1:かも ★:2021/03/21(日) 20:15:10.48 ID:7GJgyiei9.net

“中国EV充電スタンド事業が苦境 自動車メーカーが相次いで撤退か相互利用へ

電気自動車のブームが起きる前から、自動車メーカーは充電スタンドの設置を進めていた。中国では2015年に「上海汽車集団(SAIC MOTOR)」と「比亜迪(BYD)」が充電スタンド事業の開始を発表し、その後は「小鵬汽車(Xpeng Motors)」、「蔚来汽車(NIO)」も自社が製造した車両専用の充電スタンドの設置を始めた。

(略)

自動車メーカーは自社スタンドの建設に消極的

自動車メーカーのうち、現在も自社専用の充電スタンドの開設を続けているのはテスラと蔚来だけだ。現在では電気自動車メーカーへの政府からの補助金が減り、代わりにインフラの方に使われるようになったが、充電スタンド産業には電気自動車ほどの投資が集まっていない。なぜなら、補助金を受けるための基準は充電スタンドの運営能力となっており、交付も遅いからだ。

そのため、自動車メーカーは自社で共用充電スタンドを開設することやめ、充電スタンド企業と提携するか、充電スタンドの情報を集め提供するサービス提供者としての役割を演じるようになった。

自社専用の充電スタンドにこだわってきたテスラでさえ変わり始めている。同社は2018年末までに1.8万のスーパーチャージャーを設置するとしていたが、今もその目標には届いていない。同社が最重要市場と位置づけている中国では、数カ月以内にスーパーチャージャーを39%増やすとしているが、この目標が達成できるか否かも不透明だ。米国本土において、テスラはすでに外部との協力を模索しており、米国最大の充電ネットワーク運営会社「EVgo」の充電ステーションではテスラ車が使用できるアダプタの設置を開始した。

充電分野の専門家によると、充電スタンド産業の再編が進むなか、自動車メーカーが成熟した充電スタンド企業と提携するのはよい選択であり、今後はこうした提携がより進み、分業化がより明らかになるという。

充電スタンド産業の苦境

自動車メーカーだけではない。大手充電スタンド企業のスタンド開設のスピードも落ちている。現在中国で充電スタンド所有数上位10位の企業を見ると、「特来電(TGOOD)」は2017年だけでスタンド数が4.7万増えたが、2018年には2.3万増に留まった。「浙江万馬(WANMA GROUP)」と「中国普天(Potevio)」も2018年に開設したスタンド数は2017年より減少した。「中国南方電網(China Southern Power Grid)」に至ってはここ3年間スタンド数が増えていない。

政策と市場に牽引され、充電スタンドの数自体は増えているが、伸びているのは自宅用のスタンドだ。2019年7月時点でみると、充電スタンドの58%が自宅用である。これは共用型充電の市場が縮小していることを意味する。現在中小の充電スタンド企業はほとんどが赤字で、2018、19年には上場廃止や倒産が相次いだ。この業界のリソースは大手に集中しているのである。

目下、充電サービスでは相互利用可能という形態がトレンドになりつつある。特来電や「星星充電(Star Charger)」は中小企業のスタンドをそのまま自社のネットワークに接続できるプラットフォームを開設している。「国家電網(STATE GRID)」、特来電、星星充電、南方電網は昨年「聯行科技(UNIEV)」というジョイントベンチャーを立ち上げ、共用充電スタンドを急速に増やしている。インターネット企業からも参入が相次いだ。

そのため、充電スタンド企業はビジネスモデルの転換を迫られている。すでに多くの企業が単なる設備メーカーから運営会社に転換しようとしており、赤字覚悟で利用料金を低く抑える企業も出てきた。しかし、このような価格競争ではやはり収益化は難しい。

充電スタンドの販売も戦略の1つだ。自動車メーカーやバス、タクシー、ネット配車企業のような車両使用頻度の高い企業に販売し、その後の運営で長期的な提携をする形だ。

現在の電気自動車と充電スタンドの比率は3:1前後で、数字を見る限り充電スタンドの市場にはまだ成長の余地がある。そのため、モビリティ企業の「DiDi」、中国の大手不動産会社やバス会社が各自の利用シーンから充電スタンド産業に参入し始めている。今は充電スタンドのEPC(設計、調達、建設)契約、電気自動車のカーシェア、自動車メーカーと充電スタンドメーカーの提携など複数のモデルが併存している状態だ。

今後、充電スタンド市場に参入する企業はさらに増えるだろう。自動車メーカーが冷静であったため、いち早くモデル転換を行ったが、各種のリソースが集約されることで、より合理的なビジネスモデルの誕生が期待できる。”

(翻訳:小六)

https://36kr.jp/46721/





2:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:15:34.75 ID:Wh8S52K50.net

スタンドがなきゃ充電出来ないじゃん
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:03:18.04 ID:4zYj62z20.net

>>2
金持ちは自宅に給電装置つければいいだけだよ

中国はEVにしかナンバー交付しないから仕方なく買ってる
211:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:08:58.70 ID:rxciSaNU0.net

>>187
それだと、EVの走行可能距離の半分までしか行動範囲が無いってことになりかねんな。
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:17:55.18 ID:rYyMtXS+0.net

先客がいると絶望するからな
415:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 22:11:33.33 ID:ynGIHEKI0.net

>>12
とっくに充電が終わっているのになかなか帰ってこないので
苛つきトラブルも起こる
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:18:10.32 ID:Zh9DrZBx0.net

充電時間が長すぎるんだよ
ガソリンなら3分で済むのに3時間かかるんだから
回転率悪くて収益化は困難
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:20:01.59 ID:W2taLKuQ0.net

>>1
まあ、出先に無いと困るけど
普段乗りは自宅で充電するんでしょ?

専業では商売にならんわなあ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:20:44.23 ID:XyZyB5vz0.net

充電スタンド空いてないと地獄だからな
空いてなくて次の充電スタンド探してもそれが空いてるかわからない
バッテリー切れの恐怖と戦いながらスタンド探すことになる
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:44:55.99 ID:a9i+RQiZ0.net

>>20
それだよね。
ガソリンスタンドなら1台5分として、1時間で12台給油出来るんだが
電気だと、1台30分なら2台しか充電出来ない。
つまり、現在のガソリンスタンドの6倍規模が必要になる。
ひえーーーーーー。
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:20:44.87 ID:lLxlx0Q20.net

>>1
充電スタンドの致命的問題は、客単価が安くて儲からないこと。充電時間が長く充電器を長時間専有するのに、家充電以上に充電価格を上げられない。こんなん、商売にならんわなぁ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:21:11.82 ID:H1UkQfT30.net

チャージャーの規格くらい統一しろ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:23:06.65 ID:AMl86j5+0.net

あれれEV先進国とか自慢してたのに
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:35:59.57 ID:MSSEjDAB0.net

>>34
そもそも中国の大停電があったからEVの信用はガタ落ちだよ
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:23:27.18 ID:b9/UY3Ql0.net

中国ですらこれ
日本で成功するわけがない
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:26:52.32 ID:D42EdAsL0.net

HVとPHVの時代が長く続くと思われる
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:27:16.46 ID:AaUMgWpN0.net

補助金ありでこの状況なら、廃止とか減額されたらどんどん撤退しそうだな。
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:31:19.42 ID:jgPzvJHT0.net

充電スタンドは非常用で自宅充電が主だから
ただし停電は起きる
すでにネットワーク出来てるガソリン、軽油に対抗するの難しいわな
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:32:22.66 ID:WRY5Ocbn0.net

時間を取られる充電とか駄目だろ。
電池ユニット共通化して充電済みをガチャコン交換といった方式にしないと。
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:38:11.44 ID:BfyK18oJ0.net

>>73
その方式だと電池周りと制御ソフトを全て同一規格にしないといけなくなる。
自動車メーカーはデザインやインテリアでしか差別化出来なくなって終了。
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:58:19.08 ID:1R7jAn760.net

>>73
それ10年程前にやったアメリカベンチャーは潰れました(´・ω・`)
287:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:28:01.98 ID:11R8SXVs0.net

>>73
それが簡単なら実現してるだろ!ボケが
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:33:41.62 ID:P/isVICB0.net

スタンドがないと、EVの行動半径は継続距離の半分以下くらいの狭いところでしか動けないからな
継続距離が300kmとして150km程度しか動けない車を欲しいか?といえば微妙だな
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:33:48.95 ID:oY48/DWd0.net

補助金が無いと駄目ってそれビジネスとして成立しないな
技術的な面も全然だしこいつら何をしたいのかよく分からんね
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:35:15.81 ID:BfyK18oJ0.net

もうボロが出て来たか。
意外と早かったな。
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:35:58.86 ID:HYys2hB00.net

まあ中国EV人気の話は都市部の話な訳で
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:38:35.09 ID:MSSEjDAB0.net

>>87
上海、湖南省、江西省、陝西省で大停電あったから都会でも今買う人いないよ
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:36:25.45 ID:rPSwry4x0.net

現状のEVは都市内交通限定だな
しかし、そんな事いうなら、始めから公共交通機関を使えよというw
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:38:19.34 ID:OLb/sODd0.net

>>89
都市部のバスのEV化は割りとマジでありだとは思う
何せ常に同じルートを通るし、時間も決まってるしね
ただ個人使用となると問題が多すぎるわな…
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:42:07.77 ID:rPSwry4x0.net

>>96
個人利用はカーシェアリングじゃないか?
都市部限定の話題だけど
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:43:37.11 ID:OLb/sODd0.net

>>114
あー、カーシェアリングも確かに適合しそうだね
でもやっぱり今の性能じゃEVは都市部限定になるよなぁ…
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:40:04.88 ID:P/isVICB0.net

バスなら昔あったトローリーバスでいいんじゃね?
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:42:13.29 ID:8b2lKDXr0.net

中国が先走ってくれるおかげで無駄な投資を日本はしなくて済みそうだな。
国も民間も。
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:42:35.86 ID:/kDGUkLU0.net

中国でこのザマなんだからEUあたりはなおさら悲惨だろう
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:43:25.93 ID:iZn0TsdN0.net

EVって主に欧州が復権狙う為のゴリ押しだからな
いくらなんでも性急過ぎるし、ガソリン車販売禁止にするんじゃなく
自然な需要に任せた方が良いと思うけどなぁ
127:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:43:53.67 ID:gl84TzlP0.net

どんだけ補助金積もうと人々が求めてないものが
商売として成立する事は永遠に無いよ
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:46:04.47 ID:P/isVICB0.net

日産のe-powerをPHEVにして自宅で充電できるようにした形が当面の完成形な気がする
142:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:47:50.12 ID:Us8crrN60.net

2030年にガソリン車を禁止するって宣言した国は必ず実行して大混乱になって欲しい
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 20:57:26.92 ID:BfyK18oJ0.net

まあPHEVが結局「最適解」なんだろう。
街乗りではEV、長距離移動ではガソリン。
179:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:00:52.66 ID:wL1UrZ0j0.net

将来的にはEVなんだろうけどあと10年くらいでなんとかなるもんじゃないだろ
なぜか欧州はゴリ押ししてるけど
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:14:39.51 ID:0ZYI/fSq0.net

夏に旅行先で充電するのに死ぬほど待ったからもうEV乗る気しねえ
つかエアコン使っただけであんな減るのかよ
253:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:18:21.31 ID:4GYI9smR0.net

>>242
軽自動車のエアコンでも家庭用のルームエアコンで言うところの4.0kWくらいの冷房能力があるからね
つまりそれを電動コンプレッサーで得ようとしたら1時間1~2kWhくらい電力が必要。
276:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:24:25.66 ID:0ZYI/fSq0.net

>>253
ありがとう
バッテリー食うわけだね
251:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:17:48.80 ID:HOmTcItQ0.net

中国で頓挫してるって事は正直まだ無理って事だろEV化は
252:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:18:17.50 ID:orvNdpDj0.net

そのうちワイヤレス充電とかになるんだろ
267:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:22:17.56 ID:ou6Fdu9b0.net

>>252
道路に埋め込んで充電式にする方がいいけど
途方もないインフラ事業になるな
292:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:29:38.27 ID:+Dia6TKh0.net

PHVで10年は様子見でいいわ
実家のは買い物くらいしか用途ないからここ半年は電気しか使ってないけど
299:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:30:44.19 ID:Am3a/x9i0.net

>>292
PHVで心配なのはEV走行ばかりだとガソリンが変質しない?
297:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:30:34.64 ID:YLwyZJlx0.net

アメリカはEVやる気あんの?
300:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:30:50.34 ID:jvJyQO+n0.net

充電のためにサービスエリアで長時間待つとかアホらしい
306:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:31:54.40 ID:8vQwO/jY0.net

電池の廃棄も不透明だしな
詳しくないけど世代ごとに違うであろう電池の解体廃棄とかお高く付きそうで怖い
344:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 21:40:32.96 ID:8Y4Ii0bx0.net

受電にタイタニック一本観れるのか
408:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/21(日) 22:08:04.50 ID:B+eZU+KW0.net

>>344
ゴットファーザー三部作一気見できる
【車】中国EV充電スタンド事業が苦境 相次いで撤退へ [かも★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616325310




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (50)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年03月22日 12:23
    • 家で満充電してもスタンドまでたどり着けるEVが少ないんだろ
    • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年03月22日 12:25
    • 先行してる中国が失敗してるのに、ホイホイ後追いする馬鹿ども。
      パラダイムシフトは徐々にを具現化したHVなんだから十分に利用すりゃいいのに。
      馬鹿息子もそうだが思いつきでやってんのか?
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年03月22日 12:42
    • そもそも発電が満足にいってないのにうまく行くわきゃない
      黄砂かコロナで発電する方法でも作れ
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年03月22日 12:44
    • 架線通してパンタグラフから給電しようぜ
    • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年03月22日 12:53
    • これが本当にエコなのかい?
    • 0
      • 40. 名無しさん
      • 2021年03月22日 18:33
      • >>5
        走れなくしてしまえば超エコや
      • 0
      • 44. 名無しさん
      • 2021年03月22日 21:22
      • >>40
        先端技術は駄目だ、移動なんて薪での蒸気自動車でいいやと、一気に退行するかもしれんぞ

        ローテク製品は環境と折り合いが付かないし、中国人ならどんな過激もやりかねん
      • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年03月22日 12:59
    • フル充電したバッテリーを瞬時に交換する方式にする以外にEVを普及させる方法は無いと馬鹿でも分かるのに、それが進まないのは何故なんだぜ?
    • 0
      • 12. 名無しさん
      • 2021年03月22日 13:16
      • >>6
        少し考える頭があればそれが無理だってわかるからだよ
      • 0
      • 14. 名無しさん
      • 2021年03月22日 14:14
      • >>12
        一応中国のNIOってとこはそれを売りにしてるメーカーだよ
        中国国外に実車が流れてこないから真実は分からないけど、公式だけを見る限り交換式としてはかなり進んでる
        ただ全個体電池はホラだと思う
      • 0
      • 19. 名無しさん
      • 2021年03月22日 15:02
      • >>14
        売りというかこれからそうします、と発表した段階だな。 
        全てのEVメーカーに共通するのは、もう充電時間の短縮は諦めたような方針ばかりということ。  
        中国政府の完全EV化の撤回と方針は一致する。
      • 0
      • 22. 名無しさん
      • 2021年03月22日 15:12
      • >>19
        あれ、もう既に稼働してなかったっけか?
        交換式をまともに運用してんのは多分NIOだけだったと記憶してるが
        テスラは250kWSCとか作ってるし、まだ急速充電の速度上げるの頑張ってない?
        更に速度上げていくなら最早発電所が真横にないとってレベルだけど
      • 0
      • 38. 名無しさん
      • 2021年03月22日 18:14
      • >>22
        あーそうなんね。 そう、おっしゃる通り充電時間の短縮は既に天井が見え始めちゃってるよね。 これから数分程度は早まりそうだけどもう劇的な改善は無さそうだよね。 だからVWとかは充電時間よりも価格の低減で庶民にもアピールする方針みたいよ。
      • 0
      • 17. 名無しさん
      • 2021年03月22日 14:26
      • >>6
        まずEVに用いられるバッテリーは高圧で普通に感電死するレベルだから日本でも専用の国家資格保有者のみ交換可能。
        次にバッテリーの重量が容量少ないリーフでさえ300kg程度あるから上記安全設備とあわせスタンドどころかもはや「工場」ていうレベルの設備が必要
        技術の進歩でバッテリーが小さくなるにしても人が持ち運びできる様になるのはいつになるか分からんし
        トン単位の鉄の塊を動かす以上、バッテリー自体が小さくなっても感電死しかねないエネルギー量になるのはどうあっても避けられんぞ。
        そんな作業を雨や砂ぼこりが入る可能性のある野外じゃ出来ないよ
      • 0
      • 18. 名無しさん
      • 2021年03月22日 14:37
      • >>6
        使用済みバッテリーと新品のバッテリーを保管しておくスペースがどこにあるのか
        誰が使ったかわからないリサイクルバッテリーの利用を消費者が納得するのか
        そもそも交換バッテリーの重量はどれくらいなのかと
        ど素人目線でも問題山積みだとおもうけど
      • 0
      • 24. 名無しさん
      • 2021年03月22日 15:58
      • >>6
        それやってもダメだったって話よ。
        基本的にEV自体が無理ある・・・・・
        確実にEVへ移行できる条件は

        バッテリーのブレイクスルー最低でも個体電池以降
        モーターの小型化&高出力化
        発電所の効率化、原子力以降の物
        社会インフラの効率化(これがまず無理)

        簡単にあげても現状では不可能なんよ
        そこまでするなら〇争でもして人〇減らして再出発したほうが効率がいい

        もし、EV達成するなら電力の無線充電を規格化しないと駄目
        メインの道路内に充電用電源埋め込んでメイン道路走っているときに充電
        脇道とかの道路はバッテリー駆動という風にしないと何やっても無理なんだよ。
        EVの肝は常時充電式にできるかどうかですべてが変わる。
        今は言われてないけど宇宙空間に大規模なソーラー発電所作って無線で地球に降ろす方式にしないと
        何やっても不可能なんだよ。
        そもそもバッテリー式という考えが旧式の考えでしかない。
      • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年03月22日 13:03
    • 日本では盆と正月は帰省客で高速道は3時間4時間は
      渋滞する 冬はガソリン車はラジエータがあるので
      少ない電力で温度を管理出来るがEV車は電気で暖房する
      いろいろ不具合が出てくる
    • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年03月22日 13:05
    • 欧米のお手並み拝見
    • 0
      • 25. 名無しさん
      • 2021年03月22日 16:01
      • >>8
        てか連中は規制するだけで肝の部分は他国任せだから・・
        EV移行発表したときも日本の技術待ちと揶揄された他よ、あいつらに自前でそんなことは出来んよ
        それができてるなら自国の社会不安をすでに解消できてる。
      • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年03月22日 13:07
    • 充電させてもらえませんか?
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年03月22日 13:10
    • テスラ社の株も下がってきたし会社潰れるど
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年03月22日 13:15
    • EVはバッテリー小さいシティコミューターの方が向いてるよなぁ
      テスラも言ってるけど、EVは低価格街乗り専用機とスペック番長の高価格帯の二極化しそうだなぁ
    • 0
      • 28. 名無しさん
      • 2021年03月22日 16:30
      • >>11
        あとは、逆に限界集落みたいなGSが維持できない地域でも送電網はあるから、そういうところではICE車にとって代われる可能性はあるかもね。
      • 0
      • 49. 名無しさん
      • 2021年03月22日 22:47
      • >>28
        前はそんな風に考えてたけど、自動運転で周回するバスとか移動販売車が出てきて、そんなのすら必要無くなるんじゃないかなとも思う。それだけ過疎化が深刻なのだけれど。
      • 0
      • 32. 名無しさん
      • 2021年03月22日 17:31
      • >>11
        そもそもEVってそういう触れ込みで出たはずだったんだけど
        いつの間にか普通車と同じ使用を前提になってきちゃったからなぁ

        原発停止してるし災害多い日本にはHVかいいとこPHEVよ
      • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2021年03月22日 13:33
    • EVは発電からスタンドまで問題を抱え過ぎだろ・・

      アホ政府は2035年までに全車新発売の車をEVでとか言ってるが、ならその道筋くらい立てろ。
      アホ小泉に小手先だけの環境負担軽減政策をやらせてるじゃねぇよ。
    • 0
      • 20. 名無しさん
      • 2021年03月22日 15:04
      • >>13 
        え?日本政府の方針としてそんなのいってなくね? 誰が言ったかは知らないが公式方針でそんなのない。
      • 0
      • 26. 名無しさん
      • 2021年03月22日 16:03
      • >>20
        東京都の知事様はなんか言ってたような気がするなw
        ガソリン車販売しないともなw
        国は明言はしてないがな。
      • 0
      • 36. 名無しさん
      • 2021年03月22日 18:04
      • >>26
        そーかあ。小池さんは徹底してポピュリズムでいくのね。 二階建て通勤電車と同じ感じ?
      • 0
      • 41. 名無しさん
      • 2021年03月22日 18:42
      • >>26
        百合子さんの言ってるのは、純ガソリン車だよ。
        HVは除外だと何度もいわすな。
        お前わざと毎回「EVしか乗れなくなる」と言ってるだろ。
           ↓
        <<「東京都の小池百合子知事が、都内で販売される乗用車について、ガソリン車を2030年までにゼロにする目標を表明した。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などへの乗り換えを促進するため、自動車メーカーとも連携しながら具体的な取り組みを検討していくそうだ。>>
      • 0
      • 42. 名無しさん
      • 2021年03月22日 19:29
      • >>41
        なんだ、ビックリしたわ。
      • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年03月22日 14:21
    • ガソリン車よりEVはランニングコストが有利というイメージがあるから
      充電スタンド経営にビジネスメリットなさそう。
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年03月22日 14:23
    • EVに充電されると電力消費量が増えて、自由化した電力会社が需要に応じた値上げをして、住宅用の電気代が高騰した。

      それを防ぐために、EVが充電できないよう、使ってない車を充電ステーションにとめて妨害するんだってさ。
      これがアメリカ方式の庶民の生活防衛策。
    • 0
      • 21. 名無しさん
      • 2021年03月22日 15:05
      • >>16
        アメリカはもはやEVにまで伝統の共和党vs民主党の対立が持ち込まれてカオスだからね。 
        この前は高速道路でテスラに抜かれたSUVの男が、腹いせにテスラを銃撃してて爆笑した。
      • 0
    • 23. 名無しさん
    • 2021年03月22日 15:22
    • まぁ日本でもEV持ち上げてる連中はテスラの株買ってるからだと思うしなw
    • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2021年03月22日 16:14
    • 今の充電性能では商売にならんと思うぞ。
    • 0
    • 29. 名無しさん
    • 2021年03月22日 16:58
    • 五分の充電で100Kmくらい走れるようになれば良いんだよな。高速道路ならそれくらいの間隔でスタンドがあるし五分ならガソリン車の給油と変わらんし。
    • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2021年03月22日 17:05
    • 満充電でせめて500km程度の航続距離
      5分程度で充電可能
      急速充電や寒冷時でも劣化しない
      これぐらいはクリアした上で補助金無しでも300万円以下にでもならんと
    • 0
    • 31. 名無しさん
    • 2021年03月22日 17:25
    • 今はこんなもんやろ。大人しく電池のブレイクスルーを待つのが一番。
    • 0
    • 33. 名無しさん
    • 2021年03月22日 17:32
    • でもガソリンスタンドなんてこの先減る一方でしょ
      斜陽産業といってもいいくらい未来がない

      EVスタンドなんてコンビニだろうがスーパーだろうが有料駐車場だろうがどこでも設置できるわけだしまともな補助金でたらあっという間に設置数は逆転する気がする

      明日には無理でも10年後はホントわからんぞ
    • 0
    • 34. 名無しさん
    • 2021年03月22日 17:34
    • 半導体みたいに倍々で性能アップすればいいんだけどね
      電気と違って化学はそんな風にできてないし、重さのあるものを動かす以上、
      物理からも逃れられないんよね
    • 0
    • 35. 名無しさん
    • 2021年03月22日 17:52
    • 台湾のEVバイクみたいに交換式のバッテリーならいいのにな
      ところで「こうかん」で変換しても「交換」が出なくなった
    • 0
    • 37. 名無しさん
    • 2021年03月22日 18:14
    • テスラは中国にメガファクトリー作ったとたん、いつでも中国から追い出されかねない状況になってるしどうなるやら
    • 0
    • 39. 名無しさん
    • 2021年03月22日 18:28
    • スタンドって全然商売にならないからどうするんだろと思ったらやはり無策なのか。一番肝心で解決困難なところだよな。
      電気代全般がうなぎ上りでもないと維持できんよね。
      でも、そうするとガソリンでよくね?ってなるし。
    • 0
    • 43. 名無しさん
    • 2021年03月22日 19:59
    • 帰省ラッシュの高速の渋滞とか電池の予測できなくて怖い
    • 0
    • 45. 名無しさん
    • 2021年03月22日 21:34
    • まず最初の前提を言わせてもらおう
      「昼間に充電するのはエゴ、環境破壊と言っても良い」

      これ発電に詳しくない人でも判るだろう?
      何故夜間電力が安いのか?それは電力とは昼間の最高需要に合わせて発電所を設計するものだから
      つまり「昼間に充電する車による新しい需要」には対応していない
      よってその需要に答えるには新しく発電所を建設するという何がエコなのか判らない状況になる
    • 0
    • 46. 名無しさん
    • 2021年03月22日 21:37
    • トヨタと中国は一蓮托生。
    • 0
    • 47. 名無しさん
    • 2021年03月22日 21:45
    • まぁ日本は別にEVに本気じゃないから
      やってるフリぐらいはしておかないと海外に売れないから
    • 0
    • 48. 名無しさん
    • 2021年03月22日 22:36
    • チャイナさんは金持っとるんやから早く道路にワイヤレス充電を仕込めや
      あちこちで道路が爆発するかもしれんけどな
    • 0
    • 50. 名無しさん
    • 2021年03月22日 23:17
    • ハイブリッドで良くね?
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック