惑星連邦でも元々6隻しか無かった高級かつ主力のクラスなんだけど
    >続編のスタートレックDS9でその同型艦のUSSオデッセイがあっさり沈んじゃったときは結構ビビった

    ドミニオン戦争じゃギャラクシー部隊なんて編成できるぐらいには増産した
    まあ、第2次チントカ攻防戦で全滅だろうが
  • 90:コメントげっとロボ 2020年12月29日 23:13 ID:v4wyLN740
  • >>76
    たとえ米1が許しても、米33が許しません!
  • 91:コメントげっとロボ 2020年12月29日 23:15 ID:v4wyLN740
  • >>77
    あめ型の基本設計が優秀で、かつ予算の問題というだけの話なんですがね
  • 92:コメントげっとロボ 2020年12月29日 23:18 ID:XbK.gAfq0
  • ※76
    君は別の機体でもF-18ってことにしておかないと議会が許さないんだよ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング