【画像】ロボアニメとかのコクピットの操縦桿やスイッチを見てるとワクワクするよな
元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_830973525/index.htm
名無しのろぼ
コクピットスレ
なぜνガンダム以降、球体操縦桿は廃れたんだろう?
名無しのろぼ
後付けにしろいざってときに手が滑るからってのはそこそこ有名な理由じゃないか?
名無しのろぼ
むしろなんでこんな衝撃に弱そうなグリップが採用されたのだろう
名無しのろぼ
アームレイカー
一応ブイとターンエーもこれ系統じゃなかったか
名無しのろぼ
時期的にはちょっと前になるジョニ帰だとそこそこ見かける
後になるユニコーンだとほとんど見ない
名無しのろぼ
ターンエーの時代にはなぜか復活してる
名無しのろぼ
ゾイドにはそれっぽいのが
大きい画像が見当たらないけど
名無しのろぼ
アームレイカーってパイロットのノーマルスーツはいいけど普通のノーマルスーツだと指入らなそう
名無しのろぼ
スレ画はプリウスのシフトレバーに似てる
名無しのろぼ
アームレイカー操縦
名無しのろぼ
こういうのでもいいと思う
腕動かすより反応速そう
名無しのろぼ
Xの運用が一番やばいな
名無しのろぼ
>>Xの運用が一番やばいな
売るよ!
名無しのろぼ
タッチパネル派はいないのだろうか
名無しのろぼ
>>タッチパネル派はいないのだろうか
名無しのろぼ
操縦環境変わると機種転換やり辛そう
名無しのろぼ
名無しのろぼ
なんとか頑張ってMSをハンドルで運転して欲しい
名無しのろぼ
>>なんとか頑張ってMSをハンドルで運転して欲しい
名無しのろぼ
マジンガーZはスイッチが多すぎると思った
名無しのろぼ
>>マジンガーZはスイッチが多すぎると思った
こんなん後ろに乗せてもらったらめっちゃ色んなボタン押すよね
名無しのろぼ
>>マジンガーZはスイッチが多すぎると思った
昔はしょうがない
名無しのろぼ
旅客機あたりと比べたらまだ少ない方では
格闘戦をしながらすべてのスイッチを使うわけでもないだろうし
名無しのろぼ
まあなんやかんや必要なんでしょう
名無しのろぼ
だから甲児が操縦に慣れるのに10話以上掛かってる
1クール目は度々操縦方法を指示されるシーンが有るし
名無しのろぼ
アニメ序盤でやけになってデタラメにボタン押し始める甲児とか中々面白い
そうだよな
解んないよな
名無しのろぼ
機能は多いほどメカ感出ていいものだ
名無しのろぼ
マジンガーも武装はボタン一個じゃなかったっけ
名無しのろぼ
>>マジンガーも武装はボタン一個じゃなかったっけ
武装の発射ボタンはそうだが(レバーも有るけど)
格闘戦となるとボタン操作しながらレバー下げたりとやる事が多い模様
名無しのろぼ
これに比べたら理性を感じる
名無しのろぼ
>>これに比べたら理性を感じる
どっちかっていうと建築重機の操作室だよな
名無しのろぼ
やっぱなんかしらの手段でパイロットと直接繋げてダイレクトに動かせる形式だな
絵的に寂しいから握るものは付いてても可
名無しのろぼ
クスィーのヘットレスト
名無しのろぼ
F-1のハンドルがゲームのコントローラーで操縦に近い気がする
名無しのろぼ
>>F-1のハンドルがゲームのコントローラーで操縦に近い気がする
現代のレース用ステアリングはマジで携帯ゲーム機だわ
名無しのろぼ
機能が増える→ハードウェアと入力装置の増加
というわかりやすさ
スマホ世代にも訴求できるんだろうか
名無しのろぼ
やっぱレバーやペダルがあった方が落ち着く
名無しのろぼ
名無しのろぼ
現実の車のインパネにもこういうふざけた奴がある
絶対に使いにくい
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
すぐれたOSがあればレバー2本とボタン4つであらゆるロボットを操縦できるのだ
名無しのろぼ
>>すぐれたOSがあればレバー2本とボタン4つであらゆるロボットを操縦できるのだ
アンテナ兼用のレバー二本とボタン兼用ダイヤル三個であらゆる動きに対応できる
ボイスコマンドは実装されていなかった模様
名無しのろぼ
>>ボイスコマンドは実装されていなかった模様
マジか…
名無しのろぼ
3つ並んだボタンが
行け鉄人
頑張れ鉄人
負けるな鉄人に対応…
名無しのろぼ
直接手足を動かすほうがそれっぽい
名無しのろぼ
>>直接手足を動かすほうがそれっぽい
ゴティックメードの身体を拘束する方式のモーショントレース式も
名無しのろぼ
チェンゲって銃撃つときはガンコン使うよな
名無しのろぼ
みようによってはシンプル
名無しのろぼ
>>みようによってはシンプル
届かなそうなボタンが…
フリード星人は届くのか…?
名無しのろぼ
バイクタイプがいいよね
名無しのろぼ
名無しのろぼ
OOの初期はなぜかオーバーテクノロジーのガンダムが初代ガンダム風のコクピットでフラッグやイナクト全天周風だったりする
名無しのろぼ
名無しのろぼ
GガンはMTSが操縦方法として目立つけど
実は脳波コントロールが基本な世界(MTSの補佐としても使われてる)なので
簡単な操縦方法としては画像みたいな未来世紀のMSコクピット方式の方が適解かもしれない
名無しのろぼ
暮らせそうなくらい広いな…
名無しのろぼ
超巨大メカだとオペレーターが沢山いて艦を操縦してる感じのもある
名無しのろぼ
>>超巨大メカだとオペレーターが沢山いて艦を操縦してる感じのもある
ぼくたちが手を繋いだエネルギーさ
名無しのろぼ
ランボルギーニのトラクター
名無しのろぼ
クボタ
名無しのろぼ
上手く言えないけどファストフードが似合いそう…
名無しのろぼ
だからって小指までスイッチあったらレバー引いて戻せないよね
やっぱゲームのコントーローラーぐらいがちょうどいいのでは
名無しのろぼ
gレコでコクピットのパイロットが手を振るとMSも手振ってるシーンあったな
名無しのろぼ
Gがかかる時にグリップを握りしめる事を考えたらゴテゴテスイッチ有ると把持しにくそう
戦闘機の操縦桿みたいにトリガーと武装変更するスイッチぐらいなのが丁度良さそう
名無しのろぼ
F15の操作は昔らしく煩雑でピアニストの才能が必要と言われている
名無しのろぼ
複雑に見えても(実際複雑なんだけど)飛んで戦う機能はスロットルと操縦桿にすべて集約されてたり
名無しのろぼ
F-16のサイドスティックは感圧式で故障の原因になる可動部が皆無な設計だったがパイロットが力の入れすぎて折る事故が起きて少しだけ可動する構造に変更された
やっぱ操作感とかクリック感で大事なんやな
名無しのろぼ
基本はトレース方式で必殺技は音声入力とかいうわかり過ぎてるやつ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
乗り方が変わる奴も①
名無しのろぼ
乗り方が変わる奴も②
名無しのろぼ
自動化が進んだF/A-18E/Fスーパーホーネット
まだスイッチが多いけど
名無しのろぼ
設計者は何を考えていたのだろうか
名無しのろぼ
名無しのろぼ
Vガンの手を突っ込む形の操縦桿
カッコよくて好き
名無しのろぼ
機材つみこんで操作できるけど別にコクピットの壁に触ってれば何か操縦できる
名無しのろぼ
コックピット
最高じゃないか