1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:10:19.525 ID:21VWK1TA0.net

俺「衝突寸前でクラッチ繋いで後続車ビビらせたろ!!」





3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:11:59.115 ID:OwOU3rtNM.net

ズルっとするとめっちゃビビって次から車間開けるの笑う
5:エコバッグ警察 :2020/12/14(月) 20:12:11.123 ID:z2w5OyYW0.net

ちょっと分かる
坂道で詰められると腹立つ
6:童帝 :2020/12/14(月) 20:12:48.909 ID:H+GR25nv0.net

後ろ僕「坂道発進ヘタクソだなぁw免許取り立てか?w」
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:16:21.396 ID:nA7APDvW0.net

MTずっと乗ってるとサイド引かなくてもヒール&トゥしなくても下がらなくなるぞ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:18:05.136 ID:dcHOOLtJd.net

>>14
車によりけりだな
軽トラなんて俺の関節柔軟性では無理
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:18:36.438 ID:jTOm5P/G0.net

>>14
これが未だに出来ない
コツとかあるの?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:20:45.710 ID:dcHOOLtJd.net

>>22
ディーゼルのトラックなら簡単
多少の傾斜ならアイドリングの半クラで均衡出来るので
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:26:13.737 ID:nA7APDvW0.net

>>22
クラッチ→ブレーキ離す→アクセルの順?
無意識でやってるから分かんねえわ多分ブレーキ離れた瞬間にクラッチがちょっと繋がってるんだろうな
けどブレーキ踏みながら半クラにするとクラッチちびるから気を付けろよな
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:40:20.335 ID:jTOm5P/G0.net

>>40
勉強になる!
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:40:53.630 ID:bZAwh3nQ0.net

>>22
半クラで繋いどくだけ
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:44:42.312 ID:jTOm5P/G0.net

>>56
力のあるトラックならいけるけど、そうじゃないのはやっぱアクセルと一緒?
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 21:35:50.460 ID:mmKmdZG6M.net

>>56
そんなの自家用車で出来るわけない
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:16:45.476 ID:UeUrqCSH0.net

サイドなんか要らんわ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:17:03.681 ID:OwOU3rtNM.net

最近のならヒルアシスト付いてるからワザとやんなきゃズリ落ちないな
詰めるバカにはワザとやるんだがな
18:エコバッグ警察 :2020/12/14(月) 20:17:08.179 ID:z2w5OyYW0.net

寧ろ後続と当たるギリギリまで後退して発進するのって結構技術いると思う
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:20:31.694 ID:65zUcTmo0.net

大型乗り俺、満載ですらサイド使わず登っていく
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:23:48.998 ID:FeMBDYPp0.net

クラッチに負担かけすぎないようにね
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:25:29.023 ID:R5wonFavd.net

後続車「うわ!こいつ下手くそだ!!」
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:26:44.348 ID:v92AafW10.net

>>38
普通にこれよな
しかも今どきドラレコ付いてるんだし何の威嚇にもなっとらん
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:27:45.110 ID:dVLd1RZu0.net

ATでも急坂だと下がるから覚えておいた方がいいけどな
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:28:21.276 ID:R5wonFavd.net

まぁ坂道で詰めてくる奴も馬鹿なんだけどさ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:30:11.859 ID:65zUcTmo0.net

>>45
坂道に限らず詰めて欲しくないな
ATとかブレーキ緩んで追突とかあるし
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:46:12.138 ID:7zxXMnKp0.net

ブレーキ踏んでる間に半クラ探してブレーキ離した瞬間にアクセルに足やってクラッチ繋ぐのは慣れればできる
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/14(月) 20:38:32.775 ID:tFihluPW0.net

オートマだけど下がるぞ
MT坂道信号停車中俺「後ろの車近ぇなぁ…せや!」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1607944219




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2021年01月03日 23:40
    • ID:nxvnxfmO0
    • 正摩擦が無くなって動く前に
    • 2. 名無しさん
    • 2021年01月03日 23:41
    • ID:nxvnxfmO0
    • >>14
      動く前に普通に繋げるだけだよな。
      慣れとしか言えんわな。
    • 3. 名無しさん
    • 2021年01月03日 23:46
    • ID:ZJknWXKb0
    • 停車時の後ろの車間距離なんて気にした事ないわ
    • 4. 名無しさん
    • 2021年01月03日 23:53
    • ID:.81tEjY.0
    • 本当はサイド引かなくても素早いブレーキからアクセルの踏みかえができて坂道発進楽勝だったけど、あえて下手糞のふりして後ろに少し下がってやったりしたなw
      ヒルスタートアシストが標準装備される前の昔の車が懐かしい。
    • 5. 名無しさん
    • 2021年01月03日 23:56
    • ID:aPsiQR0h0
    • MTが主流だった昔はみんな当たり前のように車間空けてたんやろね
      上り坂の信号で教習車相手なのに結構近づくやつとかみるとAT限定の人なんやろなぁとは思う
    • 6. 名無しさん
    • 2021年01月04日 00:02
    • ID:qaFgY.df0
    • 若い頃は半クラで坂道停止なんて今にして思えば馬鹿を良くやったもんだが
      こんなイッチのような誰も得しない危険な真似だけはしなかったな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック