fegy東京五輪は25日の女子自転車ロードレースで、数学の研究を本職とするオーストリアのアナ・キーゼンホファーが初めての出場で金メダルを獲得した。



・五輪=自転車女子ロード、オーストリアの数学研究者が金メダル



プロの自転車選手ではないキーゼンホファーはコーチやスタッフをつけず、自身でトレーニングや食事を管理している。

キーゼンホファーはレース序盤から先頭集団に入り、3時間52秒で初優勝した。強豪のオランダ勢は、自分たちの前を何人の選手が走っているかなど情報伝達がうまくいかず、最後に追い込むことができなかった。


・キーゼンホファーさん





世界ランク94位のキーゼンホファーは、スイス連邦工科大学ローザンヌ校で数学の研究員を務めている。試合後にロイターのインタビューに答えたキーゼンホファーは「自転車競技の戦略を計算するには高レベルの数学は必要ない」とする一方、「トレーニングを行うに当たり分析というものを重んじている」と語った。

キーゼンホファーはスポーツ科学やスポーツ生理学の本を読み、栄養の管理などは全て自身で行っている。「今日のレースも、自分の栄養バランスを考える時のように組み立てた」と語った。



・優勝したと勘違いしたファンフルーテンさん





・彼女の勝利がどれだけ劇的なものだったかを語りたい。
まず、自転車競技は実質的にはチーム戦でオリンピックでは同じ国ごとにチームで協力しながら走ります。日本では与那嶺選手と金子選手の二人が参加していました。ただ、オーストリアは出場枠の関係で彼女一人しか参加していませんでした。
そして彼女は現在プロではなく、大学でポスドクとして働いている数学者です。
極めつけに彼女の取った戦略はスタート直後から逃げる、いわゆる大逃げでした。ロードレースは空気抵抗の関係で大集団が圧倒的に有利で、数に劣る逃げは現代ではまず勝つことができない戦略です。それでも彼女は137キロを逃げ続けて(うち40キロは単独行で)見事に金メダルを獲得しました。

・今朝のNHK-BSで昨日の男子ロードレースの録画放送していたけど、スゴく面白かった。あと中継映像が素晴らしく(海外の専門映像班が担当したとか)、日本ってこんなに美しい国だったんだと感動した。ライブ中継してほしかったな。

・数日前に山中湖を一人で周回(調整練習?)してるのを見かけました。まさか優勝するとは思わなかったのでびっくり。
おめでとうございます!

・NHKのネット配信で見ました。でも、何故か英語実況だけ。。面白い競技が沢山あるのに、地上波で放送しないと、その分野の日本人の裾野は広がらないよ。

・昨日の男子ロードレースがBS1で録画放送されてたけど、男子でもレース時間が6時間掛かっていた
なかなかNHKや民放各局でもLIVE放送は難しいと思うけど、自転車であのスピードは迫力あるね。

・ヨーロッパでロードレースはサッカーと並ぶ大変人気なスポーツ。
日本はチャリンコと呼ばれるくらい、スポーツとしての認識が薄く残念。
男子など、二度と日本の道を走ってくれない様なスーパースターが大勢来たと言うのに、地上波どころかBSも放送も無し…。

・このような選手は、本当の意味でオリンピアンだなと思う。こういう選手にもっとスポットライトを当ててほしい。
チュニジアの競泳選手も同国でただ一人で、金メダルを獲得。コーチと思われる一人しか会場にいなかった。競技環境が整ってなくても世界一になれた選手は本当に立派だし、世界中の人々に感動を与える。