戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58362983.html


【悲報】UFO戦士ダイアポロン、誰も本編のストーリーを語れない:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
daia
【悲報】UFO戦士ダイアポロンのストーリー、誰も本編のストーリーを語れない


http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_874664447/index.htm

名無しのろぼ
ダイアポロンスレ

daia





名無しのろぼ
>>ダイアポロンスレ

コーフンしてきた!

daia1





名無しのろぼ
不要部分収納




名無しのろぼ
>>不要部分収納

さらに内部で巨大化





名無しのろぼ
>>さらに内部で巨大化

ぶっちゃけここまでしか知らない





名無しのろぼ
ロボットがどういうのかは知ってても本編のストーリーを語れる人が限りなく少ないアニメ




名無しのろぼ
>>ロボットがどういうのかは知ってても本編のストーリーを語れる人が限りなく少ないアニメ

さほどドラマらしいドラマは希薄でマッチョなロボが豪快にバトルするのがメインなんで
ストーリーを語りたい人にはちょっと物足りないアニメかもね
ただ最終回近くになるとこの頃のアニメによくある母親NTRを絡めつつ
敵ボスのダザーンが実は方法論こそ違えど母星であるアポロン星を憂う人物である事が描かれたり
結構見どころが増えてきたりはする





名無しのろぼ
2が見たいわ!




名無しのろぼ
>>2が見たいわ!

1を見直せば足りるらしいぞ





名無しのろぼ
daia2





名無しのろぼ
下半身が脆弱すぎる




名無しのろぼ
daia3





名無しのろぼ
daia4





名無しのろぼ





名無しのろぼ
子門真人節はやっぱいいなぁ




名無しのろぼ
>>子門真人節はやっぱいいなぁ

山本正之の曲もまた素晴らしい
今思えば神がかった組合せである





名無しのろぼ
2のOPは最初の合身に合わせて左右からのスピード感が無くて物足りない




名無しのろぼ
しかし本当にドラマ部分が思い出せないアニメだなぁ
新必殺技のヘリオス・スペクトラの回なんか今見てもド迫力だし
究極神拳なアポロンデストロイの衝撃や新兵器出る度実にインパクトのある作品なんだけど
物語部分がちっとも頭に残ってないってのは実に稀有な例だと思う
同時期?のグロイザーXやメカンダーロボなんかは同じマイナー枠でも凄く話の印象が残ってるんだけどなぁ





名無しのろぼ
>>メカンダーロボなんかは同じマイナー枠でも凄く話の印象が残ってるんだけどなぁ

暗い
ひたすら暗い





名無しのろぼ
三体のロボットが合体してひとつのロボになるんだから話なんてどうでもよくて
早く合体シーン見せてほしい!その一心でした
ゴーディアンもダイオージャもゴッドシグマもそうだった





名無しのろぼ
合体とか言うな
ダイアポロンは合身だ





名無しのろぼ
>>ダイアポロンは合身だ

合身はタケシが巨大化することである





名無しのろぼ
>>合身はタケシが巨大化することである

ロボ3体は「接合」だっけか





名無しのろぼ
今リメイクされたら不要部分収納がなくなって余り物ロボもバトルしそ




名無しのろぼ
トラングーカワイイ
結構熱心に見てた気がするんだがまるで覚えてない





名無しのろぼ
先にゲッターがあったからどんな理不尽合体もアリになってた




名無しのろぼ
拾いもん

daia5





名無しのろぼ
原作漫画はロボ無しで巨大化するんだよね




名無しのろぼ
>>原作漫画はロボ無しで巨大化するんだよね

daia6





名無しのろぼ
アメフト(体育系)とUFO(オカルト系)という
ジョックスのてっぺんと最底辺の奇跡の合体
ところで「がっしん」ってタイプしても合身に変換されないのだが





名無しのろぼ
daia7





名無しのろぼ
てかダイアポロンのあごクイギミックって
地味に玩具をブサイクにしている要因では





名無しのろぼ
>>てかダイアポロンのあごクイギミックって

「気合い入れるぞー!」って感じで好き





名無しのろぼ
ロボもギリシャ兜風で行こうとしてた

daia8





名無しのろぼ
この画像からすると一応原作にもアメフト要素はあったのかな

daia10





名無しのろぼ
何で3つの小ロボットにしておく必要があるんだろう?
合身前に小ロボットが活躍するシーンなんてあったのか?





名無しのろぼ
>>合身前に小ロボットが活躍するシーンなんてあったのか?

シリーズ後半になると出番が多い





名無しのろぼ
>>シリーズ後半になると出番が多い

他のメンバーが乗って動かしてたような





名無しのろぼ
>>他のメンバーが乗って動かしてたような

ダイアポロンになるのは主人公の肉体的負担が大きいって事で
後半から主人公がヘッダーに他の2体は状況に応じて仲間の誰かが操縦してある程度戦う様になる
主人公が操縦してるシーンはその時のヘッダー単独の時





名無しのろぼ
敵メカデザインの人ははっきりしてるが実は主役メカ側とかダイアポロンをデザインした人がクレジットされていないという不思議




名無しのろぼ
>>主役メカ側とかダイアポロンをデザインした人がクレジットされていないという不思議

ダイアポロンを最終的にまとめたのはキャラデザインの芦田氏で
乗り物メカ関係が高橋邦生氏らしいけど
この作品の頃はまだメカデザインという職種はそれほど注目されてなかったのでは?
OPでの「メカニックデザイン」という表記もタツノコアニメでしか見なかったような記憶がある





名無しのろぼ
>>この作品の頃はまだメカデザインという職種はそれほど注目されてなかったのでは?

インタビューで高橋氏が自分は敵デザインしかやってないと言っていてじゃあ主役側のメカは誰がデザインしたんだ?ってなっている





名無しのろぼ
>>インタビューで高橋氏が自分は敵デザインしかやってないと言っていてじゃあ主役側のメカは誰がデザインしたんだ?ってなっている

じゃあ玩具メーカーの企画室とかなんじゃない





名無しのろぼ
>>じゃあ玩具メーカーの企画室とかなんじゃない

「わしゃあアメリカンフットボールが大好きでのう」





名無しのろぼ
>>「わしゃあアメリカンフットボールが大好きでのう」

ブルマークがスポンサーに付いたって時の告知では
まだアメフト頭になってないから
スポンサーの意向はあるのかも知れない

daia9






名無しのろぼ
地味に作画が良いことで有名




名無しのろぼ
BDは芦田ファン垂涎のアイテムだよ




名無しのろぼ
>>BDは芦田ファン垂涎のアイテムだよ

びっくりするくらい画質がいいよね
原画マンの線のタッチまで読み取れる





名無しのろぼ
中の人巨大化する時に「不要部分収納!」でどうにかなるレベルじゃないロボの内部パーツどこ行ってるんだ




名無しのろぼ
>>中の人巨大化する時に「不要部分収納!」でどうにかなるレベルじゃないロボの内部パーツどこ行ってるんだ

人が中で巨大化するくらいだし不要部分が液化したり縮小されててもおかしくない
たしか超合金では不要部分集めてなんかよくわからん飛行物体を作れ田覚えがあるが
ギンガイザーだったかも





名無しのろぼ
ゲッター線…じゃなくてキーエナルジーがなんかしてる




名無しのろぼ
>>ゲッター線…じゃなくてキーエナルジーがなんかしてる

クワスチカとかイデも混ぜて最強ロボを作ろう





他ブログのおすすめ記事

スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/8/16 08:20 ] 作品・シリーズ単体 コメント:84 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年08月16日 08:32 ID:jUbFK5oT0
  • 終盤になってダザーン総統が母星を救いたい一心で悪に手を染めた人物だったとか総統の息子のギラニク司令官が父同様に良心の呵責に悩んでて最後はクイーンアポロンを助けて死ぬとかの展開になった
    各話エピソードも結構面白い
  • 2:コメントげっとロボ 2021年08月16日 08:33 ID:x476Kz4h0
  • アメフトを日本でも流行らそうとした頃だっけか
    CSで観たかもしれんが内容確かに覚えてない
  • 3:コメントげっとロボ 2021年08月16日 08:49 ID:.KUwpasT0
  • だってコクピットスレの時くらいしか挙がらないしこれ。
    「パイロット自身がでかくなればいい」ってやつ。

    この辺りのマイナーロボアニメは悪い意味で「個性が強い」んだよな。工夫すりゃヒットするとは限らない。

    サザエさんのエイケンもロボアニメやってたのな。
  • 4:コメントげっとロボ 2021年08月16日 08:52 ID:MJt5.Dz20
  • アポロンヘッダー トラングー レッガー 身長 各40m 合身すると身長120mになる謎
  • 5:コメントげっとロボ 2021年08月16日 08:55 ID:Uq7AUHoz0
  • 美味しんぼの原作者
  • 6:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:00 ID:wT90twyc0
  • 詳しすぎて草だけど楽しそうだな
  • 7:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:08 ID:J6HV0R8h0
  • ふと思い出したが、月刊アウトのコーナーでダイアポロンがよくネタにされてたなぁ。
  • 8:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:09 ID:FzxJTJrj0
  • レッガートラングーを操縦してたやつらの印象が薄すぎる
    合身するとパイロットは排除されて主人公が中で巨大化
    するからだろうけど
    中身が有機体ロボってそういやエヴァのルーツともいえるアニメだな
  • 9:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:13 ID:Ke6G8fFp0
  • >>3
    ダイアポロンは結構ヒットしたから延長を打診したが局に断られて急遽テレビ東京でダイアポロンⅡを作ったんだよ。
    ちゃんと放映されてたらブルマァク倒産しなかったかもね。
  • 10:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:17 ID:Ke6G8fFp0
  • 俺も数十年前の再放映以来見てないから記憶がおぼろげだけど女幹部のスゴいデザインとアポロンダイナマイトのインパクトは凄かったな。
  • 11:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:18 ID:FQ5eJdNe0
  • 一話ラストで参戦を決意する主人公の友人達、死ぬの怖くないんか?って狂気を感じた覚えが。
    合体後、中で筋肉膨れ上がって巨大化、あそこもフル勃起か?
  • 12:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:22 ID:.J16plsA0
  • >>2
    この頃は「アメフト」と呼んではいけなかったような気がする
  • 13:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:23 ID:y.aENZWP0
  • 後のガンダムマックスターである。
  • 14:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:28 ID:AzoJDYdR0
  • 数年前AT-Xで見たな。ラスボス、ダザーンの死に様はアニメ史に残る間抜けっぷりだった。
  • 15:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:35 ID:9zEbo9Rc0
  • 本放送はビデオデッキが無い時代だからなんかの裏番組とかち合ってた気がするんだよな
    OPだけ観てチャンネル変えるような
  • 16:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:36 ID:lVi7X91E0
  • まず、OPの「ヒゲダヌキ」しか記憶になかった

    >>12
    「アメラグ」やね
  • 17:コメントげっとロボ 2021年08月16日 09:41 ID:ZdRmO2oU0
  • せっかく、芦田豊雄オリジナルデザインなのにヒロインが全然可愛くない。ロボットアニメなんだから、髪型女の子らしくさせてミニスカートはかせろや
  • 18:コメントげっとロボ 2021年08月16日 10:11 ID:0EUD6aL20
  • タケシが囚われの身の母親に近づくと…バリバリバリうあああ~っ!!という所しか覚えていない
  • 19:コメントげっとロボ 2021年08月16日 10:16 ID:E2qU0cUK0
  • これソフビのオモチャ持っていたのと結構なお気に入りだった事は覚えているんだけど肝心の話の筋は確かに全然覚えていないな…テッカマンとかは詳細まで覚えているのに…何と戦って居たのか?さえ覚えていない…
  • 20:コメントげっとロボ 2021年08月16日 10:19 ID:dTiaZZ1n0
  • ※9それ所々で間違えてるわ、ダイアポロンⅡは
    まんま元のTBS版のに前半に一部だけ映像を追加しただけのもので
    いわば再編集版
    ブルマァクの倒産は、オイルショッ区が原因、投資家が資金引き上げをしたり
    生産品の原材料の不足、価格高騰があったかんね
    この番組で、どれだけ売れようと焼け石に水だったんだわ
    ※12※16でも当時も普通にアメフトって言ってたけどなぁ
    昭和51年ぐらいだろ?漫画でも少年マガジンに昭和52年ごろに
    フットボール鷹ってのが連載されてたし、同じころに
    NFLの各チームのヘルメットのマークとかを描いた下敷きとかが
    小学生の間で流行した(当時の都内のことなので地方まで伝播したかは不明)
    それとゲータレードとかNCAAの粉を水で溶いて作るスポーツ飲料も流行した
    アメラグ呼称のほうがマイナーだったぞ
  • 21:コメントげっとロボ 2021年08月16日 10:37 ID:j1g7eXGN0
  • 「合体」はアオシマの登録商標なので
  • 22:コメントげっとロボ 2021年08月16日 10:46 ID:Ke6G8fFp0
  • >>20
    そうか残念だな。ダイアポロンがヒットしたのは間違いない無いようだが間に合わなかったんだな…。
    再編集版なのは知ってる。結構新規パートもあるみたいだけど。

    ダイアポロンの玩具も面白い技術満載だしブルマァクが生き残ってたら良い仕事しそうなのにね。
  • 23:コメントげっとロボ 2021年08月16日 10:52 ID:t4.ci.1Q0
  • 実は「不要部分収納」はガワ部分が巨大化してるシーンでは
    で、接合すると120mに
  • 24:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:01 ID:HTziUr.g0
  • >>4
    40m×3=120mでおかしくないな。(不要部分を無視しながら)
  • 25:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:14 ID:h830hMyp0
  • >>4
    不要部分収納したぶん合身時に中身ごと巨大化しとるのじゃよ
  • 26:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:35 ID:yrrkkhXx0
  • このすれはもう老人ホームです
  • 27:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:38 ID:0MGiu4q30
  • そらとぶえんばんにー、のっかってー(のっかってー)って歌はすごい覚えてる。

    出だしを思い出すと最後まで行けちゃう。
  • 28:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:43 ID:Lw6qkVGj0
  • トミー、アポロンデストロイで勝負だ!
  • 29:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:43 ID:Tg8PCR5s0
  • 再放送の回数は当時では無茶苦茶多い またか感すらある
    だが それでも内容を覚えてないとこがお察し
  • 30:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:46 ID:qFrFGPR90
  • アポロンデストロイは人間のままでも出来るので
    タケシは凄いと思うけど
    本当に凄いのは王家の人間でもないのに
    デストロイを使える従者のジジイだよな
  • 31:コメントげっとロボ 2021年08月16日 11:46 ID:Lw6qkVGj0
  • しってる、胸のキーパーツが弱点なんでしょ
  • 32:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:02 ID:sFAEyux.0
  • 微妙な子供向け作品はだいたい雁屋哲原作説
  • 33:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:18 ID:NjLn10Ih0
  • なんでアメフトのメット被ってんの?
  • 34:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:19 ID:K.SFMn2d0
  • ※30
    ラビがデストロイのお手本を見せる時服を脱ぐのだが、めっちゃムキムキに鍛え上げてる肉体にたまげたわw
    白髪の見た目と名前と主人公の導き手というキャラ付けからもっと痩せた僧侶みたいなイメージだった
  • 35:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:21 ID:K.SFMn2d0
  • ※33
    孤児院のスポーツ教育で子どもたちのアメフトチームをやってる
  • 36:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:22 ID:Ke6G8fFp0
  • >>19
    テッカマンも覚えて無いから個人差じゃね?
    ボルテッカとかペガスは覚えてるけど。
    40年くらい前だし。
  • 37:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:23 ID:Ke6G8fFp0
  • >>26
    残念!ガンダム世代くらいなので老人ではないのだよ。
  • 38:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:40 ID:uPSstPVW0
  • >>36
    アンドロー梅田の印象が強過ぎたw
  • 39:コメントげっとロボ 2021年08月16日 12:42 ID:Ke6G8fFp0
  • >>18
    タケシが夜中にスゴい声で叫んでみんなが起きてくるシーンは覚えてるw
    ホントにスゴい声だったので「いや…何でもない」であっさり引き下がる仲間に吹いたw

    あと円盤呼ぶ時のUFOポーズがちょっと恥ずかしいw
    子供の頃は結構ネタにして遊んでた気がするな。
  • 40:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:05 ID:R9VMi5Cb0
  • ダイアポロンの中身を食い荒らす話あった気がする。
    よくよく考えたら機械を食い荒らすんじゃなくてタケシを
    食い荒らしてるんだ。
  • 41:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:10 ID:Fu6khpCD0
  • 間接部とか痛そう、くらいの感想しか覚えてない
  • 42:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:10 ID:753IghvW0
  • >>7
    それ、芦田豊雄ご本人がダイアポロン・カリスマ・トミーとしてがやってた連載記事だね。
    人生冗談とか、友よ心に雷電ドロップはあるか、とか。
  • 43:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:14 ID:1V7i3smo0
  • >>1
    「ワイがダイアポロンの操縦者や!」って偽者がテレビ出演する回は挿話にしてもワケわからんかった
    案の定ダザーン攻めてきてどうにもならずに正体がバレてオシマイで
  • 44:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:17 ID:1V7i3smo0
  • >>19
    主題歌で敵について名指ししてるで
  • 45:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:19 ID:1V7i3smo0
  • >>31
    せつ子、それサンシャインや
  • 46:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:22 ID:1V7i3smo0
  • >>36
    テッカマンは典型的な打ち切りやで、最後敵の軍勢に突っ込んで終了
  • 47:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:25 ID:1V7i3smo0
  • >>32
    当時は何でも屋に近い扱いだったから「この仕事誰も受けてくれないんだけど」「じゃあ雁屋にまかせとけ」って感じだった
  • 48:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:31 ID:jUTypahc0
  • 当時の子供たちからみても、
    カッコ悪いし、どこがUFOロボって感じで人気無かった。
  • 49:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:33 ID:Zp.oUOKe0
  • >>5
    男組の原作者(よく男塾と間違えられる)
  • 50:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:37 ID:Zp.oUOKe0
  • >>2
    自分がCSで見たのは4~5年ぐらい前だったかしら?
    第1話と最終回だけのヤツだったんだけどそれだけで十分な気持ちになった様な…
  • 51:コメントげっとロボ 2021年08月16日 13:38 ID:Ke6G8fFp0
  • >>46
    その終わり方だとガイスラッガーを覚えてる。
    劇場版龍騎みたいな終わり方なんだよねっつかこっちが元祖か。
  • 52:コメントげっとロボ 2021年08月16日 14:00 ID:9FhqGO.A0
  • ブルマァクって合金を多用して重かったやたらと記憶。
    ただ材質面では全体的に微妙だったのか、何年か前にどっかの玩具系サイトで見た記事では、プラスチック部分の劣化が早くて酷いことになってたな。
  • 53:コメントげっとロボ 2021年08月16日 14:06 ID:Ke6G8fFp0
  • >>52
    合金率が高い上に関節が脆弱なので負担が大きい。
    でも胸アーマーとかトラングーの脚とか一発抜きよ。
    あんなデカイ合金のスライド金型ってどんな技術なんだか。
  • 54:コメントげっとロボ 2021年08月16日 14:12 ID:nobs6Tyd0
  • 収納された部分でもう一体半作れるやん
  • 55:コメントげっとロボ 2021年08月16日 14:47 ID:lSNoyod90
  • >>52
    何か体のリベットの表現が印象に残っているんだけど上半身を掴んで持ち上げたら…
    中身がすっぽ抜けて足の甲に激突!という事故に見舞われたのは自分だけではない筈
  • 56:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:00 ID:90uWhMK10
  • 原作の銀河戦士アポロンを読んでください
  • 57:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:24 ID:CzyJ..LK0
  • >>44
    主題歌も覚えてないし俺のアニソンコレクションの中にも入ってないんだ…グロイザーXまであるのにw
  • 58:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:26 ID:CzyJ..LK0
  • >>44
    色んなアニソンアルバムにも何故?って言うか当然と言うかダイアポロンは見当たらないないんだよ…魔境伝説アクロバンチまであるのにw
  • 59:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:27 ID:CzyJ..LK0

  • メカンダーロボでさえ朧げな記憶はあるのに…何故か主役メカのデザインしか思い出せないダイアポロン
  • 60:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:30 ID:CzyJ..LK0
  • 第一印象がジャイアンみたいなロボットw
  • 61:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:34 ID:2rn9H1sC0
  • くどいが何遍も言う とにかく公平な勝負論したら「推しチーム」がなかったからワシら日本人なんぞにゃワケが分からない<往時のアメフト MLBのヤンキースとか、我が国の巨人とか、あーいうもんがないとワケワカランだったのよさ。
  • 62:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:45 ID:lnjKtbzu0
  • >>44
    敵がダザーン軍団だというのはOPで歌われてたので憶えてるが、敵の首領や幹部たちや雑兵がどんな連中だったかは全然思い出せないな
    キャラ薄かったんかな
  • 63:コメントげっとロボ 2021年08月16日 15:55 ID:RzVVrkTM0
  • >>5
    作画が食キングとか喰いしん坊!を書いたあの土山しげるの漫画版だよね。

    後の食漫画の大御所二人が関わってるとはなあ。
  • 64:コメントげっとロボ 2021年08月16日 16:00 ID:RN.talDa0
  • 悪役顔結構好きだった
  • 65:コメントげっとロボ 2021年08月16日 16:39 ID:CImCXv.h0
  • >>59
    ナゼかメカンダーロボとゴッチャになっている自分…
  • 66:コメントげっとロボ 2021年08月16日 17:08 ID:h830hMyp0
  • >>55
    当時の鈍器みたいな合金玩具って
    遊びでケガして危険を学ぶ時代だったからこその仕様だよね…
  • 67:コメントげっとロボ 2021年08月16日 17:17 ID:oNpPf8Ae0
  • ヒロインの髪型が斬新
  • 68:コメントげっとロボ 2021年08月16日 17:42 ID:3.ecIfOO0
  •  バンダイがスーパーミニプラ狙ってないかなw
  • 69:俺が正義だ! 2021年08月16日 17:56 ID:JeI6XDfL0
  • 芦田豊雄(変換できん…)さん、ダイアポロン芦田と名乗ってたっけ
    村山明さんも「全く評判悪い番組でね(笑)」と仰ってたな ネタ的にしか語られないが、近所では結構見られててダイアポロンごっこしてたり 再放送時、クラスメートが最終回にアポロン・デストロイを使わなかった事に怒ってた

    12chで『ダイアポロンⅡ』と称して再放送があったのは何だったのか
  • 70:コメントげっとロボ 2021年08月16日 18:09 ID:2PV55bYZ0
  • ダイアポロンのレコードは調べたらポリドールやね。
    キングでもコロムビアでも無いから難しいのかも。
  • 71:コメントげっとロボ 2021年08月16日 18:14 ID:IJ8Rt73.0
  • ※62
    幹部のデザインは芦田さんなので濃かったから覚えている。
    ダイアポロン自体が独特なデザインだけど。
    確かにカッコ悪かったけど好きだったよ。なんか他に無い力強さがあったし。
    合金玩具は本当に文鎮だった。ケンカした時はダイアポロンで攻撃するのは禁止ルールが出たw

    イタリア辺りで凄い人気になったから一時期かなり高騰してたね。ボロで100万とかで売れてた。
  • 72:コメントげっとロボ 2021年08月16日 18:32 ID:04iQpe.Q0
  • ミキっぺ可愛いよマジで。

    だがそれより可愛い和久井ボイスのヒドー元帥。
  • 73:コメントげっとロボ 2021年08月16日 18:52 ID:04iQpe.Q0
  • ※69 玩具販売好調でスポンサーの意向だったらしい。

    憶測になるけど、ダイアポロンが程々だったらブルマァクも先を読んで規模縮小して細々やっていたかもしれない。(今あるけどね)
  • 74:コメントげっとロボ 2021年08月16日 19:05 ID:9C9jV7R.0
  • >>54
    後のガイキングLODである
  • 75:コメントげっとロボ 2021年08月16日 19:25 ID:CImCXv.h0
  • >>66
    一番痛かったのはタカトクバルキリーのランディングギアだったな~
  • 76:コメントげっとロボ 2021年08月16日 19:35 ID:UMsItjL90
  • >>16
    鼻水飛ばさせるな!
  • 77:コメントげっとロボ 2021年08月16日 19:40 ID:UMsItjL90
  • 3体合体(合身?)のオモチャ持ってたけど、2体を兄貴が分解しちゃったかで
    どういう訳かトラングーしか残ってなかったが、こいつがゴツくて重たくてイタい
  • 78:コメントげっとロボ 2021年08月16日 20:21 ID:qe6bQ.Da0
  •  主人公の中の人は後のガンダムの映画版カムラン、そして無印キャプテン翼のアナウンサー。
     特に後者は本人がサッカーに詳しいのでマニアックかつテンションの高い実況が高い評価を受けた。
  • 79:コメントげっとロボ 2021年08月16日 20:50 ID:2cVYnTb00
  • フォルカー・アクセル・フォン・ビューローの中の人ってダイアポロンだったんだ!?
    …って認識
  • 80:コメントげっとロボ 2021年08月16日 20:55 ID:eDeHmAaR0
  • 何年か前にAT-Xで録画したのがまだ残ってるけど、オープニングの作画が凝っててカッコいいんだ
  • 81:コメントげっとロボ 2021年08月16日 21:35 ID:cfSH3LT10
  • 本スレの画像にもあったけど、当時のTBS全国ネットゴールデンってのは強いわな
    田舎だったからIIがあったことすら知らんかった

    本編見てた筈なのに分らん、って人が多いのは、
    本来見ても覚えないレベルのガキンチョだった子供らが多かったからじゃないかな?
    そんな年代でもあの主題歌はガッチリ刷り込まれたから「(主題歌覚えてるから)見た筈なのに…」
    って感じになるんじゃないかね~(←完全に俺)
  • 82:コメントげっとロボ 2021年08月16日 22:08 ID:CImCXv.h0
  • >>78
    どちらかというとうる星のパーマが印象に残っている
  • 83:コメントげっとロボ 2021年08月16日 22:39 ID:rM8bWPmv0
  • ダイアポロンボール、肩パッドくっつけた次点ではボールっぽいけど、その後変形してぜんぜんボールじゃないやい!
  • 84:コメントげっとロボ 2021年08月16日 22:47 ID:K.SFMn2d0
  • 大人になってから見たらストーリーがめっちゃ面白い事を知ったわ
    ド肝を抜くトンデモ描写とか工夫を凝らした戦闘とかラブコメ要素とか色々あるが各キャラの行動原理に説得力を感じるという点でも評価したい

    UFO少年団のメンバーがクローズアップされるエピソードでは、その回の主役を下手に持ち上げたりはせずに子供らしい見栄や軽率さや増長から大失敗を犯すというのが良かった
    (失敗のリカバリーも知恵とチームワークで解決してるのが実に良い)

    その一方で敵キャラはテンプレート過ぎてやや魅力に欠けるかなと感じたが、後半は意外な一面を見せることが多くて人間味を感じるようになった
    (地球から送られたありふれた低木で喜ぶダザーン総統が可愛い)
    特に司令官ギラニクの終盤の行動は子供向けの定番ながらも安っぽいヒューマニズムを感じさせない描写ですごく好感の持てる演出だった

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング