戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57639948.html


ガンダムって初代アニメが打ち切りされたのに現代まで続くシリーズ化してるの凄過ぎるだろ:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
utik
ガンダムって初代アニメが打ち切りされたのに現代まで続くシリーズ化してるの凄過ぎるだろ


https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_810067043/index.htm

名無しのろぼ
打ち切りアニメからよくぞシリーズ化したな
普通ありえんだろ


utik





名無しのろぼ
ガンプラの功績が大きいんだろうな




名無しのろぼ
>>ガンプラの功績が大きいんだろうな

あ、あの!!

utik1





名無しのろぼ
>>あ、あの!!

utik2





名無しのろぼ
打ち切られてからの盛り上がりっぷりが半端なかったからね




名無しのろぼ
>>打ち切りアニメからよくぞシリーズ化したな
普通ありえんだろ


ヤマト「え?なんだって?」





名無しのろぼ
そもそもなんで打ち切られたんだっけ?




名無しのろぼ
>>そもそもなんで打ち切られたんだっけ?

視聴率





名無しのろぼ
>>そもそもなんで打ち切られたんだっけ?

スポンサー「玩具の売り上げ悪いから打ち切るね」
サンライズ「しゃあねえ後半シナリオ再構築するか」
スポンサー「DX合体セットが売れ始めたからやっぱ打ち切り撤回してくんないかな」
サンライズ・TV局「フ・ザ・ケ・ン・ナ!」





名無しのろぼ
再放送で人気が出たと聞いたけどホント?




名無しのろぼ
>>再放送で人気が出たと聞いたけどホント?

あれだけ何度も再放送すれば知名度が上がるわ





名無しのろぼ
再放送見てた世代だから打ち切りアニメとは知らなかった




名無しのろぼ
>>再放送見てた世代だから打ち切りアニメとは知らなかった

昔はアニメの再放送が頻繫だったからな
朝6時代はほぼそうだった





名無しのろぼ
エヴァと同じで本放送中から中高生のアニメファンが「やべぇよこのアニメ…」と話題にしてた
最初の劇場版が大ヒットした辺りでニュースにも取り上げられて一般の知名度も上がった





名無しのろぼ
ガンダムは予定通り最後までやってた方がシリーズ化してなかった可能性が

utik3





名無しのろぼ
>>ガンダムは予定通り最後までやってた方がシリーズ化してなかった可能性が

いつもの富野のグダグダ展開
打ち切りでわかりやすくスッキリ終われたのは幸運だった





名無しのろぼ
ちゃんと勧善懲悪の娯楽作にしろと客に対してより富野に対ししての苦言に見える

utik4





名無しのろぼ
放送当時からファンの人気が高くしょっちゅう雑誌で特集が組まれてた
吉本ばななが若い頃はスタジオに押しかけた





名無しのろぼ
ボロボロになったお禿様たちは打ち切りを喜んだという




名無しのろぼ
にわかだが板野も参加してたのにはびっくり




名無しのろぼ
>>にわかだが板野も参加してたのにはびっくり

河森さんもいたりするし掘り下げていくと色々驚く





名無しのろぼ
>>河森さんもいたりするし掘り下げていくと色々驚く

使える人材は片っ端から使ってなんとか続けていたんよ





名無しのろぼ
単純にクリスマス商戦以降は玩具売れないから続けても意味はないとの判断で1月までの放送予定だったが予想外に人気が出たので延長の話が出た。
だがサンライズに余裕が無かったので断った。

と言う話を昔ガンダムエースのコラムで書いてた。
人気が無いから打ち切りってのはウソっぱちだよ。





名無しのろぼ
打ち切りというか放送短縮してなかったら当時のよくあるロボットアニメみたいなオチになってたと思うし
仮にシリーズ化されるにしても雰囲気は結構かわったんじゃないかという気はする
WB隊がギレンを討ち取りにいく話になるところだったわけだし





名無しのろぼ
>>打ち切りというか放送短縮してなかったら当時のよくあるロボットアニメみたいなオチになってたと思うし
仮にシリーズ化されるにしても雰囲気は結構かわったんじゃないかという気はする
WB隊がギレンを討ち取りにいく話になるところだったわけだし


双方のトップが主人公達の活躍とは無関係に死亡した結果
停戦協定ってのがリアル感あって好きだった
オリジナルシナリオだとそのへんがどうもね





名無しのろぼ
>>双方のトップが主人公達の活躍とは無関係に死亡した結果
停戦協定ってのがリアル感あって好きだった
オリジナルシナリオだとそのへんがどうもね


主人公が戦局に直接関わってないから
ifや外伝がおもしろくなるんだよなぁ
結局一年戦争が一番人気あるのはそれが理由だと思う





名無しのろぼ
1st終盤の戦記物っぽさって放送短縮によるシナリオ再編の賜物なんだよな




名無しのろぼ
結果的に3クールぐらいなのがアニメとして間延びしなくて良かった




名無しのろぼ
今はスポンサーの都合で打ち切り、グッズ展開や再放送で人気が再熱して新作映画って流れ、ほぼ無くなったな
敗者復活の機会自体が作ってもらえなくなった





名無しのろぼ
>>今はスポンサーの都合で打ち切り、グッズ展開や再放送で人気が再熱して新作映画って流れ、ほぼ無くなったな
敗者復活の機会自体が作ってもらえなくなった


まぁそもそも1クール物ばかりで打ち切りようがないというか





名無しのろぼ
ガンダムは放映終了時に再放送を希望する署名がテレビ局に
殺到したんだよ。
だから再放送なんて普通しないのにすぐにされたのだよ





名無しのろぼ
>>だから再放送なんて普通しないのにすぐにされたのだよ

そうでもない
あの時代だと再放送は割と普通





名無しのろぼ
放送局も少なかったら地方での放送タイミングもバラバラだったよ
福岡で放送終了して再放送が開始された時点で
新潟→放送していなかった
金沢→本放送が終了間際(テキサス辺り)





名無しのろぼ
ガンダムの再放送終った→また1話から再放送




名無しのろぼ
>>ガンダムの再放送終った→また1話から再放送

ちなみに福岡は朝の6時過ぎアニメが ザンボット→ダイターン→ガンダム と続いて幸せな時期があった
夕方はキャシャーンとかあしたのジョーだったよね 





名無しのろぼ
本放送が土曜日の午後5時台とかだっけ
当時の子供はその時間は外で遊んでる事が多いから
ガンダム自体知らなかった子の方が多かったろうな





名無しのろぼ
初代ガンダムはアニメ本編と関連商品のターゲット層が違い過ぎたよ
で関連商品の発売元=番組スポンサーな訳なので





名無しのろぼ
>>初代ガンダムはアニメ本編と関連商品のターゲット層が違い過ぎたよ
で関連商品の発売元=番組スポンサーな訳なので


流石にこれではな
ヘビーな層にはコレクターズアイテム的な需要はあるかも知れないけど

utik8





名無しのろぼ
>>流石にこれではな
ヘビーな層にはコレクターズアイテム的な需要はあるかも知れないけど


典型的な「今だから言える」だぞそれ
当時はこれやGアーマーがあったからこそ子供への売り上げが見込めたんだ
後のガンプラみたいにミリタリー色の濃い商品出してたらまったく売れずにクローバーが爆死してるところだ





名無しのろぼ
放映時は子供だったから全然ヒットしてる印象なかった
再放送でプラモ発売と同時に人気に火が付いたイメージだけど
リアタイ視聴してる俺より上の世代は作品が良かったから人気出たって譲らなかったなあ





名無しのろぼ
ガンプラも最初はアオシマに話持って行ったんだよな
新番組の方がいいってトライダーの方を取ったからバンダイに





名無しのろぼ
>>ガンプラも最初はアオシマに話持って行ったんだよな
新番組の方がいいってトライダーの方を取ったからバンダイに


アオシマが版権握ったらガンプラブームは起こったんだろうか

utik5





名無しのろぼ
>>アオシマが版権握ったらガンプラブームは起こったんだろうか

ザクを商品化したバンダイの妙





名無しのろぼ
>>ザクを商品化したバンダイの妙

本放送終わってから商品リリース始まって
再放送時にはガンダム、ザク、シャアザク、グフ辺りまでは
揃ってたんだっけか





名無しのろぼ
元々はアニメロボットシリーズ枠の中の
あくまでも一つとしてガンダムが模型化されたんだっけか
最初はガンダムシリーズ枠って訳じゃ無かったとか





名無しのろぼ
>>元々はアニメロボットシリーズ枠の中の
あくまでも一つとしてガンダムが模型化されたんだっけか
最初はガンダムシリーズ枠って訳じゃ無かったとか


ベストメカコレクションだからね
機動戦士ガンダム第1弾のガンダムはシリーズNo.4になってる
アニメロボとか戦隊ロボとかいろいろ扱うシリーズだった


utik6





名無しのろぼ
リリース時系列と出荷数

utik7





名無しのろぼ
>>リリース時系列と出荷数

何故第二弾がムサイ…
と思ったけどヤマト人気の記憶があって
宇宙戦艦枠が重視されたのかな





名無しのろぼ
>>何故第二弾がムサイ…
と思ったけどヤマト人気の記憶があって
宇宙戦艦枠が重視されたのかな


ロボが売れるか宇宙戦艦が売れるかわからなかったので様子見で第1弾にガンダムと同時に用意したと聞いたけど
なぜかホワイトベースでもシャア座乗ファルメルでもなく量産型ムサイという





名無しのろぼ
再放送
ガンプラ
劇場版
この3つが全て上手くいった奇跡





他ブログのおすすめ記事




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/1/27 08:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:209 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:06 ID:rdSNg0FR0
  • 宇宙戦艦ヤマトも本来はもうちょっと話数多くて
    帰り道で色々ある予定だったらしいけどね
  • 2:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:07 ID:jmX2T.c.0
  • 打ち切りとは思えないほど綺麗に終わってるんだから無理に続編作る必要なかったよね?
    答えは聞いてない!
  • 3:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:13 ID:rdSNg0FR0
  • クローバーのDX合金ガンダムもあれはあれでオモチャとしての魅力は凄くあるので
    放映当時を知ってる高齢マニアを対象にあの製品の丸ごとレプリカみたいな商品を
    今作ってもそれなりに需要あると思うんだけどな
    変形合体するGアーマーはメタコンやGFFやROBOT魂やMGなど21世紀に入ってからも
    色々出てはいるものの、精密であればあるほど破損が怖くて気軽に弄れないので
    低年齢向けDXロボ玩具のように構造がシンプルで頑丈な玩具も欲しいものである
  • 4:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:15 ID:G1wBfX5Y0
  • >>2
    主演俳優不在でも続編作れるのはすごい強みよな
    ガンダムもアムロ不在でも続編作れるという意味ではシリーズ向いているのだろう
  • 5:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:15 ID:VXrs2Mf80
  • 親子三代で楽しんでる人もいそう
  • 6:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:16 ID:WY0G.Du.0
  • 俺もエヴァは旧劇場版に合わせた一挙放送で知ったけど、リアルタイムではそこまでだったんだよな?
  • 7:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:17 ID:Ji2bJBdZ0
  • 逆に放送延長されたマクロスは延長分の後半がグダグダになったw
  • 8:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:20 ID:.ADQQcQy0
  • ※2
    最も好きなのはZだし、今に至るまで俺が楽しんでるから絶対に必要があった
    お前が嫌がろうがそんなの知った事ではないから無理矢理にでも聞かせる
  • 9:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:22 ID:rC3FaV1w0
  • >>打ち切りアニメからよくぞシリーズ化したな
    普通ありえんだろ

    ルパン三世「え?なんだって?」
  • 10:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:25 ID:.ADQQcQy0
  • ※6
    リアルタイムの中盤の辺りからすでにオタの間では凄まじく話題になってから、
    そういう意味ではその時点で十分なヒット作品だったよ
    もちろんその後一般にまで広まった事で次元の違うコンテンツになったのは確かにそうだけど
  • 11:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:25 ID:1HyQwebF0
  • ※1
    1クール丸々だからガンダムより酷い
  • 12:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:25 ID:hr97ObgT0
  • 打ちきりだから後半は内容詰まって面白いは分かる
  • 13:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:29 ID:1HyQwebF0
  • でも打ち切られなかったら、ズムシティの例の建物が巨大MSに変形してアムロのガンダムと一騎討ちという展開になってた

    この展開で今でも続く作品になったかどうかはかなり怪しい
    個人的には打ち切られて良かったと思う
  • 14:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:30 ID:rdSNg0FR0
  • >>7
    物語的にはそうでも番組が続いてるおかげでスポンサーが継続的に
    新製品をリリースできたメリットはあるのでホビー的には有益。
    当初の予定通り2クールで終わってたらそもそもオーガスの企画が
    間に合わず後番組に繋がらなかった可能性すらある。
  • 15:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:34 ID:u8AzzyDO0
  • この前ラジオに安彦良和が出てて、この頃の話もしてたな。
    現在アニメを製作していて、ガンダム関連と言っていた。まだ情報解禁前だから詳しく言えないと言っていたが、オリジンかな?
    これが自分にとって最後(アニメの?ガンダムの?)になるとも。
  • 16:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:38 ID:o2n9LgWC0
  • 富野にやりたい放題させない方が結果的に人気作になる
    富野信仰にありがちな全て富野のおかげ~みたいなイメージは
    実際は真逆ってわけだ
  • 17:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:39 ID:rdSNg0FR0
  • >>15
    安彦先生は否定的だったけどやっぱオリジン本編アニメ化すべきだったと思うわ。
    それも40周年の2019年の内に。Webアニメのビルドダイバーズが好評とは言っても
    配信のみじゃガノタ以外からの認知度は低いしましてや一般人は知る由もないから
    地上波で新作TVアニメ発表できなかったのはデメリットしかない。
  • 18:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:42 ID:gw0TAnDw0
  • アオシマがけったからバンダイにとかないぞ。
    クローバー提供で本放送中にバンダイがプラモ化打診→担当広告代理店の創通がクローバーに遠慮して断る→本放送終了後にOK出る。
    ただしバンダイはガンダム単作のプラモと言うよりは、色んなアニメロボプラモシリーズの1ラインナップのつもりだった。
  • 19:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:43 ID:ZTlH0wR.0
  • エヴァンゲリオンは放送前からアニメ誌で大特集組まれて、アニオタの注目集めてたんだけどな
    そして1話から評判がうなぎ登りで、6話で爆発した
    忘れられがちだけど、当時は深夜ラジオのアニメ番組の隆盛期で、ネット環境が普及していなくても、最新の情報が入出出来た
  • 20:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:45 ID:aN2mAyOS0
  • あたらしいガンダムはどれもゴミだからいらない
    それより小説版ファーストをリメイクして50話のアニメにしたほうがいい
    小説版シャアはシャリブルみたいに人類がNTになりわかりあう世界をつくるため
    アムロと手を組むのが泣ける
    むしろ小説原作からさらに逸脱してG-3とシャア専用リックドムが共闘するくらいの話にしてくれないかな
  • 21:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:51 ID:rdSNg0FR0
  • >>16
    富野監督に限らず、クリエイター全般に言えることよそれは。
    スポンサーの玩具メーカーからの要請などある程度制限つけられた方が
    その中で知恵を搾って頑張れるようになる例は多い。
    玩具スポンサーがいない深夜ロボアニメの多くが玩具販促を求められる
    全日帯のキッズ向けロボアニメよりつまらないのは「自由」にさせても
    いい話や演出を書けるクリエイターが現実にはあまりいないから。
  • 22:コメントげっとロボ 2021年01月27日 08:54 ID:i7uu6rzg0
  • ヤマトは半分で打ち切りでしょ?
    昔、チューインガムの包み紙でこすって貼るシールがおまけだったんだが、古代守が扮するキャプテンハーロックってのがあった
  • 23:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:01 ID:CIguT6r00
  • >>20
    もうこれ遠回しな初代アンチだろ
  • 24:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:01 ID:9t0UV.HB0
  • >>18
    いや、バンダイがスポンサーについたのはテレビ中だけど当時は映画でプラモの製造が追いついてないがテレビ中はプラモが売れてない
  • 25:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:03 ID:9t0UV.HB0
  • クローバーの玩具の方も売れなくてクローバー倒産
  • 26:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:03 ID:qVXpPQuj0
  • Re:RISEを観た後だと
    もうTVで新作ガンダムをやる必要ないんだろうなって思える
    もちろん優秀な監督、脚本、演出、声優が揃わないとだけど
    あ、木村秀彬氏の音楽も好きです
  • 27:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:12 ID:qV67mAYs0
  • 子供はバカじゃない、007(スパイ映画)もスーパーカーも大人向けだがカッコイイ物はそれを見抜いてちゃんと評価してくれる。だから自分はガンダムを子供向けに噛み砕くつもりはない、みたいなこと富野はTVの特番で言ってたよ

    ただ当の子供たちはスーパーロボットの勧善懲悪とか単純明快さを求めてたから話が難しいのも合わさり当初は見向きもしなかった
  • 28:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:24 ID:rGvR.GPU0
  • 玩具は売れなかったがプラモは売れて社会現象になったからね、一個300円ってのも魅力なんだろ、お小遣いで買えるから
  • 29:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:26 ID:3fVEBwBw0
  • ※6
    俺はアニメ放送当時中学生だったが家が厳しくて深夜アニメなんか見れなかったから内容は良く知らん、だがそんな俺でも「流行ってる」と知ってるくらいには盛り上がってたな

    まぁツイッターがない時代に、2chにもろくにたどり着けないガキが何を持ってして流行ってると感じたんだ?ってなると雑誌に特集ページがあったとかラジオの深夜放送で芸能人が流行ってると言ってたとか(この辺は「流行ってるから」じゃなくて今考えれば「流行らせたいから」だった可能性があるわな)、クラスのオタ友達の男子と腐女子がともに勧めてきたとかくらいだが
  • 30:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:27 ID:Y29SrrbL0
  • プラモ狂四郎の功績も小さく無いか。
  • 31:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:32 ID:5SqU9RyH0
  • たかじん「ガンダム主題歌とか知らん」
  • 32:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:35 ID:QBIPRLbB0
  • バンダイさんは商品開発はピカ一だからな。
    その反面、コンテンツ戦略は致命的だが。
  • 33:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:35 ID:QzzcDSSI0
  • 平成の初期ごろは結構低迷してた気がするけどな。
    バンダイもSDガンダムシリーズに力を入れてて、それは売れてたんだろうけど
    アニメ自体はパッとしていなかった
  • 34:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:48 ID:5iPqbliN0
  • 地野まもる案を拾ってセーラージュピターをリニューアルしたのがキュアエトワールでセーラーマーキュリーで予定してたアンドロイド案を拾ったのがキュアアムールなように富野メモ案を拾ってガンダムをリニューアルしたのがドラグナーでドラグナーの教訓を生かして原点回帰したのがガンダムSEEDな
  • 35:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:51 ID:TcfexyKY0
  • 後半の濃度凄いのは打ち切りが大きいんだろうな
    名場面か名キャラの退場シーンばっかだし
  • 36:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:55 ID:jeGRc.9F0
  • 当時はポピーが大正義だったからね
    レオパルドンやゴーディアンの出来に比べ
    クローバーのあれはしょぼかった
  • 37:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:56 ID:YFuKHEBP0
  • >>12
    むしろ前半の方が濃いんだよなぁ
  • 38:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:56 ID:rP3WP1kU0
  • 逆に今のガンダムどうにかして続かせないと的な必死さがツラい
  • 39:コメントげっとロボ 2021年01月27日 09:57 ID:qEisu4ff0
  • 打ち切りではなく放送短縮な
    それもクローバー製のオモチャがヘボ過ぎて売れなかったのが原因であって、アニメ自体の人気は高かった
    だから放送終了したアニメの権利買い上げてオモチャ販売するなんていう異例中の異例をバンダイがやったわけでな
    本来なら終わったアニメの権利買って商品展開なんてありえないことだよ
    それだけ当時からガンダム人気が凄かった事の証明でもある
  • 40:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:03 ID:tegJ9zQ70
  • >>流石にこれではな
    >>ヘビーな層にはコレクターズアイテム的な需要はあるかも知れないけど

    一周回って?いまコレクター需要あるみたいだぞ
    Gアーマーなしの合体ガンダムが5万で売れてびっくりした
  • 41:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:05 ID:UEPSi92C0
  • SDガンダム外伝とGガンの存在は大きかったらしいからな(ソースはホビージャパンとムック本参照)
  • 42:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:07 ID:rP3WP1kU0
  • ボンボンという絶対的にガンダム推してくれる雑誌があったのが大きい
  • 43:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:10 ID:tFR8.G.l0
  • ガンダムどころかヤマトもあしたのジョーも巨人の星も打ち切り。
    マッハバロンも訳分からん理由で打ち切りみたいなもんだし。
    人気無くて打ち切られたのはガンダムくらいだけど。
  • 44:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:11 ID:2fbfV.LA0
  • うちのとこでは土曜日だったなあ(多分)
    当時はそんなに面白いと思わなかったし
    親が嫌いだったからあまり見なかった
    トライダーG7の方が子供心に好きだったな
    年齢的にリアル系はザブングルから入った
  • 45:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:12 ID:tFR8.G.l0
  • >>40
    ホワイトベースとか数十万だぞ。
    Gアーマーのセットは昔無版権版が安く売ってたな。サムライトルーパーと一緒に投げ売りされてたよ。
  • 46:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:16 ID:tFR8.G.l0
  • >>3
    復刻物は売れないのが定番。コスト掛かるし。
    復刻で売れたのってゴールドライタンくらいだと思うが。
    プラモだとゼロテスター1号やコンバトラーはまあまあ売れるけど。
  • 47:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:19 ID:jYxAB0Ac0
  • ※39
    じゃあ低視聴率って真っ赤なデマカセなん?
  • 48:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:22 ID:m9cTz0xm0
  • >>22
    それは、松本零士によるのコミック版の設定だな。
  • 49:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:23 ID:0d6SdAYw0
  • ガンダムの再放送は劇場版公開とガンプラ人気が高まってからだよ
    夕方に毎日2話づつ放送してた
  • 50:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:31 ID:tFR8.G.l0
  • >>36
    実際触れば分かるがクローバーの技術力はポピーより高い部分もあるぞ。
    ただセンスが壊滅的だが…
    ザンボットの薄い合金とか好きだわ。
  • 51:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:31 ID:99XM4ndx0
  • ファースト自体めっちゃ古いしオリジンから順にリメイク態勢取っておいてもいいと思う。
  • 52:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:32 ID:ixEMmoqJ0
  • ある意味ジョニー・ライデンのおかげ
  • 53:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:32 ID:tFR8.G.l0
  • >>47
    39は色々間違ってるからなぁ…
    メカコレ自体知らなさそう。
  • 54:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:32 ID:kuxT2q1V0
  • 古谷さんも池田さんも長い事ガンダムキャラやってくとは思わなかったろうな。
  • 55:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:34 ID:9eYHV9.U0
  • 少し前のデジモンクロスウォーズで玩具展開が2クール目の途中で打ち切られた後に仲間解雇、主人公交代、過去作の主人公出したり結構な迷走しながら79話放送したな
  • 56:コメントげっとロボ 2021年01月27日 10:38 ID:L.AjnZxO0
  • >>16
    富野監督は縛りがあった方が良い、というのはむしろ富野信者内では常識だろ
    全部自由にやらせろなんていうヤツなんかアンチの妄想の中にしか存在せんわ
  • 57:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:02 ID:6D.MwALl0
  • >>56
    ガンダムまとめ速報のガイジには何言っても無駄やで
    どれだけ丁寧に説明しても>>16は富信ガー!としか思ってないからなぁ
  • 58:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:03 ID:WzAN7k140
  • ルパンだって打ち切りだし当時はそのパターンの作品幾つかある。
  • 59:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:03 ID:5iPqbliN0
  • >>50
    ※クローバーの玩具を設計・製造してたのはタカラ
  • 60:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:05 ID:o2n9LgWC0
  • >>57
    wwww
  • 61:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:08 ID:6D.MwALl0
  • >>51
    オリジンは御大が関わってない、ただの安彦の解釈違いの同人だからリメイクはいらないねぇ
    小物にされたシャリアとかただの改悪なんだわ
  • 62:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:13 ID:86QMAWpx0
  • >>16
    真逆ってw
    監督なのに富野の功績は1つもないは無理があるだろw
    どの監督にも言えるが全て監督のお陰なんて言える物は一つもない
    富野も庵野も一緒に制作したスタッフに感謝の言葉を述べてる
  • 63:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:18 ID:JyoeB10e0
  • >>1
    企画時では全52話、放送開始時では全39話の予定だったのに放映中に26話にされたのが宇宙戦艦ヤマト
    ガンダムはマシなほうだった?
  • 64:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:19 ID:86QMAWpx0
  • >>16
    監督の仕事って何もせず、ずーっとボーッとしてると思ってそう
  • 65:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:21 ID:86QMAWpx0
  • 40周年だっけ?
    素直に凄い
  • 66:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:21 ID:0o9LM.H70
  • 当時はアニメの打ち切りなんて珍しくもなかった
    打ち切りだから何? って感じだよ
  • 67:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:21 ID:e.lQCSu60
  • >>1
    裏番組がハイジだったからね
    仕方ないね
  • 68:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:23 ID:e.lQCSu60
  • >>6
    オタクの間では大ブームだったよ
    10月に始まったのに、12月の冬コミはエヴァ一色
    一般人が興味持ったのは再放送から劇場版の間だけど
  • 69:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:24 ID:QBIPRLbB0
  • >>64
    16の監督想像図「ナイスですねえ」
  • 70:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:25 ID:e.lQCSu60
  • >>13
    アムロとシャアが共闘してギレンのMSをやっつけるんだよな
    まさに子供向けアニメって感じ
  • 71:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:27 ID:e.lQCSu60
  • >>19
    試写会の評判も聞こえてたしな
    「とんでもないアニメが始まるぞ!」ってアニメージュでも袋とじ特集組んでた
  • 72:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:28 ID:xhHe.m2k0
  • >>27
    子供向けじゃない作品と作家のオナニー作品の線引きは難しい
  • 73:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:29 ID:e.lQCSu60
  • >>26
    それだと新規が入ってこない

    わざわざ過去作見てくれるキッズもいるけど少数派
  • 74:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:30 ID:e.lQCSu60
  • >>29
    本屋がエヴァの謎本で埋まってたんだから、明らかに「流行ってた」だろ
  • 75:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:31 ID:3DClZIqM0
  • クローバーの玩具が売れなかったからこその打ち切り
    ある意味今の流れを作った功労者?
  • 76:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:31 ID:e.lQCSu60
  • >>31
    むしろお気に入り曲なんだよなあ
    フルオーケストラで歌えたのが嬉しくてしょうがなかったらしい

    でも素人の富野が偉そうにアドバイスしてきてブチ切れたんだってw
  • 77:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:31 ID:h3H2Qm9f0
  • 今週土曜21:30から、Youtubeの
    バンダイチャンネルで
    哀戦士あるからみんなチェックな!
  • 78:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:32 ID:h3H2Qm9f0
  • >>77
    ガンダムチャンネルだったわ、すまん
  • 79:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:33 ID:e.lQCSu60
  • >>33
    80年代にロボアニメをやり過ぎて飽きられてた

    SDは真新しかったし子供受けいいからヒットしてたけど
  • 80:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:34 ID:JyoeB10e0
  • >>22
    企画時では全52話、放送開始時では全39話の予定で放映中に26話だから、厳密には半分ではなく2⁄3なんだけどね。
  • 81:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:35 ID:e.lQCSu60
  • >>39
    いや、アニメ自体の人気も低かったよ
    7話だっけ?視聴率1%以下だったはず
  • 82:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:39 ID:e.lQCSu60
  • >>43
    ジョーは漫画の連載に追いついたからだろ
    ちば先生が入院しちゃったからな

    巨人の星は連載終了に合わせてオリジナル展開で終わらせただけ
    当時は連載終了と同時にアニメも終わらせるのが一般的
    だから漫画とアニメの最終回が違うのもよくある話
    タッチとかな
  • 83:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:41 ID:JyoeB10e0
  • >>33
    色々と叩かれてるし、言いたい事も山程あるけれども、
    ガンダムSEEDがガンダムコンテンツを盛り上げて今の状態にしたのは紛れもない事実。
    当時の富野はVと∀で評価が地に落ちていたからね。
  • 84:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:42 ID:XpfLd2kz0
  • >>8
    安っぽいプライド乙
  • 85:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:42 ID:e.lQCSu60
  • >>61
    1stシャアが「ララアは母になってくれたかもしれない女性だ」とか言うはずないしな
    安彦さんは作劇の才能ないよ
  • 86:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:45 ID:e.lQCSu60
  • >>66
    止め絵の低予算アニメだしな
    いくらでも変えが効く

    今のアニメみたいに凄く手間がかかってたら大変だりうけで
  • 87:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:45 ID:XpfLd2kz0
  • >>20
    個人内の器の小さい奴の戯言
  • 88:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:47 ID:cgU2jz.M0
  • >>32
    あの頃、それまで爆発的人気を誇った宇宙戦艦ヤマトの人気が下降し始めて、同時にヤマト関連のプラモデルも売れ行きが悪くなっていたなぁ。

    まぁ、バンダイさんとしては……版権を安く手に入れられたり、日本サンライズとしても制作費のアテが出来たりとで、双方旨味を味わえたんじゃないか。
  • 89:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:47 ID:e.lQCSu60
  • 〉再放送でプラモ発売と同時に人気に火が付いたイメージだけど
    〉リアタイ視聴してる俺より上の世代は作品が良かったから人気出たって譲らなかったなあ

    一般人がガンダム認識したのってガンプラブームだよな
    放送当時からストーリーが面白くて騒いだ人もいただろうけど、大学生とかでしょ
    少数派だよ
  • 90:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:48 ID:WvN56mFL0
  • 子供時分ガンダムにアムロが下手くそ操縦して戦うのまどろっこしくてつまらんかったわ
    大人になって見たら面白かったです初代だけ
  • 91:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:52 ID:1HyQwebF0
  • >>8
    正直でよろしい
  • 92:コメントげっとロボ 2021年01月27日 11:58 ID:1HyQwebF0
  • >>48
    打ち切りなかったら、ハーロックとして登場したらしいよ
  • 93:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:00 ID:cgU2jz.M0
  • >>81
    うん、はっきり言っても……「訳のわからないアニメ」扱いされてた。
    当時、まだヤマト人気もあったし「モビルスーツ」という概念など、小学生・中学生が理解する筈も無かった。

    ガンダム本放映時に「価値」を見出したのは、極々一部のSFファンなんだよ。

    そして放映してからアニメ雑誌が大体的に特集組んで、アニメブームそのものに火が付いてから……再放送されて再認識されたのかな。
  • 94:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:06 ID:cgU2jz.M0
  • >>42
    いや、79年当時でも「ガンダム」を記事にした雑誌は「アニメック」「OUT」ぐらい。

    月刊アニメーションや、アニメージュでさえ……殆どページが無かった。

    ボンボンが扱いだしたのは、その2〜3年後。
  • 95:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:08 ID:cgU2jz.M0
  • >>44
    東京都では、土曜日の17時30分からだよ。
  • 96:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:09 ID:TJ7VqUph0
  • 放送短縮から生まれた最高の最終回
  • 97:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:10 ID:qVXpPQuj0
  • >>73
    新作アニメでないと新規が入ってこないは
    今の時代では古い考え方じゃないかな
    過去作だろうがなんだろうが
    配信されていれば誰でも視られるんだから
  • 98:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:17 ID:kiJx8gzh0
  • 今の時代なら一挙放送で火がつくみたいなもんかね
    ただテレビは垂れ流しから興味が出ることもあるけど、ネットの情報は自分から観ようと思わないと目にもされないから全然意味が変わるけど
  • 99:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:18 ID:gvmqiD110
  • スポンサーの想定していた視聴者層とは違ったのがね・・・
  • 100:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:18 ID:cgU2jz.M0
  • >>47
    低視聴率もいいとこだったよ。

    だって、そんなのすぐ判るだろ?

    本放映時の1979年の「ガンダム記事」なんて、殆ど存在しないじゃないか。「アニメック」「OUT」ぐらい。
    あのアニメージュが豪華本出したのも1980年からだよ。
    当時から本当に人気があったなら……もっと録画も残っているし、サンライズのビルだって早くに新築できてるよ。
  • 101:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:21 ID:J5GD8tBg0
  • 富野おじいちゃん
    もし次に作品作るなら
    おじいちゃんにちゃんと文句言う人と組んで欲しいな
  • 102:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:25 ID:jirQ9S7.0
  • リアルタイム世代(当時小学1年生)だが、ランバ・ラル初登場回の後日、学校で友達と「あの『青いザク』強かったね」と話した記憶がある
  • 103:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:26 ID:XpfLd2kz0
  • >>30
    それもヒットに繋がってるね
  • 104:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:27 ID:TLcbncaQ0
  • >>本放送が土曜日の午後5時台とかだっけ
    >>当時の子供はその時間は外で遊んでる事が多いから
    >>ガンダム自体知らなかった子の方が多かったろうな
    前作まで観るために5時になったら家に帰ってたんだけど
    ガンダムは主人公が陰キャだから離れていったんだって
    当時の子供たちからすると陰キャの主人公誰が喜ぶねんって事
  • 105:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:28 ID:XpfLd2kz0
  • >>83
    SEEDはむしろ低名に持ってったのが真実(特にDESTINYが)
  • 106:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:29 ID:jirQ9S7.0
  • >>101
    30年近く昔になるが富野と永野護の対談で・・・
    永野「僕は富野さんにも文句言いますけど他の人が文句言ってたらソイツ殴りに行きますよ」と言ってたな
  • 107:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:31 ID:XpfLd2kz0
  • >>100
    記事とかで決めつけるなよ
  • 108:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:31 ID:wsMu4Vyo0
  • >>2
    最初からクライマックスだった。
  • 109:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:32 ID:jirQ9S7.0
  • >>104
    ちなみにウチの田舎は当時はまだ民法局が2局しかなかったからガンダムは月曜日の夕方だった
    他局でサンダーバード見てその後ガンダムを見てた
  • 110:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:33 ID:XpfLd2kz0
  • >>90
    他のガンダム作品も面白いんだがな(呆)
  • 111:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:34 ID:cgU2jz.M0
  • 私は……当時中学生だったんだが、SF研究同好会に入っていて、そこの部長が「ガンダムは良いSF作品だ!」というので、部室に中古テレビ・ビデオまで購入して録画したんだよなぁ……1979年。

    録画が残っているのは、第10話の「ガルマ散る」から。

    思えば……その録画を撮ったお陰で、後に部員も増えた。
    半ば暴走気味に、日本サンライズに部員と取材に行った思い出……
    もう、あの当時の日本サンライズのビルも取り壊され、何も残っていないのが寂しい。
  • 112:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:42 ID:jirQ9S7.0
  • >>6
    放送始まって3ヶ月程経ちサブカル層中心に話題になって一般の雑誌や情報番組でも取り上げ始めた頃、紀伊国屋の新宿本店で立ち読みしてたら後ろで中年サラリーマンが「最近『ネオンゲリオン』というのが流行ってるらしいよ」という会話してたな
    エヴァの英題「NEON GENESIS EVANGERION」が間違って伝わったんだろう
  • 113:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:42 ID:4uXyKhfw0
  • >>5
    ドラコンボールは知ってる人がいる
    ガンダムだと主人公機が変わっちゃうな
  • 114:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:44 ID:jirQ9S7.0
  • >>6
    テレ東系だし当時はネット環境もなかったから地方の非オタク層には知名度はなかった
  • 115:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:47 ID:o2n9LgWC0
  • 脳内妄想に生きてるとそのうち妄想を現実だと思いこむんだな
    >>105みたいに
  • 116:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:47 ID:jirQ9S7.0
  • >>57
    おっと、溝口くんの悪口はそこまでだw
  • 117:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:48 ID:QPotql6j0
  • 再放送で人気になったとかどう考えても初期の放送時間帯が悪すぎたとしか思えないんだが?
  • 118:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:50 ID:87YK.M4f0
  • >>29
    エヴァは夕方ぞ
    ※6が言ってるのは深夜ラジオの話。声優番組とかが沢山あった
  • 119:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:51 ID:jirQ9S7.0
  • >>19
    角川が猛プッシュしてたからな
    アニメ開始1年前から創刊したばかりの少年エースで漫画版の連載始めたりアニラジのCMでもエヴァの名前を頻繁に出してたし
  • 120:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:53 ID:r1mk7CJG0
  • 田舎は放送自体がリアルタイムじゃない時代だったしなぁ
    ゴールデンタイムのアニメでも首都圏の半年遅れとかザラにあった
  • 121:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:56 ID:jirQ9S7.0
  • >>25
    よく勘違いしてる人いるけれどクローバー倒産の原因はダンバインとスラングルの玩具販売の不振だよ
    ガンダムやってた頃は過去最高年商を上げてた
  • 122:コメントげっとロボ 2021年01月27日 12:59 ID:jirQ9S7.0
  • >>118
    当時はアニメと言えばテレ東夕方、金曜日~土曜日のラジオ(文化放送とTBS)はアニラジ枠だったからな
  • 123:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:01 ID:jirQ9S7.0
  • >>31
    たかじん「ライリーってなんやねん」
  • 124:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:01 ID:S1jGoV.O0
  • バンダイの仕掛けが上手かったんだろ
    ドラゴンボールもエポック社だった頃はパッとしなかった
      
     
  • 125:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:03 ID:jirQ9S7.0
  • >>75
    ガンダムの頃はクローバーは業績よかったんだよ
    倒産したのはダンバインの時
  • 126:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:05 ID:Qa3zrB6p0
  • >>6
    大学のオタク系サークルいたけど第一話流れてすぐ「スゲーのがはじまった!」と話題だった
  • 127:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:06 ID:6WtXmR3b0
  • ガンダムの版権が富野から離れた点も大きいと思う
    もしエヴァが庵野から離れるのが早かったなら
    今とは商品展開は違ってたと思う
    ウルトラマンシリーズも早くに円谷が亡くなった点もロングヒットの
    理由のひとつだよね
    仮面ライダーシリーズも石ノ森が早世したところも大きいと思う
    ポケモンもいろんな人が製作に関わっている
    つまり特定の個人に集約されたコンテンツは作者の死によって
    寿命が短くなる
  • 128:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:07 ID:jirQ9S7.0
  • >>120
    ○○○アニメ化決定!
    田舎のアニメ好きキッズ「ウォー!!!!」
    ○月○日よりテレビ東京他にて放送開始
    田舎のアニメ好きキッズ「・・・・・・」
  • 129:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:09 ID:vLgKxTeX0
  • >>70
    個人的には今ならむしろ、その初期プロットの最後の戦いや結末を見てみたい気がする。
  • 130:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:11 ID:1HyQwebF0
  • >>115
    好き嫌いは別にして、数字ではっきり表れてるんだから現実は認めないといけないよな
  • 131:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:12 ID:1HyQwebF0
  • >>36
    車にポピー?
  • 132:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:13 ID:cgU2jz.M0
  • >>30
    割りと好きだったwww
  • 133:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:14 ID:5iPqbliN0
  • そんで打ち切りのこと言ってきてうるさい奴等のためにドラグナーやった
    結果はお察しの通り

  • 134:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:16 ID:1HyQwebF0
  • >>107
    まぁまぁ、本放送時に低視聴率だったのは事情だし

    ただ、最終回近くではかなり盛り返してたんじゃなかった?
    時期が遅くて短縮決定を覆す事は出来なかったけど、これが後の再放送とかに繋がってる
  • 135:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:19 ID:1HyQwebF0
  • >>51
    オリジンは実質リメイクだとは思うけど、MS関係の設定変わりすぎて個人的には正史とはしてほしくないな
  • 136:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:19 ID:cgU2jz.M0
  • >>93
    93の訂正
    「そして放映してから」→「そして再放映してから」
  • 137:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:20 ID:ulQCUgy30
  • 話題になった直後に再放送というか誰もが見れる状況を作れるか?は必須だろうねぇ
    鬼滅とか放送終了後にレンタル・円盤発売待ちしなくても最終話まで配信で見れたわけで
    話題になったときに対応出来たから今の盛り上がりに繋がったのではと
  • 138:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:22 ID:cgU2jz.M0
  • >>82
    わかり易い打ち切りなんて「ドン・ドラキュラ」ぐらいだろ
  • 139:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:28 ID:xbfcDyd30
  • 当時、顔色の悪い異星人が攻め込んできて地球が抗戦して退けるパターンが多かった中、人間同士のSF戦争を週一放送では子供が1週間たっても話の流れなんぞ覚えている訳も無く視聴率が稼げなかったんだが、再放送で毎日月~金で放送すると話の流れが理解しやすくなり、更にバンダイからプラモが出ている事もあって空前のブームが起きた、とリアルタイムで見ていた従兄の親父が語っとったぞ。おっちゃんの住んでたエリアでは月~金の5時から再放送をしていて男子はその時間帯は消えていたそうな。
  • 140:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:35 ID:cLRRN41V0
  • 再放送と言えば、
    東京MX でドラゴンボールZ 再放送がくどすぎる
    BS日テレのエヴァもその領域に突入
  • 141:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:50 ID:cgU2jz.M0
  • >>134
    そう、終盤近くになって……ようやくアニメ雑誌の読者投稿欄で「見とけば良かった」という意見が多数派になるのよ。セイラさん人気もあったかな?
    アニメージュがロマンアルバム出したのも、早い再放送化に繋がったと思うよ。
  • 142:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:51 ID:Ci4CN3dr0
  • >>117
    当時は再放送でブームになるのがパターンだったんだよ。ビデオが普及してない時代だから。
    再放送から映画化や商品に繋がるパターン。
    ヤマトやあしたのジョーもそんな感じ。アニメも続編が製作されたりする。
  • 143:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:54 ID:cgU2jz.M0
  • >>43
    その「巨人の星」の星飛雄馬が……アムロ・レイになるとわ
  • 144:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:55 ID:Ci4CN3dr0
  • >>139
    ガミラスとかキャンベル星人は青いが次第にボアザンや百鬼帝国みたいな人間により近いデザインになって話も革命や反戦と人間臭くなってた頃だよ。
    敵側のドラマがガンガン掘り下げられた時代だな。
    マジンガーZでは2年もあったがヘルの出自すら描かれずあくまで象徴的な悪だった反省もあると思うが。

    キャプテンラドラの話が有名だが、悪も色々あるんだねって風潮になっていた。
    むしろガンダムの頃は飽きられたテーマ。
  • 145:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:58 ID:2fbfV.LA0
  • 視聴率なんて当てにならないね
    ってことでないの
  • 146:コメントげっとロボ 2021年01月27日 13:59 ID:Ci4CN3dr0
  • >>89
    男だとSF研の片隅でアニメは幼稚って風潮に耐えながら支援してたパターンだな。
    少しはやるじゃん?ってくらいがガンダムの評価。むしろ長浜ロマンの方が支持されてたんじゃないかな。
    女はガンダムで騒いでたけど。打ち切り撤回の署名運動とかやってたでしょ。
    ガンプラブームの頃になると醒めた目で見てたけど。
  • 147:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:01 ID:Ci4CN3dr0
  • >>100
    メージュなんかだとファンジンコーナーあたりでガンダムが目立ってたな。
    主に女の子人気だった。
  • 148:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:03 ID:Ci4CN3dr0
  • >>88
    ポストヤマトやスターウォーズを求めてホビージャパンがガンダムに目を付けたんだよな。
    バンダイもそうだけどバンダイのプラモブームはヤマトが大きかった。
  • 149:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:08 ID:ZEtd.p1c0
  • >>2
    はい、主人公採用
  • 150:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:08 ID:Ci4CN3dr0
  • >>82
    巨人の星も追い付いて打ち切りだよ。
    投げてもボールが届かないとか必死に時間稼ぎしてたw

    アニメやって原作が終わりそうなんだけど終わらせる事も出来ないから第二部やってつまらなくて下火になって終わるパターンも多いね。
    北斗の拳とかアルペンローゼとか。聖闘士星矢もそんな感じか。
  • 151:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:25 ID:vHo48rMY0
  • >>17
    やはりテレビを締め出されたのはまずいね
    もうガンダムはテレビから縁切りを食らってしまったから
  • 152:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:27 ID:vHo48rMY0
  • >>26
    鉄血で悪い評判がついてしまったからな
  • 153:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:29 ID:9t0UV.HB0
  • よく勘違いしてるひとはいるけど
    名古屋テレビは今で言うmbsポジで
    別にサンライズみたいな制作会社ってわけではないよ。
  • 154:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:32 ID:Y1x4VRh70
  • >>124
    仕掛けたのはホビージャパンね。
    ハウトゥビルドガンダムが火付け役。
  • 155:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:38 ID:Y1x4VRh70
  • >>104
    時間帯が悪いとするならトライダーのヒットはなんなの?って話になるんだよな。
    とは言え友達の家ではこの時間は親父がニュース見るからテレビ見せてもらえないってのもあったけど。
    昔はサンライズ枠と戦隊が定番だったね。
    その後にジャンプアニメとかやってた時期もあったな。メカドックとか。
    5時半から8時くらいまでは子供向けやってた。
    まんが日本昔話も土曜日か?
  • 156:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:43 ID:jirQ9S7.0
  • >>138
    ドンドラドンドラドンドラキュラ ドンドラキュラ~♪
  • 157:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:54 ID:PPQrjMas0
  • >>84
    好きなのを否定するお前の方が安いプライドだろ
  • 158:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:14 ID:SJ05zHaA0
  • ※9 ※58
    ドラえもん「僕なんか漫画の方も一度終わったし」
  • 159:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:23 ID:h1VT64In0
  • >>149
     まぁ結局は先代主人公にお株奪われるけどね。
  • 160:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:28 ID:h1VT64In0
  • >>9
     元祖→Zで5年位OA空いたけど
    ルパン三世もpart1→2で5年程空いたんだよね。
  • 161:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:31 ID:9t0UV.HB0
  • >>158
    終わってると言えばドラえもんは日テレ版があるからな
  • 162:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:35 ID:h1VT64In0
  • >>140
     ガンダム前の枠か。
    ジョジョとかやって欲しかったな。
  • 163:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:38 ID:cgU2jz.M0
  • >>38
    今のサンライズなんて、新しい人材がゼロだからなぁ
  • 164:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:43 ID:9t0UV.HB0
  • タカトクバルキリーはバンダイがタカトクバルキリーの金型を購入して販売してるしな
  • 165:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:44 ID:cgU2jz.M0
  • >>85
    まぁ、アリオンで判ってた事だが…
  • 166:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:45 ID:p.qiOsHp0
  • ガンダムビルドダイバーズリライズのコアガンダムⅡの顔がクローバーのガンダム合体DXセットのフェイスマスクっていう細かすぎる元ネタ
  • 167:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:46 ID:cgU2jz.M0
  • >>65
    正確には42周年か
  • 168:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:51 ID:9t0UV.HB0
  • メッキガンダムは
    クローバーガンダムを公式が知ると言う証拠だし
  • 169:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:52 ID:y5o4tcLF0
  • ヤマトもルパンも打ち切り
    再放送で再評価の流れは当時だからだよね
    今だとアニメが多いからすぐ埋もれるだろうな
  • 170:コメントげっとロボ 2021年01月27日 15:59 ID:QBIPRLbB0
  • >>159
    うるさい、やれる!
  • 171:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:08 ID:74dYT5Zu0
  • 今の様にゴテゴテ&トゲトゲなプラモじゃなかったのがウケたんだろうよ
    ソフビでもない人形でもない男児の嗜みって位置づけだったんじゃね?
  • 172:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:13 ID:9t0UV.HB0
  • クローバー抜きで見たら
    メッキガンダムを作る原因は
    百式と記念品だしな
  • 173:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:24 ID:h2L6NCYF0
  • 正直今のバンダイのガンダムに対するマーケティング戦略は当時のクローバーと変わらないと思う
    夕方のTVアニメの中にミリタリー感を見出して権利を買ってプラモデル化をするような商機を
    現状のバンダイは全く持ち合わせていないということが最近の作品の質に見事に現れている。
  • 174:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:24 ID:o2n9LgWC0
  • 97:コメントげっとロボ 2021年01月27日 14:09 ID:QBIPRLbB0
    種アンチなんじゃなくて種厨アンチなんだけどな。
    ガンダム嫌いならこんなとこくんな。
    帰ってラクスで抜いて寝てろ。
  • 175:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:25 ID:qV67mAYs0
  • >>72
    最終的に子供たちもガンダムの格好良さを認めて大ヒットした訳だから監督としての采配は間違ってなかったけどな
    そのうえ本来対象外の筈の大学生とか大人のファンまで獲得して40年以上続く長寿コンテンツになったんだもん、普通に凄いよ
  • 176:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:27 ID:9t0UV.HB0
  • >>173
    全然違うなダブルオー辺りからだと思うが
    プラモcmのやり方は変更してるし
  • 177:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:33 ID:9fJon1rR0
  • 誰も触れとらんが、あの当時、ガンダムの真の敵は「モグタン」だった。
  • 178:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:43 ID:9t0UV.HB0
  • 大人向けにしてるから幼年誌で扱わなくなったろ
  • 179:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:44 ID:QBIPRLbB0
  • >>174
    なんや、まだ起きとったんかいな
    さっさとキラで抜いて永眠しとけやガイジが
  • 180:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:48 ID:9t0UV.HB0
  • 最後に幼年誌で宣伝扱いをしたのはAGEっていう事実
  • 181:コメントげっとロボ 2021年01月27日 16:54 ID:QBIPRLbB0
  • だって、AGEはちゃんと子供向けだったもん。
    小学生ターゲットって言いながら、
    シャワーシーンにベッドシーン万歳じゃないもん。
  • 182:コメントげっとロボ 2021年01月27日 17:31 ID:L1n8vUD00
  • 打ち切りにならなかったらアムロが死んでたかもな
  • 183:コメントげっとロボ 2021年01月27日 18:28 ID:Vvubf2zL0
  • 想定通りのターゲットに想定通りに受けるとただの人気作で終わっちゃうんだよね。で、子供をターゲットにしてるといずれニーズが分からなくなってコケる。
    長浜ロマンロボやマジンガーが通った道。戦隊にもそういう憂き目はあったし。

    こればっかりはもう良いもの作った上で時代に選ばれるかどうかっていう運も絡んでくるから分からんね。
  • 184:コメントげっとロボ 2021年01月27日 18:36 ID:Vvubf2zL0
  • >>171
    架空のものとは言え「兵器」ってのが受けたのもありそう。
    プラモって城の他には戦車や戦闘機みたいのが人気あったカテゴリだし、ジオンのMSってやられメカでありながら兵器っぽさがちゃんとある。

    アニメは子供が見るものって時代にそれ以外の層がアニメ観てプラモデルを買うからブームに繋がったんだろうね。
  • 185:コメントげっとロボ 2021年01月27日 18:41 ID:Ji2bJBdZ0
  • >>123
    それは谷村新司に聞けw
  • 186:コメントげっとロボ 2021年01月27日 18:50 ID:cgU2jz.M0
  • >>156
    練馬に屋敷があったんだよなw
  • 187:コメントげっとロボ 2021年01月27日 19:09 ID:cgU2jz.M0
  • >>146
    アニメが幼稚?そうでもないんじゃないか?

    少なくともウチの中学のSF同好会とか、文芸作品中心だったのが、アニメ特撮も扱ってたしね。日本SF大会とかでも……アニメ作品が受賞していた事ぐらい知ってたしねぇ。

    「DAICON Ⅳ」のオープニングアニメが全てを物語っていたじゃないか。あの……ガイナックスの起源となったアニメを。
    あの時から……SF作家達さえもアニメを受け入れて、日本のSFは進化したんだよ。
  • 188:コメントげっとロボ 2021年01月27日 19:43 ID:1HyQwebF0
  • >>150
    その点ドラゴンボールとキャプテン翼はすごいよな

    追い付きそうになるとめっちゃ引き延ばしてた
  • 189:コメントげっとロボ 2021年01月27日 19:48 ID:lH0l8HwV0
  • 低視聴率での打ち切りは事実だし、子供相手にオモチャやプラモが売れて、再放送でウケが良かったからシリーズ化したんだよなこれ
    実際、続編のZが放映されたのって1stの最初の放映が終わって数年空いてたそうだし

    そこからはZ、ZZ、逆シャアとトントン拍子に進んで、ポケ戦だの0083だのF91だのとビデオソフトや劇場作品でシリーズ作るのが当たり前になった感じ
  • 190:コメントげっとロボ 2021年01月27日 20:01 ID:es8x6uuk0
  • SDガンダムが産まれなければ

    1990年代初期でガチで終わってただろうな、とは思う。
  • 191:コメントげっとロボ 2021年01月27日 20:06 ID:OTncZNsd0
  • ※179
    ガイジはおめーだろおっさん
  • 192:コメントげっとロボ 2021年01月27日 20:19 ID:nIRTfplK0
  • ガンダムは凄いけどガノタは凄くないぞ
  • 193:コメントげっとロボ 2021年01月27日 20:19 ID:KHMERA8h0
  • Zガンダムの時期ガンプラを境界線にサンライズ許諾マークは増えてる
  • 194:コメントげっとロボ 2021年01月27日 20:38 ID:Mcqn4UJg0
  • 種でガンプラがヒットしたと話題になったけど、ガンプラブームのときと比べるとそれでも足元に及ばなかった記事を思い出したな。とにかく当時のガンプラブームは凄かったんやな
  • 195:コメントげっとロボ 2021年01月27日 21:17 ID:Pex7w3uH0
  • >エヴァと同じで本放送中から中高生のアニメファンが

    何さらっとデタラメ捏造してんだよwwww
    エヴァなんて深夜のエンドレス再放送で浸透しただけだろw
    打切り迄全部みてたけど、誰も話題になんかしてなかったぞwww
  • 196:コメントげっとロボ 2021年01月27日 21:20 ID:9t0UV.HB0
  • 一部の人は知らんだろうけど
    逆シャアなんかレンタルのない初期は
    深夜アニメだった時期あるんだよ
  • 197:コメントげっとロボ 2021年01月27日 22:05 ID:ihN4ueGk0
  • といっても今のガンダムが残ったのは種以降のおかげだと思うが
  • 198:コメントげっとロボ 2021年01月27日 22:27 ID:T.b5kPiJ0
  • >>19
    ガンダム放送開始時はアニメ雑誌はおろか、アニメと言う言葉すらなかったんだから、話題になんかなりようがない。
    当時、アニメは『テレビまんが』だったんだよ。
  • 199:コメントげっとロボ 2021年01月27日 22:35 ID:9t0UV.HB0
  • >>167
    正確にはガンプラ40周年と
    ガンダム40周年一年の誤差
  • 200:コメントげっとロボ 2021年01月27日 22:46 ID:1HyQwebF0
  • >>183
    鬼滅がまさにそれかねぇ
    あれ、何か特別な事したり画期的な事してる訳じゃないし
  • 201:コメントげっとロボ 2021年01月27日 22:56 ID:EAD.B5gD0
  • >>158
    しかも1979年4月放送開始の同期だという。
    ドラえもんとガンダムがコラボしないのが不思議なくらい。
  • 202:コメントげっとロボ 2021年01月27日 22:59 ID:EAD.B5gD0
  • >>190
    武者 騎士 こいつらの功績は大きいな。
  • 203:コメントげっとロボ 2021年01月27日 23:01 ID:EAD.B5gD0
  • >>135
    特にシャア関係は無理矢理すぎるというか。
  • 204:コメントげっとロボ 2021年01月27日 23:06 ID:FuqiQzaG0
  • ガンダムから始まったリアルロボットブームはその終焉まで結局、「アニメファン受け」するだけの作品って枠を越えられなかった
    アニメ雑誌でこぞって特集が組まれたバイファムも、裏番組のドラえもんのために視聴率が振るわずゴールデンから外されたし、SPTレイズナーも商品の売上不審で打ち切りになった

    まあ、やはりゼータを7年後の物語として宇宙世紀を未来史シリーズとした事が今まで続くコンテンツになった理由だろうな
  • 205:コメントげっとロボ 2021年01月27日 23:28 ID:jeGRc.9F0
  • >>197
    種よりWかな
    あそこでガラッと変わった
  • 206:コメントげっとロボ 2021年01月27日 23:29 ID:9t0UV.HB0
  • ユニコーンまで続いたのは間違いなくgジェネとsdのおかげだと思うよ
  • 207:コメントげっとロボ 2021年01月28日 00:01 ID:zabonbL20
  • >>33
    平成元年辺りだと、89年頃か…… 

    パトレイバー観てたよ
  • 208:コメントげっとロボ 2021年01月28日 00:02 ID:zabonbL20
  • >>131
    オッサン発見www
  • 209:コメントげっとロボ 2021年01月28日 00:07 ID:zabonbL20
  • >>199
    ああ、なるほど。ガンプラかぁ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング