1: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:20:53.43 0
江戸期は武士階級が孔子を中心とした儒教と
朝鮮朱子学を積極的に取り入れ
近代化以降はデカンショ
デカルト カント ショーペンハウエルを
エリート青年たちが読み耽ったという
日本オリジナルのものでスゴいものはなかったという印象なんだが
Raffael_058


30: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:01:07.47 0
>>1
オリジナルの意味が不明だけど
朝鮮朱子学をオリジナルというなら鎌倉仏教

・鎌倉時代に相次いで勃興した新たな宗教運動は、日本思想史上の頂点をなすと広くみなされている
・「禅」は欧米のビジネス、芸能、文化など各界の著名人に多大な影響を与えている



33: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:03:54.04 0
>>1
儒教や朝鮮朱子学等々がお前にとっては凄いものなのか
そもそも哲学なのか?って疑問があるけどね



37: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:11:25.86 0
>>1
>朝鮮朱子学を積極的に取り入れ
そんな事実はないだろ朱子学自体は南宋からきたものだしな



40: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:16:21.62 0
>>37
まあ全く取り入れなかったわけじゃないけどな
鎖国してからは江戸へご機嫌伺いに来る朝鮮通信使は儒学者にとっては貴重な外国の儒教に触れる機会だった
まあ徐々にあいつらは全く進歩してないって馬鹿にされるようになったらしいけど



2: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:22:08.64 0
何をもって高度な哲学思想とするかだな



3: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:22:24.06 0
本居宣長



4: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:22:47.23 0
哲学って言葉にしないとダメなんだろ?
それなら無さそう



6: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:24:17.16 0
侍魂



7: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:24:38.74 0
鈴木大拙



9: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:25:25.12 0
まず哲学はだいたいがプラトンのパクリな



10: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:26:06.55 0
道元禅師は?



11: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:27:40.04 0
親鸞



12: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:27:59.88 0
道元は明らかに中国の曹洞の流れ



13: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:29:51.97 0
今の日本の思想哲学はオリジナル状態



17: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:32:21.95 0
日本最古でしかも一番日本的な思想「和」をつづってる聖徳太子らへんがいるじゃないか



18: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:32:59.19 0
一番新しいのは吉本隆明かな
いやわからんけど



19: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:33:26.35 0
西部邁の『知性の構造』
数学を基礎にしてるからどちらかというと西洋寄りだが



20: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:35:48.93 0
いとをかしもののあはれ→エモい



24: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:43:14.95 0
自己責任教



26: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:44:58.33 0
清沢満之やろなあ



28: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:47:49.04 0
この通り哲学思想の土台が元来貧弱だから仏教や儒教が国の中心に居座る羽目になった



29: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 19:55:18.18 0
愚民にも知らず知らず染み付いてるのが哲学
人間平等とか再生可能エネルギーとかはマルクスから来てる



31: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:01:46.65 0
西周だったかは日本に哲学なしと言ってたそうな



36: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:10:37.69 0
>>31
それが正しいって誰も証明してないけどね
〇〇が言ってたじゃなくてさ自分の意見を述べようよ



32: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:03:52.57 0
西田幾多郎



35: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:09:58.51 0
我々が哲学と云うとき、それはドイツの哲学を主に示しているだろう
大陸哲学というものはドイツ語と深く結びついたものだと思うね
他の言語圏からはまったく出てこなかったし
フランスのはドイツから輸入してちょっと弄ったエセ哲学だし



64: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:26:07.45 0
>>35
エセ?
フランス人理屈っぽそうなイメージあるんだけどな



38: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:11:45.96 0
知る人ぞ知るではやはりどんな高邁な思想でも値打ちがない
時代を経ながら人々に浸透してものの考え方や行動の変容をもたらすことが大事ではなかろうか



41: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:16:30.06 0
ジョブズは晩年は禅教徒になってたから
欧米人にとってその分野のとっかかりになる鈴木大拙が
日本人では一番スゴい思想家ということになる



44: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:20:38.06 0
日本において朝鮮朱子学が士族階級に影響強かったというのは
昔、柄谷行人が何かに書いてた



46: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:41:59.16 0
論理学みたいな言語分析をやる文化がないから日本では哲学は育ってない
西洋哲学をがっつり学んだ日本人として有名なのは江戸幕府おかかえの学者の西周

wikiより
明治6年(1873年)には森有礼・福澤諭吉・加藤弘之・中村正直・西村茂樹・津田真道らと共に明六社を結成し、翌年から機関紙『明六雑誌』を発行。啓蒙家として、西洋哲学の翻訳・紹介等、哲学の基礎を築くことに尽力した。『明六雑誌』1874年3月に「洋字を以て国語を書するの論」を発表。1874年7月、形式論理学に関する最初の解説書『致知啓蒙』を刊行。1875年4月から1876年9月までヘヴン著西訳『心理学』刊行。『明六雑誌』1875年6月から10月に「人世三宝説」を発表。

西洋語の「philosophy」を音訳でなく翻訳語(和製漢語)として「哲学」という言葉を創ったほか、「藝術(芸術)」「理性」「科學(科学)」「技術」「心理学」「意識」「知識」「概念」「帰納」「演繹」「定義」「命題」「分解」など多くの哲学・科学関係の言葉は西の考案した訳語である。
上記のように漢字の熟語を多数作った一方ではかな漢字廃止論を唱え、明治7年(1874年)、『明六雑誌』創刊号に、『洋字ヲ以テ国語ヲ書スルノ論』を掲載した。
著書に『百学連環』、『百一新論』、『致知啓蒙』など。



58: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:13:08.71 0
>>46
中国にもその概念がないからいくつかの用語は中国にも逆輸入されてるらしいな



47: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:44:28.58 0
西周は漢字世界での近代思想の祖だからな



48: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:44:52.93 0
東洋の学問で哲学に近いのは論語
no title

これは多くの日本人が学んだが輸入後に日本で新規に生まれた概念はない



49: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:48:10.48 0
日本思想は空海を中心に見るべしというのがだいたい定説になりつつあるね
興教大師覚鑁とか仏教論理学駆使しているのか難しすぎるわ



50: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:54:48.65 0
オリジナルで高度な思想哲学生んだ文化なんてそんな無いだろ



52: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 20:59:21.51 0
日本にも優れた哲学者はいただろうが
日本人が学問に対して思想や哲学を求めてないからな
論理的な文章も書かないし議論もしないんでは特に哲学なんてなくて良い



55: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:01:47.22 0
>>52
議論と論理が哲学思想なのか?
日本人とか勝手に一般化してるけど



53: fusianasan 2021/09/13(月) 21:00:04.03 0
宗教ばっかじゃねえか
勝手に信心してろよ



56: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:05:44.27 0
>>53
東洋の宗教は教義や戒律がないものが多くて大概が哲学思想の教えを各々が学ぶ
思想というのは価値観や人生観の延長にあるが
価値観はその人が生まれ自立して行きていくうえで重要と捉えたものが価値観になり
その時間が長くなれば人生観になる
さらにその人生観が言語化され次世代に引き継がれるときに思想になっていく
要するに行きていく食っていくための知恵が東洋思想の源流という考え方
よりよく健やかに生きるための定義考え方という意味では仏教やギリシア思想にも似てる
宗教=ややこしいものという認識は一神教の弊害



57: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:08:38.35 0
儒教システムに哲学や思想が不要だからな
年功序列や忠君愛国が相対化されるから
日本はまだ儒教の影響下にある証拠



59: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:15:56.85 0
哲学は教義がなくなってからが本番だ
伝聞できるものに頼っている間は所詮哲学だが
神道の哲学はあまりに古すぎて伝えがなくなってしまったそれでも混沌を起こさずに続いているそれが哲学を超えたモノなんだって

信じるか信じないかはあなた次第



61: 名無し募集中。。。 2021/09/13(月) 21:16:48.73 0
それ哲学じゃなくて処世術に過ぎないんじゃね?ってのが多いな


転載元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1631528453/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html