87_1




1:ボラえもん ★:2021/05/17(月) 22:39:24.29 ID:U+3155F39.net

“■2050年カーボンニュートラルに向かってエンジン車は激減しそうだ

 このところ、ものすごい勢いで世界中の自動車メーカーがフル電動化へのロードマップを発表している。すでにジャガーランドローバーの持つジャガーブランドは2025年のフルラインEV化を発表しているし、ボルボも2030年までにはすべての新車ラインアップを電気自動車にすると宣言している。

 もっとスケールの大きなメーカーも同様だ。フォードも欧州向けについては2030年までのフルラインEV化を発表している。さらにゼネラルモーターズは2035年までのゼロエミッション化と2040年のカーボンニュートラルという高い目標を示している。

 日本でもホンダが2050年カーボンニュートラルに向かって、2040年までに市販車からエンジン搭載車をなくすことを発表している。日本の自工会はe-fuelと呼ばれるカーボンニュートラル燃料を使うことが実効性のある施策だとも言っているが、世界的にはゼロエミッションビークル(電気自動車、燃料電池車)だけが将来生き残ることができるというのがコンセンサスといえる状況だ。

 なぜ、これだけ電動化を急ぐのか。それはパリ協定によって地球の気候変動を抑えるために温暖化ガス(二酸化炭素)の排出を減らすことが世界の共通認識となっているからだ。そのためには、とにかく化石燃料の使用をセーブすることが重要で、陸地を走るクルマ、とくに乗用車についてはゼロエミッション化が必須といえる状況になっている。

 はっきり言って、ハイブリッドで燃費を改善(温暖化ガスの排出量低減)すればいいというフェイズはもう終わりが近づいている。

 また、各社が電動化を急ぐのは、一定の環境性能を満たせないと経営にダイレクトな悪影響を及ぼすからだ。現時点ではゼロエミッションしか買わないというユーザーマインドではない。しかし、電動化によって温暖化ガスの排出量を低減できず、目標値に対してオーバーしてしまうと、オーバー分をカバーするためにクレジット(温暖化ガス排出枠)を買わなくてはならない。

■ゼロエミッション化を進めることは経営的にもプラスに働く

 実際、FCAとPSAがいっしょになって生まれた巨大グループ「ステランティス」は、これまで多額のクレジットを購入せざるを得なかった。

 しかし、FIAT500を電気自動車としてフルモデルチェンジ、プジョーやシトロエンではプラグイン車を増やしている。そうした電動化のおかげで、3億ユーロ(約400億円)のクレジットを買わずに済むようになるという。

 クレジットの購入は、ある意味で罰金的な位置付けであり、企業としては利益につながる投資ではない。

事業を継続するために仕方なく払う経費といえる。であるからこそ、電動化を進めてクレジットの購入を減らし、ともすればクレジットを売れる立場になりたいと考えるのは自然だ。つまり、先んじてゼロエミッション化を進めることは経営的にもインセンティブがあるといえるのだ。

 この流れはもはや止まることはないだろう。

 予想される未来は、温暖化ガス排出の大きな原因となっている原油の使用量を減らすという社会だ。世界的にいうと発電は再生可能エネルギーの比率が高まり、火力発電は減っていく。いずれにしても、化石燃料の採掘量は大幅に減っていく。

 一方で、ガソリンを使わない電気自動車が増えていけば、ガソリンのニーズが減り、ガソリンスタンドの経営も成り立たなくなっていく。そうなると、給油インフラが減っていく。つまり、エンジン車は利便性という点でも電気自動車に劣るように感じられることになる。

 そして、世界中の自動車メーカーがフル電動化に進めば進むほど、ガソリンスタンドが減り、使い勝手の面からエンジン車よりも電気自動車のほうをユーザーが選ぶ時代になる。現在は、そうした変化が加速している時代といえる。

 そうした未来が予想されるからこそ、ホンダやGMといったスケールの自動車メーカーであっても明確な目標を決めてゼロエミッション化を進めると判断をすることが妥当になってくるのだ。”


https://news.yahoo.co.jp/articles/8c908a74a1e650f90702a9bd5cd42ced114813d0





7:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:42:45.75 ID:NLy0IYDS0.net

Vtecが凄かったのは20年も前の話だからな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:46:32.14 ID:1gjgE5I50.net

二輪もバッテリーにするのか?
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:49:08.11 ID:yIypPuob0.net

エンジンが要らないということは、日本やドイツの自動車メーカーの今迄きづいてきた優位性は、一旦ゼロになるということ。
中国とかの後発メーカーと一緒に再スタート。
そうならないようにホンダはエンジンを捨てる。
191:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:45:56.38 ID:P8lFFm5n0.net

>>23
車はエンジンだけで出来てるものじゃない
安全に走って曲がって止まってかつ快適に乗れる
そんなことは中国の拙稚で浅はかなパクリ技術じゃ無理
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:51:55.01 ID:/5cycyFu0.net

エンジン車を製造する、別の子会社を作って
いつでも本社復帰できるようにしとけぱ
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:31:52.51 ID:bmmWPEPb0.net

>>30
そういうリスクヘッジはやるだろうね
今後何がどう転ぶか分からんし電動車だけとか危ないと思う
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:52:17.55 ID:pZDrtPt/0.net

完全に放棄はもったいないな。
ガソ車は金持ちの道楽として
100倍以上の価格でももとめられるようになるやろ、いずれ
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:52:26.68 ID:ldTMSISN0.net

言うだけならタダだからな
絶対本田がエンジン捨てるなんてしないよ
20年後もタイプR作ってるって
各メーカーは互いに牽制しあってるだけ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:52:39.65 ID:2FjegNjA0.net

エンジンないねん
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:55:59.21 ID:76rX8hhC0.net

どっちに転がっても良い様にするだろ。
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:57:19.31 ID:vF8SqTRH0.net

100%EV化します、とか宣言しておいたら褒めて貰えるし実現しなくても責められないなら宣言する方が合理的だったりする。
20年後までには前提条件が見直されてるから今回の目標が達成されたかどうかなんて誰も気にしないさ。
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:59:07.57 ID:AmgOlH600.net

電動のタイプRとか全くときめかない
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:59:33.14 ID:UMoVBW+00.net

車外騒音規制・・・
R51-3だったかな?
内燃エンジンじゃ無理じゃないか?
って話だけど。
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:02:36.73 ID:pugyVuh/0.net

実現可能かどうかわからないけどデフを無くして駆動輪それぞれにモーターを付けると重量バランスとか重心で有利になるうと思う
80:名無し:2021/05/17(月) 23:06:33.11 ID:3yA4q7JP0.net

>>63
インホイールモーターだけど
ブレーキ含めた構造とバネ下重量の極端な増加はどうなんだろ?
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:04:55.48 ID:BzN+Iqsz0.net

>>63
行き着く先はホイールインモーターだって話で何処も目指してる様子
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:08:03.35 ID:JqgrTjS+0.net

>>75
それバネ下が重たくなるし、タイヤ交換がべらぼうになるからダメだと思うよ
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:03:39.58 ID:pEDG3H2Z0.net

電動NBOX屋になるのか
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:03:56.56 ID:6r1knFve0.net

ツーリング先で排気量マウントしてくる「ナンシーおじさん」も居なくなるのか。
EVバイクって排気量みたいな差はどこで見分けるの?
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:07:46.30 ID:OLRYiAD40.net

>>67
ナンワットおじさん登場
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:08:56.92 ID:Ms7RWg8z0.net

ロストテクノロジーになっちゃうな、内燃機関。失った技術の復活は難しいよね
VTEC、アイドリング時の振動制御、燃焼効率向上、ピストン等の加工精度・・
90:雲黒斎:2021/05/17(月) 23:09:44.50 ID:PXNZkSDj0.net

>>89
ポルシェは捨てないってよ。
97:名無し:2021/05/17(月) 23:12:12.78 ID:3yA4q7JP0.net

>>89
技術ってのはそんなもんだ
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:14:13.71 ID:DjktovGl0.net

>>89
求められてない技術を維持してどうすんの?
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:09:52.29 ID:dFulmhdR0.net

エンジンは無くならんよ、バッテリーは課題山積みで世界的にも促進はされ無い
マネーゲームに踊らされてるだけ
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:10:37.43 ID:LWXlZYCk0.net

とりあえず先の話だし、今は流れに乗って言っとけって感じじゃないの?
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:17:14.89 ID:tqX+D2990.net

ゼロエミッションになっても自動車メーカーのアドバンテージがなくなるとは思えないんだがな

エンジンがモーターになるだけで、クルマ造りのノウハウは変わらんわけだろ?
車体や電装系、内装とか

いきなりSONYやAppleのクルマが出てきたって
隣にトヨタのクルマがあったらそっちを選ぶだろ普通は

トヨタは自信ないのか?
むしろエンジンダメだったじゃん
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:17:42.89 ID:XZSbiU8V0.net

そんなことより、さっさとステップワゴンのフルモデルチェンジ出してくれ
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:19:41.23 ID:dILQZ5nK0.net

親父の形見のスカイラインGTはこの先どうなるのか…誰か欲しい人いっか
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:21:25.10 ID:D8twfPRq0.net

>>116
プリンススカイラインなら。
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:22:38.75 ID:dILQZ5nK0.net

>>122
よくわからんけど昭和44年式のセダン2000cc
146:名無し:2021/05/17(月) 23:27:41.97 ID:3yA4q7JP0.net

>>129
よく知らんけど高値で売れるぞ
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:21:11.39 ID:q65pahlO0.net

農耕具どうするねん
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:24:14.92 ID:KjIPn0S50.net

宗一郎があの世からスパナ投げて来るぞ
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:25:45.93 ID:g5ifunzD0.net

20年先の話やんけ
お前らもう死んでるから心配すんな(^ν^)
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:27:10.30 ID:p9/EFox30.net

ガソリンスタンドが無くなって行けば、乗り換えるしかないが
そんな日来るのかな・・・
147:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:28:24.55 ID:5VbcONEA0.net

これ本当に実現するのかな
あと20年もないんだよ
絶対怪しいって
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:30:33.46 ID:XLxKNOcx0.net

ホンダは未来を見据えている感がある
159:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:31:24.68 ID:B1bS9USD0.net

2040年までのレールを引いているのか。
現時点でそれをするのは、それはそれで凄いな。
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:32:37.52 ID:Ao80ggrv0.net

>>159
途中で軌道修正はあるね。20年後を見通せる人などいない。
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:33:38.62 ID:bsUV6TLk0.net

newsplus_1621258764_16801
171:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:34:54.04 ID:bmmWPEPb0.net

>>168
こういうメーカーはあっていいと思うw
175:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:38:02.38 ID:2w5PCLP50.net

>>168
暴れ牛ならそう言うわな
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:44:10.97 ID:5fNGaZpQ0.net

電気自動車になったら価格競争で勝てないよ
まぁそれが狙いなんでしょうけど
190:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:45:27.56 ID:tqX+D2990.net

20年で変わるわけがないとか言ってる馬鹿は
20年前電話がどんな形してたか思い出せ
193:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:47:06.62 ID:5CQLa8Qa0.net

車はしゃーないがバイクは乗り続けるぞ
195:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:47:43.14 ID:30jBjyc60.net

>>1
車だけカーボンニュートラルにしても仕方ないだろう
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 00:14:24.45 ID:Ucfy0xf10.net

EVも良いとは思うが、やはり一戸建てで屋根付きシャッター付きの車庫が無いとどうだろうかな。
【車】「エンジン屋」のホンダまで2040年にエンジン搭載車をゼロに!「内燃機関ファン」阿鼻叫喚の現実 [ボラえもん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1621258764




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (43)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年05月18日 18:55
    • バッテリが飛躍的に進歩すると感じも無いし
      ランボルギーニみたいにトラクターなんてバッテリじゃ持たないだろ
    • 0
      • 13. 名無しさん
      • 2021年05月18日 19:59
      • >>1
        そう宣言しない企業は投資家達にもう切られる。そういう世の中だよ。世界の投資家や政治家2嫌われたら車メーカーはもう終わり。
      • 0
    • 2. 千尋の金隠し
    • 2021年05月18日 19:08
    • 力のある企業じゃ無く、時代に順応する会社が生き残るのかも?
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:18
    • レシプロエンジンからの卒業は出来るのか?
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:33
    • ホンダもしくじり企業の仲間入りか
    • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:33
    • エンジン車とEV車の生産時における炭素排出量の比較。
      EV車が普及した際の電力生産に伴う炭素排出量の比較。
      どっちがカーボンニュートラルか、データがないと分からん。
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:33
    • 世界中が全部都市部だったらEVは強いのだろうけど、電気もまともに通ってない地域は、まだいっぱいある。
      日本の鉄道の非電化区間を全部、蓄電池よる、電車化も出来ないなのに、世界中をEVにするのは、無理だろう😅
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:34
    • 果たして本当に無くすのだろうか…?
    • 0
      • 43. 名無しさん
      • 2021年05月18日 23:27
      • >>7
        ホンダがF1から撤退することは二度とない(撤退
      • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:42
    • 単純にホンダのエンジンではもう他社に追いつけないからでは?
    • 0
      • 36. 名無しさん
      • 2021年05月18日 21:43
      • >>8
        えっ?
      • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:44
    • まあ2036年問題で世界は滅亡してるんですけどね。
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:45
    • バイオ燃料やCO2回収とかの話題にならないのが不思議だよね
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:48
    • 本当なら大馬鹿でしょ。口だけにすませるだろ。
    • 0
    • 12. 名無しさん
    • 2021年05月18日 19:56
    • アメホンはエンジン乗せ続けると思う。
    • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:02
    • 0.04%の二酸化炭素に拘りすぎ
    • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:03
    • 既存の内燃車はいつまで走れるんかな?
      もし都内のディーゼル規制の時みたく、内燃車の登録が出来ないような法律が出てくるなら、高級車やビンテージ車の相場が数年前からガタ落ちでコレクターはたまったもんじゃないな。
    • 0
      • 34. 名無しさん
      • 2021年05月18日 21:32
      • >>15
        別にメーカーが2040年の新車販売から内燃車をなくすと言うだけで、ガソリン車を走らせてはいけないという規制はどこの国もやると言ってないからな。
        もちろんビンテージカーとか走らせてもいいわけで。
        多分2040年に2039年に凄まじい台数のハイブリッド車需要が起きるだろう。
        逆に純ガソリン車の中古車はめちゃくちゃ値上がりするかもな。
      • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:04
    • マリーン事業はどうする、EV化厳しいぞ
    • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:10
    • 市場を持ってるところが主導権を握るんだよ
      北米、EU、中国
      日本はそれらに合わせて車を作るしか無い
    • 0
    • 18. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:13
    • 多分、ていうかかなりの確率でホンダは自動車から撤退してると思う
    • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:15
    • EVは重くなる
      本田宗一郎が空冷エンジン車を売ったんだから
      空冷EVにして他メーカーと差別化するべし
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:16
    • ていうかホンダは四輪の規模を小さくしたいんだろ。
    • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:21
    • EVは無いわ。バッテリーの交換がうざ過ぎるのとガソリン税なくなるから
      その分電気税とかいって課税して、家庭用の電気代にも課税されるだろうし、劣化したバッテリーは現状燃焼して灰を埋め立ててるんだから環境に良い訳が無い。数年後とにバッテリーの劣化で交換が必要になるだろうしEVの価格も50・60万とかになるなら2-3年でEV買い替えで車自体がゴミになる可能性も?かといって、車体の安全性とかブレーキ性能などを考えると事故ったら必ず死ぬぺらぺらのEVカートにみんな乗りたいか?というとNO!じゃね?オレなら少なくてもEVと正面衝突しても無傷な車に乗りたい。相手のEVはぺちゃんこになろうがね
    • 0
    • 22. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:28
    • マツダと違って堅実だな
    • 0
      • 25. 名無しさん
      • 2021年05月18日 20:33
      • >>22
        堅実ってのはトヨタみたいに「どう転んでも生き残る」戦略の事よ
        周囲に釣られてモーター一点全振りなんて堅実の真逆じゃないかな
        ホンダのEVも色んな電力の可能性を検討して幅広くやってはいるけどさ
      • 0
    • 23. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:29
    • マツダのスカイXが出た頃にホンダもスカイXより熱効率良いエンジン開発してるって聞いたけどあれはお蔵入り?
    • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:33
    • 全個体電池がどうなるかが鍵。
      頑張れパナソニック
    • 0
    • 26. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:39
    • >世界的にいうと発電は再生可能エネルギーの比率が高まり、火力発電は減っていく。

      この時点で大笑いだわw
      再生可能エネルギーなんてひっくり返っても火力にゃ勝てん。
      増えるなら原発で、EVが主役になるには原発比率が7割超えなきゃ無理。
    • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:45
    • ※23
      まだ20年先の話なんだからまだ効率の良いエンジンは必要だよ
      そもそもホンダにはバイクもあるし船舶や汎用エンジンもあるから
      2040年になってもエンジンは消えない。
      FCVもやってるし全固体電池やらマグネシウム電池やら電池開発もしている
    • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2021年05月18日 20:56
    • ホンダがF1撤退するのは新しい内燃機関開発するため
      EVは建前と間の繋ぎ目的でしかない
    • 0
    • 29. 名無しさん
    • 2021年05月18日 21:10
    • CO2で大騒ぎしてるくせにCO2を吸収してくれる植物増やす緑化運動とかが起きないのが胡散臭いんだよな
    • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2021年05月18日 21:15
    • ホンダがエンジン撤退は構わんけど、積雪地でEVは売れないぞ。
      発電、電池、充電インフラでブレイクが無いとEVの世にはならない。
      2040年じゃまだ無理じゃろ。
    • 0
    • 31. 名無しさん
    • 2021年05月18日 21:28
    • EVならホンダじゃなくていいんだけど・・・
    • 0
    • 32. 名無しさん
    • 2021年05月18日 21:29
    • 2040までにエンジン搭載車をゼロにする!(ゼロにするとは言っていない)
    • 0
      • 37. 名無しさん
      • 2021年05月18日 21:45
      • >>32
        ま、これだよなぁ
      • 0
    • 33. 名無しさん
    • 2021年05月18日 21:32
    • トヨタは水素エンジンでの可能性に挑戦してるぞ。
      昔のホンダなら・・・。
    • 0
      • 42. 名無しさん
      • 2021年05月18日 23:25
      • >>33
        30年前に企業の老化現象でおっさん車メーカーだったトヨタはイケイケドンドンなニッサンホンダにそのうち食われると思ってたよ
        それがいまじゃ一番ベンチャーベンチャーしてるんだもんな
      • 0
    • 35. 名無しさん
    • 2021年05月18日 21:32
    • 100%EVの世界は想像つかない
      ますますEVは実用的になっていくのだろうけど
      当面は適材適所にならざるを得ないんじゃないかな
    • 0
    • 38. 名無しさん
    • 2021年05月18日 22:17
    • 三味線だろ
      まあ外国メーカーや環境団体のEV推進も三味線なんだろうが
      遅かれ早かれ辻褄が合わんようになるだろ
    • 0
    • 39. 名無しさん
    • 2021年05月18日 22:20
    • ガソリンよりコスパ良くて走行距離もハイブリッドと同程度走れて充電時間が給油と変わらないならevの時代がきそう
    • 0
    • 40. 名無しさん
    • 2021年05月18日 22:34
    • ホンダ「内燃機関は今後ロケットエンジンに切り替えていく」
    • 0
    • 41. 名無しさん
    • 2021年05月18日 23:00
    • 物流に使われているディーゼルとかどうすんだ?
      やるなら徹底的に車全体でやらないと意味ないと思うが。

      あとこの手の話で電力どうするのか絶対に話題にしないよな。
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック