- 1: かわる ★ 2021/07/08(木) 11:09:28.30 ID:2ptSJKhp9
- コロナを理由に歯医者に行かずにいたら、虫歯がうずき、覚悟を決めて歯医者に行ったら9本の虫歯があることが判明した私は今、震えながら歯医者に通う日々を送っている。自業自得なんだけどさ。半年くらいかかりそうなんだけどさ。
現在の治療法は虫歯を削って詰め物をしたり、被せ物をするのが主流だ。だが近い将来、もっとシンプルな方法で歯を守れるようになるかもしれない。
歯のエナメル質を再生する方法が発見されたからだ。ていうか今直ぐにでもその技術を実用化して欲しいとマジで思うわけだ。
歯の白さはエナメル質の白さ
歯が白く見えるのは、一番外側をおおっているエナメル質が白いからだ。これはまだ歯が歯茎の中にあるとき、「エナメル芽細胞」がタンパク質を分泌することでつくられる。
ところがエネメル質の形成が完了して、歯がきちんと生えてしまうと、エネメル芽細胞は死んでしまう。だからその後はずっとエネメル質が失われていくことになる。
また虫歯菌がブドウ糖などを代謝して、乳酸といった酸をつくり出すために、エナメルやその下にある象牙質や歯髄が溶けてしまうこともある(要は虫歯だ)。
エナメルの損傷がほんの少しだけなら、唾液やフッ素入りの歯磨き粉といったもので、再生することができる。しかし目に見えるくらい、虫歯の穴が大きくなってしまえば、がりがりとドリルで削って詰め物をするしかない。
ペプチドでエナメル質を再生する治療法
だが2018年に『ACS Biomaterials Science & Engineering』で発表された治療法なら、このエナメル質を再生することができる。
米ワシントン大学の研究グループが注目したのは、エナメル芽細胞がつくり出すタンパク質の1つ「アメロゲニン」だ。
アメロゲニンはエナメル質に含まれるタンパク質の9割を占める重要なものなのだが、研究グループはこれに基づいた「ペプチド」を設計した。
ペプチドとは、簡単に言えば、タンパク質とみなせるほど長くはないアミノ酸のつながりだ。だから、これを歯に塗布してやれば、エナメル質の再生が促進されると期待できる。
引用元: ・【医療】削らずに虫歯を治療できる未来が近づいてきた 歯のエナメル質を再生する方法が発見される [かわる★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:10:31.82 ID:GNfacqxJ0
- >>1
どーせ日本じゃ保険診療にならないし - 4: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:10:58.45 ID:CexQDLTP0
- 日本人って、虫歯が多いよね?
歯並びが悪い人も、すごく多いよね?
まるで発展途上国みたい
本当に先進国なの? - 49: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:27:56.12 ID:EpXtFKGg0
- >>4
虫歯明らかに減ってるよ。日本では歯周病で歯を抜く人が多い。 - 59: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:31:32.56 ID:1XTv6N6g0
- >>4
歯並びが悪いのはアゴが小さいひとが多いから - 61: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:31:56.54 ID:sOo+/JMa0
- >>4
歯並びを異常に気にするのってアメリカ人に多い
それを世界中と勘違いした日本人にも多い - 12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:12:55.49 ID:/H4nW85Y0
- いやそれにしても、虫歯で腐った部分を削り取らないと進行するだろ
- 17: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:14:35.72 ID:+VsjTeYh0
- エナメル芽細胞は骨内で歯の外側からエナメル質を添加するんだぞ。
既に萌出している歯では活用は無理ちゃうの? - 21: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:16:35.10 ID:L9ToU+Lu0
- 昔入れた保険治療の銀の詰め物から、自費でセラミックに差し替えを進めてる。1本6万なり。下の歯は完了、上の歯はこれからだけど、上の歯ら口開けても見えないしなあと考え中。
- 74: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:37:46.26 ID:GNfacqxJ0
- >>21
最近は、保険で白いクラウンが使えるようになったよ
まだ対応してくれる歯科医院が限られてるから調べてみると良い - 28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:18:56.61 ID:+zYeEeHk0
- まだまだ先は長そうだがな。
いずれにしろ虫歯菌の病巣は削り取った上でやるのには変わりないのでは。 - 32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:20:23.82 ID:Bw/GwRqh0
- 虫歯で削られても、その分再生すればいいってこと?
- 34: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:20:41.01 ID:pvHhIQ3P0
- なんか、昔っから
「レーザーだか、なんだかで、バチバチって虫歯を焼く」→痛くない
「すんごい長く効く薬を歯に入れる」→1回治療で「治したのにまた虫歯」にならない
とか新聞に出るけど、、、、
その後、普通の歯医者でやるようになったとか聞かないな - 40: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:23:07.80 ID:LX0tnwtI0
- 歯の治療って昔から全然進化しないな
いつまでたっても削って神経殺して薬つめて蓋するだけ
もうちょっとなんとかならんのかな? - 42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:24:10.89 ID:TCi9UqZA0
- >>1
IPS細胞は? - 51: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:28:59.21 ID:AJA3LCdU0
- 穴が大きいと駄目ってどういうこと?
中高年には意味ない。 - 53: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:29:19.73 ID:g6gtBNmT0
- 歯科医師だけど、すごい技術だね。
俺は矯正専門医だからやらないけど - 55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:30:17.90 ID:LYOX2bwwO
- 削ったら最後
- 56: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:30:42.55 ID:AJA3LCdU0
- 取れない詰め物を作って
- 75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:38:12.31 ID:zB7GQdiM0
- 虫歯より歯周病の方が全体的には深刻だろ
失った骨を再生できる方法が発見されたら喜ぶ人は多いでしょうな - 76: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:38:19.96 ID:zprgCT/70
- 開発が遅い!
- 77: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/08(木) 11:39:08.39 ID:3hrHhGdH0
- いつも思うんだけど、虫歯菌を除菌して予防することはできないの?
そりゃセラミックにしたかったけど高すぎンゴ…