1: ramune ★ 2021/03/11(木) 10:13:01.27 ID:rz+NcP0X9
<アメリカでは2011年にオバマ大統領が一般教書演説で優先課題に挙げるなど世界で注目されるSTEM教育。
ベトナムやアフリカの新興国も力を入れる一方、日本は大きく出遅れています。ITなしでは成り立たない時代を生き抜くために必要な力とは?>

今、アメリカが国家戦略として推進しているのが「STEM(ステム)教育」です。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Math(数学)の略で、これからの社会で最も成長が著しい分野として人材育成が急務となっています。

STEM教育最大の利点は、社会で必要とされる実用的な技能を、教科の枠を越えて学習できることです。
従来の学校カリキュラムでは算数は算数だけ、理科は理科だけというように縦割りの教科領域しか学ぶことができませんでした。

しかしSTEM教育を取り入れることで、国語、算数、理科、社会、図画工作、コンピューターなどの教科で得た知識と技能を総動員して、
問題解決力や課題を発見する力など、社会のニーズに密着した実用的な力を鍛えることができます。
集団の中でそれぞれの技能を活かす

STEM教育と聞くと「理数系の難しい学問」という印象を持つかもしれませんが、コンピューターサイエンスやエンジニアリングへの関心を高め、
ITやハイテク関連の人材育成につなげることが目的です。

アメリカではSTEM教育は小学校からスタートします。
多くの小学校がロボティックスやレゴリーグなど「グループ単位」でSTEM技術を競い合わせる楽しいアクティビティを取り入れています。
子どもたちはデザイン、設計、制作、プログラミングなど、ロボット制作の工程を仲間と一緒に学習することができます。

グループ単位でSTEMに取り組む利点は、子どもたち一人ひとりの「強み」を活かせることです。
絵が得意な生徒はデザイン担当、コンピューターが得意な生徒はプログラミング担当、手先が器用な生徒は組み立て担当、
コミュニケーション力が高い生徒はチームのマネージメント役というように、子どもたちの特性を活かしながら、
共通のゴールに向かって協力し合う経験を積むことができます。

さらに小学生からSTEM教育を導入することで、主体的に学ぶ力、問題解決能力、質問喚起力、創造力、コミュニケーション力など、
実社会で使える技能を身につけることができます。

ロボット制作やプログラミングの過程では思い通りにいかない問題が多く生じます。それらをいかにチームの中で解決していくのか、
問題点を発見して、解決方法を模索していくチームワークを学ぶことができます。

ロボティックスやプログラミングにように根気と精度を要する作業は多くの日本人が得意とする分野です。
学校教育においてテクノロジーへの興味を引き出す仕組みを導入することができれば、STEM分野で突き抜ける人材育成へとつながることが期待できます。

■日本のSTEM教育は世界で最低レベル

日本の学校教育でもプログラミング教育が必修化され、STEM教育をカリキュラムに導入する動きが進んでいます。
しかし世界の潮流と比較すると、日本のSTEM教育は大きく出遅れていると言えます。

2012年にOECDが72カ国(または地域)の15歳の生徒に対して行った調査によると、
日本はインターネットとコンピューターの学校内外での使用について、ほとんどの項目において世界平均を下回っていることが分かりました。

中でも「学校外でコンピューターを使って宿題をする」と答えた割合はデンマーク、オーストラリア、メキシコの生徒が90%以上だった一方で、
日本の生徒はわずか9%で、調査国中で他を大きく引き離して最下位でした。

学校教育においてコンピューター使用(宿題や課題をコンピューターで行い提出すること)がほとんど要求されないことが要因ですが
、家庭においても子どもがコンピューターを使う機会を増やし、ITリタラシーを高める努力が必要です。

全文
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/woman/2021/03/stem.php?page=3

引用元: ・【後進国】日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性 [ramune★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:13:58.39 ID:DQ+sELjk0
理系分野が弱い国は廃れるという証明
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:14:12.09 ID:yGfP+iaQ0
無駄な授業が多すぎる、文科省なんとかしろよー
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:22:27.29 ID:f265hMB60
>>3
日本の教育は、わざと無駄で役に立たなそうなつまらない科目を学ばせて、
それをどれだけ努力できるか(嫌な事でも努力できるか)を計ってるからな
だから現実に役立つかや、ましてや面白くて興味を引くなんてそもそも考えていない
理不尽な事でも命令されたら黙ってやる人間を量産する事しか考えてこなかったのが、政治であり産業界であり、その意向を受けた教育行政なんだよ

結果、国自体が凄まじい勢いで衰退を始めたのは全然笑えない皮肉
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:23:42.07 ID:1imyX9zD0
>>34
サラリーマンを量産するためなんだから、そりゃそうなるわな。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:25:17.84 ID:jfbe05wg0
>>39,34
どちらかというと
GHQの占領政策がいまだに続いてるだけだろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:27:41.97 ID:M5EqoZsv0
>>34
学生時代にこれに気づいちゃうと地獄
なまじ頭の悪い奴らのほうが愚直にやれるよな
そして頭の硬い官僚になる
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:31:53.73 ID:weQQDhDA0
>>34
つい最近、アメリカの教育内容見せてもらったけど
すげー実用的な内容が多い
日本で言う中学生くらいが日本の高校や大学でやるような事を勉強してたりするし
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:40:15.55 ID:6azJsoi/0
>>34
それに対応して大学側で2年間ぐらい詰め込みやればよかったのにな。
「数学は愉しみ」とか論理的思考をとかいうのは解るけど,知らないものは使えないしな。
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:01:38.02 ID:nJ8ulDAh0
>>34
何言ってんのw
いまや大学発ベンチャー多数の状況なのにサラリーマン養成大学なんて過去の遺物ですよw
理数系中心にベンチャーが多く成功してることを知らんのねw
官僚養成大学として作られた東大ですら、ていうか東大がベンチャー最多なんだよ、今の状況はね
371: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:05:04.38 ID:et3UB/z40
>>331
それは会社法が改正されたからであり
その案は元々は自民党の発案のものでもないんだがな
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:15:40.61 ID:CSJplBU40
また新たな利権臭漂うことを
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:48:23.60 ID:2ocvaG0O0
>>4
利権でもいいから改革すべし
利権がないと何も動かん国だ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:16:30.53 ID:nalXQtt20
「STEM(ステム)教育」しなくても、
ノーベル賞を取れる国だから、問題なしだな。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:17:51.03 ID:weQQDhDA0
>>5
過去の遺産で取れていたとしても
今後衰退していくのが目に見えてるから
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:39:55.17 ID:oLzy/7Dn0
>>10
>過去の遺産で取れていたとしても
>今後衰退していくのが目に見えてるから

関東というか東京出身者って何でノーベル賞とれねーの?
東京の高校を出た奴は大体ノーベル賞とれないよね

地方の高校から東京の大学に行ってノーベル賞ってのは
結構あるけど
390: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:06:54.71 ID:bONwdy/50
>>147
教育が濃くなるほど考えないで知識のコピーをするしかなくなるから
409: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:08:50.78 ID:hbvM0DVm0
>>147
西日本は数学重視。
東日本は英語重視だから。
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:42:52.04 ID:hVG8tcCE0
>>10
読み書きそろばんや手に職
これはそのSTEMそのものだろ
プログラミングなど、3か月で習得できる技能なのに
海外では得意なことしかできないのが多いけど、
日本の子供は何でもできるし
449: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:11:40.90 ID:kFLd+1Fy0
>>5
そこまでは言わんけど、国・自治体が取り立てて政策とらんでも各家庭や個人或いは企業が自発的に子供たちがサイエンスに目を向けるような教育は既にしてると思うのよね
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:16:49.51 ID:Z/7BejJl0
それを教えられる人材がいない
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:17:28.36 ID:VYUSQ8p+0
ほんと、人文社会とか全く役に立たない。
こんな学科から採用する企業ってどんな企業よって感じ。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:20:43.03 ID:B24ZDLkD0
>>8
日本の大卒の8割は「文系」だよ
民間企業さんは効率重視で利益のために一生懸命のはずなのに、「何の役にも立たない」人間を雇い続けてるのかww
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:32:48.04 ID:ihkx409j0
>>22
日本の企業が世界のトップ100にほとんど入れなくなった現状を見ると間違ってるだろうな
アジアだけ見てもトヨタより大きい企業がたくさんある
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:39:11.17 ID:M5EqoZsv0
>>88
馬鹿だなあ
それは教育の問題というより経済の問題だろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:18:42.77 ID:kXjEfopu0
これはほんとにそう
自分も学歴なしの氷河期だけど何とかなったのは
子供の頃からパソコン買ってもらって(当時珍しかった)使ってたから
今のパソコンより遥かに面倒だったのをあれやこれやと探求するスキルついた
そのおかげで人並みに何とか稼げてる
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:21:17.64 ID:1imyX9zD0
論理的思考だけ必ず教育しておけ。
それをやっておけば目的に必要な学問がわかり、必然的かつ自発的にそれを学ぶようになる。
それでよい。
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:28:16.83 ID:Z/7BejJl0
>>28
ロジカルシンキングは生まれつきのものもあるから教育しても限界はあるように思う
ソースはうちの二人の息子
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:24:29.11 ID:w6LLtcrb0
ガラケーも満足に使えない化石みたいな奴らが国政のトップにいるんだもん
そりゃ遅れますよ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:32:05.26 ID:czyJIIZQ0
日本に足りないのは危機感と謙虚さと向上心だよ
今の日本は先進国で技術大国で現状が最高なんだと言う自惚れがある
日本はアジアで最初に近代化し福沢諭吉や伊藤博文や井上馨が欧州に学んで日本に様々な近代的な要素を取り入れたように
同じことをすれば良い
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:34:55.95 ID:M5EqoZsv0
>>86
どこに学ぶの?
日本が足りないのはトップの頭なんだよ
デフレ不況の害に気付かないからすべてが衰退する

市井の人達とレベルは低くない
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:35:46.30 ID:ihkx409j0
>>107
市井の人たちのレベルが低いという話だろこれ
ソースはお前
レベル低いやん、学歴も所得も
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:37:53.78 ID:M5EqoZsv0
>>117
文科省が無駄な教科ばっかり押し付けてくるせい
まともな脳みそがあってアスペでなければ、学校の勉強つまらなすぎだろ!
ってなっちゃうよな
少なくとも高校で
何回同じことやらせるんだよってなるわ
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:32:47.42 ID:6gDYhVrB0
日本が成長しない一番の要因はデフレなのに消費税廃止しないことなんだから、マクロ経済をまず公民できちんと教えようぜ。
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:35:16.25 ID:JPB2kz3P0
>>87
いやーそれくらいなら教科書に載ってるんだけどね、、、財務省が日本の教育内容を否定しちゃってるからな。
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:36:29.28 ID:M5EqoZsv0
>>87
本当これに尽きる
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:33:17.95 ID:2kImrajS0
>国語、算数、理科、社会、図画工作、コンピューターなどの教科で得た知識と技能を総動員して、
>問題解決


グーグル先生だけで解決するやろ
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:33:57.49 ID:yv++UBEc0
そもそもアメリカとは社会環境・構造が違うじゃん。
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:34:59.89 ID:9lfTSxWy0
古文・漢文があるから大丈夫
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:39:27.79 ID:WqBD7Z9c0
STEAM教育は重要だな
クソをつかまされるかクソを送られるかクソを愛する者もいる
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:42:48.44 ID:twkfqip40
>>142
返品きくからいいだろ
PSとスイッチのダウンロード販売なんか返品きかないから悲惨
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:42:04.51 ID:Ngnxyi5G0
プログラムなんてわかっても何の役にもたたんよ
C、C++、あとホームページのタグも手打ち出来るけど何の役にもたってない
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:44:01.51 ID:UhIqCI4t0
舵をとってる人間にその辺の素養が無いのははっきりしてるな
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:45:02.61 ID:1DgfgPkK0
>>179
その辺は世襲の問題よ
STEMとか関係ない
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:47:07.17 ID:Bo4cg5pU0
日本はSTEMAは世界でも有数なんだが
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:48:07.66 ID:YBObowy80
>>195
だなwww
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:47:59.28 ID:ES+muZAZ0
おまえらの古文漢文好きときたら

でも小中高の授業を全部古文漢文にしても大して変わらないかもな
学校の授業って役に立たないし、どうせ自分で勉強することになる

それにサラリーマン教師に与えられた学科なんか
かえって興味は薄れ、学びたいとする機会を奪うだけだしな
目的ができて自主的に興味を持って勉強する方が情熱的になる
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:51:42.71 ID:8XNOD71W0
勉強のしかたを教えられればいいんだけどね
やり方がわかれば興味のあることを自分で勉強するだろ
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:57:29.45 ID:YBObowy80
>>229
それは生徒の発達の度合いで変化していくから一番難しい

具体的に言うと、親の頭のレベルがたかくないとそれが出来ない
飽くまで比較で例外はいくらでもあるけど、頭が良い親の子供が勉強出来やすいのは、学習方法を教育出来るからだと思う
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:59:38.63 ID:RuIww6Ws0
>>288
視野を広げること+興味の深さを掘り下げること
これができると伸びる気がする
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:55:04.68 ID:3WVR7Zmf0
呑気に古文漢文なんて教えてる場合じゃないのにね
どんどん衰退しまくってる馬鹿な国
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 10:55:41.55 ID:8XNOD71W0
理系のことちゃんとわかってる人は古典や歴史をバカにしないと思うけどなあ
少なくとも知り合いのプロの科学者にはそんな人いない
339: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:02:21.14 ID:0HJrfvf50
隣の芝生が本当に青いのかちゃんとよく確認してるのか?
俺はこの国がそんなにダメとは思えない
なんでもアメリカニズムを取り入れて本当にダメになってると思う
そういう場合は大抵アメリカの一部のエリートと日本全体を比べてるんだ
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:04:52.31 ID:kzk/6nPp0
日本の小学生が習うプログラミング教科書見たけど
全部日本語なんやな
384: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:06:35.55 ID:qz5IX3sI0
まあプログラムなんてのは手段であって
数学を如何に活用できるかなんだが
654: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:30:06.91 ID:unWpLI7U0
理系文系なんてカテゴリ分けしてるのは時代遅れ
657: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:30:18.07 ID:kzk/6nPp0
やるなら文理の廃止だな
アメリカに文系も理系もないのに
なぜ日本に持ってくると分けたがるのか
871: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:44:43.55 ID:lztTm5nu0
日本の教育は保守的だからなー
昔は世界でも随一の教育レベルだったのにな~
905: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:46:19.82 ID:+jFFZNnl0
>>871
今でもレベルは高い
ベクトルがあってる?って感じ
914: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:47:02.77 ID:BpnYmwgD0
>>871
成功体験から抜け出せないというのはあるだろうね
876: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:44:53.75 ID:mB+Y4GKf0
なにかあると技術部門から売り払われるし
943: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:48:40.92 ID:jJ1+Z/z70
>>876
技術部門はコスパが悪いからだろ
金にならないものは全部カットだよ
908: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:46:35.71 ID:AAwWeu010
古文漢文芸術あたりの教養は授業じゃ最低限にして、個人が勝手に身に付ければいいとこだよなあ
910: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:46:42.09 ID:pEjIqexE0
日本に限らず停滞感あるな
情報だけはPCやらのツールが成長したからよくなったけど基本的な技術が更新されない
微妙に人が必要ないって状況で人口だけは地球規模では増えていくから養っていけない
929: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:47:58.91 ID:u2DRl9In0
左利きを矯正されなかったら今ごろ自分は天才だった説
959: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:49:37.79 ID:J0eZSGfp0
理系 → 頭が良い

文系 → 文章が上手い

子供時代はそんな認識だった。
985: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/11(木) 11:51:34.82 ID:oVyf1iFI0
パソコンはほんと普及せんね
スマホあればいいって感じなんかな
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 11秒