戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-18393.html


ヒロイモノ中毒 多数決って決定方針としてはやっぱりダメなの?
FC2ブログ

 男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話
 どうして男は恋人より男友達を優先しがちなのか
 ガンプラが絶対にうまくなる10の製作テクニック
 死刑囚200人 最後の言葉

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
幕末と戦国ばかり繰り返すNHK大河ドラマにみんな不満はないのか?


多数決って決定方針としてはやっぱりダメなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611289102/


1 :名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:18:22 ID:i5V




2:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:19:04 ID:n5J
具体的な二択じゃないときに無記名で行うならいいよ


3:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:22:09 ID:byq
話し合って決着がつかないときの最後の手段かな


4:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:22:57 ID:byq
まあこのオッサンの言ってることもわかる



    



5:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:29:59 ID:byq
続きが気になるわ
多数決でしちゃダメな2つのことってなんや



6:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:30:30 ID:i5V
>>5

99md11.jpg


7:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:35:10 ID:byq
まあでもそれが民主主義やしなぁ


10:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:40:45 ID:i5V
多数決が民主主義なんじゃなくて
多数決で決めようってみんなで決めるのが民主主義



14:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:45:19 ID:62d
時間がないときは責任者の判断に委ねる
そのためたっぷり時間があるときに相談して誰が責任者になるかを決めておく



8:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:36:55 ID:i5V
民主主義とは?




9:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:38:11 ID:byq
>>8
昼寝が無視されとるやんけw



11:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:43:17 ID:byq
人数にもよるよな
5人の多数決と100人の多数決はどうしたって違う



12:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:43:55 ID:i5V
どうしたって!


13:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:44:40 ID:i5V
少数派を蔑ろにするのは決して利口とは言えない
BLMやLGBTやフェミなんかはその反動で過激な思想や行動を招いた側面もあるから



15:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:47:38 ID:byq
>>13
少数派の意見を尊重とか多様性の重視とか言う声のデカい奴らのせい



16:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:48:49 ID:i5V
民主主義の暴走




17:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:51:44 ID:byq
>>16

でも民主主義ってそういうことだよな



18:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:54:02 ID:byq
先生の権限使うならくたばれ4組出た時点で却下しろよと思った


21:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:57:52 ID:byq
でもくたばれ4組以外の選択肢がキルゼムオールと一人一殺なんだよなあ


22:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:58:44 ID:62d
>>21



20:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:55:40 ID:n0w
>>16
4組は3組に何したんや…



23:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:59:15 ID:i5V
「多数決は民主主義ではない」っていう奴ってだいたい少数派だからな
一見まともなこと言ってるようで「少数派の俺達の意見をなんとか通したい!」って言ってるだけだからな



24:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)14:01:21 ID:byq
>>23
立憲民主党の奴らが言ってそう



25:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)14:02:13 ID:dOJ
『一生懸命頑張る』は多数決で票を獲れない
『まあまあの感じでなあなあにやる』に負ける
それでええのか?って話



19:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)13:55:13 ID:i5V
多数のやつが間違った選択しても責任とるわけでもないし
次に間違えない保証もないんだよなあ



28:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)14:24:06 ID:HGp
正しい結論を出す方法じゃなくて、構成員が納得する方法やから
ダメでは無いんちゃう?
正しい結論を出したいんやったら、案件ごとの専門家の意見に従うのが一番正解率高いやろし



26:名無しさん@おーぷん:21/01/22(金)14:17:02 ID:byq
よし、多数決が良いのかダメなのか多数決で決めよう




関連‐カースト上位者「カーストとかそんなのなかったクラスみんな仲良かった」
    枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」 ←オススメ
    修学旅行の班決めとかいうくっそ残酷な作業www
    沖縄の新聞さん「基地問題を選挙とかいう多数決で決めてしまうのは民主主義じゃない」


関連記事
管理人オススメ記事
道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www
【都道府県別】日本のアニメの舞台が一目でわかる地図
ビタミンD不足するとほんとに鬱になるの?
女子がちょっとヤンチャな男に惹かれる理由

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
368010:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:17
多数決で決めれば、多数派が勝つに決まってるじゃないか
奴ら多数派が支配する、こんな下らない国は、もはや滅ぼす以外に無い

368011:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:17
くたばれ4組のやつぶんぶくティーなんとかでいいんか?
みっちゃんとアルバート面白かったけど他にも作品あったのか

368012:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:21
社会選択理論やね

368013:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:21
あとからルールかえんなよ!!

って、お前が言うなや

368014:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:21
もういっかい銀河英雄伝説みる

368015:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:26
少人数で多数決を取るのであれば「立案者は投票できない」と「投票の匿名」で多少マシになる
ただし、場のパワーバランスが確定した状態だとどうあがいてもボスには勝てないから別の方法が必要

368016:名も無き修羅:2021/01/22(金) 16:43
2020アメリカ大統領選でわかったろ
不正があっても多数決だからって覆らないのが今の社会の多数決
だめだから変えなきゃいけないがハードルがたかいんだろうな

368018:名無し:2021/01/22(金) 16:55
こんなん常識やん
多数決至上主義のことをファシズムって言うんやで

368019:名も無き修羅:2021/01/22(金) 17:03
どうでもいいことをダラダラ説明する悪癖はこのころからあったんだなあ

368020:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:06
派閥などで固まり、内容ではなく派閥抗争で決まってるからあまり有効ではない。
あくまで各々の票を持つ個人が他人と接触せず密室で判断するといった状況でのみ有効。

368021:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:12
最大多数の最大幸福だからできるだけ沢山のひとが受け入れられるところまで議論したあとの手段じゃないの?
勝ち負けだと思ってる時点でずれてる。

368022:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:13
駄目ではない。
多数決で評決を取ると同意した人間だけで多数決をするなら問題はない。同意していない人間に多数決による決定を飲ませるのは問題がある。
前提をすっとばして多数決を取る手法が間違っているだけの事。

368023:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:13
「多数決だととんでもない方向に進む可能性がある」

この問題を回避するための制度が議院内閣制なんだよ
法律を多数決で決めるのではなく、国民は政治家を選び、その政治家達が政治を行っていく
ワンクッション置かれるのが重要

368025:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:36
多数決ってだいたい大部分が「どっちでもいい」っていう立場だからな。
その時その時で耳ざわりのいい提案に流されがち。

国民が困窮してるほど過激な意見に傾く傾向がある。

しかし多数決にはいい面もある。
一人一人は愚かで感情的でも全員の意見を統合して薄めると結果的に正しい方向に向かうケースが多い。

368026:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:40
烏合の衆とか我欲塗れの奴らだらけだとだめだろうね
民主政治というか衆愚政治

368027:名も無き修羅:2021/01/22(金) 18:47
民主主義は独裁者作り出さない方法ってだけだから
多数決とは厳密には違う。政策は国民に決めさせない。
政権政策の否定と、国家体制の否定が一緒くただと、不満がたまったら革命するしかなくなっちゃうし、そもそも政治は失敗が前提だから長く同じ政治家使ってるとヘイトが貯まるやろ
だから定期的にフレッシュな神輿に交換できるようにしてあるんだよ

368028:名も無き修羅:2021/01/22(金) 19:04
選挙にも行かない奴が政治を語る資格はないとかいう奴が選んだ議員が不祥事起こしても責任取らないの最高にウケる

368031:名も無き修羅:2021/01/22(金) 19:48
※368010
スクラップ&スクラップさん乙っす

368033:名も無き修羅:2021/01/22(金) 20:10
じゃああえて少数決でいこうや

368034:名も無き修羅:2021/01/22(金) 20:16
民主主義だろうが独裁だろうが、どんな決め方をしても、最後に尻ぬぐいさせられる人は変わらなかったりするのよね。
決めるだけならアホでもできるけど、それを実現化できる人材は希少だからね……

368037:名も無き修羅:2021/01/22(金) 20:52
神様に決めて貰う
くじ引きの始まりである

368038:名も無き修羅:2021/01/22(金) 21:07
多数決で決めるのはまだいいとして
失敗したときに多数派が他者責めるのやめろよ
見苦しい

368039:名も無き修羅:2021/01/22(金) 21:26
ゴールはあくまで全員一致
それを前提とした上での多数決が理想

368040:名も無き修羅:2021/01/22(金) 21:30
そのために談合や袖の下が行われてるので強い方が勝つわ

368042:名も無き修羅:2021/01/22(金) 21:42
多数派とて細部意見は分裂してるのだから51%の中のさらに26%とれば支配できるからな。もっと細分化しても可能かも。

368043:774@本舗:2021/01/22(金) 21:51
多数決を使うには人間は愚かすぎる

368044:名も無き修羅:2021/01/22(金) 22:21
*368042
公明党の1/8理論だな。13%取れば事実上決定権を握れる。
多数決を無謬視すると組織票や一過性の興奮で独裁同然になるから、色々条件やブレーキが備わってるのが民主体制。

368046:名も無き修羅:2021/01/22(金) 23:00
正規分布というものを知っていれば多数決の非合理性は自明
良くも悪くもない案ばかり通るからな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top