戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57553972.html


【動画あり】マジンガーZのOP、マジンガーZの紹介として完璧過ぎるだろ…:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
b50263cb-e23d-4b75-a950-9ba42b9fdf02
【動画あり】マジンガーZのOP、マジンガーZの紹介として完璧過ぎるだろ…


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_804790915/index.htm

名無しのろぼ
マジンガー スレ

1609275165627



名無しのろぼ
ロケットパンチが戻ってくるときパーというか手刀の型なの好き




名無しのろぼ
>>ロケットパンチが戻ってくるときパーというか手刀の型なの好き

第2話めにて既に「指からの逆噴射ロケットで帰還」という描写あり
なお第10話のみ使用した「フィンガーミサイル」は試作検討用かと


1609275797487



名無しのろぼ
腕と手のひらが色違い
わざわざ色分けたのは何で?





名無しのろぼ
焦げた後のロケットパンチ

1609284083705



名無しのろぼ
マジンガーZの手首は真っ白
塗装でも剥げたのか


1609284202675



名無しのろぼ
射撃武器があれだけ充実してればわざわざ剣とか槍とかをもたせようと思わないのもまあわかる




名無しのろぼ
>>射撃武器があれだけ充実してればわざわざ剣とか槍とかをもたせようと思わないのもまあわかる

あしゅらの「奴は全身武器庫だ!」も凄く頷ける
武装が無いのって脚くらいだものね





名無しのろぼ
超合金あるある
ロケットパンチが何処かに行ってなくなる現象


1609276461666



名無しのろぼ
基本的に武装モリモリの上半身に対して寂しいのよねマジンガーの足って
なのでダイマジンガーの足をミサイルポッドにとか予備のロケットパンチ格納場所にとかの案好き


1609276814665


名無しのろぼ
>>足をミサイルポッドにとか予備のロケットパンチ格納場所にとかの案好き

実際の2足歩行ロボとか見てもそこは上半身支えて歩く用のフレームとかシャフトとか入って動いてるんでスペースほとんどないんだ
そんながっぽり武器スペースにしたら歩けない・・・





名無しのろぼ
>>そんながっぽり武器スペースにしたら歩けない・・・

でもあそこロケットついてるで


1609280135886



名無しのろぼ
季節のイベントを疎かにしないヘルが好き

1609277015483



名無しのろぼ
空飛ぶって説明必要?




名無しのろぼ
必要 
この回にはもう一体飛ばない機械獣が出るので


1609277422285



名無しのろぼ
サンタクロースに夕張メロンか豪華だな




名無しのろぼ
>>サンタクロースに夕張メロンか豪華だな

放送当時だと夕張炭坑の方かな





名無しのろぼ
指噴射ってそもそもOPになかったっけ?




名無しのろぼ
OPはマジンガーZとは何かという事が集約されてるよな
本編共にこのOPだけでもロボの面白さがある





名無しのろぼ
パイルダーオフして甲児くんがこっち見るってところも人の頭脳を加えた感じでたいへんよろしい




名無しのろぼ
パイオニア作品てのは変にヒネる必要無いからな
正面からこれでもかとストレートに魅力を描いてる感じがする





名無しのろぼ
フィンガー、ミサーイル!

いや正式名称なんだっけ


1609279052054



名無しのろぼ
ダメージで損傷してるバージョンでも超合金売れるっていうのはちょっと凄い




名無しのろぼ
1609281025526





名無しのろぼ
細かい事気にしたらキリが無い
アイアンカッター何処に内蔵されてるんだとか
ドリルミサイルの発射形態見て肘の関節構造どうなってるんだとか…





名無しのろぼ
やっぱりパイルダーオンがカッコいい
基地から出動するのにわざわざパイルダーオンするのはちょっとお間抜けだけど
カッコいいから許せる





名無しのろぼ
最大のツッコミどころはミサイルパンチだったんだが
近年は3Dプリンタで即時製造してるっ設定になったみたいだな・・・





名無しのろぼ
マジンガーってロボットに対するツッコミへのアンサーが大体全部は話になってる




名無しのろぼ
これが100発も内蔵は無理でしょ

1609281615058



名無しのろぼ
一番納得したのは市街地戦を描くの大変だから基地を富士の樹海に置いた事だな




名無しのろぼ
OPでダブラスM2やっつける超格好いい場面が
劇中では使われてないのは残念
本編で同じ場面があると期待したけどなんか豪快さが違う





名無しのろぼ
>>OPでダブラスM2やっつける超格好いい場面が
劇中では使われてないのは残念


腕抜かれてからワンテンポ溜めて徐々に加速していく所が凄い好き





名無しのろぼ
これジェットスクランダーなくてもいいんじゃ?

1609284880307



名無しのろぼ
>>これジェットスクランダーなくてもいいんじゃ?

自由に空中戦できる訳でもないし高速で長距離飛ぶ事もできないじゃん…





名無しのろぼ
そもそも空飛ぶ機会獣編だと間に合わせの工夫で
必死こいて浮いたり跳んだりして相手をしてる前振りがあるから
ジェットスクランダーが実現したときの飛翔感がすごいのよ





名無しのろぼ
マジンガーのOPは当時にしては作画いいな




名無しのろぼ
>>マジンガーのOPは当時にしては作画いいな

1609285285898





名無しのろぼ
初期のマジンガーは動きや構図が固い
そこからどんどんスタッフがこなれてくる





名無しのろぼ
「巨大ロボってどう絵にするの?」から始まってるからな…




名無しのろぼ
歌に水木一郎をチョイスしたのは大正解だったな
何よりマジンガーZが代表曲
本人もゼッェット!て喜んで叫んでるし





名無しのろぼ
悩んでた時期もあったらしいけどね




名無しのろぼ
>>悩んでた時期もあったらしいけどね

子供向け番組に出てたり歌ってたりした人はだいたいそう
黒部進や藤岡弘や堀江美都子も似たようなこと言ってる





名無しのろぼ
これがよくできてた

1609289003496



名無しのろぼ
流石ボロットだ何とも無いぜ

1609289720975



名無しのろぼ
ガンダムみたいに実物大マジンガーも作って欲しいな。海外にもあるのは公式認定じゃないから豪先生は見に行ってはいけないらしい




名無しのろぼ
実物大ガンダム見た人は分かると思うけど実物大マジンガーを作るなら18mは小さすぎる
25mの方じゃないと





名無しのろぼ
こんなの使ったっけ?

1609292079972



名無しのろぼ
>>こんなの使ったっけ?

ジェノバの拳銃じゃね?





名無しのろぼ
1609292909451





名無しのろぼ
マジンガー見たこと無いから最近後期OP見て震えた
マジンガー年末年始に見始めました





名無しのろぼ
タイトルロゴが出るまでの一連の流れがすげーよな




名無しのろぼ
>>タイトルロゴが出るまでの一連の流れがすげーよな

本当にそこで心もってかれた
演出も迫力もこれ見たらマジンガー見ちゃうわ





名無しのろぼ
四捨五入すると50年前の作品になるのにこれとか完成されすぎやろってなるよね




名無しのろぼ
こいつの裏でドラえもんやってたんだよな
まあマジンガーが強すぎたけど






他ブログのおすすめ記事







他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/1/2 12:02 ] マジンガーシリーズ総合 コメント:84 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:08 ID:sc4JXQUq0
  • あまり具体的なことはいわずに
    全体的にふわっとしながらも
    的確に作品の内容を伝えてくる素晴らしいお手本のようなOP
  • 2:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:17 ID:KH8nGakw0
  • でも身長57m体重550tさんのOPもよいものだよ
  • 3:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:25 ID:8RtZAklZ0
  • マジンガーZとデビルマンのOPは神曲
  • 4:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:28 ID:8RtZAklZ0
  • 最初は「Zのテーマ」が主題歌になる予定だったんだよなぁ
  • 5:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:38 ID:hPQERzqO0
  • ドラえもんは
    はぁ~ドラドラ♪の方か
  • 6:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:48 ID:IGjkxkDE0
  • 指からの逆噴射って説得力あるのに作画が面倒なのか極稀にしか出てこないよね
  • 7:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:56 ID:0JhN.A450
  • 東映ロックアウト時のドタバタのなかで、企画を立ち上げ
    外注プロダクション制作で初期の放送をこなしてたそうだね
  • 8:コメントげっとロボ 2021年01月02日 12:58 ID:KRwyRXUF0
  • 当時、ネット配信はおろかDVDも家庭用ビデオすら無い時代に
    途中から視聴する子供でも一発で内容把握出来るように
    どのアニメや特撮も誰が主人公(機)でどういう経緯で何をしたいか
    オープニングに全部集約されてたからね
    まさにこれぞ主題歌!な良い時代
  • 9:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:00 ID:0VUXGJgH0
  • >基本的に武装モリモリの上半身に対して寂しいのよねマジンガーの足って
    スクランダー着けてないZは背部バーニアとかも無くて足移動に依存してるんで、片足壊れただけで一気に戦闘力低下するから頑丈さ重視してるんだろう
    射角的にも上半身に搭載した方が狙い付けやすいし
    MSでも足に武装してるのはケットシーや∞ジャスティスみたいにデカい背負い物付けて飛行状態がメインのや、ヘビーアームズみたいな運動性より武装量優先の機体が多いし
  • 10:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:02 ID:SN2xinLK0
  • 主題歌を聴けばどんな内容に作品か分かるのは、特撮にしろアニメにしろ子供向けドラマにしろ1982年頃までの作品はだいたいそうだったな
    まあ、俺はあんまり好きじゃなかったが
    魔境伝説アクロバンチの登場で変革が訪れたな
    あそこから俺好みのアニソン(曲単体で聞ける曲)が増え始めた印象
  • 11:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:03 ID:CkifnpMf0
  • 一話二話限りのガラダK7とダブラスM2の印象も強く根付かせた点でもOPは偉大
    マジンガーZの代表かつ象徴的な機械獣がこの二機な所以
  • 12:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:23 ID:.GVybvQ80
  • >>9
    逆に続編のグレートは足にニーインパルスキックとバックスピンキックがついてたけど、Zの強味だった豊富な内蔵武器がゴッソリ無くなって、継戦力に?が付くようになったな。
  • 13:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:24 ID:TaLFO5Be0
  •  いきなり曲を流さず、パイルダーオンや機械獣軍団の脅威を描いた後にダダンダン、ダダンダン♪と流れ出すのがなんかいいな。
  • 14:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:26 ID:.GVybvQ80
  • >>11
    マジンガーの派生作品では必ずと言っても良いほどガラダとダブラスって出てくるからな。

    ガラダブラなんてフュージョン形態もいるしね。
  • 15:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:28 ID:j4IZ0z150
  • >初期のマジンガーは動きや構図が固い
    慣れの問題もあるだろうけど、意図して固くしてるのもあるだろうね
    とにかく、アニメの絵で「デカイ」「硬い」をどう表現するか、って課題に挑戦してるんだよね
    フロッタージュを思わせる鉛筆タッチとか…
  • 16:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:37 ID:j4IZ0z150
  • ※7
    それで東映飛び出したスタッフも多かったみたいだな
    で、自分らの根城としての小規模作画スタジオの林立

    それに前後しての「虫プロ崩壊」と「吉田竜夫逝去」ってのが、
    今の小スタジオ乱立、グロス発注による製作体制の根っこにあると思う
  • 17:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:45 ID:kNRkLK.x0
  • 設定は身長18mだが、作中の描写は絶対倍以上ある。
  • 18:コメントげっとロボ 2021年01月02日 13:52 ID:pUwLRBp.0
  • ジェットスクランダーは蛇足だと子供心に思ってた
    しかし、未だに話題になるってホントすげえアニメだわ
  • 19:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:09 ID:l3FbBLWr0
  • 水中でのブレストファイヤーのあの威力ハンパネエ!
  • 20:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:11 ID:COE6cpZ.0
  • >>5
    初期はDr.ヘルが声をあてていたんだっけ?
    今だとダブルブッキングになりそうだけど。
  • 21:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:12 ID:Lvko0JM70
  • >>18
    でも日本各地で活躍するには必須だからなあ
    輸送機を使えば?と言うかもしれんがそれだったら同時に戦闘能力を高めるスクランダーの方がよっぽど良いし
  • 22:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:15 ID:hQmqWmSZ0
  • ジェットスクランダーが出来る前、アフロダインエースのおっぱいミサイルで空を飛んだのは衝撃的だった。
    セリフもおっぱいミサイルって言っていたし
  • 23:鷹今 みこ 2021年01月02日 14:36 ID:EEKXm2o80
  • コミック版であしゅら男爵が裸になってシャワー浴びてる場面はマジ吐きそうになったわ。
    身体まで半分筋肉質の胸毛まで生えた男で残り半分がオッパイと腰のくびれがある女にしちまうなんて豪さんらしいわ
  • 24:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:37 ID:rMQmoKSf0
  • マジンガーZの事を知りたきゃ、豪ちゃん先生の激マンを読むと良いぞ
    マジンガーZが何故手持ち武器が無いのかとか、どんな経緯でジェットスクランダーの
    案が生まれたのかとか、大変興味深いぞ

    尚、ジェットスクランダー誕生経緯は東映の都合だそうだ
    毎回徒歩だと遠くまで行けないし、毎回光子力研究所が舞台だとマンネリ化するとか
  • 25:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:40 ID:8c4SLtj50
  • 新しいマジンガーがどれも格好悪くて、このダサ格好いいのを再現出来る人間はもういないんだなと本当に悲しい
  • 26:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:48 ID:tQ80IP.j0
  • フィンガーミサイルは公式にはなかったことになってて話題になった武器だな
    ジャイアントロボかよ!?と当時の俺が突っ込んだ
    絵コンテ描いた人がテキトーだったんだな
    マジンパワーという謎のパワーアップ現象もあったがこれはinfinityでもやってたね
  • 27:コメントげっとロボ 2021年01月02日 14:58 ID:EcrnLLxe0
  • いつまで経ってもいつ見ても最高にカッコいいロボット。スクランダー無しの方が好みだけど有りでもカッコいい。カイザーとかゼロとか他の派生より断然こっちだわ
  • 28:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:25 ID:j4IZ0z150
  • ※20
    Dr.ヘル「ボシュ〜」
  • 29:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:26 ID:pH8.99nY0
  • >最初は「Zのテーマ」が主題歌になる予定だったんだよなぁ
    子供向けのテレビまんが(当時はこう言ってた)なのに雰囲気が暗いって言われて
    急遽レコーディングも含めて3日で作ったんだよな
    作曲者の渡辺宙明によるとレコーディングの際に演奏ミスがあったんだが直してる間が無かったとか
  • 30:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:28 ID:0gg7RYmv0
  • Dr.ヘル側も兜甲児が成長する前に直接本人を倒そうとしたり、マジンガーZの嘘の悪評を流してイメージダウンを狙ったり、長距離から光子力研究所を攻撃しようとしたり、結構理にかなった作戦が多い
  • 31:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:31 ID:JTDBt3Il0
  • 最初はロケットパンチが戻って来なかったり、おっぱいミサイルつかんで空飛んでたよな
  • 32:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:33 ID:.SQPrzyZ0
  • 近年のアニキはやたら溜めたり崩して唄っててなんかね
    楽譜通りには唄ってほしいよ
  • 33:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:34 ID:j4IZ0z150
  • ※26
    まあ、設定とかあまり突き詰めないで描画してたゆる〜い時代ってことだろうね
    シリーズ構成とかでの整合性より、その回での盛り上げ優先で
    大車輪ロケットパンチは藤川脚本にしか出てこない、とかさ

    あと、各話の演出の裁量が非常に大きかったらしいね、当時の東映動画
    映画会社の遺伝子というか、アニメ一話と言えども「映画監督」たるべしって伝統が
    80年代まであったとか佐藤順一がインタビューで言ってたな
  • 34:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:42 ID:j4IZ0z150
  • ※29
    当時はまぁ大らかというか、一発録りで多少ミスがあってもいいやって感じだったとか
    宙明大全だっけ?「音符の読めないギタリスト」とか「明らかに下手なスタジオ・ミュージシャン」とかぶっちゃけてたの(菊地俊輔の逸話だったか?)

    マジンガーZ(主題歌)のミスはどこだか分からんけど、Zのテーマ、間奏のティンパニーは明らかにミスだよな(笑)
    「ファンがすげぇディレイのテクって褒めてたんだけど、どう聴いても単なるミスだよな」と宙明先生のどストレートに吹いた記憶があるんだが、どこで見たんだっけ?
  • 35:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:53 ID:CvfPRSR.0
  • >>5
    ウチの方では、ドラえもん朝にやってたな。それで、なかなか見れなかった記憶。
    しかし耳朶に残る、あの演歌調のOP……
  • 36:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:57 ID:9O6zyx7O0
  • ボスたちの中、初めて見た
  • 37:コメントげっとロボ 2021年01月02日 15:58 ID:CvfPRSR.0
  • >>16
    そう言や、アニメスタジオは「虫プロ」「東映」周辺に多いな。
  • 38:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:02 ID:CvfPRSR.0
  • >>19
    子供心に「おかしいんじゃね?」と感じた記憶も、早や50年前かwww
  • 39:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:03 ID:YBv3HYNi0
  • こういうのがアニソンだよなぁ。曲聞けば大体どんなアニメかわかるような曲。
    最近のはただのアニメに使われてる歌。ここらあたりの世代の曲と同じカテゴリーにはしてほしくない。
  • 40:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:09 ID:CvfPRSR.0
  • >>22
    オッパイにぶら下がる男(マジンガー)……

    その後の爆乳時代への幕開けだったのやも知れん
  • 41:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:15 ID:CvfPRSR.0
  • >>31
    小学生時代に……「ロケットパンチはどうやって戻ってくるのか?」で、しばしば議論した思い出
  • 42:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:17 ID:XoxaUx1N0
  • 後期OPって初めて見た
    野暮ったさ皆無で超かっこいいな
  • 43:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:21 ID:YOt6391b0
  • OPも好きだけど「Zのテーマ」が好きだった。
    少し憂いを秘めた「Zのテーマ」は、子供心に作品の魂みたいなものを感じさせてくれた。
  • 44:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:23 ID:CvfPRSR.0
  • >>39
    デビルマンのOPと、よく似た構成だよね。もちろん時期と作者が同じというのもあるだろうけどね。
    歌うだけで子供にも理解させる、意図的なモノだったのかな。
  • 45:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:29 ID:nITyb7RW0
  • >四捨五入すると50年前の作品になるのにこれとか完成されすぎやろってなるよね

    エポックメイキング作品になるにはそれなりの完成度が無いとダメだってことだな
    アシモフやハインラインのSFなんかは1950年代に書かれた物でも未だに色褪せないし
  • 46:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:40 ID:iWfmd02P0
  • ※17
    実物大ガンダムのNHK特番でスタジオに頭部を映し出した時の感想がそれだった
  • 47:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:41 ID:j4IZ0z150
  • 後期OPはスピードに振ってるからな
    あと、メカとか好きな人が作画してると思う(国電の台車とか)
    前期は資料として渡されたプラモかなんか見ながらの作画だろうと、Ⅳ号見ると思える
    (ある程度年言ってから見たら、そこは61式だろうとちょっと思ったり)
  • 48:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:48 ID:tPc.ur4u0
  • 東映ロックアウトの被害はデビルマンのが大変だったらしい。喫茶店を隠れ家に原画描いたり、組合に気を使って&突き上げられないようスタッフロールを偽名にしたり。
  • 49:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:50 ID:iBFHlUV20
  • プリキュアのOP全部
    プリキュアって言ってるから完璧やで
  • 50:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:53 ID:bwaGZQqI0
  • >>25
    自分の脳が新しいものを受け入れられなくなっただけの話を、最近のものが劣ってるかのように言うのやめて欲しい
  • 51:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:54 ID:9O3ut0pp0
  • 出だしの「空にそびえるくろがねの城」でちょっと難しくて格調高い言葉で子供の憧れを呼ぶのがすごい
  • 52:コメントげっとロボ 2021年01月02日 16:59 ID:bwaGZQqI0
  • >>39
    懐古の人って今のものを否定することでしか昔のものの良さを語れないのかね
  • 53:コメントげっとロボ 2021年01月02日 17:08 ID:tPc.ur4u0
  • >>39 老頭児の自分としてはシンカリオンOPとか良いと思うけど駄目なのか。
  • 54:コメントげっとロボ 2021年01月02日 17:19 ID:Aup7r.Gu0
  • ジャズピアニストのセロニアス・モンクのアルバム
    『brilliant corners』の中の『Bemsha Swing』という曲を初めて聴いたとき
    このマジンガーのOPによく似てるなー、元ネタの一つかな?と思ったもんだ
    まあ似ていたのはドラムのノリぐらいなものだが
  • 55:コメントげっとロボ 2021年01月02日 17:23 ID:V9tbabUU0
  • ※47
    タイトル前の破壊される電車と機械獣、飛行要塞グールが飛び去った後に
    グールから降下したであろう鉄十字の落下傘部隊が現れるのをワンカットで
    スピーディーに見せてくれるところとかたまらん
  • 56:コメントげっとロボ 2021年01月02日 17:24 ID:L.KEeFqH0
  • ドリルミサイル発射時は肘の関節が外れると考えれば説明は付く
    むしろジェットスクランダーの翼はナイフのように鋭いとされているのに
    サザンクロスナイフ発射時のアップでは平らになってるのがモヤモヤする
    今風に言えば嘴平伊之助の日輪刀みたいな形にして、発射口だけ少し欠けてるようにするべき
  • 57:コメントげっとロボ 2021年01月02日 17:57 ID:844EKhlG0
  • >>4
    パンチが弱い、と判断した渡辺亮徳さんのセンスが凄過ぎ
  • 58:コメントげっとロボ 2021年01月02日 18:32 ID:NrBIqV5q0
  • OPで毎回切られるIV号戦車。なんでIV号戦車なんだろうw
  • 59:コメントげっとロボ 2021年01月02日 18:40 ID:t12nyLez0
  • ※58
    ブロッケン伯爵麾下の戦車であろうか
  • 60:コメントげっとロボ 2021年01月02日 19:17 ID:cFoFxIbh0
  • >>59
    飛ばっせー鉄拳、ロケットパンチ~♪
    ???「羽根さんお見事!」
  • 61:コメントげっとロボ 2021年01月02日 19:19 ID:cFoFxIbh0
  • >>54
    よく演奏にアドリブ入れる人でしたっけ?
  • 62:コメントげっとロボ 2021年01月02日 19:24 ID:cFoFxIbh0
  • >>37
    そして虫プロの残党が集まって作ったのがサンライズ
  • 63:コメントげっとロボ 2021年01月02日 19:25 ID:5Awij4Ym0
  • ※58
    俺もキャプチャで今気付いたけど明らかに自衛隊の戦車じゃねえなこれw

    ガラダが戦車持ち上げるシーンはインパクト強くてカイザーやinfinityでも似たようなことやってるよね。
    思えば対暗黒代将軍までアニメ漫画本編で一度も言われてない「くろがねの城」って肩書を作った功績はでかいな。
  • 64:コメントげっとロボ 2021年01月02日 19:35 ID:jwK.0o7x0
  • ※59
    機械獣の攻撃でやられてるから、自衛隊辺りの兵器
    第二次大戦で枢軸側が勝った世界、だとブロッケンの立場が難しいな
    開戦前にナチス政権が打倒されて、第二次大戦が起こらなかった世界とか?
  • 65:コメントげっとロボ 2021年01月02日 19:42 ID:cFoFxIbh0
  • >>58
    タミヤのMMシリーズが流行っていた時期かしら?
  • 66:コメントげっとロボ 2021年01月02日 20:08 ID:j4IZ0z150
  • Ⅳ号戦車、まあ無理にガンダム的に設定弄る必要はないと思う
    飛行機はテキトーだし(その割にⅣ号は妙に描き込まれてるんだよな笑)
  • 67:コメントげっとロボ 2021年01月02日 20:12 ID:.GVybvQ80
  • >>17
    意外や意外モビルスーツサイズなのよね。

    ゲッターが4、50mなのもビックリ。
  • 68:コメントげっとロボ 2021年01月02日 20:13 ID:.GVybvQ80
  • >>23
    OVA版マジンカイザーにもそのシーンあるぞ。

    同じくやめてくれと思った。
  • 69:コメントげっとロボ 2021年01月02日 20:21 ID:.GVybvQ80
  • >>39
    JAM Project発足の真の理由やね。
  • 70:コメントげっとロボ 2021年01月02日 20:24 ID:.GVybvQ80
  • >>46
    富野自身もガンダムはデカくし過ぎたって言ってるくらいだしな。
  • 71:コメントげっとロボ 2021年01月02日 20:31 ID:.GVybvQ80
  • >>49
    ここで書かれてることに則って言えば、各作品ごとにどんなプリキュアかがキチンと歌われてれば完璧
  • 72:コメントげっとロボ 2021年01月02日 21:04 ID:kTjBO9830
  • タイトルだけでなく武器名を叫ぶオープニングはやっぱりかっこいいし分かりやすい

    「くらえ、ビーム! 受けろ、ミサイル!」とかいうどっかのロボソングはもうちょっと学べたやろって
  • 73:コメントげっとロボ 2021年01月02日 21:48 ID:CvfPRSR.0
  • >>51
    なんか、和歌とか俳句とか漢詩のセンスだよね
  • 74:コメントげっとロボ 2021年01月02日 21:58 ID:CvfPRSR.0
  • >>58
    Ⅳ号戦車F2型だねぇ。
  • 75:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:06 ID:CvfPRSR.0
  • >>64
    戦後のヨーロッパでは、ドイツ軍兵器を接収してそのまま利用する事が多かったのよ。
    フランス・ベルギー・オランダ・フィンランド、東側のチェコスロバキアやブルガリアとか、ドイツ空軍のメッサーシュミットを活用しているしね。

    アメリカ軍の接収したⅣ号戦車を破壊された……でいいんじゃね?
  • 76:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:16 ID:j4IZ0z150
  • ※74
    最近はF2型って表記あまり使わないみたいなんだよな(G型初期ロット扱いらしい)
    ちょっと面食らうよな、タミヤMMで覚えたクチだからな俺も
  • 77:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:33 ID:CvfPRSR.0
  • >>76
    ああ、今資料見たら…「Ⅳ号戦車G型」との表記があった!御指摘の通りでした。1943年製造だとか。
  • 78:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:35 ID:CvfPRSR.0
  • >>52
    まぁ、いいじゃないかw
    多少のこだわりも必要だよ
  • 79:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:41 ID:CvfPRSR.0
  • >>10
    80年代からは、色々アニメ専門誌も出てきたし…細かい説明は「本を読め」的になったのかな。
  • 80:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:46 ID:CvfPRSR.0
  • >>8
    テレビマガジンとか冒険王の雑誌が、足りない知識を補ってくれたものだ。
  • 81:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:48 ID:CvfPRSR.0
  • >>4
    ソノシートとか持ってたな、なんかの付録
  • 82:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:51 ID:oNfGxXpt0
  • 後期OPのあの表現はよく入れたもんだと
    ブレストファイヤーなんか透過光すらないが
    滅茶苦茶なもんで蹴散らしている感がよく出ている
  • 83:コメントげっとロボ 2021年01月02日 22:55 ID:EcrnLLxe0
  • >>39
    曲の良し悪しじゃなく知らない人が聴いても何のアニメか分かりやすいのが良いよね
  • 84:コメントげっとロボ 2021年01月02日 23:22 ID:j4IZ0z150
  • ※77
    俺もF2型の方が脳みそにこびりついてるんで、いいんだけど
    あの辺はF型(短砲身)F2型(長砲身)G型(型式変更、F2まで遡る)G型長砲身(48口径)H型
    生産途中で次期型式の改良を盛り込んだり、盛り込んだ車両まで遡って型式変えたり大混乱だからな…
    いかん、脱線しすぎだ(笑)

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング