- 1: ボラえもん ★ 2021/06/16(水) 12:48:03.14 ID:+6nbhIXl9
- エリートで安定しているイメージが強い「国家公務員」。
しかし人事院が発表した、国家公務員に対する意識調査からは、イメージからかけ離れた実態が見えてきました。
■民間企業に合わせて決められる、国家公務員の平均月給
6月9日、国家公務員の人事を管理するしたりする人事院が、国家公務員の業務状況等の報告を行いました。
資料によると、令和2年、国家公務員25万3132人のうち、一般職にあたる行政職は14万2236人。
給与は全職員の平均給与は41万6203円で、行政職(俸給表(一)適用職員)に限ると40万8868円でした。
国家公務員をはじめとした公務員の給与は、民間との乖離をなくすため、
毎年「職種別民間給与実態調査」で、公務と類似すると認められる54職種に関する平均給与等を調査しています。
たとえば「初任給」。民間企業の給与をもとに、大卒程度(2級1号の場合)であれば月額22万9240円とされました。
【民間の職種別、学歴別、企業規模別初任給】
●新卒事務職員:大学院修士課程修了
「企業規模500人以上」23万1667円
「企業規模100~500人未満」22万1309円
「企業規模50~100人未満」22万3866円
●新卒事務職員:大学卒
「企業規模500人以上」23万4160円
「企業規模100~500人未満」22万5378円
「企業規模50~100人未満」21万9311円
出所:人事院『令和2年職種別民間給与実態調査』より
また手当含めた月給に関しても、以下のような結果をもとに、民間企業の平均を顧みてすべては決められています。
【民間の職種別、平均年齢及び平均支給額】
「支店長」776,265円/53.1歳
「事務部長」694,600円/52.8歳
「事務部次長」632,648円/51.6歳
「事務課長」588,606円/49.1歳
「事務課長代理」570,942円/46.8歳
「事務係長」461,263円/44.8歳
「事務主任」388,202円/41.3歳
「事務係員」328,464円/36.8歳
出所:人事院『令和2年職種別民間給与実態調査』より
調査対象の民間企業が、企業規模、事業所規模50人以上とされているので、国家公務員をはじめとする公務員の平均給与は、
ある程度の企業規模以上ではありますが、大企業と同等か、それ以下というのは確実。
国家公務員といえば、どこかエリートのようなイメージがありますが、給与体系はガラス張りなうえ、大企業勤務の同レベルの会社員ほどはもらっていない、というのが現実のようです。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ade1ca80cb6c1f415d6baef82c02afc67f79387?page=1
引用元: ・【公務員】「エリートで高給」イメージの国家公務員、実態は大企業勤務の会社員より薄給 [ボラえもん★]
- 6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:51:03.73 ID:PFwYwDbY0
- だから何でいつも比べるのが大企業なんだよ!
- 96: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:09:49.21 ID:ZzZp7C6U0
- >>6
同じぐらいの学歴と比較してるんだろ - 8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:51:47.19 ID:5a8OOt4n0
- 一般公務員がエリートのわけないだろう
中小企業並みでいい
そこで10年くらい学んで起業するなり転職するなりで外に出ていけ - 12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:52:46.28 ID:SviYYTwT0
- 倒産リストラないやん
- 14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:53:11.73 ID:MYk1wUmu0
- >>1
だったらGDPがいくら上がったかで歩合とかにしたら? - 15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:53:13.03 ID:IcaN15nm0
- こんなのに騙されるやついんの?
手当は?福利厚生は?そして一番は権力でしょ? - 17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:53:20.71 ID:H8RGD8Vd0
- (注)各種お手当は加算されておりません
- 20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 12:54:11.23 ID:Tm9vROoD0
- 国家公務員は担当業界の盛り上がりに合わせて給料上げろ
業界の平均をベースにしろ
じゃないと世の中を良くしようとしないだろう
大企業の平均から取るなよ - 56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:03:11.73 ID:aRhbs+wn0
- 元公務員だけど福利厚生なんか民間に比べればカスみたいに酷いぞ
国会議員が酷いほど優遇されてるだけ - 57: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:03:33.41 ID:URjGffjt0
- 大企業て全企業の1%以下やで?
- 78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:07:12.46 ID:V1ZPykD00
- >>57
従業員数で見ればもっと多いよ
3割くらいは大企業勤め - 68: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:05:12.31 ID:y+Tpzywp0
- でも本当の問題は地方公務員
コネあり - 69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:05:12.62 ID:yUv4Hyxd0
- >>1
当たり前だろ
キャリアは能力の割に薄給だと思うがそれ以外の一般公務員は国家公務員でも高給だわ
他国の公務員と比較しろよ - 70: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:05:52.78 ID:Tm9vROoD0
- 基準を大企業にすると公務員は大企業の人の賃金をあげようとする
すると効率がいいのは中抜きなので今の日本になる
基準を業界の中央値にしたら公務員は中抜きを禁止しようとするだろう - 75: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:06:37.00 ID:y+Tpzywp0
- >>70
大企業優遇減らすよね
中小の底上げに本気になってもらわないと - 86: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:08:36.61 ID:Tm9vROoD0
- >>75
別に大企業が得してもいいのだけど中抜きをされると極端に品質が下がることがここしばらく示されているのでやっぱり中抜きを潰してもらわないとな - 119: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:13:37.34 ID:y+Tpzywp0
- >>86
実行部隊は、無茶な金額と納期でやらされることが多い
伝言ゲームで、知識のない人が行政とまとめてくるし、無茶な仕様変更にも応じてきて現場が泣く
上には言いにくいから、気づいてる問題点は伝えられない
そりゃいいものはできないよ - 129: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:17:19.61 ID:ZzZp7C6U0
- >>86
品質の低下問題については中抜きは原因の一つで主要因じゃないぞ
主要因は入札制度による公平性の担保というヤツだ
安かろう悪かろうが横行して、更には継続性がないから毎回システムが変わる
その度に都度覚え直すという運用コストの誇大化が原因 - 146: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:22:11.08 ID:Tm9vROoD0
- >>129
95%中抜けるくらいならいくらでも安くできるからやっぱり要因としては密接に関わっているのでは? - 89: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:09:07.59 ID:Hbgy+IRK0
- なんかの雑誌では手当が充実してるとか書かれてたけどどうなん
- 91: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:09:28.04 ID:GybNaaL90
- >>1
そもそも金稼ぎたいんなら公務員になるな。
海外もそうだろアホか。 - 113: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:12:22.76 ID:gaphC6JK0
- 知り合いの国家公務員の人は社宅みたいなの入っててそれがめちゃ安かった
家賃ですごく得してる感があったな - 140: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:19:52.74 ID:uNAmlmeI0
- 引退後の年金がおいしすぎるんだよ
使い切れないって自慢する連中だらけ - 143: ニューノーマルの名無しさん(遊動国境) 2021/06/16(水) 13:21:29.04 ID:OUhDGs360
- 30年にも渡って国力が停滞して
官僚組織がやってきたことは間違いで、国に損害を与えてきたのだから
その中で公務員の経済地位が上がり続けているのは間違っているだろう - 144: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:21:30.09 ID:hkPd/Be20
- 両方やったが、
自分で金稼がなくても、法律で勝手に金が入ってくるのを使うだけ
という公務員は本当に楽。
民間は自分で金稼いでこないといけないから大変。
だからといって、日本企業では公務員より特段報われることもない。
トップの能力で外資で稼ぐか、起業で大当たりするような人でない限り、ほとんどの人は公務員が楽だな。
キャリア官僚除いて - 145: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:22:01.97 ID:Vxvv0I8r0
- 一種だけは高くしても良いと思うけどねー
妬みで安くしろ的な論が多いが、安くかろう悪かろうで、本当にカスみたいな人材しかいなくなるぞ - 154: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:24:05.15 ID:DUYXXGSD0
- 不満なら大企業に勤務すればええやん?
優秀なんでしょ? なんでやらないの? - 158: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:24:54.59 ID:a1c9hSSS0
- そりゃ外資系とか稼ぎまくってる企業とは違うわな
公務員の給料の出所は税金だから限界あるからな - 161: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:25:16.96 ID:8yi6FdTk0
- アメリカでは官僚でも政権が変わるたびに面子が変わると聞くから日本の官僚は恵まれてる
- 172: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:26:57.08 ID:SuSkXJjU0
- >>161
だから下手に力もっちゃうのか(´・ω・`)
長く居過ぎて - 175: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:27:59.29 ID:byB5OeN50
- >>161
政権が変わっても事務方は同じ顔だからなw
結局国の運営は政権でなく事務が担ってるのがよくわかった。 - 162: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:25:24.08 ID:gux66KH20
- なにこれ
公務員の給料を上げる布石なの - 164: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:25:40.80 ID:jSu7fb1Q0
- 充分たけぇよ
- 166: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:26:04.20 ID:QSxqDFyw0
- 大企業より貰ってる方が問題あるだろ
大したことしてないのに - 167: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:26:07.07 ID:WDWOIcn10
- 公務員は年功序列でクビがないからトータルでは民間企業より高くなる
- 169: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:26:18.22 ID:3wwKV/6d0
- 薄給と言っている割には、事務系の離職率が0.1%なんだけどw ブラック企業の
離職率は80%だ。 - 170: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:26:23.91 ID:PS2Ct46K0
- そりゃそうだろ
公務員の給料は大中(小)企業の平均なんだから、中(小)規模企業に比べたら高いけど大企業には勝てんやろ - 176: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:28:22.83 ID:PS2Ct46K0
- 官僚がブラックと知れ渡ったから、優秀な人間が国家公務員を目指さなく鳴ってきている
ブラックで薄給だったら使命感だけではやってられんだろ - 177: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/16(水) 13:28:25.23 ID:mrOAQx5w0
- 国家公務員なんて昔から薄給なイメージだけど