1:田杉山脈 ★:2021/08/16(月) 11:47:22.90 ID:CAP_USER.net

“自前の工場を持たない「ファブレス」のベンチャー企業が、日本の自動車産業を揺さぶるかもしれない。「ASF」(東京)が手がける佐川急便の配達車両向け電気自動車(EV)は、製造を中国企業が担う。「車は家電になる」。家電量販大手ヤマダ電機出身の飯塚裕恭社長(56)は、自動車の未来をこう見通す。

価格重視 製造は中国企業に委託
 自動車産業は、完成車メーカーを頂点に、下請けの部品メーカーが時には10層ほども連なり、供給網(サプライチェーン)のピラミッドを形づくってきた。エンジン車の部品は計3万点に及ぶ。

 だがASFは、開発・設計に特化したファブレス企業だ。部品の調達や組み立ては、中国南部の広西チワン族自治区にある「柳州五菱汽車工業」に委託している。今年、中国の自動車部品30強企業に選ばれた国有企業「広西汽車集団」の中核メーカーだ。

 飯塚氏から「いい加減な会社だと思わないでね」と断り付きで説明を受けた発注の過程はこうだ。ASFは、二酸化炭素の排出削減をめざす佐川急便とEVの共同開発を進めるにあたって、生産コストの安い中国企業3、4社を委託先として検討した。条件が合ったのが五菱だった。

 五菱に大まかな外観のイメー… ”

https://www.asahi.com/articles/ASP8F41YVP8DULFA00P.html





7:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:04:17.64 ID:bDnvIxbJ.net

確かにクルマを造るのは従来よりも簡単になるのかもしれない。が、いいクルマは一朝一夕には造れまい。
242:名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 07:04:24.59 ID:s13bHtJ5.net

>>7
値段が安くていいクルマ。
維持費が安くていいクルマ。

仕事のための車は買う人はそのクルマに乗らないのでこれが満たされればいいんだよね。
109:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 16:58:58.06 ID:t9mpVYOn.net

>>7
ボディ剛性を維持しつつ軽量化とかは技術いるしね。
8:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:06:21.52 ID:lHjpuKsu.net

Amazonから段ボールで届く日がくるんだな
53:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:52:25.07 ID:Nek/QvcU.net

>>8
自動運転で自走してくるよw
駐車場を指定しとけばAIが駐車してくれるw
9:110:2021/08/16(月) 12:12:52.65 ID:AFQxc2HM.net

安くなってくれればいいけどとてもそうなるとは思えない
リチウムは高騰するし、高くても売れるもんだから
10:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:14:28.16 ID:/X5iwoo+.net

>>9
トヨタがアクアの主力バッテリーにニッケル水素使ってんだからリチウム無くてもなんとかなるやろ
12:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:15:53.27 ID:kUq2Ysv1.net

海外では、近い将来家電クラスの製品になると思うよ。

国内は各天下り団体の反発などでかなりハードル高い。
ヤマダでEVが買えるのは最低でも30年は先だなー。
14:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:16:16.73 ID:6k/57jll.net

ヤマダで自動車売るのかーうちの近くのビックカメラ一階が自転車がフロアの半分占めてるからそのうち車も置きそうだな
169:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 19:58:39.79 ID:vdtbOXPy.net

>>14
既に売ってるところもあったはず、
174:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 20:06:51.46 ID:wQkEQbGd.net

>>169
近くのテックランドでだいぶ前だけど三菱の軽四売ってたな
イオンでもたまにトヨタのミニバンとか売ってる
まあこっちは場所貸しだと思うけど
20:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:23:11.45 ID:cKsI/Sl8.net

初代プリウスが出た90年代後半でもこの話題あったよね
電気自動車で部品点数が減り家電化が進み
松下やソニーの自動車が出るとか言われていたな
229:名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 02:50:17.88 ID:B3+0ATFx.net

>>20
それが実現しないのは
車メーカーの生産レベルに
追い付けないから
58:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:59:29.97 ID:AK5YbcOP.net

>>20
鴻海は電気自動車メーカーが使う台車部品メーカーになろうとしてるし、実際起こるんじゃね?と思う。
22:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:23:46.16 ID:ZLsC/orT.net

こんなに税金かかる家電があってたまるかよ!
28:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:27:03.87 ID:rLl12AJc.net

いずれはなるだろうけど

まだまだ先じゃないかな
紙は使わなくなる
コンピューターやネットであらゆることができるようになる

と言っていたのが1990年代あたり
33:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:32:38.15 ID:FnMo75jw.net

求められる耐久性・安全性は家電の比じゃないがな
36:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:33:46.70 ID:u9EVaTnC.net

自分の庭で走らせるぶんにはいいけど
公道走らせるには自動車メーカーのノウハウなしにはハードルは高い
家電じゃ走れません
51:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:50:30.02 ID:bPb41GXc.net

バッテリー永久無料交換にならない限りEVは買う気しないな
54:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 12:53:27.10 ID:stBi57cW.net

車は家電になるだろうけど、ヤマダ電機では買わないと思う。
64:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:09:43.83 ID:buX+9HP8.net

たかが家電に時速100kmで数時間、
そして数年間の安全を預ける気になれない。
故障=死 につながる世界だぞ。
66:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:14:07.45 ID:uj9MfbG3.net

ボディ剛性とかクリアできるの?
67:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:15:14.47 ID:YzrQfjOD.net

むしろMaaSの時代を予測できない若しくは否定する経営者のほうがヤバいからな
68:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:18:36.74 ID:Cwnu3tqh.net

なるだろうね
EVになって完全自動運転になったら
免許もいらなくなるだろうから金さえあれば子供でも買えるだろう
まぁ家電って言えば家電になるだろね
高級家電ってところかな
70:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:21:46.92 ID:/X5iwoo+.net

>>68
タクシーでも乗ってろ
71:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:21:58.06 ID:eCxU2E4j.net

>>68
完全自動運転になったら車を所有する必要がなくなる
77:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:29:15.78 ID:Cwnu3tqh.net

>>70
>>71
多分タクシー感覚で乗れる
サブスクサービスとして車は残るだろうね
その上で、自分のがどうしても欲しい人ってのはいるからそういう人が家電として購入するんだと思うよ
78:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:30:54.79 ID:/X5iwoo+.net

>>77
俺は逆の考えだね
タクシーの代替でしか出ない
利用料金もタクシー並
変わろうが変わるまいがどっちでもいい感じになる
69:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:20:13.37 ID:qqWFPbNI.net

電気で動くから自動運転とかIT化とか家電レベルにって夢見てる人がいるんだろうが、
単に動力が石油から電気に変わるだけだからな
エンジン周り以外、あんまり変化は起きない気はする
自動車メーカーの儲けの7割以上がエンジンって話なら家電化もわかんなくないけど
76:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:28:34.84 ID:USZn31Wm.net

>>69
高度にシステム化されてる一定の軌道上を走ってる鉄道でさえ
未だに運転中にスマホ見たりしてたら怒られるぐらいだし
自車以外の交通が無秩序に入り乱れる車道を走る車の自動化なんて
夢のまた夢よなぁ
72:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:23:04.70 ID:USZn31Wm.net

家電と違って下手なバグが出たら人の生き死にに直結するからなぁ
売ってからファームアップデートすればいい、みたいな客舐めた態度で
臨まなければいいけど・・・
73:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 13:28:09.24 ID:YaMOCBaV.net

2000年初頭にトヨタは最終的には家電経由で家の一部になるまで想定はしてる。
92:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 14:21:58.41 ID:ja5rkTBQ.net

正確には実用性重視の家電みたいになる車種と、趣味性重視の時計になる車種に二極化するんだけどな。
102:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 15:24:51.87 ID:di4JABd/.net

モジュール化、コモディティ化が進んだ部品が占める割合が増えるっていう事の表現の仕方を家電と言ってるだけだろ
家電になるわけでは無いのは当たり前だ
130:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 19:00:40.18 ID:RuvDtUmJ.net

AT限定が登場してから30年
10年後には、半自動運転車限定とか
原付並みにすぐ取れる免許でるだろうな
241:名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 07:00:21.58 ID:p72Z3Y/P.net

家電にするのはいいけど、求められる安全へのレベルが桁違いだぞ
1年保証付けて売ったらあとは知らん、では済まされない
ちゃんと定期メンテもそのための技術者や組織も必要になってくる
故障や不調が人命に直結するからな
249:名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 09:09:40.71 ID:aBtG+xHQ.net

アイリスオーヤマと無印良品が競い合うわけですね?
250:名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 09:12:22.72 ID:Yez+Fq1G.net

水陸両用車作ったら売れると思うがなー
九州なんて毎年車変えるはめになる
197:名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 21:54:52.57 ID:0YoTVcnd.net

コモディティになるのは前から感じてたが
最近の車に乗ると電子制御が凄くて家電ぽいのは感じる
【家電】「車は家電になる」 ヤマダ電機出身の創業者が描く未来 [田杉山脈★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1629082042




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (66)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:01
    • ならねぇよ、素人が。
      ミニ四駆じゃねぇんだよ。
    • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:03
    • ボディーや足回りなど作れないどころか他社が作ったものをただ右から左に流して売るだけのヤマダ電機がなんだって?>??????
      fdfさ
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:09
    • 家電にはならないが、中国辺りで規格単一のファブレス工程みたいな自動車製造は出てきそう。
    • 0
      • 13. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:04
      • >>3
        そしてウイグル人に奴隷労働させて輸入禁止されると
      • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:22
    • ヤマダは本業が行き詰ってるから、住宅に手を出したり、
      家具に手を出したり節操がないw

      車が家電扱いになるかどうかは知らんが、例えヤマダで売ってても買わんよw
    • 0
      • 40. 名無しさん
      • 2021年08月18日 16:22
      • >>4
        お前記事読んだ? これ社長がヤマダ出身ってだけだよ。
      • 0
      • 50. 名無しさん
      • 2021年08月18日 18:09
      • >>40
        ヤマダ本体がやるにはリスクが高すぎるから、トカゲのしっぽを切りやすくしているだけの様な気がしないでもないがな。
      • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:24
    • 中国でマグナシュタイアみたいな製造専門メーカーができたとしても中国の他のブランド並みの品質で作れるのか、価格を抑えられるのか、怪しいと思う
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:26
    • 今の時点でもヨーロッパなんかアウディとVWは中身一緒だし、このまま進むと中国でEV作ってエンブレムだけ自分で張り替える形になるんじゃね
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:28
    • EVなど何処でも作れるからね。
      内燃機関と違い自動車メーカーへの参入障壁が低い為、異業種からの参入も増えますね。ただし、淘汰されますけど・・・
    • 0
      • 15. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:10
      • >>7
        内燃機関もどこでも作れるがな
        淘汰された結果が今の自動車業界
        何なら今から参入してもいいんだぞ?参入障壁なんてどこにもないし
        内燃機関に参入できなかった、しようともしなかった奴らがモーターなら参入できる!とかアホな夢見てるだけ
        内燃機関以上の地獄なのにね
      • 0
      • 48. 名無しさん
      • 2021年08月18日 17:58
      • >>15
        Appleが日本メーカーやらKIAに拒まれてるのを見ると推してしるべし
        テスラもフォードの技術を使っても生産には苦労したとマスク自身語ってるしね
      • 0
      • 61. 名無しさん
      • 2021年08月18日 20:50
      • >>7
        内燃機だってフォードやトヨタが売ってくれるんだしモーターやバッテリー仕入れるのとなんの差も無いぞ?
        中華が何年かけてゴミ作り続けてると思ってんだよ
        未だに作れてねぇからな
      • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:32
    • 軽々しく口にするのは良いがね
      事故や故障の全てに責任を持つ覚悟がなきゃ話にならんよ
      例えそれがファブレスだとしても命乗せてるんだから家電と同じ意識で販売して貰っちゃ困る
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:47
    • 車体骨格と駆動系と電池とモーターを別々に買ってきて
      それに自社意匠のガワと内装をくっつけて完成車にして売る
      っていうのが自動車産業の仕組みになるんじゃないかな?
      何のことはない昔の英国の自動車産業やバイク産業みたいになるかもってこと。
    • 0
      • 12. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:03
      • >>9
        車体骨格と駆動系とエンジンを別々に買ってきて自社意匠のガワと内装をくっつけて完成車にして売るのができなかったのにエンジンがモーターに変わった途端イケると言い張るのはなんでなんだぜ?
      • 0
      • 26. 名無しのはーとさん
      • 2021年08月18日 14:44
      • >>12
        ほんこれ
        急にクルマ作りが簡単になる話するよなw
      • 0
      • 35. 名無しさん
      • 2021年08月18日 15:23
      • >>26
        テスラですら既存自動車メーカー複数社のバックアップがあってこその今の立場だしね
        参入障壁が下がったところで、まともに作れるとしたら他の乗り物作ってるメーカーくらいじゃない?ヤマハとかカワサキとか
      • 0
      • 47. 名無しさん
      • 2021年08月18日 17:39
      • >>26
        ちなみにトヨタは来年単体で生産台数1100万台だとよ
        たとえクルマ作りが簡単になったとしても簡単であればこそこの数の暴力にご新規さんが対抗するのはもう無理じゃね?
        それができるならクルマよりもっと簡単に作れるスマホでとっくにどこかがアップル潰してるだろ
      • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年08月18日 12:52
    • 太陽光発電になりますって言ってるようなもの
      ゴミで事故して誰が保険金払うねん 天下りが激おこだぞ
      役に立たないゴミ作って金儲けしますよ~
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年08月18日 13:01
    • 現行プリウスの制御コードが1億行だっけ?
      世界中の家電屋が逆立ちしてもトヨタ一社に勝てなさそう
    • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2021年08月18日 13:08
    • (家電じゃないけど)某電機メーカーさんが検査データねつ造してたとか、
      一方で、某上級国民サマに我が社のクルマに故障は無かったと反論できるトヨタ
      自動車が人を殺すリスクがある以上
      永年取り組んできた自動車メーカーの方がいいよなぁ
    • 0
      • 16. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:16
      • >>14
        ほう、全てに合致する三菱が存在するぞ
      • 0
      • 18. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:24
      • >>16
        自動車と電機は別の会社
        っつーか自動車は既に三菱グループからすら外れたし
      • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2021年08月18日 13:19
    • PHV乗ってるけど最近ガソリンも
      高いし遠出もしないんで電気だけで
      走ってる
      もうこれで何も問題ない気がしてきた笑
    • 0
      • 22. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:36
      • >>17
        問題はないけど、家電メーカーにそれと同じPHVを作るだけのノウハウはないと思うよ。
      • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年08月18日 13:28
    • 空想を言うだけじゃ嘘つきだし、実店舗を持ってるんだから、はやくヤマダ電機から電気自動車売り出してくれ。
      在庫の山が処分される時に7割引なら買ってみたい。
    • 0
      • 23. 名無しさん
      • 2021年08月18日 13:43
      • >>19
        在庫の山だ
      • 0
      • 36. 名無しさん
      • 2021年08月18日 15:32
      • >>23
        ヤマダの使い方は、売れ残った型落ちを激安にしてるものを買う場所ってことなんだよな
        新製品が安いのは○ーズ
      • 0
      • 49. 名無しさん
      • 2021年08月18日 18:01
      • >>19
        「ヤ」ってエンブレムついた車ヤだわ
      • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年08月18日 13:30
    • 車重が軽くても重くてもメリット、デメリットはある。フレームは自動車メーカーの物で近い物を作ればある程度強度は出るだろう。ガソリン車と違いEVはガソリン車と違いギア歯車の遊びや摩耗を気にする事が減る。テスラはEVは作れるだろうがガソリン車は無理だろうな・・・出来たとしても数年で動かなくなるだろう。
    • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2021年08月18日 13:30
    • エンジンは一部先進国でしか作れないけど
      モーターはどこでも作れるからな
    • 0
      • 33. 名無しさん
      • 2021年08月18日 15:13
      • >>21
        模型用のマブチモーターと勘違いしてない?

        エンジンが作れないならモーターも作れない
        モーターが作れないならエンジンも作れない
        それが技術と特許でガチガチに囲われた産業構造ってやつだよ
      • 0
      • 44. 名無しさん
      • 2021年08月18日 17:27
      • >>21
        自動車用のモーター部品の大半が日本製やぞ
      • 0
      • 54. 名無しさん
      • 2021年08月18日 18:38
      • >>21
        高性能モーターが簡単に作れると思ったら間違いだ。
      • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2021年08月18日 14:21
    • 家電じゃないな。プラモとかおもちゃだ。トミーとかバンダイが出さないと売れない
    • 0
      • 27. 名無しのはーとさん
      • 2021年08月18日 14:46
      • >>24
        タカラで良ければ人が乗れるチョロQがあったはず
      • 0
    • 25. 名無しさん
    • 2021年08月18日 14:39
    • ガソリンでも電気でも公道を走るための性能は変わらない。
      決して家電感覚ではない、起こす事故も共通。
      今の車ディーラーと同じ業務が求められる。
    • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2021年08月18日 14:47
    • 車は命を乗せて走る以上
      売りっぱなしでは済まないんだよ
    • 0
      • 64. 名無しさん
      • 2021年08月18日 21:46
      • >>28
        家電化って言われて思い浮かべるのはこういうことだよな。
        元記事の水平分業化を家電化って表現は違和感ある。
      • 0
    • 29. 名無しのはーとさん
    • 2021年08月18日 14:49
    • ミニカー以上軽未満のEV向け規格でも出来れば参入障壁も低いと思うがねえ
    • 0
      • 34. 名無しさん
      • 2021年08月18日 15:20
      • >>29
        もうあるし売られてるぞ
        トヨタCPODで調べてね
      • 0
      • 37. 名無しさん
      • 2021年08月18日 15:34
      • >>34
        あれが作れない程度なんだから、電気屋には説得力が無いね
      • 0
      • 52. 名無しのはーとさん
      • 2021年08月18日 18:21
      • >>34
        「クルマ」じゃなく「規格」つってんだけど
      • 0
      • 58. 名無しさん
      • 2021年08月18日 19:37
      • >>52
        だから超小型モビリティっていう新しく出来た規格だって
        少しは調べろよ
        それの代表例がCPODだっつの
        世間は君のお母さんじゃないぞ
      • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2021年08月18日 14:57
    • ブランド化をどこまで追求できるかだな
      少なくともヤマダ電機製の車って言われて買う気は起らない
    • 0
      • 38. 名無しさん
      • 2021年08月18日 16:09
      • >>30
        ヤマダオリジナルって言うと機能削除型で有名だしね
      • 0
      • 41. 名無しさん
      • 2021年08月18日 16:30
      • >>30
        おまえも記事読まずスレタイ反射マンかよ 
        今回スレタイ反射マン多すぎ ヤマダ電機が作るんじゃないぞ 
      • 0
      • 45. 名無しさん
      • 2021年08月18日 17:28
      • >>41
        ヤマダ電機で物販やってた程度の人間が行う予測なんぞ何の役にも立たないって話では?
      • 0
      • 57. 名無しさん
      • 2021年08月18日 19:03
      • >>45
        30ははっきりヤマダ電機製のクルマって言ってるで
      • 0
    • 31. 名無しさん
    • 2021年08月18日 15:06
    • 「乗り物は人の命を預かるもの」という認識に欠けている
      コスト最優先で工場探す時点で「ユーザーの命より金」という意識
      先回りして発言してるが、どうしても「いい加減な会社」としか思えんわ
    • 0
    • 32. 名無しさん
    • 2021年08月18日 15:13
    • 保安基準に適合しないと、公道走れないんだけど。

      電気屋さんがそこまで出来るの?
    • 0
    • 39. 名無しさん
    • 2021年08月18日 16:21
    • 日本からこういう会社が出てきて俺は嬉しいけどね。 
      海外に取られる前に日本のファブレス会社ができたことに感謝。
    • 0
    • 42. 名無しさん
    • 2021年08月18日 16:46
    • 100年後ならその感覚でもいいかもしれんが今の現役世代が生きているうちは無理やろ
    • 0
    • 43. 名無しさん
    • 2021年08月18日 17:01
    • なるだろうけど、そうなるまで生きてないだろうから答え合わせは見れないんだろうなぁ
    • 0
    • 46. 名無しさん
    • 2021年08月18日 17:30
    • こういう未来予測する経営者ってどれだけが当たったのかな
      一度、検証してみるべきだと思うが
      元経営者とはいえ今のヤマダの惨状を見たら優秀とは思えないけど
      株価操作?資金調達狙い?なぜこれが記事になったのか、その経緯のほうが面白そうだが
    • 0
      • 51. 名無しさん
      • 2021年08月18日 18:20
      • >>46
        ヤマダって今は好調じゃなかった?
      • 0
      • 53. 名無しさん
      • 2021年08月18日 18:25
      • >>46
        とはいえこういうチャレンジ精神を持った創業者というのは新陳代謝に必要。
        別にこの会社が成功しなくても、後続のチャレンジャーに筋道をつけるだけで構わない。
      • 0
      • 56. 名無しさん
      • 2021年08月18日 19:01
      • >>53
        それだよな。 近い将来同じような企業が中国や台湾からすぐ出て来そうだし、そう考えれば海外企業に取られる前に日本からこういう会社が出たこと自体が大事なんだよな。 
        海外の企業に先を越される前にこういう考えを実行する環境が日本に出来ていたことに安心したよ。 
      • 0
    • 55. 名無しさん
    • 2021年08月18日 18:46
    • モーターも素材や加工技術は必要だけど内燃機関ほどじゃないから、冶金、金属加工の技術的裾野縮小に連れて技術レベルも落ちる
      電気屋程度の会社が蔓延っても、そんな会社に技術の開拓精神があればエエよ?あると思うか? 文明国盗人が作った守銭奴会社だらけになっとるがな。 開拓精神と頭脳なんか絶対に無い処か逆よ。高い技術を持ってた会社が淘汰されて行く過程で技術の放棄、腐朽(ふきゅう・・朽ち果てる事)は必ず起こる。
      文明圏は今、開拓民族から盗人民族へ入れ替わってしまってるんだから
      これからは惰性で少しは登ったり維持してても衰退一途になる。
      この文明は既に崩壊のサインを灯してるんだよ
    • 0
    • 59. 名無しさん
    • 2021年08月18日 20:21
    • 家がオール電化になる程度の変化だよ電気やが大工に家を発注するように
      電気屋が車屋に発注するだけ
    • 0
    • 60. 名無しさん
    • 2021年08月18日 20:25
    • 電圧規格~税保険~登録、各法整備やメンテ環境を考えれば、家電量販店で扱える可能性は低い。普及して50年後なら可能かもしれんが。
    • 0
    • 62. 名無しさん
    • 2021年08月18日 21:01
    • EV派のヤツと話が噛み合わないのってマジでEV車はミニ四駆だと思ってんだな
      物作り舐めすぎ
    • 0
    • 63. 名無しさん
    • 2021年08月18日 21:44
    • EV補助金を当てにした会社じゃないの?環境省から80万円、東京都から60万円、計140万円も出るんだから見逃す手は無い。株主は双日とコスモやし。コスモでんきグリーンなんて正しくこれ。
      こういうのをベンチャーと称して報道するのはどうかと思うよ。
    • 0
    • 65. 名無しさん
    • 2021年08月18日 22:13
    • 以前無印で車売ってたけど何台売れたんだろう
      エンブレム外しただけのマーチだったけど
    • 0
    • 66. 名無しさん
    • 2021年08月18日 23:53
    • つまりフレームを共有して見た目とモーターだけ変えるって事?
      それともフレームも毎回設計するの?
      ファブレス化はあるとは思うけど家電のようにって気軽に考えれないと思う。
      一台の新車を作るためにどんだけ専用部品が有って共有部品がどれだけあるのか
      車バラしてみたらいいんじゃね?フレームの溶接を外すとこまで。
    • 0
いつもコメントありがとうございます。 コメントを書く際は、記事と関係ない内容だったり他人の人格を攻撃するような内容はご遠慮ください。そのようなコメントを発見した際はこちらで削除をさせて頂きます。ご理解ください。よろしくお願いします。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック