戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-18333.html


ヒロイモノ中毒 【スナックバス江】ステーキの焼き方ってどうするのが正しいんや?
FC2ブログ

 10分でわかる!女性の『今夜オッケー』のサイン
 2016年の週刊文春
 災害からの命の守り方 ―私が避難できたわけ―
 捏造と反日の館〝ウポポイ〟を斬る

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
職人がよく使う「目で盗め」とかいう指導法


ステーキの焼き方ってどうするのが正しいんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609567860/


1 :名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:11:00 ID:f4F



ようわからんことになっとる


2:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:11:25 ID:tAu
自分が好きな焼き加減で焼いたらええやん


3:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:11:35 ID:O9S
両面焼きする


11:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:21:55 ID:yM3
弱火でじっくり


12:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:22:23 ID:jTa
強火で一気に焼けばええ


13:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:22:40 ID:QvH
低温調理


4:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:12:33 ID:hlm
定まってないわけやなくてみんな奇をてらいたくて色々言うてるだけやぞ


5:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:14:56 ID:vCa
一旦肘に当てるは草


8:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:19:37 ID:vCa
いろんな焼き方してるシェフ集めてどれが一番うまいか決定戦しちゃえよもう


9:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:20:41 ID:vCa
結局この漫画では結論出ないんか?


10:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:21:50 ID:f4F
>>9

99mf10.jpg

ステーキ丼


14:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:24:55 ID:vCa
>>10

それ焼き方じゃなくて食べ方やろw



15:名無しさん@おーぷん:21/01/02(土)15:38:21 ID:vCa
>人類が肉を焼き始めて何千年も経つであろうに

まあこれから100年経っても結論は出ないんやろな




関連‐学校がテロリストに占拠されて自分がヒーローになる妄想www ←オススメ
    漫画「おでんをおかずにご飯を食べるヤツの気が知れない」
    ワイ、料理漫画「鉄鍋のジャン」でステーキの焼き方を知る
    グルメ漫画「ステーキのレアってのは火が充分に通ったナマのこと」


スナックバス江 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
フォビドゥン澁川(著)
集英社 (2020-09-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
「効きすぎだろ」って思った薬
【画像16枚】若い頃の中山忍が可愛すぎる
【歴史漫画】時代劇を時代考証の粗にこだわって観るなんてナンセンス
【旅漫画】うどん県で本場のうどん食べたら自慢していいの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
365745:名も無き修羅:2021/01/02(土) 16:07
ワイとしては焦げの香りが好きなので強火の工程があればヨシ。
コショウは先、塩は焼く直前はジャンに従ってる。

365748:名も無き修羅:2021/01/02(土) 16:52
何千年ってレベルではないのではなかろうな

365749:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:01
そもそも胡椒が登場してまだ千年も経ってないんやから調味料としてはポッと出のレベルという事実

365751:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:06
近年で料理の科学的アプローチがめっちゃ進んだから
このステーキ焼き方問題はほぼ100%の答えが出てるぞ

ただしコックも知識のアップデートが均一じゃないし
肉質でも手順が若干変わるから人によって言うことがバラバラになる

365752:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:06
美味しんぼのやり方だとしょっぱくなる

365755:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:14
肉を焼くのは、コリアンバーベキュー(なぜか英語)が起源だし・・・

365756:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:15
胡椒は昔は防腐剤として使われていたので先に振ると言う
伝統があるだけで、味の問題じゃないんだよね
ただ、俺も胡椒を料理に使っていて、料理中に入れたり
先に炒めたりすると香りが飛んでしまうのは気になってた
だから俺もいつも胡椒は最後の仕上げに振っている

塩は先に振ると肉汁が染み出てしまうので後なのはその通り
でも、それなら塩も最後にたっぷり振った方が味が
鮮烈になると思うが・・・

365761:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:58
人類が肉を焼きはじめて何千年、完全に同じ味覚を持った人間はまだ一人も産まれてないから正解がなくて当然
そのときそのときに違った焼き方が流行るだけよ

365762:名も無き修羅:2021/01/02(土) 17:59
肉の焼き方が定まらない理由には、品種改良とか食文化の変節とか色々ありそうな気もする
霜降り肉と赤身肉と熟成肉とでもまた違うんだろうし

365764:名も無き修羅:2021/01/02(土) 18:15
※365752
そうなん?3巻の?

365765:名無しのかめはめさん:2021/01/02(土) 18:24
好きに食べるためには
その人の好みに焼く必要がある
因みにインターネットで人気の方法は嘘だぞ?
低温調理とか問題外

365772:名も無き修羅:2021/01/02(土) 19:22
焼き目だけ付けてレンジで仕上げるなんてのもあるね。
昔どっかの洋食屋でそれやってた。

365777:名も無き修羅:2021/01/02(土) 20:01
塩釜焼にするステーキも有ったなぁ
中が綺麗なピンク色に仕上がってて美味しそうだった

365781:名も無き修羅:2021/01/02(土) 21:15
肉汁云々で言ったら、強火で表面をが嘘なのは確か。
でも焦げ目欲しいよね。

365783:名も無き修羅:2021/01/02(土) 21:31
冷凍して焼く、冷凍ステーキがトレンドなんじゃね?

365786:名も無き修羅:2021/01/02(土) 21:52
ワイは秋山醤を信じる

365790:名も無き修羅:2021/01/02(土) 22:45
そもそも「おいしい」が人によって違うからな
万人共通の「おいしい焼き方」なんて存在しないぞ

365794:名も無き修羅:2021/01/02(土) 23:55
テキトーに焼いたら明らかに失敗して
全然うまくない肉を消化しなきゃいけない時があるからほんと正しい焼き方教えて

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top