1:鬼瓦権蔵 ★:2021/03/18(木) 17:24:59.27 ID:Nd1qJ/TZ9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/daa2b75840425c8fd65d2aef2ca479768a8268e0

リーフ

“最近は電気自動車が話題になるが、リーフの売れ行きは低調だ。2020年の登録台数は1万1286台で、1か月平均は940台であった。前年に比べて43%減り、コロナ禍の影響を差し引いても落ち込みが大きい。国内の新車販売全体では、対前年比はマイナス12%だったから、リーフの減少傾向は国内平均を大幅に上まわる。

その理由を販売店に尋ねると以下のように説明した。「リーフは直近ではマイナーチェンジを控えている。改良の内容は2021年4月に正式発表され、発売は5月だが、メーカーへの発注は2021年2月下旬に中断された。現時点で売られているのは在庫車だ」。

それにしても売れ行きの下降は以前から大きく、1カ月当たり1000台を下まわる。この点も販売店に尋ねた。「最近は現行リーフも需要が一段落して、売れ行きが安定してきた。さらに2020年の末には、e-POWERの新型ノートが発売されて注目を集めている。e-POWERも電気自動車の一種とされるため、リーフと比べてノートを選ぶお客様もいる」。

2代目の現行リーフは2017年に発売され、2019年には62kWhの駆動用電池を搭載するe+Xとe+Gを発売した。同年12月にはマイナーチェンジを実施して、運転支援機能のプロパイロットやプロパイロットパーキングを進化させている。その後、2020年には改良などをおこなわなかったので、売れ行きが伸び悩んだ面もある。

また現行リーフでは、充電などのサービスとして2019年12月から「ゼロエミッションサポートプログラム3」を実施するが、この料金は以前に比べて割高だ。2016年12月に開始された「ゼロエミッションサポートプログラム2」には、「使いホーダイプラン」が用意され、月会費2000円(税別)で日産の販売店、高速道路、コンビニエンスストアなどの急速充電器を自由に使えた。

ところが現在の「ゼロエミッションサポートプログラム3」は、プレミアム10:急速充電×10回(100分相当)の月額基本料金が4000円、プレミアム20:20回(200分相当)は6000円、プレミアム40:40回(400分相当)は1万円に達する。

3年契約だと各コースともに1500円を割引くが、それても割高だ。使い放題を望めば、以前の月会費2000円がプレミアム40の1万円(3年契約は8500円)に高騰して、規定の利用回数を超えると別途課金の対象になってしまう。

ちなみにもっとも安価なプレミアム10の3年契約で、月額料金は2500円だ。プリウスの実用燃費がWLTCモードの30.8km/L、レギュラーガソリン価格が1リットル当たり145円とした場合、2500円を給油すれば532kmを走行できる。

従って1年間の走行距離が6300km以下のユーザーにとって、プレミアム10に加入して急速充電器のみを使うより、プリウスを買うほうが走行コストを節約できる。エコは損得勘定だけでは片付けられないが、ユーザーには切実な問題だ。

ちなみに割安な「ゼロエミッションサポートプログラム2」が実施されていたころ、日産の販売店では「ディーラーの急速充電器を割安に使えるため、マンションなどの共同住宅に住むお客様も、リーフをオトクに所有できる」とアピールしていた。このメリットが、2020年から本格運用が開始された「ゼロエミッションサポートプログラム3」では失われた。このセールスポイントが減ったことも、リーフの売れ行きが鈍った一因だ。

日本では総世帯数の約40%が急速充電器を設置しにくい集合住宅に住む。都市部では60%以上に高まる。そして急速充電器を設置しやすい一戸建ての世帯が多い地域では、1世帯で複数の車両を使うことが多く、軽自動車が普及している。

そうなると電気自動車を普及させる余地があるのは、1台の車両を所有する集合住宅の多い都市部だから、急速充電器のニーズも高い。急速充電を頻繁におこなってもリチウムイオン電池が劣化しにくいシステムを開発して、なおかつハイブリッドよりも割安な料金で急速充電器を利用可能にする必要がある。

2021年には日産から新型電気自動車のアリアが発売される予定で、その開発者は「アリアではリチウムイオン電池の温度管理を綿密におこなうため、急速充電器を多用しても劣化しにくく、1回の充電で走行可能な距離も短くなりにくい」という。

リーフを順調に売るには、アリアのように急速充電器への不安を解消して、なおかつ「ゼロエミッションサポートプログラム2」のような割安に充電できるサービスを再構築することが必要だ。”





4:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:28:00.01 ID:195XLZNM0.net

試したかった人はリーフ中古で懲りてたりで、もはや新規ユーザ期待できないやろ
EVがフイットする一部のユーザ向けとしてしか売れない
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:26:23.14 ID:3ImJqZg00.net

テレビの取材で自動車ディーラーの人が応えてたけど、
EVに乗っている人は次に買う車はほとんどがHVになるんだそうだ。
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:29:25.67 ID:CXAEuTEw0.net

日本にEV車は無理
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:29:31.46 ID:PXUR08tj0.net

電気代がガソリン代より高いってバカなのか?
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:30:22.96 ID:l49C1diu0.net

素直に売れる国で売ればよろしい。
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:30:44.25 ID:NKoL4i5A0.net

やっぱね
枯れた技術ってのは安心感がある
EVがガソリン車並みに枯れた技術になるにはあと何年ぐらい時間がいるのか。
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 22:18:33.64 ID:UlQB7f6f0.net

>>9
EV自体か昔からあるだろ
ガソリン車は規制されてもう先がない
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:31:05.69 ID:8k9MAFA80.net

バッテリーに水冷冷却付けないとかやる気ないのか
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:31:31.65 ID:9bVwYNhT0.net

リチウムイオン電池の特性としてあんまり寒いとこや暑いとこでの充電が苦手
日本の気候に向かないよ
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:31:38.75 ID:mHd8VEsO0.net

EVのみになれば渋々と買うが
現状はまったく興味なし
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:32:08.21 ID:AuzQ0d2d0.net

こりゃ、水素の出番かな
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:32:09.08 ID:BfyrA67p0.net

だってガソリン車のほうが便利だもの
リーフになんか利点有るの?

ガソリン代との比較はどうなるんだろう?
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:32:56.62 ID:DbF7hKAF0.net

充電し放題プラン改悪されてうちの上司も家に給電装置付けたと言ってたな
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:34:19.37 ID:q1ViLrwq0.net

航続距離が短くて充電環境が乏しいEVと
航続距離がめちゃくちゃ長くてどこにでもあるガソリンスタンドで5分で満タンになるHVとどっち選ぶって話よ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:34:35.04 ID:Wx1lsU9s0.net

戸建ての近場でウロウロする様な用途にしか使えない車。
遠くへは行けない車。
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:47:48.43 ID:JjnHUeTg0.net

>>20
近場でウロウロするなら適当な軽で十分
151:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 21:33:13.87 ID:ENlA+KJh0.net

>>39
だから売れないんだよ
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:35:57.22 ID:3ImJqZg00.net

EVは下取りも安い。
リーフだけかもわからんけど。
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:37:20.28 ID:2+GMz0he0.net

自宅に充電器を設置できない人にとっては不便すぎるでしょ
こんなん国が本気で対策しないとダメ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:38:16.52 ID:AuzQ0d2d0.net

原発も動かせず、電力に余裕がないのに
なぜEVなのか
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:42:24.82 ID:tYV/NjqW0.net

はー色々めんどくさい
俺はガソリン車でいいや
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:45:53.76 ID:QABTGNHH0.net

充電し放題再開しないと無理。
あれなら日産でコーヒー飲んで充電我慢できた。
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:49:23.48 ID:RqUr65yh0.net

初代リーフユーザーを大切にしないからじゃね
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:51:07.21 ID:o241cVTc0.net

>>46
大切にしたら買い替えてくれないだろ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:50:43.41 ID:lQqqgYeK0.net

EVなんてお買い物専用車として小型安価でなければ話にならない
ガソリンは乗らなければほとんど減らないが電気は放電しまくり
乗ったら乗ったでバッテリーが劣化しまくり
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:52:17.81 ID:yn0GvSCc0.net

もう日産だから買わない層が多くいそう
こうなると三菱化一直線だ…
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:52:45.34 ID:pDityrrx0.net

プリウスphvと同じ価格帯なんだけど
そりゃphv買うよね?
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 17:57:39.45 ID:geGEVhGr0.net

記事にも書いてあるが
売上が減った主な理由は末期モデルだからだろ
リーフの性能云々は最初からそうなので売上が減った理由にはならない
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:22:21.31 ID:DWXz7gAf0.net

>>60
代わりにキックスを同程度見かけるなら救いがあるんだが…
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:32:51.59 ID:HI02XeZh0.net

>>74
イーパワーとEVは厳密に言うと違うからなーG線上のアリアが売れたら認めよう。お前の実力を
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:00:58.49 ID:kQFaXny60.net

初期リーフは航続距離が短かったけど
今は公称最大500km
充電所の1回30分で100km走るし
戸建に住んで自宅で充電できるなら充分だろ

充電の割高感っていうのは
今まで割安すぎて
リーフのユーザーが増えるにつれて充電所が混雑するようになってきたから
「戸建てのやつは自宅で充電しろ」って
自宅充電より充電所充電が高くなるように改定したからだろ
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:04:21.03 ID:kQFaXny60.net

売上減の主な理由は
12月の大雪で「こういうときにEVはダメ」ってなったからだろ
大雪で立往生しなくても、気温が低ければ燃費も充電効率も悪いからな
うちはタイヤチェーンも持っていないような南国だから問題ないわ
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:17:18.22 ID:gtB/Iawt0.net

そういえばガソリン車が無くなってガソリン税分は電気代に乗るのか?
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 21:28:44.84 ID:4p3Js8HO0.net

>>69
走行税
距離に応じてかかるようになるよ
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:17:58.00 ID:HuLe3m3o0.net

欧州でもEVはそのうち売れなくなる
今は補助金や優遇策てんこ盛りだけど、そんなのいつまでも続けられない
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:32:18.72 ID:p/bma0b30.net

>>70
クリーンディーゼルの二の舞だよね
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 19:19:42.22 ID:HYSosuYr0.net

>>70
欧州も冬は寒いからね。どうすんだろう。
道から充電とかは金かかりすぎだしな
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 18:31:22.89 ID:p/bma0b30.net

現実問題、今のバッテリーじゃまだまだ厳しいわ
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 19:19:59.32 ID:vtit0KD10.net

電気料金が下がらないとお得感無いのかもね
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 19:21:47.70 ID:OKOfMG/Y0.net

全固体電池が一般化されるまで待て。
それまではガソリンでOK
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 19:26:40.13 ID:HYSosuYr0.net

>>119
いつごろ?
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 19:45:29.57 ID:lWcw15Vy0.net

>>119
ここ数年のうちに目処がたったみたいな報道だったけど、その後どうなったんだろうね
すごく期待してる
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 19:38:44.37 ID:Ook3EUNN0.net

リーフはいい車だよ
乗ってて楽しい
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 20:38:49.26 ID:dMAGdXx30.net

>>1
>そして急速充電器を設置しやすい一戸建ての世帯が多い地域では
戸建てだって「急速」充電器なんか設置するかよ
1台いくらするかどれだけ電気食うか知らないのかよ
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 22:26:16.68 ID:MFkVyFfi0.net

自宅一軒家でソーラーパネルと合わせて家のバッテリーとして使えるってんなら災害向けに持っとくのもありだけどそれ以外は微妙すぎる。
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 22:29:26.95 ID:wugp1a/60.net

充電も金が結構かかるな
日産はノートは燃費がいいからガソリン車を選んじゃうよな
【電気自動車】前年に比べて43%減 EVの先駆者「日産リーフ」の売り上げが低迷するワケ 充電の割高感に同門ライバルの存在 [鬼瓦権蔵★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616055899




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (64)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:06
    • 充電し放題だから買ったマンションの住人とか、一生日産車買わないだろうな
    • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:22
    • 現状EVを購入するのは「EVを買った僕って先進的で凄いでしょ」って層
      その病気は庶民より富裕層に多いと言う事
      富裕層が求めるEV像はまた違っておりエコカーでなくエゴカーが欲しいのさ
    • 0
      • 56. 名無しさん
      • 2021年03月19日 21:18
      • >>2
        >その病気は庶民より富裕層に多いと言う事
        つまりEVが庶民に一般化すると富裕層にとっては
        精神的満足感がなくなるということか
      • 0
      • 64. 名無しさん
      • 2021年03月20日 00:07
      • >>56
        仮に本当にEV時代が訪れたとしたら、希少性の高いガソリンエンジン車に乗り換えるんだろうなw
      • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:25
    • 確かにプリウスPHVと値段変わらんなら自分はそっちの方がいいな
      EV買う人はEVが欲しくて買うんだと思うけどね
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:34
    • 実際の処全固体電池が出た所で、充電施設状況はすぐに変わらないから良くなるわけじゃ無い。支払いは充電量だから、安くなるわけでもない
    • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:44
    • バッテリー温度管理が雑なの呼の車だったっけ
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:45
    • 流石に設計古くないか?
      初代リーフのドアそのまま流用してフルモデルチェンジ!とかふざけてるしさ。
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:50
    • 買って乗ってみるとよく分かる
      スマホと同じでバッテリーの劣化が早い
      急速充電1年で、フル充電しても走行距離100キロ行くか行かないかぐらいになる
      充電スタンド探しながらの移動になって大変
      こんな乗り物、役に立たないだろ
    • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:50
    • おそらくリーフはこのモデルで最後
      結局バッテリーマネージメントせずに容量増やして商品力アップってやり方で新型出した事自体マズイってことが他社が出したEVが全部アクティブ冷却にした事で評論家含め多くの人にダメなんだとバレちゃった
      次世代は水冷化して同容量じゃコスト大幅アップ不可避で価格設定に絶対困るから同じ名前では出せないとみた
      結局大幅に価格アップしたアリアが実質後継って事なんだろうな
    • 0
      • 36. 名無しさん
      • 2021年03月19日 16:10
      • >>8
        バッテリーマネージメントの事知らずにこれからはEVだ!ってほざいてた評論家がいる事に驚いたw
        ディーゼルゲートを知らずに欧州ディーゼル車万歳してた評論家と似たようなものを感じたw
      • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年03月19日 12:56
    • 買ってるやつは無知でただのアホなんだろ
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:01
    • エコロジーと省エネが同じだと勘違いして買った人は痛い目見ただろうな
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:07
    • かっこ悪いからだろう
      特に先代!
    • 0
    • 12. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:21
    • 地方の人はリーフのバッテリーがヘタれた初期型を20万くらいで買って、毎晩家で充電して通勤専門につかうなら経済的。

      EVは100~200個の電池を直列に接続しているが、そのうち一個でも性能が劣化すれば充電能力は大幅に落ちる、数個が劣化すればそのバッテリーは実用性が無くなる。
      これは今発売されている世界中のEVすべてに発生する問題。
    • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:21
    • 懲りた。
      我慢を強いられるマイカーなんて
      どんな罰ゲームやねん。
      HVが快適すぎてEVなんか二度と買わない。
    • 0
      • 18. 名無しさん
      • 2021年03月19日 13:40
      • >>13
        買ってからいつ頃気づいた?キッカケとか知りたい。
      • 0
      • 46. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:11
      • >>18
        買って初めて長距離ドライブした時。
        普通の車のつもりでドライブするとみるみる減ってく
        充電量。
        エアコンオフして我慢のドライブ。
        充電施設では前の充電車両のドライバーが充電済んでも
        戻って来ず、長時間待たされる。
        そもそも充電施設を考慮しないといけない。
        車検まで我慢できずトヨタのHVに替えました。

      • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:28
    • 欧州日産がプロデュースしたe-NV200のキャンピングカーを日本でも出せばいいのに。
      EVの大容量バッテリーはキャンピングカーには魅力。電動コンプレッサーのエアコンで真夏でも室温管理はばっちり。おまけにキャンプ場で100v充電もできるから帰りの交通費が浮いて経済的。
      リーフなんか売るのやめとけ。
    • 0
      • 17. 名無しさん
      • 2021年03月19日 13:34
      • >>14
        帰りの分の容量どうすんの?
        100V充電だと使った分回収すんのに
        時間かかってすぐに帰れない。
      • 0
      • 35. 名無しさん
      • 2021年03月19日 16:00
      • >>17
        結局PHEVが最適解なんよな
        インフラ整備されたらFCVもこの手の用途には抜群
      • 0
      • 40. 名無しさん
      • 2021年03月19日 18:01
      • >>17
        あたま悪いって言われない?
        キャンプ場で満充電なんかできるワケないじゃん。18時間ぐらい滞在するから60kmぐらい走る分は充電できるだろって意味だろ。おまえも充電=空っぽからの満充電って考えるワンパターン思考の人間だねwそんなヤツばっかりだ。
        そもそもEVでバッテリーが空っぽになるまで走るヤツはいないし、キャンプ場でEVの充電なんてマナーに反するわ。
      • 0
      • 47. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:19
      • >>40
        お前こそバカなのか?
        キャンプ場で調理や空調で電気使うんだろ。
        エアコン使ってって自分で言ってるだろが。
        就寝時はエアコン止めんのか?
        エアコン使いっぱなしだと18時間だろうが回復しない。
        100Vだぞ噛みつく前に調べてこい!
        しかも片道60kmって県内しか行けない。
        お前は毎回県内しかキャンプ行かないのか。
      • 0
      • 48. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:27
      • >>40
        www
        帰りの交通費が浮いて経済的ってい言ってたくせに
      • 0
      • 57. 名無しさん
      • 2021年03月19日 21:35
      • >>40
        記憶障害でもあるのか?
        書いたこと否定して人をアホ扱いとは・・。
      • 0
      • 50. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:40
      • >>14
        いやーないわ、ならアウトランダーPHVかRAV4phvにする。 わざわざ純EVにするメリットがどこにもないわな
      • 0
      • 58. 名無しさん
      • 2021年03月19日 21:56
      • >>14
        オートキャンプ場の電源はアンペア低いから
        充電しながらだと何も使えないぞ。
      • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:28
    • そもそもEVは先進技術でも夢の車でも進化系でもなくて
      ガソリン以上に昔からある枯れた技術だという認識は持った方がいいぞ。

      リーフよりもっと前からEVはあったんだよ、でも廃れてたんだよ。
      それが今持ち上げられている理由は一度冷静に考えた方がいいぞ。
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:29
    • 結局EVは普及しないでしょう。
      HVやPHV以上のメリットがなければ普及しない。
      さらに、充電インフラだけでなく、原発を含めた日本全体としての発電能力を、EVが増えた分だけ増やしていかないと、電力不足になる。
      電気だけに頼ることは、電気がなくなった時を考えると不安になる。
      これは災害時に経験済みのことだ。
    • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:40
    • 寒冷地みたいに温度が低いと満充電で置いておいても
      みるみる容量が減っていく。
      スマホと一緒。
      こんなの冬季は怖くて乗れない。
      ヘタすれば死にかねない。
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:50
    • 新車販売急減の裏で、リーフでハイブリッド専門店に来る客激増中だそうだから、ユーザーに聞いてみるのが手っ取り早いんじゃない
    • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2021年03月19日 13:52
    • アメリカの魂、V8エンジンがエタノールで爆音を奏でる日は来るかな?
    • 0
    • 22. 名無しさん
    • 2021年03月19日 14:13
    • 相変わらず冷暖房は無視しとるな、タブーになったか?
    • 0
    • 23. 名無しさん
    • 2021年03月19日 14:24
    • 実験的に乗ってみる
      そういう余裕のある人が買ってると思いたい
    • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2021年03月19日 14:51
    • ライバル増えてくれば日産を選ぶ理由が無いしな。
      こんなホンダの真似した顔の車嫌だわ。
    • 0
    • 25. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:15
    • 地方の平均的な田舎にいるけど、新型リーフがかなり増えた。
      なんでかなと思ったら、補助金がかなりついたらしいね。
      全体的には落ち込んでるようだけど、地方だとめっちゃ増えたと思う。
    • 0
      • 34. 名無しさん
      • 2021年03月19日 15:59
      • >>25
        田舎の戸建てなら家で充電出来るからな
        EVの本質はシティコミューターなのにマンション暮らしの都会民は使えないと言う矛盾
      • 0
      • 52. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:45
      • >>25
        まあそうだね。せいぜい隣の市とかぐらいしか回らない営業車や片道30キロ以内の通勤と生活専用車でドライブはしない人間なら今のEVでも使い物になるわ
        今の日本のEVシェアは2パーセント以下とかだったから、20パーセント超えまでしか伸びないとしても10倍以上になるわけだし十分だと思う。
      • 0
    • 26. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:16
    • 充電頼みのリーフより発電エンジン積んだノート選択ってことじゃないの?
      メーカー航続距離保証してるとは言えコレで遠距離ドライブしようなんてムチャはしたくない
      市街地でも渋滞にハマったらと不安要素が多すぎる。
      ここらヘンは絵に描いた餅を食わそうとしているEUに問いかけたいね
      10年そこいらじゃ進歩見込めないよ電池車は
    • 0
      • 33. 名無しさん
      • 2021年03月19日 15:57
      • >>26
        ノート買うならフィットやヤリス買うだろ
        e-powerは燃費悪過ぎ
      • 0
      • 53. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:47
      • >>26
        成長が見込めないのは同意だな
        だからこそ中国のNIOは最初から諦めて、バッテリー交換方式を普及させようとしてる。
        フォルクスワーゲンも充電時間の短縮よりなどの性能向上よりも、価格低下でアピールする方に舵を切った。 多くのメーカーが性能の劇的向上は諦めたアプローチになってるな。
      • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:19
    • だから、EVはHVの延長じゃないんだって!
      海外のEV見てみー、先ずは最高速と0-100加速がアピールしてるだろ
      EVはそんなクルマなんだから、航続距離ばかり語るの止めようや・・・
      こんなクソ狭い国土なんだし
    • 0
      • 30. 名無しさん
      • 2021年03月19日 15:40
      • >>27
        狭いからこそ車であちこち行きたくなる
        最低でも東京大阪間ぐらいは無給油で行きたいよ
      • 0
      • 39. 名無しさん
      • 2021年03月19日 17:58
      • >>27
        日本の道路には速度制限があってな
        そんな加速で市中の交通の流れを乱しても事故の元にしかならんのや
        狭い国土でも途中で充電を何回もしないといけないのは欠陥でしかないんじゃ
      • 0
      • 54. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:48
      • >>27
        世界でも国土は大きい方なんだけど。
      • 0
      • 63. 名無しさん
      • 2021年03月19日 23:41
      • >>54
        日本の国土の75%は山林だということを忘れてはいけない
      • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:27
    • 今EV乗るのって、罰ゲームとか苦行、縛りゲーの一種でしょ
    • 0
    • 29. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:38
    • 現状EVとPHEVがたいして値段変わらんのならPHEV買うわな
      災害大国日本ではPHEVが一番適してる思う
      あと全固体電池になったからって寒冷地での急激な劣化とか無くなるのだろうか
    • 0
    • 31. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:47
    • 補助金に頼ってる間はBEVは一人立ちできんよな、欧州や中国しかり。ある程度普及したら課題が浮き彫りになるのが目に見えてるのに、BEV推しが一定数いる現状に嫌気が差す。まぁまだ日本はマシな方ぽいが
    • 0
      • 55. 名無しさん
      • 2021年03月19日 20:51
      • >>31
        香港で補助金廃止したらテスラの販売がまさかのゼロに転落したことがあったな。 北東アジア人は特に冷静だよね。
      • 0
      • 60. 名無しさん
      • 2021年03月19日 22:12
      • >>55
        シトロエンその他が急にBEVを発売し始めたのは、日本の補助金狙いに思えてしょうがない。
        財源を消耗させるのも、一つの戦略だからね。
      • 0
    • 32. 名無しさん
    • 2021年03月19日 15:55
    • 高速使って往復200kmの移動を頻繁に行う友人が「2000円で充電し放題だからガソリン車より安い」って買ったけど、一瞬で日産に裏切られたな
    • 0
    • 37. 名無しさん
    • 2021年03月19日 17:56
    • アリア待ち
    • 0
    • 38. 名無しさん
    • 2021年03月19日 17:58
    • 現状ではEVよりe-POWERとか三菱のPHEVの方が良いよね。特に三菱のPHEVは発電機を積んだEVみたいなものだから、バッテリー切れを気にせずEVの走りを堪能できる。

      リーフ云々というよりEVを選ぶ理由無くね?
      まあ家で充電して維持費を安く済ませたいというならEVも悪くないんだろうが、航続距離がねぇ。
    • 0
      • 41. 名無しさん
      • 2021年03月19日 18:02
      • >>38
        発電機を積んだEVがe-powerで、PHEVはエンジン出力が動力になる車だろ
      • 0
    • 42. 名無しさん
    • 2021年03月19日 18:46
    • バッテリーなんて充電回数制限あるし消耗品なんだから使い切りだろ!!温度の影響も受けるから寒冷地なんて使えないし最近ちょくちょくある雪道トラブルで1-2日渋滞してなんてバッテリー持たんわwwww e-パワーみたいに発電機搭載とか走行中給電方式でないとまず無理!!
    • 0
    • 43. 名無しさん
    • 2021年03月19日 18:51
    • アリア発表して1年近く経つんだからわざわざ価格に大差のないリーフ買うやつ減るだろ
      水冷×トルク×航続距離×内装外装×プロパイロット2.0×e-フォースだけで100万差以上の価値はある
    • 0
    • 44. 名無しさん
    • 2021年03月19日 19:03
    • バッテリー周りの技術が進歩するたび
      給電などの規格更新で総じてゴミになるリスクあるよね
       
    • 0
    • 45. 名無しさん
    • 2021年03月19日 19:39
    • EVで遠出は怖い。どうしても行くなら発電機積んでいきたい。
    • 0
    • 49. 名無しさん
    • 2021年03月19日 20:36
    • 単純に現状EVを買う層の需要が頭打ちになっただけ。
      シェアが5パーセントになるまでもうひと回りの価格低下が無いとデメリットを我慢してでも買おうとはならない。 業界最安のテスラ モデル3は車よりもサービスや販売体制の特殊性が嫌われて買われない。だからPHEVと比べて伸びが鈍い。
    • 0
    • 51. 名無しさん
    • 2021年03月19日 20:44
    • 結局、ガソリンエンジンの生産技術が維持できなくなって、技術競争が五分になるまでEVで粘って、その後さっさと転換するんだろうなと思う。
      所詮、アングロサクソンの連中なんて自分が勝つためにルールを設定することには躊躇いないんだから。
    • 0
    • 59. 名無しさん
    • 2021年03月19日 22:08
    • EVが一般的になったら
      「すいませーん。充電ヤバいんで充電させてください」
      って個人宅に凸する充電乞食が増えそうな気がする。
    • 0
    • 61. 名無しさん
    • 2021年03月19日 22:40
    • 充電設備についてはCHAdeMOという組織が牛耳っていて、
      東電とかの電力カルテルが利権をむさぼっている。
      このために充電料金が下がらない。
    • 0
    • 62. 名無しさん
    • 2021年03月19日 23:04
    • 「充電お断り」の看板が売れるな、マジで。


    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック