戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-67748.html


【来年4月】首都高速道路など料金見直しへ 普通車の上限料金を1320円から1950円に引き上げ - 政経ch
2021/03/13/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
首都高速道路は、来年4月から料金を見直し、普通車の上限料金を1320円から1950円に引き上げる一方、深夜割り引きの導入などで割り引き制度を拡充する方針を発表しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210312/1000061540.html

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2021/03/13(土) 05:49:35.10 ID:/u4hAuT89
首都高速道路など料金見直しへ

03月12日 19時30分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210312/1000061540.html

首都高速道路は、来年4月から料金を見直し、普通車の上限料金を1320円から1950円に引き上げる一方、深夜割り引きの導入などで割り引き制度を拡充する方針を発表しました。

高速道路は、建設費などをもとにした従来の料金体系から距離に応じた料金体系に順次、見直しが進められています。
首都高速道路は、来年4月1日以降の新しい料金の案を発表し、普通車で走行距離が36キロを超えた場合の料金の上限が、現在の1320円から1950円に引き上げられます。
例えば、東京の用賀から埼玉県の川口ジャンクションの間は、普通車で現在は上限の1320円ですが、来年4月以降は1420円になります。
横浜市の幸浦から千葉県の高谷ジャンクションの間は、上限の1950円に引き上げられます。
また、NEXCO東日本は東京外かく環状道路=外環道の料金を一部見直し、現在は首都高を経由した方が料金が安くなる区間について、来年4月からは都心の混雑を避けるため料金を統一します。
例えば、埼玉県の三郷ジャンクションから横浜市のみなとみらいに向かう区間は、外環道を経由した場合は2300円でしたが、1950円に引き下げます。
一方、料金の割り引きは、拡充されます。
新たに深夜割り引きが導入され、午前0時から4時までに首都高に入った車は、20%が割り引かれます。
また、利用頻度が高い車や法人などの大口の利用者を対象にした割り引きは、現在の最大35%から45%に引き上げられます。
首都高速道路などは、国土交通省の認可を得た上で来年4月1日以降、新しい料金を適用することにしています。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:50:09.73 ID:lkJFzaW30
これスガどうすんの?
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:51:28.06 ID:VQEtEB/Q0
さスガ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:51:55.07 ID:5gi/Rhk90
無料化はどこいった?
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:53:48.21 ID:n0KAFx4f0
上級国民道路だな

7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:53:03.65 ID:0q084f780
どんどん高くなるな
ふざけてんね
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:54:09.92 ID:HINW/MSM0
一般道通るからいいわ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:54:29.32 ID:ca8sX8Ir0
滅茶苦茶値上げてて草
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:55:07.89 ID:9V/dhXkB0
高速乗らないで移動します
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:55:24.38 ID:bDaaoTv+0
高いお(´・ω・`)
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:57:41.40 ID:j801nb/60
いつも値上げ
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:01:53.48 ID:stuVtC6v0
下道がさらに渋滞に。もうどうにもならん。
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:08:08.36 ID:lciuAMY40
完全にスタグフレーションだな
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:08:10.87 ID:KahdjHoz0
これで分かった。無料化など未来永劫あり得ない
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:11:17.65 ID:QdAE2A8r0
インフレ来てんね
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:19:40.23 ID:PYW4O+cr0
国交省が認可しなけりゃいいだけなんだよな
庶民イジメ最悪
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:23:27.13 ID:qV4Dzt6+0
そうそう
そうやって取れるとこから取れ
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:24:14.56 ID:dfGMoKyj0
スタグフレーション
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:28:50.54 ID:NR7Y0Spm0
今後下道が混むなw
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:28:53.04 ID:A/fxuDiR0
もう乗らないわww
148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 06:29:01.49 ID:MLhJ1waR0
車買うやつがどんどん減るな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615582175/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2782910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:07
東京オリンピックなんぞやってないで直接、首都高みたいにインフラに金使えと
オリンピック立候補当時からずっと言い続けている
石原慎太郎はオリンピック立候補罪で2兆円払え  

  
[ 2782913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:13
>>2782910
昔オリンピックやったから首都高作ったんだし
今回のオリンピックに合わせてかなりインフラに金が流れてるだろ
どこに住ん出る人か知らないけど首都圏はここ何年かで
インフラのオリンピック特需がかなりあったよ  

  
[ 2782914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:17
ネットがある今の時代にさ、東京で暮らすメリットってあるの?道路は渋滞、電車も混んでるし。  

  
[ 2782916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:22
東京終わってんな  

  
[ 2782919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:23
※2782913
オリンピックのお題目なくてもインフラは整備できるんだよ
お題目ないと何もできないのは昭和脳だけだろ  

  
[ 2782922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:29
軽自動車も見直すらしいな。
普通車と変わらないなら軽はもう要らんだろ。  

  
[ 2782925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:34
貧乏人が減るから高速快適になるな
貧乏人は下道で苦労していきない、金無いんだから  

  
[ 2782926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:35
一律750円で乗れたころ  

  
[ 2782927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:35
10kmトンネル掘るのに4000億円も金がかかるからなあ。
日本橋のところの地下化もすげえ高いんだろ。
あちこち鉄筋もガタガタらしいしな。  

  
[ 2782928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:42
※2782927
有名建築家に払う金はそっちに回せばいいのにな
国立競技場の設計なんぞプロに依頼すればいい

隈研吾みたいな利用者のこと考えてない奴を使っちゃいけない
  

  
[ 2782935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 21:55
ここ10年首都高使ってなかったからこんなに高くなってる事すら知らんかったわ
デフレとは何だったのか  

  
[ 2782941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 22:04
給料変わらんのに税金や社会保障費上がって、こういう出費は増えてる。そりゃ幸福度低いわな。  

  
[ 2782949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 22:18
長距離輸送のトラックとかもろに影響受けるだろこれ
通販の送料も値上がりするんじゃない?  

  
[ 2782961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 22:38
ま、「首都低速道路」だの「路上駐車帯」だの散々だったからなぁ
輸送費はどうせ深夜割引時間帯に通ることでチャラにするんだろ  

  
[ 2782964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 22:46
バイクは半額なるかもね。  

  
[ 2782966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/03/13(Sat) 23:00
>利用頻度が高い車や法人などの大口の利用者を対象にした割り引きは、現在の最大35%から45%に引き上げられます。

記事読んでからコメントしろや  

  
[ 2782990 ] 名前: ヨシヒデ・スガーリン  2021/03/13(Sat) 23:55
美しい国やなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ