![De20b9nVQAA0IiC](https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/e/0ea4da49.jpg)
|
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624963714/
1: ベクルックス(東京都) [AU] 2021/06/29(火) 19:48:34.74 ID:mZvYGaSX0● BE:284093282-2BP(2000)
納豆の栄養を壊さないために
・熱々のご飯の上に納豆をのせて食べない
・生卵の白身と一緒に納豆を食べない
・タレを入れてから混ぜない
・冷蔵庫から出してすぐに食べない
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea297ed41bbe72fae7f06a2f475aaebd8a5bc27
3: ベクルックス(東京都) [AU] 2021/06/29(火) 19:48:58.49 ID:mZvYGaSX0 BE:284093282-2BP(1000)
お前らやってないよな?
4: ビッグクランチ(東京都) [NL] 2021/06/29(火) 19:49:29.59 ID:wW5u6dGN0
どうやって食うんだよ(笑)
6: キャッツアイ星雲(愛知県) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:50:02.84 ID:G3RtvJ2a0
もはや納豆ではないな
7: ジャコビニ・チンナー彗星(静岡県) [TR] 2021/06/29(火) 19:50:17.25 ID:A76DkMTU0
>>1
うっせえ、味がよければいいだろ
8: 3K宇宙背景放射(東京都) [SE] 2021/06/29(火) 19:50:24.11 ID:QrZVxWDf0
粘ればいいってもんじゃない
9: 黒体放射(新潟県) [GB] 2021/06/29(火) 19:50:24.17 ID:oNTQpuYL0
納豆、混ぜてしまったんですか?!
10: ベクルックス(埼玉県) [FR] 2021/06/29(火) 19:51:02.76 ID:Z3JhquJ50
マナー講師みたいになってきたな
11: ウォルフ・ライエ星(京都府) [GB] 2021/06/29(火) 19:51:03.04 ID:UCXuNC+J0
知ってた。自分は納豆パックに御飯を一口ずつ入れて食う方法だ
こうすると茶碗も汚れない
関連リンク
12: 馬頭星雲(東京都) [PL] 2021/06/29(火) 19:51:11.75 ID:WJJR+KPa0
タレかけたら混ぜないでそのまま食うわ
ご飯にかけたりもしない
ただ食べる
164: オリオン大星雲(北海道) [ニダ] 2021/06/29(火) 20:46:02.30 ID:RGbbEHs20
>>12
同じ
13: 高輝度青色変光星(埼玉県) [US] 2021/06/29(火) 19:51:15.99 ID:iaZnAvDR0
納豆はアツアツごはんに乗せる
しらすには大根おろし
14: 水星(光) [AU] 2021/06/29(火) 19:51:21.02 ID:XNNyLrwk0
>>1
>そうすると、多くの栄養素の効果を引き出しにくくしてしまうんです。
似非科学
15: ミザール(庭) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:51:26.39 ID:1vSEJHf20
納豆ってなんであんなに旨いんだろ
卵の黄身混ぜたらマジご馳走すぎる
見た目は悪くなるけど
17: 子持ち銀河(ジパング) [US] 2021/06/29(火) 19:51:27.57 ID:N+aKSiXR0
タレ入れないと混ざらないんですけど
18: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [IL] 2021/06/29(火) 19:51:37.20 ID:mQw5VX5Y0
アツアツご飯にのせて破壊されたとしても極一部だろ
問題なし
22: アルビレオ(光) [US] 2021/06/29(火) 19:52:22.67 ID:Bv0hcB7s0
白身警察とかいるんか
23: ニクス(福岡県) [US] 2021/06/29(火) 19:52:27.35 ID:iSTfhWk+0
好きなように食わせろよ
24: カロン(神奈川県) [JP] 2021/06/29(火) 19:52:29.24 ID:HL+AbfmB0
カレーに混ぜると蕎麦に入れるが入ってない
勝ったな
25: キャッツアイ星雲(愛知県) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:52:44.01 ID:G3RtvJ2a0
生卵とタレを混ぜてから熱々のご飯の上に乗せて食べるのが納豆なのにな
26: ミランダ(熊本県) [US] 2021/06/29(火) 19:52:44.99 ID:71OKzAyW0
好きに食わせろよ
28: 青色超巨星(ジパング) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:53:40.46 ID:WtHQKHce0
まぁご飯に乗っけるし卵と混ぜるんですけどね(´・ω・`)
29: 環状星雲(北海道) [US] 2021/06/29(火) 19:53:53.76 ID:v4RP2PUA0
知るか。
好きに食わせろや(笑)
マナー講師よろしく頭おかしいんだわ
30: エンケラドゥス(神奈川県) [US] 2021/06/29(火) 19:54:10.80 ID:PEEEHyE70
チョコレートにしたり塩にしたりするといいよ
31: 黒体放射(千葉県) [CA] 2021/06/29(火) 19:55:21.33 ID:CnSiOS7x0
納豆マナー講師かよ
32: はくちょう座X-1(コロン諸島) [NL] 2021/06/29(火) 19:55:25.67 ID:+tPP6BSEO
>>1
お腹に入れば一緒なのよ そうなのよ
33: ポラリス(北海道) [BE] 2021/06/29(火) 19:55:43.55 ID:IzEPnc/b0
実家でやってたけど生卵は納豆の嵩増しだろ
貧乏から脱したらやらなくなったわ
35: グレートウォール(東京都) [US] 2021/06/29(火) 19:55:56.56 ID:etSFSZ5e0
全部やってる
36: ベテルギウス(新潟県) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:56:07.91 ID:+ilWZKbw0
明日から黄身だけにして納豆にいれるわ
53: はくちょう座X-1(コロン諸島) [NL] 2021/06/29(火) 20:00:29.35 ID:+tPP6BSEO
>>36
卵は黄身だけを食べるモノとマリーアントワネットの頃から決まってるのよ パンが無いならケーキ食え理論なのよ
37: 3K宇宙背景放射(ジパング) [US] 2021/06/29(火) 19:56:11.38 ID:ComseAVm0
必ず酢を入れる
食べるのは朝じゃなく夜
夜の酢納豆でggrks
55: グリーゼ581c(神奈川県) [MX] 2021/06/29(火) 20:00:48.95 ID:bngi1viC0
>>37
激しく同意
40: ハダル(愛知県) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:57:13.01 ID:maVoYWn00
アツアツのご飯じゃなかったら良いんじゃないか?
42: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:57:27.42 ID:Q4nfq3gS0
ご飯のおかずだからあの量なのであって納豆の恩恵得るという目的ならたった一粒食えば十分なんだよ
43: アークトゥルス(茸) [IN] 2021/06/29(火) 19:57:35.16 ID:2nz34Jgz0
かといって小皿ダイレクトじゅるじゅるは嫌だなぁ
44: かみのけ座銀河団(埼玉県) [RU] 2021/06/29(火) 19:57:39.06 ID:v/jvWGAu0
納豆は君だけな 白身も捨てないで後で使うよ
45: カリスト(東京都) [US] 2021/06/29(火) 19:57:49.63 ID:FXzGnjEW0
ナットウキナーゼやビオチン食ってんじゃねえ!
納豆食ってんだ!!
47: デネブ・カイトス(茸) [US] 2021/06/29(火) 19:58:17.96 ID:btukRVPV0
マヨネーズはセーフ?
50: ハダル(愛知県) [ニダ] 2021/06/29(火) 19:59:29.44 ID:maVoYWn00
それより生卵をご飯の上にダイレクトに落とす奴を批判しろよ
食べ方汚すぎだわ
52: 亜鈴状星雲(やわらか銀行) [GB] 2021/06/29(火) 20:00:11.04 ID:wJAoxPzq0
納豆菌の耐久力は異常らしいなんせ宇宙から降ってきた菌ってどっかで読んだ
113: オリオン大星雲(東京都) [ニダ] 2021/06/29(火) 20:21:43.26 ID:K9Unht0X0
>>52
地球侵略のための生物兵器だったのに日本人に美味しく利用されちゃったらしいぞ
54: シリウス(茸) [GB] 2021/06/29(火) 20:00:37.69 ID:wusdnE0D0
大きなお世話だ好きに食わせろ
56: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [NO] 2021/06/29(火) 20:01:02.61 ID:5r6Ul5eG0
面倒だから、どんぶり熱々ご飯に
納豆乗せて、卵丸ごと割って落として
タレかけて、これをまぜまくって
食べてます。
うますぎます。
58: テンペル・タットル彗星(SB-Android) [CN] 2021/06/29(火) 20:01:24.74 ID:YrLKnpz90
納豆だけで食ったり豆腐に乗せて食ったりする方が多い
60: リゲル(光) [TN] 2021/06/29(火) 20:01:35.36 ID:Pl1dg/9A0
>>1
他人が家で食う食い方に文句を付ける。
61: 木星(東京都) [US] 2021/06/29(火) 20:02:00.96 ID:PVK0CKVa0
そもそもナットウキナーゼは分子がデカすぎて腸からは吸収されないという話じゃん
62: ネレイド(千葉県) [IT] 2021/06/29(火) 20:02:16.15 ID:fqJhPDFI0
そんな栄養素より俺は熱々の納豆ご飯を選ぶ
63: オールトの雲(熊本県) [FR] 2021/06/29(火) 20:02:44.10 ID:t6FRBLk20
納豆味噌汁
納豆カレー
最高
64: アルデバラン(千葉県) [US] 2021/06/29(火) 20:02:52.37 ID:8Fo1PWk40
納豆くらい好きに食わせろや
66: 太陽(東京都) [ニダ] 2021/06/29(火) 20:04:04.87 ID:gPVVb2kT0
皿洗うときにネバネバが面倒だから、納豆そのままで食ってるわ
67: スピカ(東京都) [HN] 2021/06/29(火) 20:04:20.31 ID:4j0d4ayn0
納豆に焼肉のタレかけると旨い
69: パルサー(東京都) [CZ] 2021/06/29(火) 20:04:30.56 ID:Bq/Pifl30
ってか玉子って黄身しか入れたことないわ。白身はいつも捨ててる。
70: アルファ・ケンタウリ(愛知県) [US] 2021/06/29(火) 20:04:38.01 ID:TLE/gSnv0
冷蔵庫から取り出してすぐにタレをぶっかけてその後混ぜてから、そのままホカホカご飯の上にダイブしてたわ
73: 赤色超巨星(東京都) [US] 2021/06/29(火) 20:05:50.09 ID:NMMGpAM10
めんどくせえなあ、ならステーキでいいわ
74: プランク定数(長崎県) [US] 2021/06/29(火) 20:06:12.31 ID:Eg1EwnLA0
これ納豆食えない奴の戯言やな
食える奴は好きに食うやろ
76: エッジワース・カイパーベルト天体(光) [ニダ] 2021/06/29(火) 20:07:42.67 ID:pxb33f+10
一口分メシに乗っけてくわね?
熱い米と冷たい納豆のハーモニーが好き
77: ハダル(愛知県) [ニダ] 2021/06/29(火) 20:08:05.45 ID:maVoYWn00
納豆あると楽だわ
83: 高輝度青色変光星(京都府) [JP] 2021/06/29(火) 20:11:04.96 ID:AURWDr0V0
そんな面倒くさい事してまで食べなくてはならないもんではない
38: ニート彗星(コロン諸島) [US] 2021/06/29(火) 19:56:27.69 ID:Hx8elnsRO
納豆なんて好きなように食わせろや
関連リンク
オススメリンク
![](http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/ftp/fusagikom-fikergh.png)
よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース
![](http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/ftp/senseim-fikergh.png)
![](http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/ftp/rth1.png)
![](http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/ftp/rth2.png)
コメント一覧
![](http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/ftp/com.png)
これだよな
納豆は栄養で食べるもんじゃない
粘りすぎてね…
一番のNG行為じゃねぇか
それがすべて
相手の面に納豆投げつけるわ
それ以前にこんな講釈を垂れる友人は居ない
常温だとゆるすぎて
それまで馬鹿みたいに茶碗を納豆で埋め尽くして掻きこんでいた自分は、中学の同級生のこの言葉で人生が変わってしまったといってもいい
このスレ主があげてる奴ってデマって結構前に検証されてたじゃん
と思ったら2016年の記事かよコレ
セパレータで分離して白身は味噌汁にしてた。
栄養栄養うるさい奴は取れたての泥つき野菜と殻つき玄米食ってろ
食べたあとも息が臭い
過剰な潔癖症みたいでただひたすらに気持ち悪い
>納豆におけるビオチンの含有量は、100gあたり18.2μg。卵黄は、100gあたり65.0μgと豊富です。卵黄からもビオチンを摂れるため、納豆と卵を組み合わせた場合に、ビオチンの摂取量が大きく減る可能性は低いといえます。
↑少なくともビオチンについては全く問題ないようだね
NGかどうか決めるのはこの手のバカ記者ではなく実際の消費者だ
どういうことやねん
正直そうやって食べてた人間達が普通に百歳近く生きてんだからどうでもええよな
でも、納豆自体は嫌いではないので割と食べる。
明日もオクラと山芋と混ぜてネバネバサラダを晩酌のつまみにしようと計画してたところ。
なんの研究データもない
わざわざ不味い食い方しないで納豆と酢の物食っとけ
これ信じた奴は今後詐欺に気をつけたほうがいいぞ
タレは最初にぶちまけるし、その上から刻みネギ入れてちょっとかき混ぜたくらいがちょうど美味しいんだよ
ヤニカス、車カスの方がNG行為やで
納豆のNG行為とか意味がわからない
アホすぎ
やけどもしないで普通に食えるんだから
混ぜ混ぜしない限り口の中で50度以下になってるんだけどなw
上記の行為は納豆におけるマナー違反ですのでやってはいけません
俺としてはベストな食べ方。
デマでいい気持ちになってる気持ち悪さは一緒
好きに食うのが一番なんだよ
減った栄養の心配より、こういう細かなNG行為に一々気をつかっていきるストレスの方が寿命を縮めるわ
逆坂東英二かよ
わしはそこそこに混ぜてカラシ多目で大根おろしで食うのが好きやな。ちなみに引き割りが1番好き。
魯山人の納豆は300回混ぜるらしい
根菜と山菜をたっぷり入れた納豆汁大好き
ただ作ると納豆臭がキッチンに充満するのが難点
好きに食ったらいい
[大事なこと]だよね
いらないくらい有能なんだけどおかずもまた納豆ご飯とよく合うんだよな
熱で栄養価が壊れる食材を全て生食するわけにもいかんしな
ご飯に乗せて海苔で包んで食べたいよな今食べたい
ごくわずかしか腸内に届かないんですよ栄養なんて。
このNG行為がどうこうって本当にくだらなくて馬鹿すぎる
でもやるぞ 美味いのが一番だ
10が言ってた
とりあえず毎日納豆食って損はしない
健康のために食ってんじゃねーんだよ
うめーから食ってんだよ
納豆が食べたいから納豆を食べてるんだよ
好きなように食べれば良いんじゃない?
他人が「そのとうり」に食べないと氏んじゃう病にでも罹ってるん?
そんなに栄養素が気になるならサプリでも摂りゃ良いだろって話だしな
お前がどう食おうがどうでもいい
何アピールだよw
熱りが冷めるまで雲隠れ
台本通りでしょ
魯山人の時代に比べて納豆の容器が粘り気が出やすくなっていて、タレも粘り気を壊しにくように改良されてるから今ではそれほど混ぜなくても良いらしい
そして美味しければ基本体内に入ってくる
そりゃ納豆側から見れば栄養を崩すか崩さないかで言うのは正しいだろうけど、最も美味しく食べる方法ならいざ知らず、最も栄養価の高い食べ方なんて感性に響かないわけで、そんなん気にしながら食べたくねーって思われるNGという言い方を使うくらいなら好きに食べさせたほうがその人のためにはいい
米より好き
納豆を食べる
くだらんマナーレベルの貧相な知識は無駄なだけ
コメントを書く
![](http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/ftp/zusa-fikergh.png)