1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:09:33.293 ID:Vl0Q8uG90.net
お前らが勘違いしてる遺伝子についてなんでも説明するよ
2:タンポポンタ:2021/04/04(日) 23:10:17.796 ID:7CVKBHsVa.net
母親似って無いんでしょ?

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:11:13.510 ID:Vl0Q8uG90.net
>>2
あるよ、逆になんでないと思った


3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:10:38.952 ID:T7sCynac0.net
ハゲは遺伝するってマジ?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:12:19.753 ID:Vl0Q8uG90.net
>>3
遺伝ってのは生まれてすぐ作用する形質だから、ハゲとかの後天的な形質は環境要因の方が強いと思う
ただ男性ホルモンの量とかはある程度遺伝で決まるかも
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:17:22.543 ID:EyzzvEQP0.net
>>5
ハゲは隔世遺伝だろ
132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:09:13.141 ID:fa+izvbjM.net
>>22
隔世遺伝ってのは無い
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:12:40.518 ID:8Ph6svgN0.net
知能は?
面白くて眠れなくなる進化論
長谷川 英祐
PHP研究所
2015-08-14


9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:13:40.894 ID:Vl0Q8uG90.net
>>6
知能みたいな高次機能は要因が複雑すぎるから一概に遺伝するとは言えないかなぁ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:18:30.129 ID:EyzzvEQP0.net
>>9
高い方向にはそうかもだけど
低い方向にはガッツリ遺伝だろ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:23:21.407 ID:Vl0Q8uG90.net
>>27
だから知能を決定する遺伝子の定義が曖昧だから、遺伝するとは一概に言えないんだってば
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:25:04.579 ID:XvOhtkVN0.net
>>37
そもそも知能ってのが操作的に定義付けた能力に過ぎないから遺伝する、しないでは語れないよな
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:27:41.841 ID:Vl0Q8uG90.net
>>40
その通り。
知能なんて置かれた環境次第でいくらでも基準が変わる
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:13:26.923 ID:hYxpeAp6a.net
NASAイチオシのガタカって遺伝子操作SF映画どう思う?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:14:31.518 ID:Vl0Q8uG90.net
>>7
出生前診断とかは今もあるし、病気のリスク診断程度なら今も実現可能かつある程度はあってもいいと個人的には思う
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:13:31.584 ID:jvwsLiFS0.net
一卵性双生児は遺伝子全く同じなの?
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:15:30.020 ID:Vl0Q8uG90.net
>>8
そうだよ。
ただし一塩基多型で後天的にゲノムが変わる可能性はある
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:14:32.871 ID:YnPivbkW0.net
(´・ω・`)RNAってDNAの構成要素であってる?
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:16:51.305 ID:Vl0Q8uG90.net
>>11
違うよ。
DNAの部分的にコピーがRNA
DNAがプラモデルの金型で、RNAが実際に作られるパーツだと思ってもらっていい
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:17:33.911 ID:YnPivbkW0.net
>>20
(´・ω・`)なんじゃそりゃ
RNAはいつ生成されるんじゃ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:14:39.121 ID:pZnmPr7K0.net
性癖って遺伝する可能性ある?
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:17:25.564 ID:Vl0Q8uG90.net
>>13
それも高次的な性質だからなんともいえん
環境的に遺伝する可能性はあるかも
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:14:39.831 ID:N14cHguXa.net
ジュラシックパークみたいに欠損遺伝子に他の生物の遺伝子くっつけて恐竜作れる?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:18:13.664 ID:Vl0Q8uG90.net
>>14
無理。
1タンパク程度ならネズミにヒトの遺伝子を入れたりできるけど、個体レベルが変わるほどの影響はない
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:15:56.892 ID:YnPivbkW0.net
(´・ω・`)DNAの情報はどうやって読み取られるの?
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:19:26.062 ID:Vl0Q8uG90.net
>>18
RNAポリメラーゼって分子が必要な部分だけコピーしてRNAを作るよ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:22:54.506 ID:j6Tsg5Ls0.net
>>29
必要な部分だけとかどういう原理でそうなるん
原子や分子がくっついて出来てるだけでなんでそんな動きをできるんじゃ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:27:05.723 ID:Vl0Q8uG90.net
>>35
各遺伝子の頭にプロモーターって言う領域があって、必要な時に必要な遺伝子がコピーされるようになってる
まじでよくできてるよ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:25:38.237 ID:YnPivbkW0.net
>>29
(´・ω・`)細胞核の中にDNAがひとつなんだっけ?
DNAの螺旋の周りにRNAが浮遊して仕事する感じか
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:29:01.189 ID:Vl0Q8uG90.net
>>43
そうだね、ただRNAの活躍の場は核じゃなくて細胞質が多いかな
RNAのメインの機能はタンパク質の設計図だから、使用済みのRNAはすぐ分解されちゃうけどね
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:31:39.563 ID:YnPivbkW0.net
>>55
(´・ω・`)DNAのサイズ感がわからん
RNAのサイズ感も
RNAの形状は様々なの?
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:38:24.157 ID:Vl0Q8uG90.net
>>59
DNAは32億bp(1bpはATGCのどれか一つ分)とめっちゃ長いけどピストンって言うタンパク質に巻かれてコンパクトに核内でまとまってるよ
RNAも鎖だけど、長さは数十bpから数千bpまで長さは様々だよ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:17:04.236 ID:2KGtBEHK0.net
テレゴニーってあるの?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:21:58.715 ID:Vl0Q8uG90.net
>>21
ショウジョウバエとかは一度交尾したオスの精子をメスの生殖器内に溜め込んでおくシステムがあるけど、ヒトでは無いと思う
156:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:24:01.858 ID:4nwGYuqa0.net
>>32
テレゴニーは免疫作用の一つにあると聞いたよ
性行為でなくとも、身近にくしゃみをし続ける人がいたらその人の遺伝子が混ざるとかなんとか
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:18:05.710 ID:S703W1CDd.net
生活の仕方で遺伝子変わる?
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:22:35.618 ID:Vl0Q8uG90.net
>>25
ある程度は変わるよ。
DNAも環境によって修飾状態がかわるからね
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:19:15.291 ID:OgUbJNJM0.net
遺伝子ってなんで子孫残そうとすんの?
よく知らんけどドーキンスって正しいの?
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:24:11.501 ID:Vl0Q8uG90.net
>>28
遺伝子残すための機会が生物だからなぁ
その質問は愚問なのよ、前提ありきの生物だから
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:20:16.495 ID:pakDmX040.net
口の中の皮噛み噛みする癖があるんだけどガンリスク上がる?
修復のために細胞分裂する回数が増えてエラーが起きる確率上がる気がしてるんだけど
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:24:44.453 ID:Vl0Q8uG90.net
>>30
変に刺激すると癌になるリスクは上がるって言われてるね
ホクロの毛抜いたりするのもあかんよ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:20:51.392 ID:jvwsLiFS0.net
遺伝子ってDNAの一部なの?
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:25:30.204 ID:Vl0Q8uG90.net
>>31
そうだよ
DNA上の大体1%弱くらいが遺伝子で、20000位の遺伝子がDNA上にまばらに位置してる
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:22:35.766 ID:JhxlbnRF0.net
双子以外でDNAが全く同じ別人が生まれる可能性ってゼロじゃないよな?
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:26:20.144 ID:Vl0Q8uG90.net
>>34
ゼロです
天文学的な確率すぎて、人口70億の人間程度じゃその確率を突破できません
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:25:56.310 ID:8NoTfYIL0.net
動物が本能に従ってる一方で人間は本能をプログラミングしてんだけど何で?
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:25:19.236 ID:yZAubUm70.net
どうしてきんしんそーかんすれば変な子が生まれるの?
152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:21:32.520 ID:fa+izvbjM.net
>>41
遺伝的な病気は劣勢遺伝な事がほとんどなんだけど
近親相姦の場合お互いにその遺伝子を持ってる事が多いので劣勢の形質が発現する確率が高くなるから
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:26:01.729 ID:S703W1CDd.net
中国が作ったエイズの免疫もった子供ってどうやって作るの?
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:30:48.192 ID:Vl0Q8uG90.net
>>45
多分エイズウイルスに認識される受容体を欠損してるんじゃないかな
必要な受容体がなければウイルスは感染できないのよ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:26:21.886 ID:hYxpeAp6a.net
人間の遺伝子操作について倫理的問題や研究についてどう思う?
中国で遺伝子操作ベビーが生まれたとかどうとかで話題になったけど
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:31:55.265 ID:Vl0Q8uG90.net
>>49
遺伝子操作ってオフターゲットって言う副作用の影響が読めないから問題なのね
デザインベビーの副作用考えたらヒトへの遺伝子操作なんて怖くてできないわな
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:26:37.141 ID:rWw+QzjA0.net
三重螺旋構造のDNAを持つ人間は存在しましたか?
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:32:03.135 ID:Vl0Q8uG90.net
>>50
しません
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:27:06.124 ID:OXLAl7wb0.net
アニメとか漫画でナノテクノロジーで遺伝子操作して無から人造人間つくったりとか未来の技術で描写されたりするけど突き詰めたら未来にそんなのできるの?遺伝子操作とか組み換えと無から人間を作るのは別?
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:33:19.195 ID:Vl0Q8uG90.net
>>52
無理ですね。
生物の発生にはDNAとそれをコピーするタンパク質が必要だから、結局受精卵とか使わないと発生を開始できない
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:28:55.127 ID:R2IIkbxoa.net
ネアンデルタール人の遺伝子を人の遺伝子を改造することで作れるってマジ?
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:33:28.846 ID:Vl0Q8uG90.net
>>54
しらん
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:29:33.009 ID:zwMhMlVMa.net
なんでフィラデルフィア染色体つてできんの?
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:34:35.340 ID:Vl0Q8uG90.net
>>57
相同な配列があるとそこ同士でくっついて組み替えを起こしやすくなっちゃうのね
フィラデルフィア染色体で転座が起こる付近には相同な配列がある
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:32:12.600 ID:jvwsLiFS0.net
遺伝子をノックアウトして望んだ体質を作れるの?
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:39:00.508 ID:Vl0Q8uG90.net
>>62
簡単な形質ならね
遺伝子によってはKOしてもなんらかの補償機構で影響がないこともある
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:32:34.129 ID:VPII7RKx0.net
なんで肌の色の遺伝は認めるのに知能の遺伝は認めないの?
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:40:21.046 ID:Vl0Q8uG90.net
>>63
肌の色の方が機構がシンプルだからね
知能は関わってる遺伝子が多すぎて複雑すぎるんよ
それと機能も神経伸張なのかシナプス増強なのか神経伝達物質なのかとか色々な要因がある
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:32:47.594 ID:hFY6bSZd0.net
人間ってみんな黒人だったの?
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:40:35.133 ID:Vl0Q8uG90.net
>>64
うーんその辺はわからん
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:43:11.821 ID:B77jytUI0.net
>>64
クロマニヨン人は黒人で、ヨーロッパ大陸で白っぽいネアンデルタール人と混ざって白人になり、
アジアでデニソア人と混じって黄色人種になったというね
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:59:13.851 ID:hFY6bSZd0.net
>>86
サンクス
調べたが内陸の葉食だと肌黒になって
海側に進出すると塩で漂白されるらしい
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:33:31.998 ID:YnPivbkW0.net
(´・ω・`)ミトコンドリアってどのサイズでどの部分にいるの
すべての生物にいるんだっけ?
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:41:38.265 ID:Vl0Q8uG90.net
>>67
ミトコンドリアは細胞質にいるよ
細胞からしたらゴマみたいなもんだけど、ミトコンドリア同士でくっついたり離れたりしてることが最近わかってきてる
真核生物しか持ってないね
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:44:53.000 ID:YnPivbkW0.net
>>83
(´・ω・`)ミトコンドリアは何を摂取してエネルギーを生み出してるんだっけ
なんでそれを人間は活用できんだっけ
ミトコンに免疫は働かないの?
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:51:27.247 ID:Vl0Q8uG90.net
>>88
ざっくり言うとミトコンドリアは酸素と糖からエネルギーを作り出すよ
ATPはどの生物にも共通のエネルギーだからね
免疫が反応しないのは、多分だけど生物が免疫機能を獲得する前からミトコンドリアはいたから、自己として認識してるからじゃないかな
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:35:07.690 ID:By8QPROX0.net
容姿も性格も遺伝するってことでよろしいか?
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:42:04.185 ID:Vl0Q8uG90.net
>>69
よろしくないです
性格なんかは環境要因の方が強いんじゃないか
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:46:13.310 ID:By8QPROX0.net
>>85
そうなん?
でもじゃあ黒人があんな暴れん坊で理性が無さそうなのは何が原因なんや?
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:52:46.464 ID:Vl0Q8uG90.net
>>93
周りにそういう人が多いからじゃ無い?
148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:16:58.840 ID:D6n+XQ8R0.net
>>112
なんじゃそりゃ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:35:45.483 ID:jvwsLiFS0.net
後天的に遺伝子操作って出来るの?
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:44:57.432 ID:Vl0Q8uG90.net
>>71
できるけど個体レベルまで細胞が増えるとその一部を遺伝子操作してもたかが知れてるからなあ
一般的には細胞分裂前の受精卵の状態で操作をするよう
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:46:27.587 ID:jvwsLiFS0.net
>>89
体をスキャンして変異したDNAを発見してがんになる前に元に戻すとか出来ないの?
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:53:40.430 ID:Vl0Q8uG90.net
>>94
スキャンした程度では体全体のDNAを網羅できないと思う
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:36:51.994 ID:STHJ8iGh0.net
一重まぶたって劣性遺伝で1/4しか遺伝しないんでしょ?
なんで絶滅しないの?
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:45:53.992 ID:Vl0Q8uG90.net
>>72
二重の奴らの中にも3人に2人は一重の因子を持ってるからな
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:36:59.358 ID:VPII7RKx0.net
遺伝子がどのくらい違えば別の生物なの?亜種との境目は?
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:46:11.259 ID:Vl0Q8uG90.net
>>73
うーん分類学はわからなんだ
ごめんね
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:50:04.334 ID:STHJ8iGh0.net
>>73
生殖して子供が生まれるなら別の個体って定義だった希ガス
その子供もちゃんと生殖能力があるっていう前提ね

ウマとロバの子供でケッテイってのがいるけど
こいつは不妊だから種とはみなされてなかったんじゃないかな
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:37:23.628 ID:B77jytUI0.net
最近遺伝子以外のゲノムの研究が進んでいるんだっけ
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:46:58.622 ID:Vl0Q8uG90.net
>>74
ミトコンドリアゲノムのことかな?
ゲノムってDNA全体を指す言葉だからその質問は意味不明
105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:50:05.486 ID:B77jytUI0.net
>>95
えっ?
案外詳しくないんだな
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:55:01.778 ID:Vl0Q8uG90.net
>>105
ごめんね
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:38:49.336 ID:2dOHqTRE0.net
ダウン症って遺伝子の本数違うの?
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:47:06.267 ID:Vl0Q8uG90.net
>>76
そうだよ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:39:16.491 ID:R2IIkbxoa.net
染色体って何?
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:47:59.123 ID:Vl0Q8uG90.net
>>78
DNAがコンパクトにまとめられた物だよ
分裂時にはまとまってた方が移動させやすいから染色体の体をなすよ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:39:58.563 ID:40PEXy2/0.net
遺伝子で人の能力って決まる?
努力や環境でどの程度変えられる?
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:48:41.851 ID:Vl0Q8uG90.net
>>79
物による
酒の強さとかは変えられないけど、辛味への強さとかなら変えられる
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:39:59.621 ID:STHJ8iGh0.net
テロメア問題さえ解決すれば人間は不老不死になれるって本当?
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:49:15.219 ID:Vl0Q8uG90.net
>>80
老化の原因はテロメアだけでは無いので無理です
ある程度は軽減できるかもしれないけどね
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:51:45.569 ID:YnPivbkW0.net
>>103
(´・ω・`)理論上テロメアが生きてれば細胞は老化しないのでは?
代謝しない物はしぬかもしれんけど
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:57:00.088 ID:Vl0Q8uG90.net
>>110
変性タンパクが増えるとか活性酸素が増えるとかテロメア以外にも老化の原因はたくさんあるのよ。
テロメアは老化の1要素であって、そこを解決しても全てが解決するわけでは無いんだな
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:58:14.335 ID:YnPivbkW0.net
>>119
(´・ω・`)細胞が問題なく新しくなり続けるのに老化するってどこが原因なの?
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:00:45.802 ID:T2FGKyA20.net
>>122
老化は癌を防ぐための戦略という説もあるね
癌になったら元も子もないから、色々な要素から細胞の機能が落ちるようにプログラムされてる
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:41:53.054 ID:CTpo8qDR0.net
gene onthorogy解析を教えて
わからん
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:43:33.680 ID:Vl0Q8uG90.net
>>84
ピックアップされた遺伝子群の各機能をカテゴライズして、全体的にどう言った機能(代謝とかシグナル伝達とか細胞分裂とか)に影響があるかを解析する方法だよ
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:47:45.532 ID:CTpo8qDR0.net
>>87 なるほど…
GO解析に使う遺伝子群は、対応するタンパクがはっきりと分かっていなくても使える感じですか?
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:52:14.112 ID:Vl0Q8uG90.net
>>98
わかってた方が結果のp値は下がるよ
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:56:10.641 ID:CTpo8qDR0.net
>>111 解析に使ってはいるんだなぁ、ありがとうございます
院生ですか?
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:47:35.309 ID:YnPivbkW0.net
(´・ω・`)がん細胞ってバグって無限増殖するだけなんでしょ
血液を培養して水槽にがん細胞いれてエアーポンプぶくぶくさせとけば無限にお肉食べられるよね
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:54:06.808 ID:Vl0Q8uG90.net
>>97
言うてそんなに腫瘍の塊食いたいか?
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:57:09.522 ID:YnPivbkW0.net
>>114
(´・ω・`)うまけりゃおっけー
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:50:10.410 ID:jvwsLiFS0.net
遺伝子以外のDNAは全人類共通なの?
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:55:13.605 ID:Vl0Q8uG90.net
>>107
そう言うわけでも無い
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:50:14.190 ID:nOoolBL50.net
マイクロマシン って人間がつくることはできるの?
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:55:53.906 ID:Vl0Q8uG90.net
>>108
ナノマシン技術はだいぶ進んでるみたいだけど、詳しくは無いんだ、ごめんね
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:11:10.336 ID:nLsrievv0.net
クローンってオリジナルと遺伝子同一よな?
なんで寿命変わるん
142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:14:39.196 ID:T2FGKyA20.net
>>136
そんなこと言ったら同じロットのiPhoneだって寿命違うだろ
環境によるとしか
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:23:25.122 ID:nLsrievv0.net
>>142
個体差とかじゃなくてクローンがオリジナルより短命な原因は何?って質問
原因特定されてるのかも知らんがそもそも人工的なクローン特有の問題なのかそうでないのか?
ミステリークレイフィッシュとかどうなんだ?
137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:11:19.489 ID:s8qqkBo90.net
DNAに書いてある情報って何が読み取ってるの?
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:14:57.947 ID:T2FGKyA20.net
>>137
RNAポリメラーゼって言う分子が読み取ってます
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:21:54.474 ID:s8qqkBo90.net
>>143
調べてみたけどすごいね分子で出来たスキャナー見たいのがDNA上を移動しながら読み込むんだね。これもう何者かに設計された機械みたいだね
121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:57:23.972 ID:jvwsLiFS0.net
DNAって化学物質の付加体で変異したりするけどなんでもっと強固に守られてないの?
付加体とかがくっつくかないようになってるべきじゃね?
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/04(日) 23:59:17.430 ID:Vl0Q8uG90.net
>>121
DNAでもRNAと比べたら安定性は増した方なんだけどね
新しい有害化合物をホイホイ産生しまくる人間さんサイドも悪い
138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:11:59.004 ID:r+KYdhHC0.net
生物学や進化論で面白かった本ある?
145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:15:24.942 ID:T2FGKyA20.net
>>138
有名だけど生物と無生物のあいだは読んでみるといいかも
151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/05(月) 00:18:37.284 ID:r+KYdhHC0.net
>>145
わかった読んでみる!
遺伝子について詳しいけど質問ある?🧬
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617545373
人気サイト更新情報
人気記事ランキング