1: Toy Soldiers ★ 2021/05/04(火) 16:59:07.61 ID:yxLEk3SD9
medical_mask_front_view
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が2日にNHK総合で放送された「NHKスペシャル」に出演し、ウレタンマスクより不織布マスクのほうが効果があるとし、「できれば不織布マスクを着用して」と呼びかけた。

 番組は新型コロナウイルス変異株の猛威について特集した。気をつけるべきことについて、改めて「マスクの徹底」と「換気」の重要さを取り上げた。武田真一アナウンサーが「今までもさんざん言われてきた。改めて強調するのは」と理由を問うた。

 尾身会長は「マイクロ飛沫感染ということが非常に重要になってきた。換気が今まで以上に重要」とし、「マスクのなかで、(テレビを)見ている方に提案したいのは、いわゆるウレタンマスクではなく不織布マスクのほうが感染防止により効果的だということが分かっている。できれば不織布マスクを着用してほしい」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7925b20c9b05c0560d2a567441f08c17972eb8a

引用元: ・【コロナ】尾身茂会長「ウレタンマスクではなく不織布マスクをして」   [Toy Soldiers★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:00:26.65 ID:+a3rW7YU0
テレビであれだけ報道されてるのに
まだウレタンマスクしてる馬鹿多くて殴りたくなる
いい加減、政府はウレタンマスク販売禁止にしろよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:01:15.73 ID:BC6L27Cj0
>>4
元々あれは花粉用だ
販売禁止にしろはヒステリーの極み
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:14:42.08 ID:Lj5hWmTs0
>>6
いや花粉にもあんなん効かないだろ
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:22:44.82 ID:DsLeKv1+0
>>6
更に元をたどるとウレタンマスクは塗装用
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:24:11.34 ID:TffOAULT0
>>6
花粉すらスコスコ通す件
335: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:24:58.73 ID:exMV3INQ0
>>4
さいしょはウレタンでもよかったんだから、政府がウレタンはマスク代を補償すべきだろ。
414: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:29:17.24 ID:qXRf+0iF0
>>4
このスレを見ても分かるように、ウレタンマスクは擁護派が多いんだよな
ウレタンマスクに飛沫拡散防止の効果が低いことは、スーパーコンピューターを使った
シミュレーションでも、高感度カメラを使った検証でも明らかなのにね
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:02:14.14 ID:4MBN1xF20
マスクつけてもガバガバなアホとかおるしな
鼻マスクの多いこと
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:02:45.11 ID:Al0wmqad0
今更遅いって
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:03:00.51 ID:rUL5c2Jk0
でもウレタンマスクって布より漏れるんだぜ。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:03:19.28 ID:G+Nwfdyb0
不織布マスクのみ使用可にすれば済む話なのに
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:03:20.71 ID:lZb8WoGM0
それで感染が抑制されるエビデンスがあるんですか~?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:04:42.69 ID:G+Nwfdyb0
>>25
有るから云ってんじゃないのかね
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:04:39.89 ID:fAWHa/0N0
ここだけの話、不織布をフショクフと読むの知ったのつい最近だわ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:04:47.47 ID:rEgsxxn90
もっと言ってくれ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:04:55.33 ID:1X9pVXkL0
ウレタン売るのやめたらいいのに
そうもいかないか…
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:06:38.70 ID:jEzGtBO80
>>42
夏になると熱中症と低酸素を理由にウレタンは流行りまくると思われる
夏ほど外に出んほうがいいぞ
早いとこワクチン接種できりゃいいのに
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:09:32.94 ID:1X9pVXkL0
>>56
そうそう、これから暑くなるとちょっと不織布はきついんだよね
蒸れと暑さとの戦いだわ
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:12:27.39 ID:jEzGtBO80
>>93
それで不織布を強要して倒れられてもコロナに罹らなかったよかったとはならんしな
全国民が不織布は理想でも無茶な話ぞ
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:15:46.65 ID:1X9pVXkL0
>>142
去年も蒸し暑かったけどこの夏はどうなるか…ウレタンでも黒は暑そうだし
パリッとした不織布付けて周りに人がいない時は水分補給とかそんな感じかな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:05:12.58 ID:a7Cx25te0
ウレタンマスクは呼吸が楽だからね。スカスカなんでしょう。
不織布マスク以外はやっても意味が無いっていっちゃえばいいのに。
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:05:32.36 ID:srbBQERR0
なんでもっと早く言わなかったの?
去年ウレタン駄目なんて言ってなかったよな
284: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:21:32.43 ID:OZN71wML0
>>46
実験したり、感染者の聞き取りで効果が薄いとわかったんじゃない?
465: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:32:29.02 ID:FErjVvhL0
>>46
去年から言ってたわボケ。
そしてオマエも少しは勉強しろ他責グズが。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:05:48.85 ID:AVX7Qdea0
若い人はニュースを全く見ないから
声は届かないよ
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:07:15.22 ID:G+Nwfdyb0
>>51
せめて防災無線を使うとかね
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:08:33.38 ID:rdjcAjkN0
>>60
クソ田舎だから防災無線で毎朝同じこと繰り返し言ってるわ
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:12:15.36 ID:G+Nwfdyb0
>>78
うちは関東南部だけど
第一波のときだけ
かなりしつこく言ってたよ
その後「五月蝿い」とか苦情が多くてやめたとかなんとか
なんだかなぁって感じ
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:08:12.77 ID:ZoV2plqj0
まだマスクにこだわるのかよ
ウレタンと不織布の差が感染率の差?
適当すぎるだろ
素直にマスク無意味でしたと認めろ
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:09:32.03 ID:G+Nwfdyb0
>>74
意味あるよ
ただしゼロイチの判断で使うと間違えるってこと
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:09:52.69 ID:dtpo8tH40
>>74
従来株はそれでも大丈夫だったけど変異株はダメそうってことなんじゃねえの?
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:12:03.33 ID:27aB/w4q0
>>74
どんなマスクでも通過するけど多少は意味ある
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:09:25.58 ID:LX2izr+t0
肌が荒れやすい人はウレタンの上から不織布マスクするといいってどっかで見た
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:10:08.57 ID:fAWHa/0N0
本人はカッコいいと思ってるのか知らんが黒いマスクして会社に来る奴w
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:10:39.71 ID:fNYITLVk0
>>101
汚れが目立たないから黒マスクやで
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:14:12.68 ID:3yw+F9tu0
>>106
マスクは1日ごとに変えてくれ
1日使ったマスクの外側にはコロナウイルス一杯付いてるんだぞ

マスクは掃除機の紙パックみたいなもん
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:15:29.29 ID:xMsvta0h0
>>167
マジレスすると2時間ごとに変えるのが理想的らしいよ
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:18:45.94 ID:/LyRUBtx0
>>188
俺はあやしい接触や建物から出たあとは都度交換してる

感染病棟は一時間でサージカルマスクは交換らしいな
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:10:25.58 ID:1b0n+t3z0
ウレタンだとメガネ曇らないんだよな
つーか不織布マスクって結局横から漏れるの多いと思う
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:12:42.94 ID:Qql/IPe+0
>>103
不織布は「横から漏れるから8割カット」なんだぞ
不織布で漏れがなかったら92%とか99%とか達成できるわ
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:14:45.54 ID:1b0n+t3z0
>>148
横からもれない不織布マスクって実在するの?
理論上はできてもできてる人皆無だと思う
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:19:28.34 ID:Qql/IPe+0
>>175
だからマスクの比較で不織布は80%カット・ウレタンは30%カットとなってるだろって話
それは横から漏れるのを織り込んだ数値なんだよ
横から漏れてなけりゃ95~99%以上になる
だから不織布マスクは横から漏れるから~とか言ってるやつらは超バカしかいない

普通の不織布マスクを超えるには排気弁なしタイプのサージカルマスクとかしかないが、
生活困難もしくはトレーニングしてるんかってレベルで呼吸が苦しくなる
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:11:41.44 ID:iHTOJufb0
アベノマスクなら良いよね?
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:12:47.27 ID:WyL6177o0
>>126
実はアベノマスクは割と良い
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:14:53.81 ID:iHTOJufb0
>>150
顎と鼻のどちらかが出ちゃうのが難点ではある
それさえ解消されたら今の時期には丁度良いかも
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:12:40.90 ID:mEExkyUl0
未だにテレビで無能フェイスシールドしてるのなんなの?
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:15:14.25 ID:VIBJb/hM0
>>146
あれなんなんでしょうねw
街であれやってる一般人さすがに殆どみなくなったというのに
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:16:10.81 ID:ktzSbo940
コロナ前から韓国ファッションだったウレタンマスクを
時勢に便乗して普及させただけだからな
効果なんか二の次
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:17:04.66 ID:yGyFZ4y80
そこそこ高いフィルター付きの布マスク買ったけどメーカーが出してた数字だと不織布より優秀なんだけどそれでも不織布の方がいいのだろうか?
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:26:17.86 ID:xiIu37nl0
んー断る
暑いんだよ
389: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:27:31.08 ID:8D+GtwO00
ウレタン禁止にするだけで結構感染者減ると思うわ
それぐらいウレタンはザル
ノーマスクとほとんど変わらない
395: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:28:03.57 ID:qe04A+Cw0
>>1
感染しないためにマスクしている人には、伝わるだろうけど。
差別を受けないためにマスクをしている人には伝わらないな。
みんながマスクしているから、仲間外れにならないようにしているだけ。
マスクしてないと、差別的な対応を受けるからしているだけ。
感染対策のためにしている訳じゃないんだよ。
だから、ウレタンが一番通気性がいいから、人気なの。
感染のしにくさとか、気にしてないんだよ。
みんなが、コロナ怖い訳じゃない。
515: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:35:14.74 ID:bicjy5bB0
>>1
ウレタンが原因なら今まで何度も感染者が減った説明がつかんだろ
547: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:37:05.47 ID:dtpo8tH40
>>515
変異株がやばいんだと思う
最近の増え方まずいよ
554: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:37:16.92 ID:olR6jQTe0
>>515
変異株がウレタンマスクを今まで以上に無価値にしつつあるんだよ
572: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:38:16.64 ID:GCaDu7Bt0
外縁部が顔にフィットしやすいウレタンで、それ以外が不織布でできてるマスクって
出ないんだろうか
576: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:38:29.94 ID:Qql/IPe+0
マスクは完璧に防ぐものではなく、集団感染のスピードを大幅に減らすものなんだよ
全員が不織布マスクするのと、全員がノーマスクやウレタンマスクでは劇的な違いを生むぞ
580: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04(火) 17:38:45.64 ID:Wux+w61V0
ウレタンマスクはゴム臭いからやめた