戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9748292.html


【閲覧注意】知らなきゃよかった食品の知識書いてけ | 不思議.net

不思議.net

怖い話・オカルトまとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース
    本日のおすすめニュース一覧
    31

    【閲覧注意】知らなきゃよかった食品の知識書いてけ



    tomatoes-3774802_640


    1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)22:56:17 ID:15Q
    濃縮還元

    濃縮還元

    濃縮還元は、主にオレンジジュースなどの果汁を含む飲料に使用されるのが一般的で、この場合一度搾り取った果汁を何らかの方法で水分を飛ばした後、再び水分を加えるものである。これは運搬の際に物資の総容積を減らし輸送コストを大幅に押し下げるために必要とされるもので、例えば海上輸送ではジュース専用のタンカーで運搬するのが一般的で、陸上ではやはり専用のタンクローリーやタンクコンテナで輸送される。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/濃縮還元

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470232577/





    2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)22:56:58 ID:F9o
    コチニール

    コチニール色素

    コチニール色素は、染料あるいは食品添加物(天然着色料)として使用される赤色の色素である。

    カルミン酸のアルミニウム塩として得られる。カメムシ目カイガラムシ上科の一部の昆虫、特にアジア産のラックカイガラムシ、南ヨーロッパのケルメスカイガラムシ、メキシコのコチニールカイガラムシなどのメスの体を乾燥させ、体内に蓄積されている色素化合物を水またはエタノールで抽出して色素としたもの。

    清涼飲料水、酒、菓子類、蒲鉾などの着色に使われており、著名なところでは、過去にリキュール「カンパリ」がコチニール色素で着色されていた。
    wiki-コチニール色素-より引用

    14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:04:55 ID:JGd
    >>2
    これ

    6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:01:59 ID:IZP
    カット野菜・・・
    廃棄にすべきものを刻んで混ぜて売るという・・・
    恐ろしい

    107: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:55:50 ID:che
    >>6
    今更だけどカット野菜から大腸菌とか食中毒菌検出されたって実験あるからみんな気をつけてな

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:02:56 ID:o2R
    惣菜もな…

    あとアミノ酸

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:03:55 ID:MIy
    まるごとバナナが黒くならない理由

    44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:19:10 ID:nIp
    >>8
    むしろ真っ黒なんですがそれは

    10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:04:22 ID:MIy
    ケーキ屋のケーキも消毒液ドバー

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:04:54 ID:MIy
    菓子パンに含まれるイーストフードの危険性

    20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:07:12 ID:MIy
    ペットボトル緑茶に含まれる保存料ビタミンCと書かれたやつ


    25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:09:23 ID:o2R
    >>20
    特に初期のペットボトル緑茶はやばかった
    やっぱ緑茶は急須で淹れたやつがいいわ

    26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:10:23 ID:MIy
    >>25
    お茶風の飲み物やで

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:10:25 ID:txw
    激安コンビニの原材料名の最後がその他だった
    何が入ってるんだ…

    30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:11:26 ID:lGg
    緑茶のVcって何がやばいん?

    32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:12:43 ID:MIy

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:18:49 ID:lGg
    >>32
    これ信じるのははっきり言ってヤバイぞ
    合成天然論争はあるとこにはあるが、ほとんどの論文で健康効果が確認されたのは合成ビタミンCだし、権威ある人が合成天然について言及してるのも少ない
    ビタミンCが100mgってのは必要最低量で上限が2000mgなんだがこれも不確定因子を除するってことで実験の1~10倍低い数値に設定してある
    疑問を唱える人も少なくない

    少なくともこれかいたひとはよっぽど知識ないか恣意的な何かがあるかだから心配しなくて大丈夫だよ

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:21:27 ID:MIy
    >>43
    メーカーにお金もらってない論文とかあるんか
    その論文に相反利益がないって明記されてんの?

    37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:14:57 ID:o2R
    >>30
    ペットボトルのがやばい
    缶入り緑茶が出たばかりの頃I園はお茶の工場を回って通路とかに落ちた粉を掃いて回ってたんだって
    まあ後はわかるな

    それを聞いてから俺は緑茶は急須で淹れるようにした

    31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:11:53 ID:MIy
    成型肉の食用ボンド


    34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:13:46 ID:nEB
    チキンナゲット
     
    鳥の脂肪や血管、臓器などが使われ…

    35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:14:10 ID:MIy
    食べるプラスチックの異名を持つマーガリン

    食べるプラスチック?トランス脂肪酸のウソ:これからブログ
    http://korekara.sseikatsu.net/health/transfatt/

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:21:39 ID:svU
    no title

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:21:53 ID:Cdo
    >>51
    これ好き

    58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:25:09 ID:YgV
    ジャガイモに放射線を照射

    発芽防止とかどうでもええわ

    62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:27:05 ID:o2R
    >>58
    http://www.asahi.com/articles/ASJ7P512RJ7PUTPB014.html
    なお発芽したやつを食べるとこうなる模様

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:28:11 ID:YgV
    >>62
    芽はきちんと取り除けばよろしい

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:25:37 ID:svU
    合成やら抽出やらヤバいってことは
    サプリなんか相当ヤバい?

    87: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:39:41 ID:lGg
    >>60
    サプリはねー、日本の薬事法でかえっていい加減になってるかもね
    異物混入で被害が出ることもあるから、薬と同じ基準(gmp)で作ってるとこもあるね、そこだったら安全性は極めて高いよ

    ただ、筋肉増強系とダイエット系と夜に効く系は少し慎重にね
    なんだかんだステロイド入ってたり、表示にない成分が入ってたり、効かなかったり、効いても副作用が強かったりするから

    あと用法用量は必ず守ってね

    89: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:42:14 ID:nEB
    >>87
    漢方も材料怖いのあるね

    92: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:43:41 ID:lGg
    >>89
    ある
    トリカブト属ウマノスズクサ属は長期使用で薬害でるから気をつけて

    67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:29:35 ID:ajv
    かき氷の 「イチゴ味」と「メロン味」は匂いが違うだけで同じ味

    68: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:29:46 ID:nEB
    一晩ねかせたカレー

    69: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:30:12 ID:svU
    >>68
    常温はヤバイな
    ウェルシュ菌だっけ

    ひと晩寝かせたカレーで食中毒?! 加熱しても死なないウェルシュ菌とは – grape
    http://grapee.jp/191279

    ※一部引用
    ここ数年、「2日めのカレー」に繁殖しやすい食中毒菌として話題の『ウェルシュ菌』をご存じでしょうか。人や動物の腸管、土や下水など、自然界に広く生息する細菌なのですが、増殖して食物とともに腸管に達し毒素を作ると、食中毒を起こします。

    じつはウェルシュ菌、厚生労働省の報告でも「食中毒の原因ワースト3」に入るほど患者数の多い食中毒菌なのです。その理由のひとつが、「大鍋料理」で増殖しやすいこと。

    カレーをはじめ多種多様の煮込み料理(シチュー、煮魚、麺のつけ汁、野菜の煮付け等々)が原因食品となることが多く、施設やイベント会場などでしばしば発生するため「給食病」とも呼ばれているそうです。

    82: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:35:30 ID:Tlg
    有機栽培()でつくられたアブラナ科の野菜

    101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:49:32 ID:che
    イチゴ
    no title

    102: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:50:08 ID:KjC
    >>101
    ひぃ

    104: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:51:19 ID:OwP
    >>101
    なんだと・・・

    103: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)23:50:13 ID:che
    あとはベタだけど代用魚ググると面白い

    112: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:03:42 ID:2nc
    回転寿司のマグロは赤マンボウ
    ハマチは…

    回転寿司人気ランキング1位のマグロは、アカマンボウだった! | 女性目線ニュース:
    http://garagaragara.com/life/surprised/1824.html

    cached
    http://www.tumblr.com/

    114: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:04:20 ID:whE
    あとカット野菜の栄養についてはざっとそうビタミン4割減ってくらいみたい
    普通の野菜も保存しとくと栄養抜けてくから言うほど差はないかも
    発ガン性についてはグループ2bだから水道水と同じだね
    仮に発ガン性あったとしても抗酸化作用の高い野菜だったら終始はプラスかなぁ~
    ただし大腸菌云々はいただけないなぁ

    115: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:04:23 ID:2Ig
    なすびの英名はEggplant

    no title

    119: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:07:31 ID:whE
    スレチかも知れんが食人してると遺伝的に脳がおかしくなってプリオン病っていうかなり辛い病気になるらしい
    治すのもほぼ無理みたい(´・ω・`)

    120: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:08:43 ID:2Ig
    >>119
    まさしく牛海綿状脳症(狂牛病)やな
    生物ってすごいよな

    121: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:08:53 ID:g95
    食人はほとんどの人の先祖がしてたんじゃなかった?
    免疫からしてそうしないと得られないのがあったような

    124: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:12:04 ID:whE
    >>120
    ね、共食いしないようにプログラミングしてあるんだよね
    いつまで人間は遺伝子の奴隷なのかな

    >>121
    そうなの?
    専門じゃなくて詳しくはわからないんだよね

    125: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:14:33 ID:2Ig
    >>124
    遺伝子が無いと生物でいられなくなるから
    生物である限り奴隷やろうなぁ~

    126: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:14:39 ID:q0e
    代用魚は言うほど使われてないと聞くけど

    127: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:15:26 ID:Egd
    >>126
    取れないと採算がね

    131: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:19:00 ID:2Ig
    >>126
    シシャモとかほとんどキャぺリンでしょ

    139: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:25:54 ID:zdQ
    >>131
    北海道で食べた本ししゃもはびっくりするくらい美味しかったけど、これはこれで美味いからまあいい

    132: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:20:23 ID:2Ig
    ニワトリにカルシウムきちんと与えないと
    殻の無い柔らかい卵を産む

    133: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:20:37 ID:baL
    酒全般

    依存度 買いやすさ 広告(サブリミナル)等

    136: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:24:16 ID:whE
    >>133
    かなりの酒飲みとみた
    実は蒸留酒>ワイン>ビールて順に体に悪いから(まぁどれも悪いけど)
    あと百薬の長だから適量ならおkも間違い
    ちょっと飲んだだけでも体に悪い(てかあたりまえだ。)
    ただ多くの研究で面白いことに2杯飲んだあとからあらゆるリスクがグーンとアップするから、
    そこらへんで止めておいたほうがいいかも知れないね

    135: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:20:57 ID:q0e
    寄生虫のほうが嫌だ
    自炊やってたんだけど魚から寄生虫出て以来もうやめた
    釣り行く人とか、よく海で釣った魚平気で食べられると感心する

    138: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:25:20 ID:2Ig
    >>135
    寄生虫は大なり小なりほぼほぼいるし
    食肉中の細菌くらいの気持ちで行けば大丈夫

    150: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:37:36 ID:baL
    こんにゃくの製造工程の手間のかかりかたは鬼畜

    153: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:42:07 ID:2Ig
    >>150
    普通ならコンニャクイモそのまま食べて悶え苦しんでそこで終わりよな

    157: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:47:46 ID:baL
    >>153
    そこまでして食う価値ないやろ
    良く来上がったとしてもこんにゃくやで 
    めんどくさいわー
    育てるのも収穫も加工も あく抜きもせんといかんし
    食べたとしても栄養ないやん自分 どないやねん

    159: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:49:37 ID:2Ig
    >>157
    ホントに日本が誇る謎食材

    154: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:42:20 ID:whE
    ジャガイモの歴史はすごい
    アンデスの人は毒の食べ物をどうして品種改良し続けたのか……

    166: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:56:56 ID:2Ig
    ひじきと言えば
    ここ最近鉄の含入量が大幅に改訂されたよね
    加工の時に鉄釜を使わなくなってきているかららしい

    147: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:33:40 ID:2Ig
    個人的にどうして作れたかよくわからない食べ物3
    1.チーズ
    2.こんにゃく
    3.納豆

    149: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:36:20 ID:g95
    >>147
    チーズは皮袋にいれた乳じゃなかったっけか
    納豆は藁で巻いた豆が高温に晒されて

    152: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:41:17 ID:2Ig
    >>149
    まずミルクを子牛の第4胃に入れるとこからがもうすごい

    155: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:44:16 ID:2Ig
    >>149
    納豆も
    なぜ豆を藁にくるんだのか
    しかもどうして藁にタイミングよく納豆菌がいたのか
    さらにできた糸引く豆を食おうと思ったのか

    158: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:49:08 ID:g95
    >>152
    端材利用とちゃうのかな想像だけど

    >>155
    日本では藁は屋根やミシロ等様々なものに加工されていてどの家にもあったからジャマイカ
    枯草菌はほぼ枯れた草ならいるよ
    ただ高温に耐えられるのは芽胞形成菌ぐらいだからそれで生き残って豆で繁殖したのかと
    食った理由だけは想像もつかん

    160: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:50:58 ID:2Ig
    >>158
    もろもろの理由があるけど
    最後はどうして食おうと思ったかが最大の謎なんだよなぁ

    162: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:52:38 ID:g95
    >>160
    それをいうなら海苔?だっけか
    日本人しか消化酵素持ってないという

    163: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)00:55:31 ID:2Ig
    >>162
    マジかよ
    ひじき食ったり日本人すごいな

    170: 名無しさん@おーぷん 2016/08/04(木)01:04:43 ID:baL
    >>160
    ほんこれ
    何故食う?

    ナマコとか… 
    初めて食べた人いじめられとったんかな
    ようこんなん食べようと思ったなって言う食材
    http://world-fusigi.net/archives/8272213.html







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2
    本日のおすすめニュース3

    おススメ記事ピックアップ(外部)

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:30 ID:NENfIyZf0*
    こいつらの科学的素養のなさに絶望するわ。
    2  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:30 ID:qWTAy7BK0*
    ニートは外にも出ないでネットの知識だけで生きてるから頭でっかちになりやすい
    見たとか聞いたとか、自分の知識は一切ない
    こんな連中の言うことなんてアテにすることはないわ
    3  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:31 ID:3S1E6jTp0*
    最初はクソみたいな話やったけど後からまあまあ面白い話になったな
    4  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:32 ID:3K3ZhdKA0*
    寄生虫が寄生虫の文句言ってて草
    5  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:35 ID:u.T59aQ60*
    農家だけれども、出荷用と自分ち用は別に作ってるわ
    理由はお察しのとおり
    6  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:39 ID:xtbdS4qE0*
    >>157
    ホントに日本が誇る謎食材

    こんにゃくは加工法も中国由来だ
    7  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:40 ID:BsOgDyQe0*
    納豆は兵糧の煮豆が馬の体温で発酵したという伝説があるな
    当然 戦で食べるものだから『糸引いてるので食べられないー』とはいかなかったじゃろ
    8  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:41 ID:xtbdS4qE0*
    海苔が日本人しか消化できないもガセだ
    9  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:43 ID:xtbdS4qE0*
    納豆食おうと思ったのも不思議じゃないぞ
    匂い嗅いでみればわかるけど
    腐敗臭とは明らかに違う
    マジで豆が腐ったらあんな匂いじゃないもっと強烈な不快臭だ
    10  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:47 ID:TZdgTLYv0*
    >>5
    使える農薬と量が規定されてるし、抜き打ちの検査も多々あって見つかれば速地域単位での出荷停止なのに、そんなやべーもん使えんのお前の地元。どんな未開拓の地に住んでんだよ。
    11  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:48 ID:rfBA0syE0*
    未知のものを初めて食った人って本能的に食えるってわかる能力あったのかな
    12  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:49 ID:l1i.lNGf0*
    明太子の黒い筋は線虫
    13  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:52 ID:YXdGm.Sm0*
    >>2
    世の中ほとんどの人が何処からか得た知識じゃない?学校の授業とか?
    あなたはすべての事象を自分で実験してるの?
    14  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:56 ID:UtWAMmf90*
    ナマコ食うのはわかるだろ。海辺の浅瀬に転がってて、動かなくて素手で撮れるんだから、腹減ったら食うだろ
    15  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:58 ID:Sa67c1ba0*
    普通に面白かったんだけどなんでこんな叩かれてんの?
    2chのやつ相手にマウントとるとかきついって…
    16  不思議な名無しさん :2021年01月23日 22:58 ID:htoO23TR0*
    ネタが古いんだよな
    17  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:03 ID:ahHVpitt0*
    濃縮還元じゃない100%ストレートジュースを作って出荷してるけど、処理するドラム缶の本数だけでもバカにならないぞ、紙パックの1000mlで500円で買ってくれれば商売になるけど、それ以下だと足がでちまう。果汁100%は絶対濃縮還元で行け、ストレートジュースは儲からない!
    18  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:07 ID:bdnZoJPZ0*
    ※13
    そうだよ。おまえは検証実験してないの? ダサいね。
    19  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:16 ID:Rea7jnMd0*
    アノ国の人たちはいまだに年に1回虫下しを飲まされている。
    小学生ではないぞ大人がだ。
    20  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:19 ID:YOinlzG80*
    >>9
    納豆嫌いのワイにとったら、腐敗臭じゃなくても十分不快な臭いだが
    21  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:27 ID:velhmOMM0*
    こいつら30年前で記憶止まってんのかw
    22  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:28 ID:WBgYRrXk0*
    赤い着色料の原料が虫なのは定番よな

    最近は昆虫食流行りだしコオロギパンみたいな感じで粉にした昆虫が当然のように原材料に混ざってる日もそのうち来るんだろうな
    23  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:29 ID:xtbdS4qE0*
    >>20
    俺も納豆のにおい苦手だ
    納豆は毎日でも食えるくらい好きなんだが
    青紫蘇ドレッシングかけたり
    卵で薄めたりしてごまかしてる
    24  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:32 ID:ye5bxoaQ0*
    >>10
    お前なに言うとんの?
    出荷用には農薬を「適切に」使用し
    自家用には農薬を一切使わんのや
    そんなこと農家の常識やぞ
    関東にも関西にも農家の知り合いがおるが
    皆、自家用は完全無農薬やで
    自分の子どもが食べる物に毒をかけるわけないやろ
    出荷用には「適量を適切に」かけるわ
    毒をね
    25  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:33 ID:rfBA0syE0*
    自然農試してみてるけど形いびつで小さいし量は採れないしなかなか…
    達人みたいな人も居るけど真似できん
    26  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:34 ID:kz7r8iy20*
    ※18
    煽るにしても、もうちょっと上手い煽り方あるやろ・・・
    27  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:40 ID:hReRqrxq0*
    2016年て・・・
    5年も前のスレを今さら引っ張ってくんなよ
    28  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:44 ID:2PNZs1dn0*
    人間、極限まで腹が空けば馬糞だって食うんだ。
    糸引いた臭い豆なんて余裕だろ。

    29  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:45 ID:LHQmrKIr0*
    生きるか死ぬかの瀬戸際で腐っている食物ですら食べざるを得なかった
    30  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:46 ID:1z8coHec0*
    5年も前なのか…不思議ネットさんのために不思議なスレ立てたいなぁ。。。あっ、そういえばこの前ufo見たよ。あとは家の犬が昔喋ってたって姉ちゃんが言ってた、あと妖精見た後にお金落ちてた
    31  不思議な名無しさん :2021年01月23日 23:59 ID:4.uOx01g0*
    「回転寿司のマグロはアカマンボウ」もガセ。
    マグロに似てるから代用魚になるかも…と話題にはなった頃から流れたデマで、市場にも出回らないくらい鮮度が落ちやすいし回転寿司の消費量をまかなえるほどの漁獲量もない。

     
     
    topページに戻るボタン

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは怖い話・オカルトから科学ネタまで、2chを中心に世界の不思議な話題をお届けしています。普段2chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをっころがけて毎日絶賛更新中!