1:樽悶 ★:2021/08/24(火) 06:49:28.17 ID:xm795nFG9.net

“欧州委員会が7月14日に、以前から2050年ゼロエミッションなどを内容として掲げている「European Green Deal」の一環として、EUの気候、エネルギー、土地利用、交通、税制を適切なものにするための提案をした。

すると8月5日、今度は米国ホワイトハウスがバイデン大統領の名前で、環境に優しい乗用車および商用車についてのリーダーシップを推進していくためのステップを発表した。

日本の一部のメディアはこの2つのニュースをまとめて、「欧州に続き米国もEV化邁進、日本の遅れ目立つ」という内容の報道を繰り返している。でも双方のオリジナルの発表内容を読めば、こうした報道が間違いであることに気づく。

欧州委員会の発表は、乗用車および小型商用車の新車CO2排出量を2035年にゼロにすることを義務付けるというもので、エンジンのみで走るクルマはもちろん、ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)も禁止し、電気自動車(BEV)と燃料電池自動車(FCEV)のみにするという厳しい方針だ。

一方のホワイトハウスの発表は、ジョー・バイデン大統領が2030年に販売される新車の半数をBEV、PHEV、FCEVなどのゼロエミッション車にするという野心的な目標を設定した大統領令に署名するとある。

設定した年は米国のほうが5年早いが、彼らがゼロエミッションにするのは新車の半分であり、残りはエンジン車でもいいことになる。しかもゼロエミッション車にはPHEVも含めている。

■日本も参考にすべき“伝え方”

遅くとも2030年代半ばまでに乗用車新車販売でBEV・FCEV・PHEV・HEV合わせて100%実現を目指すという、昨年12月に日本政府が発表した「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」より、緩いと思う人もいるだろう。

いずれにせよ、クルマにある程度くわしい人であれば、欧米の発表が似ているとは到底思わないはずだ。

※省略

■手を取り合う大統領のメッセージ性

具体的には、充電ステーションの全国ネットワーク構築、消費者へのインセンティブ提供、国内製造業のサプライチェーン再編成と拡大のための資金調達、環境に優しい次世代テクノロジーの推進としている。

こうした投資により、米国は移動と製造の未来を勝ち取り、高給の雇用を創出し、製造業を拡大し、BEVの価格を下げ、世界中に輸出できるようになるとしている。

資金については米国商務省が少し前に、国内自動車産業発展という名目で30億ドルを用意していることにも触れている。

しかもこの発表は、自動車業界を敵に回したものではなかった。

その証拠に発表には、フォード、GM、ステランティスの旧ビッグ3と全米自動車労組(UAW)がホワイトハウスでバイデン大統領と並び、大統領の「Build Back Better Agenda」の支持を示す形となった。自動車メーカーが米国内で高給での雇用を実現するために投資し、産業全体を成長させる必要があるという考えを共有したからである。

テスラが入っていないのは、伝統的な自動車メーカーでないうえに、UAWに加入しておらず、むしろ敵視するような態度を取り続けているからだろう。政府が自動車の電動化を業界といっしょに進めていくというメッセージを出すには、旧ビッグ3やUAWとタッグを組んでいると表明するほうが、国民にとってはわかりやすい。ここでもメッセージの出し方に感心した。

もう1つ発表内容を見て感じたのは、中国への対抗意識だ。

■追従が目的ではないEVシフト

中国はBEVとバッテリーで世界的なサプライチェーンをリードしているのに対し、米国のBEV販売シェアは中国の3分の1にすぎないことや、米国は中国を凌駕し気候危機に取り組むというメッセージを出すなど、何度も名指しで取り上げている。

ちなみに中国の戦略は、2035年にBEV、PHEV、FCEVが該当する新エネルギー車(NEV)を新車販売の50%とし、残りはHEVなどの低燃費車とするという内容で、目標とする年では米国が中国の先を行くことになる。

では日本のマスコミがひんぱんに取り上げる欧州については言及しているのかというと、まったくない。もちろん批判はしていないが、評価もしていない。

米国内にもこの発表は生ぬるいと批判する声はあるという。

しかしこの計画により、2030年には新車乗用車における温室効果ガスの排出量を昨年と比較して60%以上削減することが可能となり、2030年に経済全体の温室効果ガス排出量を2005年比で50~52%削減するという大統領の目標の達成を促進することができると言っており、温暖化対策に相応の効果はある。

筆者は米国の対応こそ真っ当だと考える。(森口将之) ”

8/24(火) 6:15配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210824-00722111-autocar-ind





4:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 06:56:43.56 ID:xCHCEvSF0.net

これがまあ普通だろ。ハイブリッドとガソリンでいいんだよ
213:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 09:04:16.81 ID:HUtgRCR00.net

>>4
同意
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 06:57:22.62 ID:Im0D5B7c0.net

アメリカみたいな広大な土地で電欠したら死ぬw
ガソリンなら携行缶やら予備タンクやら積んでたりするしな
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:00:06.89 ID:FdpyDu5l0.net

完全EVなんて日本とか今の自動車で強いところを潰したいという勢力でしかないもんな
全然エコでもないし
アメリカも自動車産業が強いっていう自負があるんだな
685:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 15:28:53.92 ID:cKdIDhUb0.net

>>6
EUの2大大国ドイツは自動車強いし、フランスは日産持っている
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:06:09.97 ID:dMxqdKA30.net

>>1
そりゃそうだよ
せっかくシェールオイル・ガスという天然資源を手に入れたのに、利用しない手はない
さらに言えば、水素社会を目指しているんだから
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:06:10.66 ID:iWsPhyRC0.net

一点賭けは当たればデカいけど危ない
バイデンのやり方が賢いね
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:11:33.69 ID:DE3uP8B+0.net

まあ新車の半数をEVとか無理なんですけどね
通常のHVまで含めないと達成不可能かと
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:12:55.05 ID:BgMn72SS0.net

ヨーロッパは日本が内燃機関の製造を止めたら
しれっと「やっぱ全部EVは無理だわ、テヘ」っとやるのは明らか
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:20:07.60 ID:eXncO2Gb0.net

これ欧州よりアメリカ市場がはるかに重要なホンダどうすんだ
完全EV化するとかぶち上げたばっかじゃん
913:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/25(水) 00:17:06.91 ID:yOX/fd4S0.net

>>34
完全EVとか今まで蓄積してきた知識やら資産捨てるようなものだと思う
ずいぶん前に流行った選択と集中みたい
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:29:42.64 ID:jbeSA4YZ0.net

国土面積と航続距離考えたらそうなるやろ
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:36:52.20 ID:ERkJCCjy0.net

ほらな?言ったやろ
産油国のアメリカ、ロシア、中東には浸透せんから
ガソリン車作りまくれ逆に大チャンスやぞ
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:39:52.79 ID:yBQwRC1i0.net

それでお前ら次の車はどうすんだ? ガソリン代上がってるだろ、何処まで耐えられる
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:42:50.43 ID:ERkJCCjy0.net

>>63
ガソリン代なんて新しく車買う金に比べたら鼻くそやん
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:45:25.40 ID:INtmr79m0.net

>>63
最近のHV車は満タン法でもリッター30km超えて来てるからなぁ
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:56:23.74 ID:PTwl5Fkk0.net

>>63
近所はまた下がってきたよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:42:24.77 ID:4I2UlpLg0.net

今乗ってるハイブリッド20年乗るわ
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:44:41.26 ID:Jyb+Ss430.net

アメリカは現実的だな
国土考えればそりゃそうだって感じだが
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:44:55.49 ID:2fRaKUYm0.net

奇しくもEV政策はアメリカと中国が似通っている

販売目標まとめ
・米国 PHEV他で最大50%、残りの50%HEVOK
・中国 PHEV他で最大50%、残りの50%HEVOK
・日本 HEV、PHEVなどで100%
・欧州 BEVだけで100%
664:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 15:08:01.76 ID:WFu0TvhV0.net

>>73
中国はEV50%でのこりはその他だよ
683:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 15:28:26.25 ID:2fRaKUYm0.net

>>664
その他はHEV FCVだね。
PHEVはEVの領域に入る。
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 07:53:08.89 ID:cbpKEZ/G0.net

田舎の州はガソリン車OKにするんだろうな
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:02:36.77 ID:iJbOYrXu0.net

アメリカのメーカーは自国での売り上げが大きいから
わざわざコストが増大する政策を取られたら反対に回るだろう
排ガス、騒音がインドや中国より緩いくらいだからね
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:08:34.53 ID:r8yki05i0.net

画期的な蓄電技術でも登場しない限り、完全に電動へシフトは出来ないね。
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:15:10.15 ID:hAto5qag0.net

ヨーロッパも国によって温度差があるな。
新車の販売が禁止された国へ禁止されてない国から中古車としてガソリン、ディーゼル車が流入するな。
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:27:39.32 ID:NgUHGQnR0.net

高級車:PHEV、将来的にFCEVへ
大衆車:BEV及びHEV、FCEVが安価になったらそっちへ移行
大型車:ディーゼル、将来的にFCEVへ

こんなところでしょ
151:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:35:10.28 ID:Jyb+Ss430.net

普通のHVもおkならトヨタがますます強くなるな
アメリカのインフラ考えて庶民はこれ買うだろ
他社はEVに流れるし
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:38:28.61 ID:2fRaKUYm0.net

>>151
そうなったらトヨタ勝確だけど実際はどこのメーカーもしれっとガソリンディーゼル車作るよ。EV専門メーカーになる宣言したところですらね。テスラや新興EVメーカーはBEV一本だけど。
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:45:19.81 ID:7g2rD+Vs0.net

カリフォルニア州では2035年までにハイブリッドも含めてガソリン車の販売ができなくなることが決まってる
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:49:14.21 ID:7E3/sQv/0.net

>>164
政治家と行政が馬鹿だと悲劇だな。
ところで中古車はどうなるんだ。
178:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:49:21.10 ID:Zxa8kA+E0.net

>>164
アメリカは州毎に規制が異なるんだから、カリフォルニア州みたいな
州もあればそうでない州もある。
全部ひっくるめて、>1の目標ってことだろ?
201:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 08:58:50.20 ID:AAQJgDps0.net

トヨタだって、全固体電池で一気にEVでもトップにたってくるよ
結局今の自動車メーカーを崩すことは出来ない
ヨーロッパのメーカーでも、グループとしてはEVと言ってるけど、そうじゃない動きも出てきているし
今のEVは世界中にゴミを生むだけ
232:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 09:13:55.51 ID:X879G/f70.net

>>201
全固体電池って、ほんとに数年以内に量産可能なの?
研究始まって30年ぐらいは経ってるけれど、まだヘッドホン向けの
豆みたいのしか実用化されてないのに
205:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 09:00:18.14 ID:cJNIh9qi0.net

まあ、アメリカ様についていけば間違っていても間違いないだろう
418:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/24(火) 11:12:12.69 ID:yMrTw8MA0.net

アメリカが現実的でほっとした
欧州は35年までに自滅しかけて方向転換するべ
【米国】バイデン政権のEVシフト、全EV化の欧州に追従しない道 欧・米、EV推進の決定的な違い [樽悶★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1629755368




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (31)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年08月26日 18:56
    • ハイブリッドでいいと思うわ。ガス欠したらソーラーチャージで充電しながら走ったり、バッテリーがないならガソリンで走れる様にしてくれたら。
    • 0
      • 21. 名無しさん
      • 2021年08月26日 21:22
      • >>1
        ソーラーチャージで走るって‥。
        1/10充電に3日ほど必要かな?
      • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:03
    • どう考えても35年までに完全EV化は不可能なのが分からないEU。
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:16
    • やっぱり欧州吹っ飛んでて笑える
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:28
    • VWだっけかな?
      ドイツ国内ではEVしか作らないけど、東欧のどっかの国の工場では内燃機関の車作るらしいから
      完全に軸足をEV一本にする気は無さそうだよ
      他のEU圏のメーカーも表向きはEVにシフトすると言いつつ、抜け道は用意してあるみたいだから
      そこを見誤ってはダメだよね
    • 0
      • 12. 名無しさん
      • 2021年08月26日 19:58
      • >>4
        汚い奴らの何時もの常套手段だろう。
      • 0
      • 31. 名無しさん
      • 2021年08月26日 23:58
      • >>12
        誰にババを引かせるかというゲームなんだが、日本には妙にババを引きたがる政治家がいて困る
      • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:33
    • なんだ。
      ヨーロッパがガラパゴス市場になるだけじゃねえか。
      ガソリン車安泰だな。
      ここでいつも発狂してるやつよかったな。
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:37
    • もうホンダ負け確定だな
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:39
    • ガソリン車をすてず、別の方法でカーボンを削減すればいい
    • 0
      • 17. 名無しさん
      • 2021年08月26日 20:32
      • >>7
        そんなことを言いつつEVはバッテリー製造でガソリン車(走行も含め)以上のCO2排出している模様
      • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:41
    • 日本の政府に車に詳しい奴はいないから、欧米の後追いしかできない。
      日本という国が、欧米とは違う事を理解してないと。
      自然災害、気象条件を考慮して進めるべき。
      国内と他の国は別枠で話を進めないと、EUと同基準で泣きを見るのは
      日本だよな。
      EU、中はEV、FCV、米と日本はHY、EV、PHEV、FCVで行った方がいい。
      使い分けていくのが賢いやり方じゃなかな。
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:48
    • カリフォルニアで買えないから隣の州で買って持ち込むんだろwwwこんなもん信じてる奴ピュアすぎだろwディーゼル詐欺もう忘れたのかよw
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:54
    • V8エンジンは、水素燃料で生き残るんかな
    • 0
      • 14. 名無しさん
      • 2021年08月26日 20:22
      • >>10
        北米産トウモロコシで作ったバイオエタノールでV8ピックアップを唸らせるのがテキサスにおける頼れるパパの証
        そういう時代になるなら違和感ないね
      • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年08月26日 19:55
    • バッテリー技術でブレイクスルーがないと
      自動車をEVに全切り替えなんて無理だろ
      冬に車が動かず凍死者でそう
    • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2021年08月26日 20:00
    • 一部の無能なマスゴミはさっさと廃刊しろ。きちんと分析して報道することもできんのか。
      しかし欧州がいつ手のひら返しするか楽しみやわ。
    • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年08月26日 20:27
    • お花畑の本場やからなEUは 内容なんかな〜んもない
      こないだまでのディーゼル推しでコケて急遽思いついたEV
      実現でけんでもすぐ手のひら返しよるからな クソ厚かましい連中やわ
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年08月26日 20:31
    • バイデンは切れ者だな
      欧州人はラディカルすぎる
    • 0
    • 18. 名無しさん
    • 2021年08月26日 20:35
    • アフガンのあれ見る感じこいつもアメリカにとんでもない被害をもたらしそうね
    • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年08月26日 21:09
    • EVってエンジン関連がモータに変わっただけだから、
      技術の蓄積は無駄にはならん、たぶん。
      テスラみたいに外からユニットで購入するなら別だが。
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年08月26日 21:19
    • リーマンでbig3全滅で懲りてんだろ
      欧州なんかギリギリで掌返しするって
    • 0
    • 22. 名無しさん
    • 2021年08月26日 21:23
    • いい加減、車両製造の難易度じゃなくて
      燃料供給設備インフラの課題だってのがわからんのかと小一時間
    • 0
    • 23. 名無しさん
    • 2021年08月26日 21:26
    • 今日ガス欠した笑
      PHVはガソリン切れランプつかねーのな
      初めて知った笑
      でも電気で走れたから余裕
      PHV最高笑
    • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2021年08月26日 22:18
    • 普通の国は撤回前提で動かない。
      普通の国がやったらだらしないって感じの扱いになるのよ。
      欧州は集まって経済力をでかくしているとはいえ烏合の衆だということで出来る。
    • 0
    • 25. 名無しさん
    • 2021年08月26日 22:22
    • マスコミはトヨタ虐めて金巻き上げたいだけだもんなw
    • 0
    • 26. 名無しさん
    • 2021年08月26日 22:54
    • 日本は欧州追随
    • 0
      • 29. 名無しさん
      • 2021年08月26日 23:05
      • >>26
        それはセクシー大臣とアホな人らだけな
      • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2021年08月26日 22:57
    • 日本は欧州以外と足並みそろえてるよ。
    • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2021年08月26日 23:04
    • 今のホンダ経営陣はホンダ潰すために動いてんのかな
      アメリカがこうであること知りませんでしたとでも言うんだろうか
    • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2021年08月26日 23:17
    • 欧州は狭いけど問題は電力だよな
      中国みたいに原発を増やさないことには
    • 0
いつもコメントありがとうございます。 コメントを書く際は、記事と関係ない内容だったり他人の人格を攻撃するような内容はご遠慮ください。そのようなコメントを発見した際はこちらで削除をさせて頂きます。ご理解ください。よろしくお願いします。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック