戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58019472.html


量産型F91ってクロスボーンでも登場したけどいつの時代まで稼働してたんだ?:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
ac08d4aa
量産型F91ってクロスボーンでも登場したけどいつの時代まで稼働してたんだ?


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/841826022.htm

名無しのろぼ
F91の量産モデルってUC何年くらいまで稼働してたんだろうか
Vの時代もどこかで頑張ってたりして


1620225032088



名無しのろぼ
ヘビーガンマケドニア仕様とか考えるといるかもね




名無しのろぼ
寿命短そうだけどな




名無しのろぼ
>>寿命短そうだけどな

毎回リミッター解除の全力機動しなければフレームにガタがくることもないんじゃね





名無しのろぼ
量産型のF91の支援機をボールにすることで中隊規模でのコストをジェムズガンの部隊と同程度に抑えるって話だけど
そんな極端な部隊の需要は少ないだろうし
配備数が少なければその分退役は早いんじゃないかなぁ





名無しのろぼ
三十年だと現役じゃね
いまだにラプターだって最強状態だし





名無しのろぼ
破壊されたらハリソン機以外ジェムズガンに置き換わったし
下手すりゃ出て来た分で全部





名無しのろぼ
F91のどのへんをコストカットしたんだろう




名無しのろぼ
>>F91のどのへんをコストカットしたんだろう

プリクエルで少し触れられてたけど
F91自体が維持費とか建造費用があまりかからないローコストな高性能機らしい





名無しのろぼ
うーん展開機構とかバイオCPUとかってローコストなんだろうか…




名無しのろぼ
>>うーん展開機構とかバイオCPUとかってローコストなんだろうか…

でなけりゃ曲がりなりにも量産って話にはならんのじゃないか?





名無しのろぼ
M.E.P.E.とか使えるの?

e50e9edc596c11018ad577830fc6f43a



名無しのろぼ
使える、ただし装甲の剥離は起きない=分身してるようには見えない




名無しのろぼ
一応言っておくけどM.E.P.E.と最大稼働はあくまで別だぞ




名無しのろぼ
>>一応言っておくけどM.E.P.E.と最大稼働はあくまで別だぞ

MEPE=剥離=最大稼働だと思ってた





名無しのろぼ
MEPEの目的は最大稼働時に無理矢理緊急冷却するための装甲蒸発なんだ
量産型は負荷でかくて扱えるパイロットが限定される最大稼働はオミットされてる
ハリソン専用機は試作機の冷却機能を強化してMEPE無しで最大稼働できるよう改良されてる安定版





名無しのろぼ
小説ではそう言う性能って事になってたな




名無しのろぼ
量産型っていうけど見た目試作機と変わってないという




名無しのろぼ
>>量産型っていうけど見た目試作機と変わってないという

連邦のVマークが胸に付いてるぞ
まぁそれだけだけど





名無しのろぼ
1620232351195





名無しのろぼ
キュクロプス機の中にいたのでUC169年だと普通に現役




名無しのろぼ
読みにくいかもだけど実はアナハイムのネオガンダムもエイジャックスに配備されたのはAEから軍に正式納入されて配備なので採用自体はされてる
貴重な新型だがぶっ壊しても構わんって替えも効くし


1620232668443



名無しのろぼ
クラスターガンダムも制式だな
軍属のサイヤ人が取り返しに行ったんだから





名無しのろぼ
別に連邦は金持ってんだしサナリィ製高性能機もアナハイム製高性能機も両方採用して一定数作る余裕あるでしょ
TMSだってこの4機種を同時期に並行運用してたんだからさ


1620233201126



名無しのろぼ
カラバが買った奴・とりあえず納入した奴・とりあえず納入した奴・制式配備…うn




名無しのろぼ
リガズィをTMSと言って良いのだろうか




名無しのろぼ
そもそも量産してないよデルタプラスもリガズィも




名無しのろぼ
>>そもそも量産してないよデルタプラスもリガズィも

デルタプラスは一定数量産されてる
アグレッサーに使われたり大気圏上層パトロールしてたり





名無しのろぼ
マーベットさん曰く地球圏にゃ300億人も人間いるし
コロニーの数も一年戦争の時とは比べ物にならないくらい数増えてるんだし
Ζのころでもサイド2とか85番地まであったしさ
120年ごろでも指揮官用・特務用・特殊部隊用であんまり数出ないはずのハーディガンでも
4000機とか要るんだからそれより上のスペシャルなガンダムもF91クラスターネオそれぞれ100機ずつくらいは要るんじゃないかなと


1620233658395



名無しのろぼ
ディビニダトに取りついてた物量考えたらへビーガンとかジェムズガンとかは生産されたの数万単位だと思う
全軍出撃なんかやったら宇宙の色が薄緑色に変わって見えるのでは





名無しのろぼ
一年戦争の時でもアバオアクー戦の1戦だけでこんだけ溶けてるんだからな…

1620234015588



名無しのろぼ
未帰還4000とかひでえな…




名無しのろぼ
ガンダム世界って逆シャアの頃にはハイザックが民間に売り払われるくらい入れ替わりが激しいんでよく分らんよね




名無しのろぼ
>>ハイザックが民間に売り払われるくらい入れ替わりが激しいんでよく分らんよね

ハイザックはZ内でも即旧型量産機になるし





名無しのろぼ
ハイザックはアナハイムのベストセラー機だからな
設計こそグラナダ開発基地との共同だけどティターンズと連邦とジオン共和国とよく売れた





名無しのろぼ
そもそもザクはジオニック社製品だしそれを買収したアナハイムが製品引き継いでてもおかしくないって理由で
ドーガとかズールとか普通に共和国に売っててネオジオンってテロ組織が使ってるのは盗まれたヤツですって言い訳が通ってしまう世の中


1620234616779



名無しのろぼ
やはり世界に邪悪を振り撒く元凶
滅ぼさないと…


1620234707664



名無しのろぼ
量産91が出てきた時点で97が実戦投入されてるしあの時点で型落ちしてそう




名無しのろぼ
メインカメラ以外はF91のように見えるけどちゃんとヴェスバー機能するのかな

1620235038801



名無しのろぼ
というかゾンド・ゲーとかよく在庫あったな・・・




名無しのろぼ
ゾンド・ゲーは初代漫画クロスボーンガンダムの時点でオンモにもうこんなボロのパーツ手に入らないって言われたのに
それから36年後まだ動いてます撃破されちゃったけど





名無しのろぼ
バウンド・ドックなんてレア物と比べたら量産機は何かと融通が利きそう




名無しのろぼ
まあジェガン以降はこうだからへビーガンにジャベリンの腕付けたりまたはその逆とかも普通にできるだろと思う

1620235572252



名無しのろぼ
シャイターンはともかくジャムルフィンは入手難易度物凄く高いだろう




名無しのろぼ
アナハイムに作れないMSなんてサナリィ系とブッホ系と木星系くらいだろう
TR系もスターシップダウンでTR-S魔改造してΖΖΖガンダム作ったのはアナハイムだからデータ持ってるだろうし





名無しのろぼ
>>アナハイムに作れないMSなんてサナリィ系とブッホ系と木星系くらいだろう

設計はフォントとキュクロプスだがこいつ作ったの月のアナハイムだし十中八九データ吸収しやがったと思う木星系も


1620236507686



名無しのろぼ
量産F91が廃れたとしたら部品供給・機体維持の問題が大きいんじゃないかな




名無しのろぼ
F90の時点でヤシマ重工のマイクロハニカム構造とかMCA構造とか革新的な機体構造材になってるよF9系は
へビーガンのムーバブルフレームに盗用技術パーツくっつけて強引にF91と同等のカタログ性能だしてる魔改造MSはこっち


1620237190917



名無しのろぼ
こいつはさらに技術盗用深度化してMCA構造やらマイクロハニカム構造やら
さらにアナハイム製歴代ガンダムのデータも組み合わせたから完全に第二期MSである


1620237342286



名無しのろぼ
収斂進化

1620237508582



名無しのろぼ
ネタにされてるけど普通にネオガンダムもやべー超高性能マシンなんだよな…
接近戦こそ競合機と比べて不得手だけどゲロビの威力がヤバすぎる





名無しのろぼ
腐ってもアナハイム渾身の作ですし




名無しのろぼ
10機もいればコロニー輪切りにできちまうからなネオ




名無しのろぼ
サナリィ製MSにも言えることじゃ




名無しのろぼ
ふはははは!怖かろう!!





他ブログのおすすめ記事







他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/5/14 01:02 ] 機動戦士クロスボーンガンダム コメント:69 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:10 ID:c.AKfir80
  • 高性能機だけど、それに見合う脅威もなくなり運用コスト高そうなんで…
    量産型ロールアウトから10年立たずに退役しそう
  • 2:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:23 ID:E5j.dNfU0
  • ノイスレイスがアナハイム製なんて設定あったっけ?
    あの時代アナハイムもサナリィも存在してるか不明だぞ
  • 3:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:23 ID:icfmLAC00
  • 安彦さんF91も描いてたの?
  • 4:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:28 ID:.FPF800V0
  • >>3
    機動戦士ガンダムF91 プリクエル、ってやつで単に安彦エミュでやってる
    割と特徴あるからよくエミュされるよね(例:トニーたけざき
  • 5:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:35 ID:GuKiwfuj0
  • 一回採用されたらMSでも戦艦でも割と長く使う印象にあるからVの時代でもどこかにいるだろうな
    ムバラク艦隊に数機回してくれたら誰か乗ってたかもしれない
  • 6:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:35 ID:roEJWVrs0
  • どれくらいの機数生産されたのか知らないけど、水中用とか市街地戦用にカスタムされたF91とかもあったのかな
  • 7:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:46 ID:RnwHKzOv0
  • >>1
    運用コストめっちゃ安いのがF91の特徴の一つや
    サナリィなんて小さい組織がF91の新規開発をやれた理由の一つ
  • 8:コメントげっとロボ 2021年05月14日 01:55 ID:E5j.dNfU0
  • >>7
    サナリィは別に小さい組織じゃないんだがな…
    元はサイド1建設に関わったりコロニー公社との結びつきが強きて軍事機器や技術の払い下げしていた会社が改名したのがサナリィ
    最近MS部門を始めたってだけ
  • 9:コメントげっとロボ 2021年05月14日 02:04 ID:b9tYcav70
  • 時系列でどんどん性能上がっていくのなら
    カットシ―1台でデビルガンダムよゆうなんか?
  • 10:コメントげっとロボ 2021年05月14日 02:07 ID:II1CY2dD0
  • >>8
    多分だけど貧乏企業だと俺は妄想している
    とにかくお金が無い、資金が無い(涙
    アナハイムが超お金持ちの企業過ぎるだけなんだけどね
    でも、サナリィが超小型のMS用ジェネレーターを開発してからは
    状況が一変してしまってアナハイムが没落していくことになるんだよね
  • 11:コメントげっとロボ 2021年05月14日 02:11 ID:E5j.dNfU0
  • >>10
    赤字はどこぞの海賊を支援してるせいだから…
    いや海賊を支援しなきゃ地球が壊滅するから仕方ないんだけど
  • 12:コメントげっとロボ 2021年05月14日 02:12 ID:CvgSsf2o0
  • マーベットさんのセリフ聞き漏らしてたが300億ってスゲーな
    0078のコロニー落としで人口激減(媒体によって数は違うけど)したはずなのに、一世紀経たずにそんな数なのか
    宇宙世紀の技術革新の速度は分からんが、人類の繁殖速度は我々の世界より上らしい
  • 13:コメントげっとロボ 2021年05月14日 04:21 ID:4FxeDG.f0
  • プリクエルの軍人すげーマトモな事言ってる
  • 14:コメントげっとロボ 2021年05月14日 05:11 ID:VCkasM5r0
  • GセイバーとかF91にそっくりだし、量産型F91は改良されたり2が出たりして長く続いてそう。
    サナリィ分断されたからどこで作ってるのかは知らないけど。
  • 15:コメントげっとロボ 2021年05月14日 05:15 ID:VCkasM5r0
  • >>10
    新技術のアイデア勝負でのし上がってAE社に勝った凄い会社だけど、
    AE社みたくMS開発なくても生きていける企業と違って、常に家計は火の車のイメージ。
    あまつさえ木星帝国に本拠地ボコボコにされてミノドラのデータ吹っ飛ぶとかされるし。
  • 16:コメントげっとロボ 2021年05月14日 05:29 ID:6nVlDske0
  • 最大稼働って要はリミッターがかかってない本来のスペックという事だけど
    それをオミットって相当中身変わってるのでは
  • 17:コメントげっとロボ 2021年05月14日 05:57 ID:KU4.UVm30
  • ラフレシアの量産型ってあったかしら
    量産型ビグザムはGジェネで見た
  • 18:コメントげっとロボ 2021年05月14日 06:00 ID:hRrzMlqH0
  • >>16
    所謂全開運転と思いなよ。
    それがオミットされてるって事は放熱フィンとかの冷却系が無くなっていて、熱が溜まってすぐへたばるって事の程度。
    そもそもそこまで振り回せる腕を持つパイロットは居ないから性能低下を嘆く心配は無い。
  • 19:コメントげっとロボ 2021年05月14日 06:25 ID:2.ma1Vk50
  • >>16
    リミッター解除をオミットってのはリミッター解除ができなくなるって意味では?
  • 20:コメントげっとロボ 2021年05月14日 06:29 ID:M5Ohi5QS0
  • ファントムの量産機?デスアーミーみたいだな
  • 21:コメントげっとロボ 2021年05月14日 06:30 ID:AA4U2cJ00
  • >>13
    画像のバイコンの進捗みて事情も代替案も出ししボツにはしないから研究続けていいよはめちゃくちゃ温情だよね
    なんならセリフに出てくるアナハイムとつながりあるやつらからかばってるポジションの人の可能性すらあると思う
  • 22:コメントげっとロボ 2021年05月14日 06:40 ID:AA4U2cJ00
  • ドレックの覚悟に答えて吠える量産型F91くんすき
  • 23:コメントげっとロボ 2021年05月14日 07:23 ID:gXhIEdoB0
  • マユゲボーンガンダム
  • 24:コメントげっとロボ 2021年05月14日 07:39 ID:c.AKfir80
  • サナリィ、正式名称から行くと当初公的機関で
    その後民営化か運営委託でもされたのかね
  • 25:コメントげっとロボ 2021年05月14日 07:39 ID:gyjU0LVU0
  • まあ現実の戦闘機も10年〜50年は使うし
  • 26:コメントげっとロボ 2021年05月14日 07:41 ID:2q.VOdpZ0
  • F 91が低コストってのは20m超えの大型機に比べての話で15m級の中ではかなり高価なんではないかな
  • 27:コメントげっとロボ 2021年05月14日 07:47 ID:5s6wIPR.0
  • キュークロプスにいたゾンド・ゲーは……ベラ・ロナ達が改修して使ってたやつじゃない、元品なんじゃないのかな
  • 28:コメントげっとロボ 2021年05月14日 08:06 ID:yIhC.eJi0
  • DUSTの時代は地球圏のどっかにかつてのMSのレプリカ作ってる工場あるって話だったが、掘り下げられなかったな。
    まぁ、情報抹消されたGP02の盾作ったりしてるから大体どこの工場か想像つくけどね
  • 29:コメントげっとロボ 2021年05月14日 08:09 ID:QlftKFtr0
  • >>11
    サナリィ「支援してた海賊の身内のお嬢様が、連邦軍なんて呼んだもんだから台無しになっちまったんだよ…」
  • 30:コメントげっとロボ 2021年05月14日 08:21 ID:77p8DE8e0
  • デルタプラスはmk-Ⅱと一緒の
    「少数の試作機が作られた後に開発打ち切り」
    ってパターンなんとちゃうか?
  • 31:コメントげっとロボ 2021年05月14日 08:43 ID:dp5.r40K0
  • 量産型F91には夢が詰まってる
  • 32:コメントげっとロボ 2021年05月14日 09:01 ID:NhdMNHFC0
  • ガンイージーが実はVSBRのないF91なのよ。
  • 33:コメントげっとロボ 2021年05月14日 09:03 ID:c.AKfir80
  • ※26
    自分もF91整理した感じのフリントを継続して開発したのは
    調達価格と運用コストのダウンと汎用性、発展性強化求められたからだと思ってた
    原型機のクロボンが海賊仕様の特殊兵装にできたり
    色々簡単に改修できたりするのはそのせいもあるかと…

    ジェガン系の縮小版ヘビーガン系フレームが優秀すぎたんだろな
    もはや1世紀以上設計がリファインされながら使用されるってGTMのパンターフレームw
  • 34:コメントげっとロボ 2021年05月14日 09:17 ID:Qk1jpBTa0
  • 高いコストかけても、F91の性能を引き出せるパイロットが少ないからな
    普通に量産打ち切りだろ
    ヘビーガンで充分の一言に尽きる
    ダストのそれは予備パーツ理論でしょ
  • 35:コメントげっとロボ 2021年05月14日 09:51 ID:ioHbt.zI0
  • >>6
    改めて見ると91ってスラスターと胴体を一体化して動力源からヴェスパーまでの伝達も胴体直付けにして減衰押さえてるように見えるし
    言われてみれば量産向きだよね

    そらニュータイプの方が強いのは当たり前だけど一般パイロットの補助をバイオコンピュータなりが行うってのがコンセプトなら戦力の均一化も信頼出来るんだけど

    …やはりガンダム神話が悪影響したかな
  • 36:コメントげっとロボ 2021年05月14日 09:58 ID:ZI.qXbKa0
  • 矛盾だらけだからな長谷川漫画は
  • 37:コメントげっとロボ 2021年05月14日 09:59 ID:NEQPBBJG0
  • >>32
    どっちかっつーとF70キャノンガンダム(キャノン無し)にそっくりな気が…
  • 38:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:03 ID:q5kPH8hK0
  • アノー博士と対峙してる軍人、太ってるから嫌味っぽいキャラに見えるけど
    言ってる事、グウの音も出ないほどまともだわ。

    バイオコンピュータ無しでも高性能、逆にバイオコンピュータを入れたら
    機体がロクに動かなくなるほど不安定。
    仮にバイオコンピュータが機能しても、バイオコンピュータがパイロットの技能を
    診断して勝手に性能を大きく変えるって、組織としての軍ではまともに運用出来ない
    ポンコツ機体やん。
  • 39:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:12 ID:ho1yoeJI0
  • >>19
    そもそも工業製品のリミッターって本来気軽にホイホイカットしていいもんじゃないからね。
    機械の出せる最大稼働状態で動かし続けたらシリンダーやモーター類は直ぐにイカれる
    それを押さえるために機械製品ってのは、大分稼働率を落としてる
  • 40:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:13 ID:7ZBnHGBg0
  • 装甲材に電子回路を鋳込んで形成するとかの時点でローコスト化は絶対に無理だろ…
    そのプロセスを想像するだけで超高コスト化待ったなしでしょ

    超高温で融解させてる装甲材の中で、脆くて超精密・複数素材からなる電子回路が高熱で壊れない様に形成させるとか…
    埋め込むだけでもキツいだろ
  • 41:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:14 ID:ho1yoeJI0
  • >>38
    高圧的なキャラだったら、バイオコンピュータ廃止。これは決定事項って感じになるだろうが
    ちゃんと妥協案を提案したり猶予も与えたり顔の割に柔軟だよね
  • 42:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:18 ID:BZeDkbcD0
  • そもそもMEPEの残像は削げ落ちた装甲の一部
    エラー動作みたいなものだから正式ロールされた量産機で再現されたらあかん
  • 43:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:19 ID:ho1yoeJI0
  • >>10
    いうてアナハイム没落してるか?
    V時代の連邦の主力MSはジャベリンとジェムズガンだし。
  • 44:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:22 ID:3d9WN84s0
  • >>42
    残像はモニター系のエラーの類だが
    MEPEによる専用装甲剥離自体は想定通りの機能なので…
  • 45:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:53 ID:BDTKJ5CC0
  • >>29
    地球圏でドンパチするのはヤバいけど木星圏なら問題なかった。
    むしろ開発陣は試作の実戦データどんどん溜まって美味い。
    あとはF97売り込むだけだったのに……
  • 46:コメントげっとロボ 2021年05月14日 10:56 ID:XCYrZzah0
  • >>43

    没落はしてないけどGP計画当時みたいな"凄いフラッグシップ機を建造して営業アピールする"ギラつきは減った印象はある。まあ、連邦の威信が低下してコロニーがバンチ単位で揉めてるVの時代じゃ売り先が無いってことなのかもしれないけど。

    売り先を確保する為無秩序な戦国状況打破しようと積極武力介入を選択するアナハイムとかガンダムじゃなくアーマードコアになっちゃうし。
  • 47:コメントげっとロボ 2021年05月14日 11:30 ID:6nVlDske0
  • 最大稼働をオミットだからそれはどうなんでしょ
    というか超高性能機を作ってそれを発揮出来ない仕様にするとか無駄すぎる
  • 48:コメントげっとロボ 2021年05月14日 11:31 ID:6nVlDske0
  • >>19
    最大稼働をオミットだからそれはどうなんでしょ
    というか超高性能機を作ってそれを発揮出来ない仕様にするとか無駄すぎる
  • 49:コメントげっとロボ 2021年05月14日 11:37 ID:yIhC.eJi0
  • >>44
    最大稼働したらMEPEしないと冷却追いつかなくて、MEPEしても電装系が死ぬんじゃ欠陥機能なのでは…
  • 50:コメントげっとロボ 2021年05月14日 11:40 ID:6nVlDske0
  • >>39
    他のMSにもそういう設定があるならわかるが
    そもそもF91のリミッターは明確にパイロットの為って言われてるから
  • 51:コメントげっとロボ 2021年05月14日 11:45 ID:E5j.dNfU0
  • >>15
    サナリィもMS開発なくても生きていけるぞ
  • 52:コメントげっとロボ 2021年05月14日 12:17 ID:oKBfrb5z0
  • MEPEを使う場面や必要性ははたして存在するのかというのをかんがえると……たぶんなかったんじゃないのかなと。使いこなせるパイロットがいないのもそうだけど、敵機はおろか味方機も撹乱して混乱させるだけでデメリットが大きいような気がする。隠密偵察や特殊作戦用くらいしか活路がなさそうかなと。

    ぶっちゃけた話、超高速機動にダミーバルーン機能が勝手に付随したようなもので、現代風にいうと電動ジューサーに電気ポット機能がついたような、便利だがいるかなぁ……と。
  • 53:コメントげっとロボ 2021年05月14日 12:44 ID:Kffg07Vt0
  • >>48
    最大稼働させなきゃいけない相手がいなかった&最大稼働自体使いこなせる人間が全然いなかったから
    それに最大稼働させなくても高性能機には変わりないし
  • 54:コメントげっとロボ 2021年05月14日 13:00 ID:6nVlDske0
  • >>53
    最大稼働が求められてないというのには別に疑問はないけども
    わざわざ超高性能機を作って外せないリミッターをかけるより、量産型がそもそも中身が結構変わってるんじゃないって話なわけで
  • 55:コメントげっとロボ 2021年05月14日 13:10 ID:XCYrZzah0
  • >>40

    サイコフレームを実用化してる時点で技術自体はあるんだよ。そもそも「15m級小型MS」がMCAかそれに準じる技術を前提として小型高性能を担保してるし。(その為"単純にジェガンをダウンサイズしただけ"のヘビーガンは1段以上同サイズ機と比較して性能が劣る)
  • 56:コメントげっとロボ 2021年05月14日 13:22 ID:R9GIumgU0
  • 最大稼働モードはあくまで足回りが良くなるだけで、攻撃役で重要なヴェスバーは試作機の欠陥無くなったりして品質上がってるから量産機でも問題無いんじゃね
  • 57:コメントげっとロボ 2021年05月14日 13:32 ID:RwAwoFMK0
  • >>54
    例えばリミッター有80 解除で100として
    リミッターあるままの常時80の機体作るよりリミッター機構がそもそも搭載されてない設計になるんじゃ?的な考えよね

    リミッター有で100、解除で120ならまだわかるんだけどな
    リミッター解除=最大稼働=何%性能なのか
  • 58:コメントげっとロボ 2021年05月14日 13:55 ID:.1Mw3Ye10
  • DUSTってもうミノドラ普通に量産出来る時代なんだよね
    後付けもバンバン出来るし
  • 59:コメントげっとロボ 2021年05月14日 13:57 ID:bVXdIDzF0
  • プリクエルの連邦軍人、至極まっとうな事言ってるし途中で声荒げちゃってゴメン言ってて、バイオコンピュータの事も気を使ってくれて、見てくれの割にえらくまともな人だ。
  • 60:コメントげっとロボ 2021年05月14日 14:17 ID:sy8jMVWu0
  • >>36
    なお、具体的にどこが矛盾してるかは言えないもよう……w
    これだから長谷川アンチって負け犬なんだよな
  • 61:コメントげっとロボ 2021年05月14日 14:25 ID:Qk1jpBTa0
  • >>58
    たぶん忘れてるんだろうと思うけど、ミノドラの量産だけならVガンの時代以前にレコードブレイカーが成功してたからな
    アンカーへの後付けはF89だからあんなに気軽にできるとか
  • 62:コメントげっとロボ 2021年05月14日 15:44 ID:c.AKfir80
  • ※40
    分子レベルの3Dプリンター(走査線電子顕微鏡の化け物みたいな奴)で
    真空中で成形するとかそういう…リバースコンバートかAGE釜かw
    コストより生産速度が問題になりそうだなぁ
  • 63:コメントげっとロボ 2021年05月14日 16:39 ID:bxmoggHS0
  • プリクエルとか言う最近の後付けは知らんが
    黒本無印でほぼ全機撃墜されたし唯一残ったハリソン専用機(二代目)も鋼鉄で爆散しちゃったからそれで終わりでしょ。

    量産型はリミッター掛けてあって限界稼働モードには入らない。
    鋼鉄の二代目ハリソン機は最終決戦前にリミッターカットと若干の改良を施して限界稼働してもMEPE起きない様になっていた(筈)。
  • 64:コメントげっとロボ 2021年05月14日 18:39 ID:RT0Aey.40
  • >キュクロプス機の中にいたのでUC169年だと普通に現役
    って傭兵の機体じゃん
    ぶっちゃけ中身はヘビーガンでガワだけF91だろ
  • 65:コメントげっとロボ 2021年05月14日 18:45 ID:RT0Aey.40
  • >>28
    >掘り下げ
    首切り王の所で作っていて
    バロックを作るのに必要な予算や技術力を付ける為だったって話じゃないかな?
  • 66:コメントげっとロボ 2021年05月14日 20:04 ID:k.9dWznS0
  • >>63
    でもドレックが最後に見せた最大稼働は質量のある分身か発生してたのではと思ってる
    そっちの方が格好いい
  • 67:コメントげっとロボ 2021年05月14日 21:28 ID:c.AKfir80
  • 敵失と高コスト、特殊兵装の互換性の無さで早期に退役するも
    シーブック、ハリソン機の伝説的活躍もあって
    宇宙世紀の俺らに「悲劇の高性能機」として大人気だろな
    そうなると軍用機としては傑作機というよりは駄作機かもしれんが…
  • 68:コメントげっとロボ 2021年05月14日 22:36 ID:SlAyG.MU0
  • >>38
    バイコンが反乱とか不服従とか考えたら怖いよな。
    そりゃ却下される。
  • 69:コメントげっとロボ 2021年05月14日 23:04 ID:.lmA3RG.0
  • もういいって長谷川の同人作品の話は・・・・

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング