1:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:11:34.29 ID:0.net

前と後ろに積むかってだけ?





5:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:16:13.36 ID:0.net

さすがにトラックと乗用車はモーター違うんじゃないの?
知らんけど
6:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:18:12.15 ID:0.net

スポーツタイプとかSUVタイプとか開発するのかな
7:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:19:10.69 ID:0.net

いやいくらでもあるよ
まだ過渡期だから少ないってだけ
レース用だといろんな種類が開発されてる

あとEVはモーターだけを大トルク型にしても意味が無い
モーターに電気を大量に流せる装置が無いと無理
この大量に流せるシステムがまだポルシェにしかついてない
8:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:20:16.10 ID:0.net

大トルクなんていらんやん
24:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:29:14.75 ID:0.net

>>8
停止状態から加速するのに大切なのは強大なトルクだから
9:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:20:32.70 ID:0.net

プリウスみたいに無音に近いのかな
10:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:21:05.41 ID:0.net

ウイーンってモーター音するやん
11:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:21:12.38 ID:0.net

ポルシェは自分で銅線巻いてたな
12:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:21:17.79 ID:0.net

モーター同じなら、ボディータイプごとに5種類ぐらいになるね

それとも車種1種類にして、ボディーとフロントマスクをオプションで選べる方がいいのかな
13:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:21:41.11 ID:0.net

morningcoffee_1616757094_1301
15:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:23:47.23 ID:0.net

>>13
モンスターだな
14:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:22:16.73 ID:0.net

テスラは何種類かあるみたです
16:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:24:21.26 ID:0.net

車も電車のVVVFみたいな制御システム使ってんの?
17:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:25:31.15 ID:0.net

日本電産とかボッシュがモーター+ギア+制御半導体のユニットを作ってる
普及価格帯のはみんなそういうのを積むんじゃね
34:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:37:12.46 ID:0.net

>>17
部品点数増えるからむしろ安いやつはそういうの積まないでモーターだけにすると思うぞ
18:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:26:08.29 ID:0.net

条件を与えられてそれに適したモーターを設計するって実習を学生時代にしたことある
ちょっと要求仕様が違うだけで設計全然変わるのよ
19:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:26:32.47 ID:0.net

日本電産は主に中華低価格帯向けに頑張ってるね
21:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:28:23.19 ID:0.net

わかりやすく言うと
ミニ四駆と一緒
22:fusianasan:2021/03/26(金) 20:28:30.49 ID:0.net

粗悪なEVはコイル鳴きしてほしい
25:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:29:24.22 ID:0.net

モーターってギアいらないよな?
電気を流す量で速度変えるの?
ラジコンやってたけどモーターの原理知らんわ
39:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:53:50.87 ID:0.net

>>25
交流モーターだから電圧と周波数を制御してトルクと回転数を変える
27:砂塵嵐:2021/03/26(金) 20:30:33.34 ID:0.net

ぼくはMT54ちゃん!
29:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:31:41.40 ID:0.net

ダイハツはエンジン1種類だぞ
31:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:33:50.14 ID:0.net

ミニ四駆だってパワー特性によって数種類のモーター売ってたろ
ただハイパワー型になるほど消費電力と共に発熱量も多くなり耐久性が犠牲となりがち
32:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:34:24.22 ID:0.net

ミニ四駆で鍛えたエナメル線を巻く技を披露する時がまた来るとは
35:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:38:16.41 ID:0.net

スポーツタイプはマブチのブラックモーター
36:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:47:20.53 ID:0.net

100万レベルの低価格の現実的なラインと高付加価値タイプに別れるだそうだから
何種類か用意するんじゃないかな
38:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 20:52:27.29 ID:0.net

結局のところモーターと電池冷やす装置まで結局要るのよね
41:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 21:15:23.03 ID:0.net

俺のphev車はツインモーター4WDやで
42:名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 22:14:53.07 ID:0.net

何で1種類だと思ったのか謎
トヨタのハイブリッドですら何種類もある
46:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 06:41:49.65 ID:0.net

こち亀でミニ四駆の実車両化があったな
47:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 07:54:47.26 ID:0.net

何年か前に車のショーで見た

49:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 08:04:53.67 ID:0.net

汎用AWDインホイールモーターシステムが普及したら本気出す
51:砂塵嵐:2021/03/27(土) 08:27:41.20 ID:0.net

東急で初めてインバータ制御車両を見た時は衝撃的であった
53:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 11:14:25.09 ID:0.net

パワーユニットなんか一つにしたほうが安価なんだし
量産車ってそういう発想が重要
59:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 23:03:38.69 ID:0.net

モーターのデータ示されても、
エンジンと違って、直観的にピンと来ないから。
精々が何kwかというくらい。
そもそも電気モーターの作動原理って、
内燃機関より理解が難しい。
60:名無し募集中。。。:2021/03/28(日) 04:29:28.43 ID:0.net

EVのモーター出力は簡単に云うとだいたいKwに60増しで160Kwなら220ps
250Kwなら310psって感じで…なんだけど
このぐらいの普通の(非スーパーカー)高性能EVの場合これを例えば160Kwを2つ 250Kwを1つ積んでたりするんで
意味が分かり難い
61:名無し募集中。。。:2021/03/28(日) 04:38:30.52 ID:0.net

EVって自動車税ってどうなってんの?
63:名無し募集中。。。:2021/03/28(日) 07:43:11.02 ID:0.net

排気量0ccだからどんな強力なモーター積んでもリッターカーと同じ自動車税なんよね
50:名無し募集中。。。:2021/03/27(土) 08:13:53.28 ID:0.net

ブラックモーターとか卑怯だぞ
EV車って各メーカーモーター1種類なの?エンジンは車種別みたいな感じだけど
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1616757094




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (41)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:00
    • 考えたことなかったなゃあ
      デジタルカメラの中身のセンサーはみんなソニー製、みたいな話?
    • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:07
    • 大型車は大きなモーターで小型車は小さいモーターで制御プログラムでキャラクターに合った細かい作り分けしてそれに耐えるシャシの設計して・・・
      ん?今のエンジンと一緒じゃね?
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:08
    • ※1
      トヨタって言ったら車一種類だけのほうが近いと思う
      つまりガイジさん。
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:18
    • 同じような車体なら同じモータ使える数種類持ってれば乗用車を作れるはず

      一般には同期モータになるが籠型でも使えない事もない
    • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:37
    • 確かポルシェだったか、200km/hからの停止で、
      4km走行分のエネルギーを回収出来ちゃうとか
      強力なモーターでAWD化すると凄いんだな
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:39
    • テスラ・モデル3は後輪の駆動モーターを「 リラクタンス・モーター 」にした。

      このモーターは、ネオジム+ディスプロシウムを「 使わない 」ので中国依存しなくて済む。
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:46
    • 気筒数とか排気量、吸気方法みたいな感じで
      そのうちわかりやすくラインナップされるのかね
    • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:48
    • 洗濯機なら定評がある日立のモーター、つまり日産
      掃除機なら定評がある三菱のモーター、つまり三菱
      電気自動車なら・・・・どこ?

      トヨタのハイブリッドに使われてるモーターのメーカーが1番手っぽいね
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:55
    • 黎明期は種類が少ないけど普及と共に種類が爆発的に増えて、最後はコスト削減のために共用化が進んで種類が減ると思う
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:59
    • なぜスレを立てる前にググらない?
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年03月28日 12:59
    • 同じメーカー内のHVですら車種によってモーターの性能全然違うから、EVだって複数車種ラインナップされるようになれば別々のモーター用意されるようになるだろう。
    • 0
    • 12. 名無しさん
    • 2021年03月28日 13:08
    • そりゃトルク型、高回転型、コンパクトカー用、高級車用、スーパーカー用とか作るやん
      ミニ四駆と一緒じゃん
    • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2021年03月28日 13:08
    • モーターの構造知らんのか?小学校の理科だぞ?
      コイル巻けば消費電力と出力が増えるんだが
    • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2021年03月28日 13:14
    • 本スレ>>25>>39
      昔のラジコンはDCモータで、速度調整はセメント抵抗でやってたね
      EVは効率のいい三相誘導電動機で走る
    • 0
      • 26. 名無しさん
      • 2021年03月28日 15:56
      • >>14
        誘導モータじゃなくて同期モータじゃね
      • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年03月28日 13:43
    • 真夏の大都市でのモーターと電池の熱対策、常時作動するクーラー、万年渋滞の劣悪環境、知識ゼロの人が扱えるセーフティー…
      課題は多いな〜。

      一般人は電気の怖さ知らんしね。
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年03月28日 14:19
    • 普通の電気自動車はは永久磁石式同期電動機を使うけどテスラはモデルsまで誘導電動機なんだっけ
    • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2021年03月28日 14:28
    • 実用化を突き詰めていくと、エネルギー効率を最大化する省エネモーターになっていく。
      そして実用的な加速と速度を両立するのに変速機が必要になる。

      モーターとインバーターを付けて終わり、じゃなくなる。

      ハイパフォーマンスカーはAWDのインホイールモーターとかになるかもしれんが。
    • 0
    • 18. 名無しさん
    • 2021年03月28日 14:41
    • 政府もEV勧めるならそれに関わる税金関係も整備して欲しいよな。
      結局お得になるって広めないと一般には普及しない
    • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年03月28日 14:45
    • 基本は、モータとインバータだけど、
      インバータのソフト次第で、スポーツモードも、エコモードも可能。
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年03月28日 14:49
    • 種類が違うといっても直6やらV12やら直3みたいに
      素人でも形式の違いがわかるほどでもないだろ
      重量感も軽とスーパーカーのエンジンみたいに違うわけでもないし
      差別化が大変そうだな
    • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2021年03月28日 14:49
    • 50年100年単位の未来には内燃機関いじれる整備士がいなくなってるのかな
    • 0
      • 32. 名無しさん
      • 2021年03月28日 17:01
      • >>21
        乗用車用の内燃機関はなくなる可能性はあるだろうけど、内燃機関そのものがなくなることはないだろうな
      • 0
    • 22. 名無しさん
    • 2021年03月28日 15:10
    • モーターも減速ギアで減速している 変速は一部のみでそれも二段変速とか
    • 0
    • 23. 名無しさん
    • 2021年03月28日 15:12
    • 同じモーターだとしてもVVVFの味付けで全然特性が変わるってスレ主は知らないんだろうなぁ。
    • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2021年03月28日 15:14
    • 70’sキャデラックも電気モーターを積んで
      生き残るわけか
    • 0
    • 25. 名無しさん
    • 2021年03月28日 15:18
    • モーターなんぞ制御方式が決まれば大体特性は同じ。
      発熱から決まる最大電流の違いだけかな。
    • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2021年03月28日 16:43
    • 回転子はネオジウム磁石で、動機運転。インバーターは抵抗入力で周波数変更。ブレーキは電気抵抗を使うか、回生させるだろう。しかしあまり強い電流を流しての充電はどんなもんだろう。
      ハイブリットはガソリンエンジンとモーターの出力軸が共通だったりするが、前後輪を分けたり、1輪づつモーターをつけることもできるだろう。
      まあ、普通の用途なら、35KWのモーターでも十分だし、最大4つ付けると140kw。並列運転でもいいと思う。
      組み立てラインをあまり多くしないのも、価格競争上は都合がいい。
    • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2021年03月28日 16:45
    • >モーターってギアいらないよな?ラジコンやってて…

      いや、ラジコンギヤあるじゃん。
      もっとも、あれは市販モーターのトルクー回転比をラジコンに合わせるためにあるんやが。
    • 0
    • 29. 名無しさん
    • 2021年03月28日 16:47
    • 性能曲線図がただの直線だけになるな。
    • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2021年03月28日 16:48
    • 一定走行距離当たりの消費電力とか、
      モーター配置やコイル配列、回生効率とか
      比較するべき項目が山ほどあるのに
      現状ボヤかせるとこはできるだけボヤかして
      都合の良い数字だけ食わしとけ、みたいな感じがプンプンする。 
        
       
    • 0
    • 31. 名無しさん
    • 2021年03月28日 16:54
    • モーターはガワが一緒でも導体径と巻き線数でトルクが大きく変わる。
      見た目同じでも同じトルクー回転比だとは限らない。
    • 0
    • 33. 名無しさん
    • 2021年03月28日 17:08
    • e-powerの遍歴たどれば直ぐわかるじゃん
      ノートの初代とセレナでモーターは同じでインバーターが違う
      今代のノートで両方新しく変わった
      現状だとモーターだけじゃ無くてインバーターとの合わせ技で出力が決まるしトルクの出方や持続時間も変わる
      当然パッケージングとしてのチューニングも必要になるからモーター固定でインバーターを車種別、ってのは有りだよね
    • 0
    • 34. 名無しさん
    • 2021年03月28日 17:17
    • インホイールモーターなんて水たまり走ったら死にそうなイメージだけど
    • 0
      • 41. 名無しさん
      • 2021年03月28日 20:28
      • >>34
        オービット リングドライブなんてシビック用のパーツあるし平気じゃね
      • 0
    • 35. 名無しさん
    • 2021年03月28日 17:22
    • トヨタのハイブリットで600Vだったと記憶しているけど、EVは何Vが多いんだろ。
      事故の時に気を付けないとレスキューが感電してしまう。さらに雨で車体をカットしなければいけないとなったら・・・。
      国内は車体にPHVやHVの表示義務付けして、カットして良い場所もメーカーから消防に提供されているそうだけど。
    • 0
    • 36. 名無しさん
    • 2021年03月28日 17:37
    • インホールモーター、サスペションとしては最悪じゃろ

    • 0
    • 37. 名無しさん
    • 2021年03月28日 18:02
    • インホイールモーターは現時点での信頼性が問題
      もし1輪が停止すると一気にスピンモードに
      故にモーターからデフを介して2輪に駆動力を配分するのが安全
      四駆なら前後にデフ置いて同じくモーター2個が良いよ~
    • 0
    • 38. 名無しさん
    • 2021年03月28日 18:08
    • EVは加速強いけど高速巡行はバッテリ費があんまり良くないと聞いたけどどうなんだろ?
      ギアが無いと高速走行は速度比で出力80%になるって事?
    • 0
    • 39. じーさんガレージ
    • 2021年03月28日 18:55
    • 鋳物屋さんと歯車屋さんは板金塗装へ転職か
    • 0
    • 40. 名無しさん
    • 2021年03月28日 19:38
    • ブラックモーター懐かしいわ
      エンデュランスとスプリントあったなぁ
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック