1: 少考さん ★ 2021/09/05(日) 10:52:40.27 ID:dpWrsMO59
book_hon_no_mushi_man_bug
※調査日時 2021.5.27、調査対象(2,152,951人)集計対象(1,988,995人)、調査方法(質問紙(一部オンラライン))

家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210905/k10013244361000.html

2021年9月5日 5時58分

文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。

文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、家庭の経済的、文化的な資本をはかる指標の1つとして、国際的な調査でも用いられる「家庭の蔵書数」を初めて調べました。

その結果、家にある本の数が、
▽0~10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14%
▽11~25冊が小学生で19%、中学生で20%で
25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。

▽26~100冊が小学生で34%、中学生で32%
▽101~500冊が小学生で32%、中学生で30%
▽501冊以上が小中学生とも5%でした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
令和3年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料 全国版 中学校:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research:
https://www.nier.go.jp/21chousakekkahoukoku/factsheet/middle.html

4.質問紙調査の結果

質問22
あなたの家には、およそどのくらい本がありますか(一般の雑誌,新聞,教科書は除く)

引用元: ・【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】 [少考さん★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:54:01.70 ID:MbLWdPrP0
本の種類にもよると思うがなw
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:54:11.38 ID:CvPgHpvk0
本はいっぱいあるけど、ほとんど積読w
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:54:42.63 ID:6VhSjWTI0
電子書籍は役に立たないのかな
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:57:59.92 ID:/upNYnM50
>>6
ネットの調べ物同様に一時的な記憶にしかならんからな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:55:05.28 ID:NvwmCOwl0
嘘乙
わしがアホになったことの説明がつかん
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:02:20.81 ID:yYrFsMu00
>>7
ラノベは対象外です
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 12:25:50.55 ID:1q8CR1tS0
>>7
本がなければもっとアホだったぞ
まだ上底だ
392: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 13:03:19.31 ID:ICWlI7aG0
>>7
漫画や週刊誌は対象外だよw
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:55:34.22 ID:TsfOIX9s0
漫画も本です
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:56:08.40 ID:RE1qvSkW0
これはまあそうやろなあ
子供の頃本読む様になってから成績上がって全国一位まで行ったもの
いわゆる勉強はせず塾にも行ってないのに

まあ読まなきゃ意味ないけどなw
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 10:57:42.56 ID:p6rr2Yk10
無意味な因果関係だよ
当たり前と言うべきか
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:07:00.94 ID:HO6krpDD0
>>16
本を読まないから因果関係とか言っちゃう
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:02:13.49 ID:mrbQywA90
じつは、本というのは本棚に並んでいる背表紙をみるだけで、かなりの情報を伝わるんだぜ。
本屋さんがある町に住んでるお子さんは、日頃から本屋さんにいくといいよw
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:04:53.27 ID:gOD74v8V0
図書館に通えば
正解率が上がるのか?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:05:00.11 ID:I0I+gNc10
暇な時に家にある本を覗き見して余計な知識を得ることが、知識欲につながるんだよな
学力、テスト力とはまた別だと思うけど
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:12:55.98 ID:mrvtkREY0
クイズが好きな方が本を持っている事が多い
それだけだw
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:14:07.15 ID:Bh5pSsiF0
当時のマスゴミにテレビゲーム(初代ファミコンな)で遊ばせると感情のない子供に育つと心配されて育った世代だが、
・テレビゲームで自由に遊ばせた家庭
・テレビゲームを制限付きで遊ばせた家庭
・テレビゲームを一切禁止した家庭
の子供がその後どうなったなんて割と簡単に追跡調査できるだろ?
それが一向に発表されないところからすると有意な悪影響なんて無かったってことだろ。
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:38:57.21 ID:QnD9Jaw70
>>66
テレビを見たら馬鹿になる
ラジオを聞いたら馬鹿になる
の前は
妄想の塊のフィクション小説読むと馬鹿になる
だったんだぞ
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 11:42:20.31 ID:3tXvlIsT0
子供は身近な大人である親の真似をするんだよ
本がある家庭は、親が本を読んでるってこと
勉強や知的活動が、家庭にあるんだよ
子供はそれを真似るから、自然に勉強する

子供に勉強して欲しかったら
まず親自身が勉強する生活をすること
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 12:22:11.48 ID:L/jU0+mN0
本がいっぱいあったって、読まなきゃ意味ないだろが
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 12:23:42.82 ID:HNbUrsda0
歴史をマンガで勉強するのはいいと思うぞ
マンモスとか縄文土器とか竪穴住居とか当時の服装とか髪型とか
戦国時代の戦のやり方とか絵で見てすぐわかるからね

「角川まんが学習シリーズ日本の歴史」は全家庭に常備しておくべき
孫へのプレゼントはこれにしなさい
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 12:25:20.48 ID:8v8c3SSK0
コナンで
小五郎がシャンピニオンてなに
って
コナンがマッシュルームのことだよ!って答える
本当に漫画はすごい
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 12:36:57.94 ID:StyMoe5b0
wikipediaも役立つんだよね
本じゃたどり着けないだろって情報がある
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 12:43:07.52 ID:qF/LRwfZ0
子供の時から本を読むことに馴染んでおいた方がそらええわな
できんより出来たほうがいいのはなんでもそうや
413: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 13:10:37.10 ID:qF/LRwfZ0
読み終えた本はせっせと自治体の図書館に寄贈してたんやけど
どうもさっさと捨てられてるみたいで悲しくなった
444: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 13:16:54.79 ID:86+w6zcH0
>>413
蔵書と被っているものでも、その前に希望者お持ち帰りO.K.で展示されます
寄贈をすぐ捨てるとか、聞いたことないなあ
458: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 13:21:20.50 ID:cCGclAPL0
>>444
寄贈ってのは基本的に「〇〇文庫」とか名前つけて大事に保管する類の本
一般書籍の寄付はまあ速攻で処分だよ、閉架だって金掛かるだから
445: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 13:17:34.88 ID:qPpSpH+20
>>413
管理のコストや保管スペースが限られているので
複本を持っておきたい人気の新刊、郷土資料など以外は
基本置けないのよねぇ
ブックオフに売るか、興味ある人に譲るのがいいわよ
私はたまに図書館の耐用年数切れ除籍本をただで配ってるとこからっもらってくるw
絶版本でなかなか手に入らないものがあったりして小躍りする
504: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 13:50:16.00 ID:fT88jAOr0
うちのはオール5で推薦組だが確かに本1000冊ゆうに超えてるわ
全部漫画だけど