study_school_jugyou_boy

1:名無しさん:2021/09/06(月) 15:21:19.907 ID:cXjx4Ryup.net
俺は断固量派。


2:名無しさん:2021/09/06(月) 15:21:39.985 ID:fWZz/PkBd.net
才能

3:名無しさん:2021/09/06(月) 15:22:07.970 ID:5yDWXAGr0.net
りょうほうだよおおおおお


スポンサーリンク



4:名無しさん:2021/09/06(月) 15:22:29.575 ID:vKMDT4Ew0.net
質量

5:名無しさん:2021/09/06(月) 15:22:57.439 ID:sg63xuNy0.net
勉強の質ってなに?教材の質ってこと?

6:名無しさん:2021/09/06(月) 15:25:08.322 ID:f2ur1iaA0.net
偏差値60までは量 その後は質


7:名無しさん:2021/09/06(月) 15:25:13.550 ID:GVnOulzf0.net
授業は質
演習は量
だぞ

9:名無しさん:2021/09/06(月) 15:25:37.412 ID:BtP+IOJua.net
質だねー
というか本人の本気度次第

10:名無しさん:2021/09/06(月) 15:27:45.871 ID:uzWD+7ia0.net
俺は逆に如何に上手くガス抜き出来るかだと思ってる


11:名無しさん:2021/09/06(月) 15:28:29.210 ID:sg63xuNy0.net
>>10
お前はガス抜きしかしてないけどな

12:名無しさん:2021/09/06(月) 15:28:34.294 ID:9PCm9cyP0.net
理解するのが目的。
理解できさえすれば10分でもいい。
ただ、そこまで分かりやすい教本がない、学ぶ側の理解力が低い、などの理由によって、量も必要になる。

しかし、目的達成すなわち質が本質で、それの達成に量も必要になる。この順序だ。


15:名無しさん:2021/09/06(月) 15:30:26.678 ID:sg63xuNy0.net
>>12
それ質じゃなくて脳みその違いの問題では?

18:名無しさん:2021/09/06(月) 15:32:57.358 ID:9PCm9cyP0.net
>>15
学びたいことを習得するのが目的。
その目的を10分で達成できるのに、1年掛ける意味はない。
そういう意味で質。

20:名無しさん:2021/09/06(月) 15:35:35.766 ID:sg63xuNy0.net
>>18
10分で習得できることを1年掛かっちゃうのはやっぱり脳みその出来の違いなのでは?

22:名無しさん:2021/09/06(月) 15:37:36.455 ID:9PCm9cyP0.net
>>20
予想通りの反応だ。>>19で回答済みだ。

今回の例で言えば、
理解力のある人なら>>18だけで十分だから、>>19まで量を増やしても無意味。

23:名無しさん:2021/09/06(月) 15:38:33.364 ID:SWdneQuQ0.net
お前らは質とっても量とっても変わらんだろ

36:名無しさん:2021/09/06(月) 15:54:25.992 ID:DRVqPFkj0.net
勉強は結果
結果出さなきゃ何もやってないのと一緒

40:名無しさん:2021/09/06(月) 15:56:18.043 ID:iQOoCoPI0.net
量をやるやつはアホ


41:名無しさん:2021/09/06(月) 15:58:17.483 ID:VuP2xWqi0.net
>>40
いちばんやっかいなのは
「俺は頭がいいから量をしなくていい」
と勘違いして落ちぶれる奴だ……俺がそうだったから

45:名無しさん:2021/09/06(月) 15:59:35.194 ID:nMqt+vQs0.net
効率だな……
寝る前の10分とかを有効に使えるやつが勝つんだよ……

62:名無しさん:2021/09/06(月) 16:11:49.398 ID:FToT7Pez0.net
単純な暗記なら量だろ

質になんか拘っても何にもならん

時間かけて覚える暇があれば短時間で回して周回する数増やせ

65:名無しさん:2021/09/06(月) 16:13:26.947 ID:yzDR5Ukha.net
理解するまで
質も量もその人の理解力次第

勉強は量?それとも質?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630909279