1:雷 ★:2021/01/04(月) 13:09:13.62 ID:+fiidq++9.net

(略)

“バッテリーは生産時に多くの二酸化炭素を排出することや、火力発電が主流である限り二酸化炭素を排出するのがクルマのマフラーから火力発電所の煙突に替るだけ、という論はいまや多くの人が知るところとなっている。細かく言えば日本の現在の電源構成でもEVはハイブリッド車よりわずかに有利だが、それは枝葉の議論であり、「二酸化炭素を一切出さない」という主張の証明にはならない。もちろん再生可能エネルギーを増やしていけばBEVのエコ度は上がっていくが、国の電源構成を変えるのはそう簡単なことではない。太陽光発電や風力発電は時間をかけ徐々に増やしていくべきだが、急ぎすぎれば電気代は跳ね上がり、大停電のリスクも高まる。つまりBEVは再生可能エネルギー発電と歩調を合わせ徐々に増やしていくのが正解なのだ。
BEVシフトはもはや世界の潮流論のウソ
しかしそれでもBEV至上主義者は譲らない。今度は「たしかにそうかもしれないが、世界の潮流はもはやBEVであり、その流れは誰にも止められない」というきわめて非科学的な論理を展開してくる。バイデン政権についてはこの原稿を書いている時点で明確な政策が見えていないが、BEV普及に積極的なカリフォルニア州の案を採り入れながら他州にも考慮した政策をとってくる可能性が高い。BEVには有利な展開だ。
一方、すでにエンジン車に厳しい政策を実行している欧州では現にBEVの販売台数が急速に伸びている。だが、この議論でBEV至上主義者がよく使う「もはやEVのシェアは10%に達している」という数字は正確ではない。10%という数字にはガソリンさえ入れれば走ることができるPHEV(プラグインハイブリッド)が含まれていて、BEVのシェアは5~6%に留まるからだ。ちなみにコロナ対策予算をBEVの購入補助金に適用したドイツでは最大110万円もの補助金が付く。フランスはさらに手厚く、購入者の所得や車種によって補助金は最大140万円に達する。これはもう買わなきゃ損と言いたくなるほどの好条件である。

さらに言えば、CAFE(企業別燃費規制)で巨額な罰金を支払うぐらいならBEVの価格を下げて売りさばいた方がマシというメーカー側の事情もある。ホンダeの欧州価格は日本価格より100万円も安い。正直、これだけの大盤振る舞いをしてくれれば私もBEVを買うかもしれない。逆に言えば、ここまでしても5~6%しか売れないのがいまのBEVの実力ということだ。この先補助金が削減されたらどうなるか。中国では2019年に補助金が削減された途端右肩上がりだったBEVの販売台数は急減した。一党独裁の中国でさえBEVの普及は達成できずハイブリッド容認へと舵を切ったほどにBEVの販売は難しいのだ。
欧州でも販売好調なハイブリッド車
それに対し、BEV至上主義者が「ガラパゴス」と揶揄するハイブリッド車の販売は、欧州でも好調だ。BEVのような補助金なしにマーケットシェアは10%を超え、トヨタに限定すれば販売の50%以上がハイブリッド車だ。その結果、トヨタはもっとも二酸化炭素排出量の少ないメーカーとなっている。ここで再確認しておきたいのは、環境車は普及してこそ効果があるということだ。いくら環境性能が高くても普及しなければ何の役にも立たない。BEVを買える人は買えばいい。しかし様々な事情で買えない人はハイブリッド車を選んで環境に貢献すればいい。そのほうが全体としての二酸化炭素を効果的に減らせるし、事実欧州でもそういう流れになっているのだ。「EVはもはや世界の潮流。いくら日本でハイブリッドが人気でも海外では売れないのだからいますぐEVをやるべきだ」という意見はここでも否定される。”

(略)


newsplus_1609733353_101

newsplus_1609733353_102
18:雷 ★:2021/01/04(月) 13:13:37.52 ID:M3MpKclL9.net





2:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:09:35.49 ID:ueufRGex0.net

BEVってなんぞ
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:25:08.69 ID:rU9GTcCR0.net

>>2
BatteryElectricVehicle
184:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 14:41:58.77 ID:+hgw/nvu0.net

>>2
バッテリー駆動のEVってことでしょ
世界的な呼称はBEVらしい
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:09:54.30 ID:nr0qnS3B0.net

これからやるってんのに今売れてるやつの話しても
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:11:39.95 ID:zEOrq8Tv0.net

>>3
これからも売れるって話しでしょ
完全EVじゃないとダメってんならHV売れないけどそうじゃない
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:09:57.58 ID:CFJM0CWz0.net

FCVなら全て解決
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:10:35.81 ID:zEOrq8Tv0.net

脱ガソリン車化ってハイブリッドオッケーなの?
EV化はまだまだ先かよ
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:21:55.04 ID:3Ck1w5Qp0.net

BEVは今よりも更に
大容量、軽量、高速充電、長寿命 が実現されなければ、完全移行は難しい。
EVにレンジエクステンダー「ガソリンか水素」の組み合わせが一番現実的。
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:23:22.09 ID:gknHiNCR0.net

>>43
なんらかのエネルギー革命が起こらないと無理だな
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:23:31.78 ID:vKXqgGC+0.net

雪国は新型リーフでも、夏場で250km
冬は150kmしか走らない
除雪待ちで1夜をあかすとか自殺行為

雪国で使えるのは、実質HVだけ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:24:20.90 ID:gknHiNCR0.net

完全EVになったとしても火力発電してたんじゃなんの意味もないし
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:51:25.81 ID:N3S2dbCl0.net

マンションだから充電するコンセントがない。全部の駐車場にコンセントつけたらいくらかかんだろう
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:53:03.59 ID:X1KMo6Zl0.net

>>117
まあそこら辺を自治体とか国負担でやらんことにはどうしようもないかな
それこそノルウェーみたいにw
198:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 15:11:50.14 ID:1tWEqoxc0.net

>>179
1トン超の車を100kmの速度で300㎞ほど走らせることが可能なバッテリー重量考えろよ

EVのバッテリー交換80万な。1日仕事で終わらず、在庫抱えるわけにもいかず・・・
1/10RCカーじゃねーんだからむり。
207:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 15:23:36.01 ID:HfVP+oGd0.net

>>198
なんかバッテリー盗難が増えそうだなw
203:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 15:20:01.14 ID:UeG/oUmY0.net

>>198
交換簡単にすると走行中脱落で大変なことに
210:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 15:24:28.96 ID:aLVePLdk0.net

>>203
取り外しできるということは、どうやっても
外れる可能性は残るわけだからね

事故で外れて飛んでったバッテリーが子供の
列に、みたいな事例はあり得るだろうな
218:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 15:30:18.79 ID:aLVePLdk0.net

e-fuelとか各社研究してるみたいだけれど、実現
可能なのかね?
エンジン残したいからか、ポルシェが積極的で
航空機メーカーも研究してるようだが
244:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 15:58:53.67 ID:X1KMo6Zl0.net

>>218
エネルギー密度やら今までの技術的蓄積やらインフラ考えたら、空気中のCO2回収して
電力と水で炭化水素を安く作れればそれが一番ではあるだろうからね
283:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 16:33:20.38 ID:FjL9QHym0.net

個体電池が出てきたら変わると思うよ(´・ω・`)
こればっかりは技術革新頼みだけど
356:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 17:19:28.64 ID:JArrF2rk0.net

電池のブレイクスルーが起きてからでも遅くないだろ
381:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 17:43:24.87 ID:3KfV0XN90.net

うちアパートの2階なんだがEV車に切り替わっても充電困るわ
499:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 21:09:09.37 ID:1fqH3GRu0.net

>>381
窓から延長コードを伸ばすんだ
386:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 17:54:01.38 ID:p9+mfmrh0.net

その時になったらEUはまたルール変えると思うよ。
388:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 17:55:10.79 ID:SGq+UzJt0.net

要するに
白人が優位に立つための環境政策だろう
395:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 18:07:04.98 ID:p9+mfmrh0.net

カローラクラスが完全にEV化されて、電源供給も
ガソリンスタンド並みに気にしなくてよくなったら
398:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 18:08:08.19 ID:p9+mfmrh0.net

EVに移行してもいいかもね。
俺は今日ディーゼル車買ったけどなw
「世界の潮流はBEV」はウソ 世界で売れているのはハイブリッド車 ノルウェー・中国・フランスの電動車化、HV許容 [雷★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609733353




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:15
    • ID:4JIf7P2a0
    • 火力発電から原子力へ移行し原発の余熱で水素を製造、これで化石燃料依存から脱却を図る
      コレが1970年代からつづいた次世代エネルギー政策だったのに東日本震災と東電のカスどもがぶち壊した、現在は新しい施策を模索中
    • 2. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:20
    • ID:WSSne7XA0
    • なんだろ。ドイツのエコなクリーンディーゼルの化けの皮が剥がされたあたりから、放物線のように加速がついてクルマからどんどん魅力が削がれていってる気がする
      欧州発EV原理主義が急激に影響力を拡大してるというか・・・

      シルバーに輝くフロアシフトをカチンカチン小気味よくいれて、甘美な音を奏でながら加速するフェラーリ。そんなクルマが華形だった時代に戻ってほしくてたまらない・・・
      なんだよ無音で急加速します。速いです。アクセル踏むだけで操作いらずです。何をするにもスイッチです。エコ家電です。でもスポーツカー/スーパーカーですって・・・はぁ・・・
    • 3. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:25
    • ID:ooyxa7hT0
    • 静かすぎる車は対自転車の出会い頭事故がこわくて嫌です。
    • 4. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:33
    • ID:0KRf9FqQ0
    • >>499
      これをやってるPHVの家庭が近くにあるわ
      家で充電出来るって想像以上に楽だから一軒家組は勝利だと思う
    • 5. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:34
    • ID:ovexAffb0
    • >>3
      それはもうHV普及の段階で通った道
      ダミー音で解決して来た程度の問題、殊更EVで論じる部分は無い
    • 6. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:41
    • ID:mQ1ViJid0
    • 「e-fuel」は供給不安定な再生エネルギーの保存方法として
      有望だと思う。商業的に実用可能であれば。
    • 7. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:50
    • ID:70lH3aPI0
    • ハブリットもダメってなったらPHEVを新車で売るときはエンジン無しで売ってあとでエンジン乗せられるようになると思う
    • 8. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:50
    • ID:ovexAffb0
    • >>2
      いやいや、そういうフェラーリを乗った上で
      普段使いには勿体無いから2台目にテスラを乗るんだよ
      そして気付けばテスラで良いやとなり始めて……
    • 9. 名無しさん
    • 2021年01月05日 19:59
    • ID:7SejFCHk0
    • じゃあ自動車メーカーはドイツフランスで補助金目当てのユーザー対象にしたBEVを発売して稼げば良いんだね。
      日本は無駄な補助金出してまでBEV普及させないでも、ユーザー負担でHVを買ってCO2削減を達成させてるので、税金の無駄使いをする必要は無い。
      むしろ税金で増やすべきは水素ステーションだ。
    • 10. 名無しさん
    • 2021年01月05日 20:04
    • ID:VJhTf8a.0
    • 交換式って無理だよな。
      今ってシャシーにバッテリーを敷き詰めてるやろ。
      そのレベルのバッテリーを交換式にすると何百キロだよ
    • 11. 名無しさん
    • 2021年01月05日 20:09
    • ID:X7aCi9rI0
    • ガソリン車が環境に一番いいという事実を絶対に報道しないマスゴミ。
    • 12. 名無しさん
    • 2021年01月05日 20:14
    • ID:AIoYpPUe0
    • 欧州の会社自身も縛られてマイルドハイブリッドとかでごまかしてるし、買う側も普通のガソリン車でいいけど売ってるのがHVばっかりから自然にHVばっかになるわな
      でもEVを選ぶ積極的理由はいまだに足りない
    • 13. 名無しさん
    • 2021年01月05日 20:44
    • ID:QLq0LQwx0
    • 大容量で急速充電可能な全個体電池出来たとしても全世帯にその充電ターミナルとかはとても出来ないし
      自家用車という物が富裕層以外持てない時代が来るのかな
      普通の人はカーシェア
    • 14. 名無しさん
    • 2021年01月05日 20:59
    • ID:xcbvFTPc0
    • 馬車がそうだったし
    • 15. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:00
    • ID:6P94LlKz0
    • 結局ガソリンエンジンで日本車に勝てないから、ディーゼルを主力としたけど
      クリーンディーゼルが全然クリーンじゃないとバレた上に日本のディーゼルエンジンに負けて
      技術的にも楽なモーター駆動自動車を世界基準にしようとしてるけど・・・
      蓄電池の技術不足の上に全然エコロジーじゃないっていうバカバカしい状態

      欧州人ってかなりアホだから、大寒波とかでEV車が全滅して初めて気付くんだろうなw
    • 16. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:02
    • ID:0M7D5RH.0
    • ガソリン車も事故ってガソリン撒いて爆発するけどね
    • 17. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:08
    • ID:fyzG.h0d0
    • >>2
      フォードが出始めたときも同じようなことを言う人はいたのかな?
    • 18. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:10
    • ID:rr.ja9CY0
    • >ドイツフランスで補助金目当て
      →そうなんだよね。だから私は前から言っているんだけど、BEVって一部の欧州とカリフォルニアのガラパゴスの象徴なんだよ。日本サゲの人たちは、日本が正しいことで突っ走ると「日本はガラパゴス」ってすぐいうけど。
    • 19. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:12
    • ID:fyzG.h0d0
    • >>10
      ニオなら数十秒で交換できるらしいけどその設備や他機種や他社との互換性を考えるとどうなんだろうね
    • 20. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:15
    • ID:fyzG.h0d0
    • これまでもガソリンやディーゼルにガスがあったんだから棲み分けるんだろうね
    • 21. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:22
    • ID:xcbvFTPc0
    • ロビー活動も実力のうちだからしゃーない
    • 22. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:29
    • ID:S6JWAPy70
    • ガソリン車と完全同等で日常使えるならevでいいぞ
      でも現実は足元にも及ばないゴミ電池使ってる限りは嫌だ
    • 23. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:36
    • ID:J.PEVEh90
    • 現段階のデータ見るとバッテリー生産時も含むBEVの総産出Co2量は28,000キロでガソリン車と同等になるんだけどね。
      まあ電費の良し悪しで上下するデータだし、エネルギー種類毎の生産における排出Co2も計算試出さなきゃ正確な比較は出来ないよ。
      結局の所はよりエコなエネルギー源を大量に確保し、かつ高効率に運用できれば何でも良い訳だ。

      現状ではHVか自然エネルギーのみ使用のBEVだね。水素は事故での安全性が確保出来てないやん。
    • 24. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:43
    • ID:J.PEVEh90
    • 結論、車種別にエネルギー変えればよくないですか?
      シンセイで用いられている交換式バッテリーは車種毎の運動性が大差無いから一般車として売りが弱い、なので静粛性やアイドル時の排ガス対策としてタクシーやバス用。
      トラックやバスなど長距離運用必死なものはFCV。
      乗用車は走行性や燃費など味付けがいくらでも変えられるから一般車用で。
    • 25. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:46
    • ID:J.PEVEh90
    • orz
      最後の一行はHVな。連投失礼
    • 26. 名無しさん
    • 2021年01月05日 21:48
    • ID:X7aCi9rI0
    • ガソリン車が環境に一番。
    • 27. 名無しさん
    • 2021年01月05日 22:09
    • ID:JIlDNHWq0
    • 要するにウソでも本当にしようとしてるんだよな
    • 28. 名無しさん
    • 2021年01月05日 22:36
    • ID:1t3kniLv0
    • >>8
      フェラーリをわざわざ乗ってるような奴はテスラを普段使いに買わねえよ。 メルセデスやBMWのEV乗るよね。 なぜテスラを突然ねじ込むのか。
    • 29. 名無しさん
    • 2021年01月05日 22:37
    • ID:Z3fl5U1n0
    • BEVとか逃げる気満々の言い回しだよな、無理からぬことだけど
    • 30. 名無しさん
    • 2021年01月05日 22:41
    • ID:1t3kniLv0
    • >>9
      ホンダやレクサスのEVはヨーロッパ向けはまとまった数を作るから実際そういう戦略だと思うよ。
      環境ブームで不便でも政府負担でEVを買ってくれるヨーロッパで排出量を稼いで、ついでに量産効果の数も稼いで、その分日本や中国、アメリカではハイブリッドを売ると。 ヨーロッパは日中やアメリカの消費者のために血を流す役目みたいな感じ?
    • 31. 名無しさん
    • 2021年01月05日 22:49
    • ID:1t3kniLv0
    • >>23
      水素の安全性の話は嘘だよね。質量が軽い水素は空気中で瞬時に拡散するからまず爆発する事は無いのになんで適当な嘘をつくのかなあ。
      ガソリンの方がよほど水素より危険なんですよ。
    • 32. 名無しさん
    • 2021年01月05日 22:57
    • ID:EHkMXn9E0
    • >>6
      もともと水素は地熱とかの常に発電して電力が余ってしまう対策のために電気から水素を作って貯めておくって目的だよ
      水素自動車はガラパゴスって言う人はいるけど脱炭素と水素はセット
    • 33. 名無しさん
    • 2021年01月05日 23:14
    • ID:0KRf9FqQ0
    • >>28
      メルセデスのEQCですら出たばっかりだし充電網もまだまだ。かと言ってi3は貧弱すぎて賄えない
      とりあえず並べたんだろうけど無知すぎるよ、まぁ実情すら知らんのだろうけど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック