戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57556699.html


Vガンダムって量産型だし地味な印象だけど作中での兵器感や戦い方で魅せる良い主人公機だったよな:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機動戦士Vガンダム | 作品:機体・機種単体
gundam868
Vガンダムって量産型だし地味な印象だけど作中での兵器感や戦い方で魅せる良い主人公機だったよな


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_804660597/index.htm

名無しのろぼ
Vガンダムスレ
主にモビルスーツの性能として


top_img



名無しのろぼ
歴代1脆い印象

1609240173016s



名無しのろぼ
>>歴代1脆い印象

三分割だからかなり粗末に扱ってるよな





名無しのろぼ
F91よりは強くて黒本と同等




名無しのろぼ
>>F91よりは強くて黒本と同等

だいたいそんな感じ





名無しのろぼ
それまでの主人公機に比べて地味な印象があったな
オーバーハングキャノンが付いてからは少し強くなった気がしたが


vdash 02



名無しのろぼ
V時代の火力が凄いだけで装甲自体は逆シャアやF91時代より固くなってるっていう
だからV時代の火力でF91やνを撃ったら紙どころじゃなくなる





名無しのろぼ
すごくスタイリッシュなデザイン




名無しのろぼ
>>すごくスタイリッシュなデザイン

分かる
GP01と同時期ってものあったが
凄いうまい具合に原点回帰してたデザインだった





名無しのろぼ
このシンプル・イズ・ベストなデザイン
ガンダムってのはこういうのでいいんだよの塊


f9eadccc4c4e56ca33db14b380fdc726



名無しのろぼ
ν以来久々にカッコいいと思ったデザイン




名無しのろぼ
量産機だし特別感は無かった




名無しのろぼ
元々小型で更に分割できるからトラックに載せて運搬できるというのはゲリラ組織として説得力あってよかった




名無しのろぼ
スーパーロボットではなく兵器としての描写は好きだった





名無しのろぼ
地味なのが良いんだよな
シンプルな見た目で機能性存分に使った戦い方が最高





名無しのろぼ
構造が簡単で町工場でも量産可能
操縦も超簡単ってのはゲリラ組織にぴったりな設定





名無しのろぼ
初代をいい感じにブラッシュアップしたガンダムだよな
合体機構も洗練されてるし





名無しのろぼ
F91以上クロボンクラスのMSが
そこらで簡単に量産出来るという恐怖





名無しのろぼ
よくわからない形態がさらっとでてきて誰も気にしない

1609240815819s



名無しのろぼ
>>よくわからない形態がさらっとでてきて誰も気にしない

更にガウォーク形態すらさらっと出てきてるし





名無しのろぼ
兵器然としたV1とヒーロー全開のV2のバランス感よ




名無しのろぼ
殺陣で魅せてくるガンダムを当時久々に見た感覚だった




名無しのろぼ
オデロやシュラク隊にはこれに乗って欲しかった気がする
V2の回りを固めるV1軍団とかいいじゃん





名無しのろぼ
充実したオプションは玩具として遊ぶにはよかったと思う

1609241026944s



名無しのろぼ
Vガンダムはハードポイントでいくらでもオプションパーツを後付けできるのが最大の強み




名無しのろぼ
MS単体として考えたらシャッコーのほうが性能いいような気がする…初っ端からVだったらウッソ死んでそう

1609241133001s



名無しのろぼ
ガンダムの量産型ってコンセプトの最適解の一つだな





名無しのろぼ
一番の売りはクロノクルもベタ褒めしてた女子供でも簡単に使える操作性だろう
逆に言えば女子供を戦争利用するためのガンダムでもある





名無しのろぼ
クロボン相応のスペックでインタフェースも簡単とか
理想形過ぎる





名無しのろぼ
本編で過去の機体と比較してどうこうみたいな描写が全然ないので分からん
クロボンというか長谷川漫画込みだとゾロとクロボンがどうにか互角みたいな感じ





名無しのろぼ
複数機運用したらコアファイターさえ潰されなかったら他の機体からパーツ受け取って復帰出来るの強いよね




名無しのろぼ
セカンドVマジカッコいい

1609241794616s



名無しのろぼ
ザンネックとか複数いたらやばいと思う




名無しのろぼ
ザンスカールの後半のモビルスーツたちなんかめちゃくちゃ強くね?




名無しのろぼ
VガンMS序盤ですら殆どのMSが5k越えだもんな…
そこから後半一気に7kまで上がるとかインフレし過ぎよ





名無しのろぼ
original





名無しのろぼ
確かアーティージブラルタルでやったガウォーク形態とフォートレス形態(トップ・コア・ボトムで一つの航空機)が監督がおもちゃで適当に遊んだ結果ひねり出した形態




名無しのろぼ
量産型だけど安かろう悪かろうにならない辺りは傑作機




名無しのろぼ
MSは機械だって事をこれでもかって位に感じさせる動かし方で好き




名無しのろぼ
ゾロの前段階に開発されたゾロアットにすら劣る




名無しのろぼ
「Vダッシュに換装したおかげで宇宙でもゾロアットと互角以上に戦えるようになった」
って資料読んだことあるから
オーバーハング無い素の状態だとゾロアット以下という設定みたい
本編だとウッソじゃなくてもさすがにゾロアットよりはだいぶ強いイメージよね
ゲドラフに負けたけどさすがにカテさん強いからな





名無しのろぼ
Vはあのアームレイカーっぽいような操縦桿の操縦席好き





名無しのろぼ
シリンダー型操縦桿ね
いまの操縦桿にない捻るって操作が入る


1609247498962s



名無しのろぼ
kw4r0OV





名無しのろぼ
最終回でボロボロになるガンダムが多いところを逆に美品状態で放置してんだな
何か含みがあるのだろうか





名無しのろぼ
直撃が無いものの衝撃や被弾で割とダメージは受けてそうだけどね




名無しのろぼ
もう戦う必要が無いことを示したいんでしょ




名無しのろぼ
1609326783499





名無しのろぼ
結局ザンスカのMS超えるのは作れなかったの?




名無しのろぼ
同サイズで考えればV2一強か同じくらい
他の強敵MSはだいたいデカくなってる





名無しのろぼ
V1もダッシュパックつけるとゾロアットを凌駕するよ




名無しのろぼ
ミノドラも弱点多いし装備してれば強いわけじゃない
使いこなせるウッソがヤベーんよ





名無しのろぼ
>>使いこなせるウッソがヤベーんよ

作中描写だとウッソとオリファーしか運用できてないからねぇ





名無しのろぼ
main-qimg-50192e377f74e8cf880a71aed65a169d





名無しのろぼ
ブーツ初登場でこれ

1609250215613s



名無しのろぼ
変えのパーツあるよって見せる為だし仕方ない




名無しのろぼ
戦闘機の操縦と人型MS、上半身だけ下半身だけの操縦も可能なOSってやばいよね





他ブログのおすすめ記事






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/1/3 19:02 ] 機動戦士Vガンダム コメント:37 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:15 ID:m.pZqSpk0
  • あれ、フォートレス形態って名称あったのか。
    作中だと、ウッソがアドリブのマニュアルで組んだのが好きだった。
  • 2:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:22 ID:m.pZqSpk0
  • V2がV1ハンガーの手をつかんで、(手のひらのインターフェイス経由で?)ハンガーにビームサーベル使わせて、リーチ稼ぐとことか、使い勝手の良さの極地って、感じ。
  • 3:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:30 ID:M0lERRLp0
  • 十徳ナイフみたいな器用さと火力不足?感があって好き
  • 4:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:31 ID:PmDArkQW0
  • HGUCセカンドVは、予約開始直後に注文したの忘れてて
    ガンダムクソ解説botがべた褒めしてたの見てもう1つ注文しちゃったけど
    かっこいいし出来はいいしで損した気分はなかったなあ
  • 5:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:33 ID:NjPXOe0m0
  • シンプルといいつつドッキング機構は複雑すぎる謎
    模型化前提で考えようぜ
  • 6:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:33 ID:Y3Xjnljz0
  • コアファイターでは火力不足だけど工夫で強敵を倒すの好き
  • 7:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:34 ID:jnhDsS.z0
  • F91作ったスタッフが作ったのがガンイージーやVガンダムなんだから
    裏設定を作ってないだけでこれもサイコフレーム練り込んだバイオコンピューター機械だろ 今後設定が作られていく
    バイオコンピュータが脳に直接この機械で使える機能を教えてくれるから子供でも誰でも乗れる
    ウッソがアクロバチックは戦法やったのもあれもウッソが考えた事を全部バイオコンピューターが学習して今後オートマチックで選択肢を脳に送ってくる
    人の考えに機械が沢山の選択肢を与えるという機械の頭と人間の頭が融合してる究極の姿だから過去のMSと次元が違うってのはそういうとこだろ
    火力やアポジモーターの数はどっちが上とかそんな幼稚な争いじゃなくて
    機械の脳が危険を察知すると脳にデータ送りつけてきて回避するよう死なないように守ってくれる仕様だから
    子供でも簡単に扱えるってのはそういうことだろう
  • 8:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:38 ID:J4sh1.ds0
  • 確かマーベットさんがVについて「シャッコーより性能はいいはず」と言ってたような。
  • 9:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:42 ID:FGw6p.qh0
  • 序盤の変形合体のギミックをフル活用してる感じがウッソの天才ぶりを表してたな
  • 10:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:45 ID:WHfktWs.0
  • 肩が小さいのがいい。
  • 11:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:47 ID:jnhDsS.z0
  • Vガンダムにはミノフスキーフライトついててシャッコーとかザンスカール系にはついてない(細かいこと忘れた)から
    機動性ではVガンのが上ってのはそりゃそうだろうと
    何よりVガンのバイオコンピュータのことは不明にされてるし
  • 12:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:49 ID:66FoCB1x0
  • 地球上の環境だとギミック込みでV有利で宇宙だとザンスカ製MSが本領発揮して厳しいって感じだと思う。
  • 13:コメントげっとロボ 2021年01月03日 19:49 ID:meeWUBpY0
  • ハゲは色々言われるけどこの手のは天才だと思うわ
  • 14:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:03 ID:ROBCzNgx0
  • Vガンダムの最大の売りは高性能なOSとインターフェイスらしいからな
  • 15:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:07 ID:4uMFpULS0
  • >>ミノドラも弱点多いし装備してれば強いわけじゃない
    使いこなせるウッソがヤベーんよ

    こういう事を無視して「オリファーのせいでV2コアガ―」言うやつ多い
  • 16:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:07 ID:Yu7XduUF0
  • (全地形対応の)Vガンダムは、オーバーハングキャノンと合体する事で
    「宇宙空間でも」ゾロアットと互角に戦えるという意味じゃない?
  • 17:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:18 ID:g8YrwzIy0
  • アインラッドがもげたV1の腕を踏みつぶした時にひしゃげるんじゃなくてプラモみたいにバッキバキに砕けた時なんだかなぁって子供心に思ったわ
  • 18:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:28 ID:wxbrvbDa0
  • 実際に原寸大作るならファーストやユニコーンより
    V1ガンダムの方が製作しやすい感じすらする
  • 19:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:29 ID:YORlKxSI0
  • このVガンダムの操縦桿は5本指の操作と手首の捻りが操縦桿でできる事を想定してデザインされてるっぽいんだけど
    当時はコンピューターと人間の間にOSが介在してるって概念がまだ曖昧なのが面白い
    つまり人間の操作が糸人形のようにMSと操縦桿で直結しているイメージ。
    モーショントラック式のGガンみたいなスーツ式操縦ならまだしも
    人間の動作をスイッチペダルで全て何とかしようとするのはニュータイプでも無理だろ。
  • 20:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:31 ID:97Z.yyFP0
  • ゲンガオゾ戦での腕パーツだけであの動き

    足パーツでミサイルを撃ってと有効活用しすぎでスペシャルすぎやしないかウッソ君。
  • 21:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:32 ID:0LQYGl5i0
  • 素のVガンダムだとビームライフルの出力が足らずにビームシールド(ローター)抜けない
    一応Vトップとボトム形態だとジェネレーターに直結してシールドを抜ける程度にはなるんだけど
    オーバーハングパックとジェネレーター内蔵のビームキャノンでようやくビームシールドをラクラク抜けるようになっただけ
    実際はビームシールドで防御できなかったら普通のビームライフルですら致命傷なんだよなぁ
  • 22:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:37 ID:qTdfSEb10
  • マーベットがV1やガンブラスター要求せず、鹵獲のホワイトアットを使い続ける程度には性能いいからな、ゾロアット。
    MSバイブルだとF97より高性能ってことになってるしね。
  • 23:コメントげっとロボ 2021年01月03日 20:58 ID:B4xXPl4d0
  • マジにコアファイターが本体みたいな扱いだったな…
  • 24:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:09 ID:Y0LDFxhr0
  • >>7
    正しい日本語で頼む。
    てにをはめちゃくちゃで読んでて苦痛。
  • 25:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:25 ID:bmV.wHdf0
  • >>24
    ついでに句読点も頼んます
  • 26:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:29 ID:bmV.wHdf0
  • ビームローターなしで驚異のジャンプ力による空中戦!
  • 27:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:30 ID:x5oMUiNJ0
  • 当時の演出家?のインタビューで
    コアファイター、ハンガー、ブーツの変形機構をフルに生かした
    「おもちゃ的な」戦闘シーンを描こうと思った、って言ってた
    ビームサーベルを持たせた空のハンガーと手をつなぎ、遠方の敵を斬りつけたり
    ファイターとブーツだけでMS状態に変形したり、ブーツ無しで上半身だけで戦ったり
    こういったことは最初からやるつもりだったとのこと
  • 28:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:42 ID:bmV.wHdf0
  • >>27
    イデオンのドッキングアウト戦法の流れを感じる
  • 29:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:52 ID:Fq6XnfX10
  • 鬱病だったらしいけどMSの動かし方は今まで以上に魅せてくれてたな
  • 30:コメントげっとロボ 2021年01月03日 21:56 ID:7bHYI3Ns0
  • デザインもギミックも好き
    ワンオフではなく予備パーツという設定も良い
  • 31:コメントげっとロボ 2021年01月03日 22:06 ID:O88TY9Rm0
  • 手を繋いでるだけでハンガーだけになったのにサーベルで切る動作させるのってお肌のふれあい回線か、やっぱサイコミュって感じだな
  • 32:コメントげっとロボ 2021年01月03日 22:15 ID:Em3H4N7k0
  • 一番兵器らしい主人公ガンダム
    他の主人公ガンダムはスーパーロボットばかり
  • 33:コメントげっとロボ 2021年01月03日 22:20 ID:WcnjrAtc0
  • MGセカンドVを拝むまでわしゃ死なんぞ!
  • 34:コメントげっとロボ 2021年01月03日 22:37 ID:pM3MuJoV0
  • >>32
    でもハゲは小説版でウッソに、Vは兵器としては複雑すぎてダメ、シンプルなガンイージの方が良い的なことを言わせていた記憶がある
    まあ理屈でぐちぐち言いながら誰よりも上手く扱うのがウッソというキャラクターな気もするけど
  • 35:コメントげっとロボ 2021年01月03日 22:53 ID:4Zz1jTzE0
  • Zは内部スカスカ、変形が複雑って言われるけど、
    スレ内のVの合体シーン見てるとVも大概だよな
    ブーツの胴体接続部分どうなってんだよあれペラペラじゃねえか
  • 36:コメントげっとロボ 2021年01月03日 23:26 ID:U31KkzhP0
  • 相手が相手だから地味に見えるけどそれでも他の時代のガンダムより強いっていう
  • 37:コメントげっとロボ 2021年01月03日 23:28 ID:XXHIIcv50
  • 人間と同じ動きじゃなくて、まるで人間の様に滑らかに動く機械
    前者は本来なら無限角で動作できる関節部分なんかに制限をもたらしてるだけで不自然だ

    無機質な物体が人間のイマジネーション1つで生きた動きをしてみせる
    そう言うのがたまらないんだ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング