(24)ボールとバット-2



1: 名無し 2021/05/09(日) 07:33:15.21 ID:dZpTwqJW0
おるやろ



3: 名無し 2021/05/09(日) 07:33:58.31 ID:RmeknTaVa
数字気にしすぎても面白くなくなりそうや
プレーみてすげー!とか
ファンならそういうのでええねん



4: 名無し 2021/05/09(日) 07:35:40.38 ID:rQY1EaQm0
割り算わからんからkbb理解できん




34: 名無し 2021/05/09(日) 07:53:12.28 ID:pg0htH130
>>4
じゃあ打率もわからんやろ



5: 名無し 2021/05/09(日) 07:36:03.67 ID:iuiNNCLvd
プレーみてすげーって思える選手はそれでええねん
ファンとしての指標の楽しみ方は見た目地味になのに数字すごい選手を知ることや



6: 名無し 2021/05/09(日) 07:36:51.15 ID:CpJN7TXua
>>5
なるほど
すごいけど地味な選手にスポットが当たったりするのがええとこか
すみませんでした



12: 名無し 2021/05/09(日) 07:43:08.13 ID:KjazKGas0
BABIPがようわからん
被BABIPが投手に関わらず一定になるっていうのはわかる
打つ方は?



15: 名無し 2021/05/09(日) 07:45:08.35 ID:+vv0PCiv0
>>12
打つ方もある程度は収束するけど打球速度が速い選手とかは高めに出るんじゃなかったっけ
それでも5割超えとかは間違いなく落ちてくるけど



18: 名無し 2021/05/09(日) 07:46:37.77 ID:uykYxZoHd
>>15
5割どころか4割越えで規定超えたやつおらんやろ
少なくともNPBだと



21: 名無し 2021/05/09(日) 07:48:46.30 ID:KjazKGas0
>>18
逆にいうと4割下回ってたら高かろうと低かろうとあまり関係ないと思ってたらいい?



26: 名無し 2021/05/09(日) 07:49:53.59 ID:0rPq4cJa0
>>21
よくない
.300と.400じゃ大違いでしょ
打率に対して同じこと言えるか?



35: 名無し 2021/05/09(日) 07:53:35.80 ID:KjazKGas0
>>26
すまん
よくわかってないからどう違うんか教えてほしい



43: 名無し 2021/05/09(日) 07:57:26.22 ID:0rPq4cJa0
>>35
そもそもBABIPっていうのは「インプレー打率(被打率)」のこと
本塁打以外の打率(被打率)と考えてもらっていい
平均値は.300で、運の要素が強くそこから大幅に外れてる打者(投手)はやがて.300に近づいていく性質がある
投手の場合ほとんどが.300に収束するが、打者はある程度打者の特徴が反映される

もっとも史上BABIPが高い打者の柳田は平均BABIP.380程度を記録
柳田の最大の強みはBABIPの高さや



14: 名無し 2021/05/09(日) 07:44:52.92 ID:sAAwY/OCM
野手のバビなんて数年かけて大体のその選手の適正BABIP見繕って比較するくらいでいいんだよ上等だろ
強いていえば左で足速いやつが高めに出やすいってこと覚えとくくらいや



25: 名無し 2021/05/09(日) 07:49:42.73 ID:VxgssO120
はいwhip



27: 名無し 2021/05/09(日) 07:50:15.46 ID:v9gR5d2Xp
>>25
WHIPはセイバーでは全く使われない



30: 名無し 2021/05/09(日) 07:50:52.08 ID:NpoIXkFp0
BABIPは打者によっては3割より高くなるのが普通だったりする



37: 名無し 2021/05/09(日) 07:54:03.80 ID:0rPq4cJa0
>>30
投手はほぼ一定だけど打者は.300が平均値ながらも特徴がある程度反映されるな
柳田は通算BABIP+(100を平均としたもの)は128や
大谷翔平は121や

左打者で広角打法の長距離ヒッターは間違いなくBABIPは高めに収束するとみて間違いない



33: 名無し 2021/05/09(日) 07:53:02.45 ID:kZgm8aDk0
UZRも結局はデータ取る人の主観なんでしょ?
傑出してたら参考になる程度にしか見てない



41: 名無し 2021/05/09(日) 07:56:01.82 ID:kZgm8aDk0
結局BABIPとかだって結果を基に算出してるんだから純粋に打者の能力を測る指標では無い
打球の質を数値化して比較すべき



47: 名無し 2021/05/09(日) 07:58:50.54 ID:fxe4rfzNd
opsって計算簡単なのによく出来てるよな
1.000超えるとやべーやつ
.900超えると一流
.800超えると優秀
大まかにわかりやすく分類できる
こいつホームラン打つけど何か微妙やなってやつはops見るとなるほどねってなる



57: 名無し 2021/05/09(日) 08:01:49.97 ID:N+We2gja0
計算式わかってんの?
ワイは知らんからそれで語るのは怖いわ



64: 名無し 2021/05/09(日) 08:03:58.14 ID:Pl8qgbWq0
数字の信憑性が問われるよね
セパ間の差も考慮された数字ってある?



67: 名無し 2021/05/09(日) 08:04:13.07 ID:kZgm8aDk0
捕手別防御率とかいう謎指標



73: 名無し 2021/05/09(日) 08:06:22.89 ID:kZgm8aDk0
打者の能力の評価として打率を軽視してる奴にはクリスデービス(外)の成績を見せてやりたい



75: 名無し 2021/05/09(日) 08:07:31.98 ID:M1Gxdi4y0
そこまでガチって野球見るもんか?
勝った負けた、ホームラン打率一位や!くらいで一喜一憂でちょうどええわ
ようわからん数字でバトルすんのはおもろいか?



93: 名無し 2021/05/09(日) 08:14:41.12 ID:hRvo2/mAa
>>75
バトルするのはともかく数字眺めてるのは案外楽しいわ
あーこいつやっぱり見たまんま下手くそやなあとかこいつは印象より数字はええんやなとかこいつ左やのに右の方が抑えてるやんけとか
豆知識とか雑学に近い感じ



86: 名無し 2021/05/09(日) 08:11:02.03 ID:kZgm8aDk0
OPSを~割って言ってる奴は算出方法分かってなさそう
足し算なのに



91: 名無し 2021/05/09(日) 08:13:03.80 ID:udU9PZqB0
WAR見てると守備の比重の高さに違和感覚えるわ
セイバーは主観に依らないからそういうこともあるんだろうけど、どうしても直感に反する

守備型でWAR稼いでる選手集めたら本当に勝てるんかな



95: 名無し 2021/05/09(日) 08:15:22.13 ID:Ho1t40hR0
>>91
ファーストとかはいくら守備で稼いでも打撃がある程度ないとジリ貧やし程度によるやろな



96: 名無し 2021/05/09(日) 08:15:27.71 ID:0rPq4cJa0
>>91
いうほど守備の比重高いか?
打撃は50点利得をもたらせるけど守備でその域まで達するのは実質的に不可能だし半分の25点利得をもたらす選手も年に1.2人やろ
結局イメージ通りになる気がする



102: 名無し 2021/05/09(日) 08:16:48.32 ID:bVzQJXR80
>>91
あとセンターのプラス補正が高過ぎて違和感
二遊間の方が影響しそうなのに



113: 名無し 2021/05/09(日) 08:18:19.37 ID:K3YnpJM80
>>91
WAR高くても守備型で打力の弱い選手ばっかだと相手投手を楽にするだけだから打撃貢献度がかなり下がってWAR通りの成績出せないと思うぞ



120: 名無し 2021/05/09(日) 08:20:33.38 ID:hRvo2/mAa
>>91
最大限そのチームの強みを生かす努力をしてもクソおもんないペナントの戦い方になるだけちゃうかな
引き分け量産しながら負けを減らして勝率で勝負するみたいな



94: 名無し 2021/05/09(日) 08:15:12.37 ID:TwoDtVDsd
投手の貢献度は小松式ドネーションが1番肌感覚と合っててしっくりくるんやが、打者にもうま出してくれないかね



138: 名無し 2021/05/09(日) 08:25:01.59 ID:hRvo2/mAa
>>94
セイバーで見たいならWPA見るのがいいんじゃない?
まあ正直体感でいいなら打点(特に勝利打点)とか殊勲打見るのが手っ取り早くて分かりやすいと思うけど



105: 名無し 2021/05/09(日) 08:17:22.22 ID:uRwGWMcR0
柳田が高BABIPになるって至極全うよな



112: 名無し 2021/05/09(日) 08:18:18.41 ID:O7oC/uWO0
>>105
左で足速くてhard %高けりゃそらBABIP高くなって当然だわな



115: 名無し 2021/05/09(日) 08:19:19.86 ID:uRwGWMcR0
>>112
しかも長打警戒外野後方シフトだからヒットゾーンもふえるという



117: 名無し 2021/05/09(日) 08:19:49.63 ID:1BSG9kNd0
WARは細かいところ理解できないがみんなが使ってるし大体あってるやろで信用してる



118: 名無し 2021/05/09(日) 08:20:10.72 ID:uRwGWMcR0
中継ぎのwarは日本ではもうちょい高くしたれやと思うけどな



121: 名無し 2021/05/09(日) 08:20:34.17 ID:1f7ZCh6h0
万全な指標は無いし統計だから外れ値があることも忘れてはいけない



122: 名無し 2021/05/09(日) 08:20:37.97 ID:kZgm8aDk0
WAR通りにならない、みたいな表現が出てる時点で欠陥指標ってことでは?



136: 名無し 2021/05/09(日) 08:24:39.19 ID:kZgm8aDk0
>>125
守備位置補正って要は守備力の重要度が高そうなポジションなら打てなくてもセーフってこと?



148: 名無し 2021/05/09(日) 08:27:04.30 ID:K3YnpJM80
>>122
指標なんてそのチーム環境でいくらいくらの数字を出しましたよーってだけなんだから成績予想をしやすくしてくれても完璧な予想を可能にするもんちゃうで
精度が100%じゃないから欠陥とか言い出したら何も参考にできない



126: 名無し 2021/05/09(日) 08:22:18.03 ID:aGUlaaqrd
OPSとKBBは自力でも計算できるから分かるやろ



140: 名無し 2021/05/09(日) 08:25:37.09 ID:s9amUX50d
球団もそれぞれトラックマンで正確なデータとってるんとちゃうんかな



145: 名無し 2021/05/09(日) 08:26:55.81 ID:RD/gtroh0
別に誰も選手はWARを高くしようと思ってプレイしてないし
パワプロの能力値みたいなもんやろな
高ければうれしいけどだからなんだ?ってことでええやろ



147: 名無し 2021/05/09(日) 08:27:02.21 ID:1f7ZCh6h0
指標通りにならないって言葉自体が指標の意味分かってないよね