・「退学して幼稚園へ」自治医大教授が全学生に暴言メール 学事課「信頼関係での発言と考えている」
しかし、ツイッター上などでは、教授の行為について、「こんなメールが飛んでくるの怖すぎ」「とても良い医者を育てる環境とは思えん」などと疑問や批判も次々に出ている。
また、自室待機期間以外でも、コロナに対応する「新生活の指針」が厳しすぎるとの声も上がっている。この指針では、入浴での私語禁止、他の部屋への立ち入り禁止などのほか、学外でも、旅行禁止、外食不可でテイクアウトのみ、カラオケ・パチンコ店禁止、自宅以外の個人宅への立ち入り禁止なども定めている。これに対し、ツイッター上で、指針に反して多くの学生が退寮させられたとの不満も出ていた。
一方、自治医大は、卒業後に9年間へき地医療などに携わることを条件に学費を免除していることから、ツイッターでは「学生寮のストレスに負けるようでは、僻地での住み込み生活にはとても耐えられない」との指摘もあった。
前出の同大学事課は5月28日、教授の行為について「一般的には、行き過ぎたことに思われたかもしれませんが、教員と学生の信頼関係で発言したことだと考えています」と、J-CASTニュースの取材に答えた。
・話題となっている 自治医大の報道
2週間の自室待機を強いられている自治医科大生がこの貧相な支給品の中で学生課に牛乳とヨーグルトを要求しただけでこんなメールが飛んでくるの怖すぎでしょ… pic.twitter.com/hGE1ZwNPyi
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 27, 2021
↓
・自治医大の報道には一部誤りがあり『そこだけ切り取るな』というコメントが寄せられています。
なので自治医大生を名乗る方からきたDMも置いておきます。
自治医大の報道には一部誤りがあり『そこだけ切り取るな』というコメントが寄せられています。
— 高橋怜奈/産婦人科医YouTuber (@renatkhsh) May 28, 2021
なので自治医大生を名乗る方からきたDMも置いておきます。
報道もDMの主張もどちらにしても酷いという感想しかないですが。 https://t.co/8S3vm6li99 pic.twitter.com/tuvBlIsLfE
遅刻1回留年も普通にアカハラでしょう。三分の二(7割)が文科省の指導で、比例原則を逸脱しています。
— 山元 太朗 (@tarogeorge) May 29, 2021
コロナかな?と思っても
— アレックス (@QQPw60n0xZJEPV1) May 29, 2021
出席する学生が続出すると予想
食料の配給や卒業生たちからの支援は予想通りでしたね。
— ワクチン2回接種(済) 手洗い、マスク、密を回避する 内科医くま (@kuma1206) May 28, 2021
このご時世にあんなDMの内容や遅刻/欠席で留年などは裁判したら大学負けるんじゃないかな😅
自治医生は卒後も色々ありますし、独特な環境ですよね…
— バク@精神科医 (@DrYumekuiBaku) May 28, 2021
同期など知り合いのことを思い出すと「言いそうだなぁ」と考えますが、感染対策にしては食事が(外野から見たら)poorなことに「医者になるなら我慢しろ」論はやはり変だと思いますけれども😰
ご公開ありがとうございました
遅刻や欠席で不合格はともかく、トイレは行かせてやってほしいと思います…
— あんじゅ@産婦人科医 (@Ange28obgyn) May 28, 2021
卒業生だが。自治医大生はだいたい貧乏学生だから、退寮になると怖くてなにもいえない。1年留年になると、事務年限が1.5年増えるから、怖くてなにもいえない。という具体的意見は間違いなく、在学生だろうなって感じ。
— tama0157 (@tama01571) May 29, 2021
・コロナ感染者が出たら自宅待機になるので、「常に」3日分の食料を備蓄するよう言われていた。
— kou(TMT) (@kou5600) May 28, 2021
・大学の配給はあの通り。OBなどからの差し入れが別にある。
この内容で報道ほど酷くないと思えるのは、純粋に洗脳されていないか心配になってしまう。
いや備えることは大事なんですが…