戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-32989.html


【画像】漫画家「紙の本をリアル書店で発売後にすぐ買え、電子は売上が出るのが遅れる、初動が大事」 : ゲーム魔人
74EibBo.jpg
2021年05月12日:17時30分

【画像】漫画家「紙の本をリアル書店で発売後にすぐ買え、電子は売上が出るのが遅れる、初動が大事」

コメント 29魔人


1: 名無し 2021/05/11(火) 08:09:22.16 ID:uFPt5Z2hM
花乃軍乙俺リロード1巻発売中!@k193com
【拡散希望】あなたの好きな作品が長生きするのに大切なこと。

作家が「リアル書店で紙の本を早めに買って欲しい」と言う理由を描いてみました。
大まかな説明なので細かい部分はご了承ください。
きっかけになれたら嬉しいです。
2021年5月5日
1万件のリツイート 1.3万件のいいね

2: 名無し 2021/05/11(火) 08:09:50.23 ID:vBmOctiZM
画像
no title

no title

no title

no title

4: 名無し 2021/05/11(火) 08:11:38.26 ID:hpYdtxrur
やだよ
電子書籍の便利さ知ったらもう紙には戻れない

5: 名無し 2021/05/11(火) 08:11:49.47 ID:BIk5wtvJd
なんで強気なの

385: 名無し 2021/05/11(火) 16:47:12.68 ID:PDVpGnla0
>>5
好きな漫画が打ち切りになって困る人に向けた言葉だから

7: 名無し 2021/05/11(火) 08:12:18.50 ID:qPgO0p7id
ごめん邪魔なんだ
どんなに大事にしても劣化してくし引越のとき大変だし

10: 名無し 2021/05/11(火) 08:14:41.56 ID:9HJPl9Wja
そんなもん出版社で集計方法変えろ

44: 名無し 2021/05/11(火) 08:37:27.65 ID:XnMxcXoa0
>>10
ほんまこれ
むしろ電子書籍の売上が出るのが遅い事を問題視するべきやろ

45: 名無し 2021/05/11(火) 08:38:04.29 ID:EVORVtnp0
>>10
ゲハのくせに正論言うな

11: 名無し 2021/05/11(火) 08:15:10.38 ID:oVWRddp20
なんか変な理屈だな
電子版が1万部売れればいいんじゃないのか

12: 名無し 2021/05/11(火) 08:16:00.46 ID:wCcUBnY00
ラノベや漫画みたいに巻数だけ多い割には情報が娯楽の範囲でしかない本に関しちゃ電子書籍のほうが便利だな
重い資料集を除いて専門書は紙でないと困る例が多いけど

13: 名無し 2021/05/11(火) 08:16:48.45 ID:AvD0Hqi0p
これに関しては出版社の考え方を改めて貰うよう呼びかけた方が良いのでは
読者はどう考えたって電子書籍の方が便利なわけだし

14: 名無し 2021/05/11(火) 08:17:05.03 ID:tP1m1b6E0
かくしごとでも作者がこんなこと言ってたなぁ

15: 名無し 2021/05/11(火) 08:17:23.19 ID:+5S8ebr90
紙の本かったら電子版も無料でついてくるなら買ってやるけど

85: 名無し 2021/05/11(火) 09:09:16.38 ID:8KQtuvkE0
>>15
これだな。電子は電子で割り引きでないと嫌だし

16: 名無し 2021/05/11(火) 08:17:23.40 ID:qPgO0p7id
「書店が好きだから無くなってほしくない」←まぁ気持ちはわかる
「電書では数字でないから現物買って」←知らねーよそっちのやり方だろ

17: 名無し 2021/05/11(火) 08:18:26.33 ID:plEH7tKz0
だって電子書籍売り出すの遅いんだもん
紙の本忖度どうにかせぇよ

19: 名無し 2021/05/11(火) 08:18:55.40 ID:dgEPS61m0
こういうの見るたび思うのは
まず掲載雑誌を書店に置く、売る努力をしてるのか?って話だがな

20: 名無し 2021/05/11(火) 08:24:30.32 ID:DM97sdGC0
打ち切られてほしくない作者に還元したいから買うんじゃなくて読みたいから買うだけなんだが

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
21: 名無し 2021/05/11(火) 08:24:32.44 ID:4MRqoSRu0
こういう仕組みは出版社や編集者が客に教えればいいのにな

22: 名無し 2021/05/11(火) 08:24:49.60 ID:VPDpOg0Y0
最初から電子版で出せば良いと思うんだが。

23: 名無し 2021/05/11(火) 08:25:03.88 ID:1OFcQXwka
寝る前に電子書籍いいんだけどスマホのバッテリー消費がなあ。
これはタブレット買えってことか

27: 名無し 2021/05/11(火) 08:26:52.22 ID:Crj8/lIQ0
すぐブックオフに渡る紙の本より、確実に作者に金が行く
電子書籍の方がありがたいんじゃないのか?

41: 名無し 2021/05/11(火) 08:34:39.17 ID:SjfScLnu0
>>27
紙は刷った分印税はいるから売れなくて倉庫に戻った分も金になる

51: 名無し 2021/05/11(火) 08:41:06.53 ID:Crj8/lIQ0
>>41
なるほどw
そういうからくりがあったのか

28: 名無し 2021/05/11(火) 08:27:29.85 ID:x58+MPFz0
要るするに業界が古い指標で動いてるせいだろ
時代に合わせろよ間抜け

29: 名無し 2021/05/11(火) 08:27:47.20 ID:GBCh7DSZ0
講談社、集英社なら即Kindle化されてるから
角川なんてゴミを選んでるのが失敗のもと

30: 名無し 2021/05/11(火) 08:28:16.37 ID:GBCh7DSZ0
そもそもpixivで見られるから電子版なんて本末転倒だな

31: 名無し 2021/05/11(火) 08:29:43.31 ID:vCnv+KfgF
紙媒体の売上は個人事業税の非課税売上

電子書籍は個人事業税の課税売上

紙媒体の売上望むのもわかる

32: 名無し 2021/05/11(火) 08:29:57.79 ID:2BCAiWu80
紙は刷った分収入になるけど電子は売れた分だけなんかな

37: 名無し 2021/05/11(火) 08:31:46.03 ID:dgEPS61m0
>>32
そりゃそうだ
パッケージならともかくデータ販売なんだから
売れた分でしか計上しようがない

33: 名無し 2021/05/11(火) 08:30:16.61 ID:bc5IXviTp
そんなに紙で売れたきゃ電子書籍出さなきゃいいじゃん

36: 名無し 2021/05/11(火) 08:31:42.90 ID:Crj8/lIQ0
>>33
それな。出さない自由はあるもんな

38: 名無し 2021/05/11(火) 08:33:29.11 ID:xN7UPvQVp
>>33
井上雄彦は少し折れたが浦沢直樹とか頑なに電子書籍出さないもんな

224: 名無し 2021/05/11(火) 11:04:42.95 ID:b7COG2BP0
>>38
もうそんな時代じゃないよね
資源と置き場所の無駄でしかない

34: 名無し 2021/05/11(火) 08:30:26.53 ID:iQj5Y6w56
出版社側の問題じゃん

40: 名無し 2021/05/11(火) 08:33:57.34 ID:XFd3EIAzd
何が「読者(あなた)が出来ることは」だよ

46: 名無し 2021/05/11(火) 08:39:08.89 ID:FdjpWa14M
物理の本は音楽CD以上にオワコン

スティーブ・ジョブズがiPodとiTunesで音楽業界とアーティストを助けたが
日本の本については助ける義理はなかったから旧態依然とした老害出版社ばかり残ってこのザマ

47: 名無し 2021/05/11(火) 08:39:10.66 ID:fol6Z7FpM
これに限らず時代が変わるとこういうのあるね。

「わたしの仕事を守るためにお客さんの方で工夫してください」

62: 名無し 2021/05/11(火) 08:55:55.47 ID:a0F/Z2Ji0
漫画はもう電子一択
それ以外も電子書籍がない場合のみ現物買うって位

63: 名無し 2021/05/11(火) 08:56:50.06 ID:Lixw/BME0
紙の本は場所取る劣化する汚れる折れるでいいことないわ
絵本以外は全て電子書籍でいい

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:08:25
  2. 電子を発売日に買ってもあかんのか?
  3. 名も無き まじん は ひまじん 2021/05/12(水) 18:10:46
  4. ずいぶん昔からいわれてたんだが
    やっと表に出るようになったのか?
  5. 名も無き まじん は ひまじん 2021/05/12(水) 18:14:12
  6. 昔は本買うときは愛読よう保存用よう普及よう等
    と数冊買うのがデフォだったからな
    今の人は数垢とって電子書籍買ったりしてるんだろうか?
  7. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:19:39
  8. それは出版社の旧来からの評価手法が時代にそぐわない、現状では問題あるんでは?
    つまり評価手法が原因で本屋も印刷屋も出版社も読者も結局みんなが損してるって事でしょ?
    ユーザーに負担を強いる前にてめーら側で何とかしてから言ってくれや。
  9. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:26:06
  10. こんなんもう出版社側の問題点でしか無いわ
    電子版の売り上げが紙の売り上げを上回るようになって何年経ったと思ってるんだ
    いい加減作家で団体作って電子書籍売り上げの扱いを再考するように圧力かけろや
  11. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:36:37
  12. こういう読者側に押し付けてくる作家は2度と応援しない。
    電子も含まない出版社のシステムの問題だし、そんな時代遅れのところに属してる作家も悪い。
  13. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:40:57
  14. こんなことほざいてるから売れねぇんだよ
  15. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:41:35
  16. そんなこと言ってる奴に限って紙の本買わないんだよな
    この漫画家が誰か知らんがどうせスマホで漫画読んでるんだろ?分かってるぞ
  17. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:43:14
  18. 角川だったと思うけど紙で出さずに電子書籍版だけの実験始めたらしい
  19. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:46:26
  20. それで打ち切りになるのはそれまでの漫画ってことだろ
  21. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:46:50
  22. 紙本?やだよォ!
  23. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 18:47:40
  24. アニメ円盤、歌CD、紙の漫画、ゲームパッケージ
    いつまでも古い旧態、業界に忖度してんじゃねえよ老害が
    時代は変わったんだよ
    ユーザーの利便性を考えろやボケ
  25. 名も無き まじん は ひまじん 2021/05/12(水) 18:52:29
  26. >アニメ円盤、歌CD、紙の漫画、ゲームパッケージ
    >いつまでも古い旧態、業界に忖度してんじゃねえよ老害が
    >時代は変わったんだよ
    >ユーザーの利便性を考えろやボケ

    利益ではアニメ円盤、歌CD、紙の漫画、ゲームパッケージが上なんでそっち買ってねだって。
    ゲームでもダウンロード版専用タイトルが
    後でパッケージ版出してるよな
  27. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:03:45
  28. ※3
    ネタコメだとは思うけど真面目に答えると
    デジタルの性質上、サーバーにある時点で劣化というものには無縁だからなぁ
    ので保存用、愛読用とわける必要がなくなる
    布教は倫理に外れちゃうってのあるからちょっと難しいかもね
  29. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:04:47
  30. A, 電子版300円
    B, 紙版500円
    C, 紙版+電子版500円

    これを並べたとき、Cの下位互換であるBは確実に選択肢から外れる。
    そしてBを除外した時点でCがお得であることを刷り込まれているのである。
    もともと電子版に興味を持っていた人でもCを購入する率が実際に高くなる。
    Bという囮を用意することでC>Aと錯覚させる手法。
    これが行動経済学だ。
  31. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:05:13
  32. A, 電子版300円
    B, 紙版500円
    C, 紙版+電子版500円

    これを並べたとき、Cの下位互換であるBは確実に選択肢から外れる。
    そしてBを除外した時点でCがお得であることを刷り込まれているのである。
    もともと電子版に興味を持っていた人でもCを購入する率が実際に高くなる。
    Bという囮を用意することでC>Aと錯覚させる手法。
    これが行動経済学だ。
  33. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:08:09
  34. ※4 ※5
    本当にコレ
    んでこのユーザーに負担を押しつけるのが成功したら
    電子書籍はこのシステムのままでいいと判断する材料に仕立て上げるまであるわ
  35. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:14:41
  36. 嫌なら電子書籍版売らなきゃいいじゃん
    紙の漫画だけ出して自分の首絞めてしねよ
  37. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:17:35
  38. お前の都合なんざ知らんわ
    ユーザーは与えられた選択肢から好きに選ぶだけ
    文句は出版社に言え
  39. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:32:07
  40. 無理
    もう電書から戻れない
  41. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:32:35
  42. 印刷・問屋・小売とかの仲介を殺す事になるからなかなか進まんのだろうね
    でも時代でなくなる職業も沢山あるから
    いずれはその辺も諦めて推移していくんだろうけど
    やっぱ資源の事考えても電子のが便利だよなぁ…
    紙でほしいって人は特注で作ればいいんでないとも思うし
  43. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:36:40
  44. ないなぁ
    紙媒体で漫画買うメリットがマジでないんだもん
    ブックオフとかでカスみたいな安い値段で引き取ってもらえるくらいか?
  45. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:41:15
  46. 電子書籍だけ買っててなんで連載終了したの?って人に向けた言葉だろ
    誰に文句言ってるわけでもないく
    紙の本を買ったら連載が続くよって仕組みを教えてるだけ
  47. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 19:52:13
  48. てかね、紙が売れてなくても
    電子できっちり売れてれば切られないよ。
    売れれば出版社にも利益出るんだから切る理由がない。

    紙も電子も売れてないレベルだから、
    どうせなら紙に集中してくれれば連載続く可能性が…って
    事でしかない。
  49. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 20:35:14
  50. 平井和正を見習え!彼は20年前に紙書籍は電子出版に駆逐されるだろうと
    予言していたぞ!
  51. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 20:42:44
  52. 電子書籍が売れても恩恵を被る関係者は少ないが
    紙の書籍が売れてると、恩恵を被る関係者が増えて、彼らが売り上げアップに協力してくれるようになる。印刷屋などの印刷関係者、取次などの流通関係者、本屋などの販売関係者などがそう。これが結構デカかったりする
    ゲームなんかでもオンライン販売でメーカーだけで宣伝するよりも、パッケージ販売の方で、ゲーム屋や家電量販店の宣伝があった方が、より高い広告効果が得られるように、利害関係者が多くなるほど売り上げ増大に協力してくれるので、より大きなムーブメントが起こりやすくなる
  53. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 20:49:08
  54. こういうの言ってるの売れない漫画家モドキ絵師だけだよな
  55. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 21:02:18
  56. ※27
    まぁ現実、売れてる漫画家は電子版の売り上げ集計が遅れても問題無いからねw
  57. 名も無き魔人 2021/05/12(水) 21:21:43
  58. 業界の問題を消費者に押し付けるな
    消費者が便利な方に流れるのは当たり前
    文句があるなら編集や出版社に訴えかけろ