戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58461576.html


マクロスのSDF-1「主砲撃つ為に人形に変形します」←わかる「撃ち終わったので戦艦に戻ります」←わからない:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
b1753d850e3fa3235ecc70165cf9d278
マクロスのSDF-1「主砲撃つ為に人形に変形します」←わかる「撃ち終わったので戦艦に戻ります」←わからない


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/884549081.htm

名無しのろぼ
本艦は60秒後にトランス・フォーメーションに入ります

1631254872084



名無しのろぼ
>>本艦は60秒後にトランス・フォーメーションに入ります

1631255767759





名無しのろぼ
ダメです我慢してください




名無しのろぼ
終わっとるやないか




名無しのろぼ
スレ画から船型に変わるシーンて映像であったっけ?




名無しのろぼ
>>スレ画から船型に変わるシーンて映像であったっけ?

ないよ





名無しのろぼ
VF-1の発艦はともかく着艦はどうするんだろう
特に大気圏内運用の場合





名無しのろぼ
>>VF-1の発艦はともかく着艦はどうするんだろう
特に大気圏内運用の場合


そういうときこそガウォーク形態が光るのでは





名無しのろぼ





名無しのろぼ
記憶してたより大惨事だった




名無しのろぼ
これ変形する意味ってなんだっけ




名無しのろぼ
>>これ変形する意味ってなんだっけ

大きく見せて敵を威嚇する





名無しのろぼ
>>これ変形する意味ってなんだっけ

主砲って船形態で撃てたっけ?





名無しのろぼ
接続がどうとかで主砲撃つには変形しないといけないんだっけか




名無しのろぼ
フォールドした時に動力伝達する部分が一部飛んでいったんだっけかなあ




名無しのろぼ
元々は撃てたけど発艦時に色々壊れたせいで撃てなくなった




名無しのろぼ
ダイダロスアタックするには変形しないと




名無しのろぼ
>>ダイダロスアタックするには変形しないと

けど失敗して貫通した事ありましたよね?





名無しのろぼ
すると逆に艦船形態に戻す意味は?

41R5qlBYykL._AC_SX466_



名無しのろぼ
>>すると逆に艦船形態に戻す意味は?

正面からの被弾面積が減る





名無しのろぼ
>>すると逆に艦船形態に戻す意味は?

多分、宇宙空間ではない





名無しのろぼ
速力は元の形態のほうが上だとかでは




名無しのろぼ
無理な変形だから艦船形態じゃないとまともな航行が出来ないとか?




名無しのろぼ
速度の問題もあるし
重力下に行ったら艦内の街がえらい事に





名無しのろぼ
民間人「殺す気か!」




名無しのろぼ
>>民間人「殺す気か!」

あまってるスペースに間借りしてるだけだし





名無しのろぼ
そもそも住む予定もなかっただろ




名無しのろぼ
人はネズミとかそんな扱いだなこれ




名無しのろぼ
>>人はネズミとかそんな扱いだなこれ

まああまり間違ってはいない





名無しのろぼ
マクロススレではいつも言われる事だけど
艦内に街一つ入れるには全長1,2kmは小さすぎ





名無しのろぼ
>>マクロススレではいつも言われる事だけど
艦内に街一つ入れるには全長1,2kmは小さすぎ


でも階層構造みたいだし





名無しのろぼ
>>艦内に街一つ入れるには全長1,2kmは小さすぎ

1631258863267





名無しのろぼ
迷惑だな 
市民も訓練してるのか





名無しのろぼ
>>迷惑だな 
市民も訓練してるのか


避難訓練はしているけど緊急事態の時はやっぱ避難間に合わずに
変形と艦内戦闘に巻き込まれた市民は多い





名無しのろぼ
居住区ってめっちゃ狭いよな…
こんな所に58000人も入ってたのかよって


1631257425350



名無しのろぼ
>>居住区ってめっちゃ狭いよな…
こんな所に58000人も入ってたのかよって


全長330ḿの空母で6000人が働いてるぐらいだから住むだけなら可能かと
ただ街を作るというのは無理がある





名無しのろぼ
それも両足だけ




名無しのろぼ
そもそもSDF-1が宇宙から落ちて来た時に形とどめられていたことが奇跡




名無しのろぼ
>>そもそもSDF-1が宇宙から落ちて来た時に形とどめられていたことが奇跡

ブービートラップだったから壊れないようにワザと調整したんでは?





名無しのろぼ
1631257903951





名無しのろぼ
ゼントラーディの艦隊を地球圏内に留めさせることには成功してるからなあ




名無しのろぼ
変形しなくても主砲撃てるよう回路の復旧急げばいいのにな
そこまで手が回らないのか





名無しのろぼ
日本政府もこれくらいの勢いでロックダウンをやるべき




名無しのろぼ





名無しのろぼ
居住区に警報くらい鳴らせよとは思った




名無しのろぼ
このあと住民乗せたまま敵本艦に突っ込むマクロス
住民の皆さん「え?嘘でしょ」





名無しのろぼ
>>このあと住民乗せたまま敵本艦に突っ込むマクロス
住民の皆さん「え?嘘でしょ」


かなりグロな断末魔描写あったね





名無しのろぼ
変形解除したらぺっしゃんこになったご遺体とか
数年後あまり立ち入らなかった区画を調査したら白骨が
…とか想像してしまった





名無しのろぼ
>>変形解除したらぺっしゃんこになったご遺体とか
数年後あまり立ち入らなかった区画を調査したら白骨が
…とか想像してしまった


マグロの頭がプカプカ浮いてたりしますよ




名無しのろぼ
浮いてたのはまるごとで隔壁に挟まれて頭だけになったんだよ
下手したら輝もそうなってた





名無しのろぼ
リアルで両国橋の橋脚で昭和30年代に死亡したと思われる
白骨化した遺体が見つかったというニュースがあったな





名無しのろぼ
これ足動かないんだよな




名無しのろぼ
>>これ足動かないんだよな

別に人型になったからってそれで歩き回ったりアクションとかしないから必要ないんだよ





名無しのろぼ
>>別に人型になったからってそれで歩き回ったりアクションとかしないから必要ないんだよ

脚は可動式のブースターみたいなもんだから
機動性的には実はこれと同じ
まあこっちは正体しないでベクトル前に向けて飛ぶけど・・・


1631258652828



名無しのろぼ
アームド級空母の凄い所は
マクロスキャノンと違って半端じゃなく硬い
信じられないくらい硬い





名無しのろぼ
ゲームでもTVシリーズの再現映像でも劇場版マクロスしか出てこないしなー




名無しのろぼ
>>ゲームでもTVシリーズの再現映像でも劇場版マクロスしか出てこないしなー

アームド級空母の存在知っている人は減ったでしょうね
アレ元々分離して宇宙空母としての役割あったことも





名無しのろぼ
>>アームド級空母の存在知っている人は減ったでしょうね
アレ元々分離して宇宙空母としての役割あったことも


これからワラワラ出てくる戦闘機有人なんだよね


1631259079021



名無しのろぼ
せやね!
あとアームド級空母は劇場版と違ってバルキリーは乗せてないところも重要だね





名無しのろぼ
ダイダロスとプロメテウスを知らない人間ももういるのか…




名無しのろぼ
>>ダイダロスとプロメテウスを知らない人間ももういるのか…

でもデルタの時代だとプロメテウスみたいなお手々になったよな


1631259336443



名無しのろぼ
プロメテウスの悲惨な姿は子供心にショックだったけど

1631262481450



名無しのろぼ
潜ってやってきたんだよなダイダロス
なるほど宇宙向きだ


1631261471683



名無しのろぼ
こうやって見直すと当時はデカいなって思ったマクロスSDF-1も小さすぎるって思っちゃうね




名無しのろぼ
そういえばマクロス艦内に侵入された時の戦闘は1.2Kmしかないサイズだと無理あるな




名無しのろぼ
街を一つ入れるくらいなら10㎞くらいは欲しいか
マクロス7のは市街と戦闘艦は別個にしたからな





名無しのろぼ
まぁこれが最適解だとは思う

1631259329322



名無しのろぼ
学園艦ってマクロス5〜6個分になるのか・・・




名無しのろぼ
>>学園艦ってマクロス5〜6個分になるのか・・・

大洗の学園艦は8km
これでも学園艦の中では小さいほう

まぁ町を乗っけるなら最低10kmは欲しいよね





名無しのろぼ
1631259555587





名無しのろぼ
多分そこまで昔は細かく考えてなかったんだと思うけどサイズ今計算されると無理があるね




名無しのろぼ
>>多分そこまで昔は細かく考えてなかったんだと思うけどサイズ今計算されると無理があるね

元々かなり大きい設定だったんだけど
腕を普通の空母にすると言うネタをやるために
それに引きずられて小さくなった
街の設定とかは入り切らなくなったのはわかってたけど面倒くさいんでそのままにした


1631260482963



名無しのろぼ
実在するところで言うと軍艦島って全長500mにも満たない場所に1万人近く住んでたって言うんだから
まぁ不可能ではないのではなかろうか…
まず間違いなくストレスマッハだろうけど


1631260870928



名無しのろぼ
マクロスをあまりデカくしすぎてもこれ模型を売る企画でもあるので
あまりピンと来ないサイズは命取りって言うか...
イデオンのメカもデカ過ぎたじゃないすか





名無しのろぼ
>>イデオンのメカもデカ過ぎたじゃないすか

小さめなアディゴでも大きさピンと来ないよね
コクピットそこかよ!?ってなる


1631259536643



名無しのろぼ
イデオンは最後に出て来た敵の巨大戦艦みたいなのアレ馬鹿でかいサイズだったよね




名無しのろぼ
>>イデオンは最後に出て来た敵の巨大戦艦みたいなのアレ馬鹿でかいサイズだったよね

馬鹿でかいサイズだったよね
探してもこんな画像のしかなかった
真ん中下のエの形してるのがバイラル・ジン


1631259782803



名無しのろぼ
赤枠がバイラル・ジン
後ろのきもいのがガンド・ロワ


1631259878319



名無しのろぼ
今になって熱論されるマクロス艦内の街のサイズ
シムシティさせてくれ





名無しのろぼ
ショッピングモールみたいなの作ってる場合かと思わんでもない




名無しのろぼ
まあ初期の犠牲あってこその進化なんだろうな

1631259857219



名無しのろぼ
まだ内蔵時代か
ガラスっぽくで不安になる


1631259947778



名無しのろぼ
マクロスⅡ「そろそろ話題にしてもいいのよ」




名無しのろぼ
>>マクロスⅡ「そろそろ話題にしてもいいのよ」

いいの?


1631259991892



名無しのろぼ
カワイイ




名無しのろぼ
俺は好き




名無しのろぼ
メガロードは変形しないのか

1631260248782



名無しのろぼ
やっぱでかいな

1631260387047



名無しのろぼ
1631260842929





名無しのろぼ
1999年に宇宙から廃棄船が地球に落ちてくる

2008年に地球内で起きていた統合戦争終結これがマクロスゼロ

2009年マクロス完成からのゼントラーディ軍のブリタイ艦に誤射で戦争勃発これがマクロス
2010年ミンメイアタックで第1次星間戦争終了
2012年にマクロスシティ攻防戦(ここでTV版マクロス最終話)

2040年シャロンアップル事件(マクロスプラス)

2045年バロータ戦役プロトデビルン復活からの熱気バサラさんの活躍で何とかなる(マクロス7)

2059〜60年バジュラ戦役ここがきっかけでΔに繋がるヴァールシンドロームが発生する(マクロスF)

2067年ウィンダミア独立戦争(マクロスΔ)で最新作のデルタが2069年くらいの話とか





名無しのろぼ
SDF-1が降ってきたお陰で技術革新一気に進んだからな
とはいえ地球の海にもっとヤベー鳥の人がいたことはスルーする





名無しのろぼ
重力下で水平時に造った街が垂直着陸したら酷い事になりそう




名無しのろぼ
>>重力下で水平時に造った街が垂直着陸したら酷い事になりそう

たしか攻撃受けて着水した時に尻餅ついて倒れてた気がするから
足内部の街は完全に上下逆になってたような・・・





名無しのろぼ
だから重力制御は効いてるはずよね




名無しのろぼ
主砲が撃てれば変形する必要も無かったんだけどなぁ




名無しのろぼ
>>主砲が撃てれば変形する必要も無かったんだけどなぁ

どうしてフォールド機関が飛んでいったんですか?





名無しのろぼ
マクロスの主砲て1話で発射した形態が本来の発射形態?
先だけ割れるやつ





名無しのろぼ
ほとんど関係ないが
ブービートラップ
ってワードはマクロスで初めて知った





名無しのろぼ
落ちてたもの拾って使うからだっていわれたら身も蓋もない



名無しのろぼ
それでも
Sugoi
Dekai
Fune
1号
だったんですよマクロスって






他ブログのおすすめ記事


スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/9/13 08:02 ] 超時空要塞マクロス コメント:102 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:03 ID:r1KW04ty0
  • エルダー帝国ガガーン少将、ローマの休日(1953年)の「Cold Coffee」を完全無視して大はしゃぎ!
  • 2:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:15 ID:bucCCYGd0
  • マクロスが非常措置で変形が必要になったのはわかる
    わからないのは、後継のバトル級以降を主砲発射の為に変形させること

    ちゃんとエネルギー伝達系統を設置出来るんだから意味ないじゃん
  • 3:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:17 ID:cVflin4n0
  • 要塞艦に戻るのは、主反応炉の動力を主砲から「脚部の主推進器」に切り替える必要がある為。

    あと艦内居住区のサイズは、まぁ米戦略空母が兵装だの動力だのの「隙間」に6,000人と一通りの生活インフラを詰め込んで半年以上行動できる辺りからすれば、住居と繁華街位はできなくもない・・・が、流石にスタジアムは無理があり過ぎる。
  • 4:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:17 ID:5aQhjK.I0
  • あれ確か地上付近でフォールド航行を強行した時に動力を主砲につなぐでっかいパーツが消し飛んだとか
    で無理矢理接続する為に変形するって説明あったやろ
  • 5:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:20 ID:cVflin4n0
  • >>2
    まず強行型への変形は、苦し紛れにやってみたら意外と「一対多数」の乱戦に向いていた事。

    そしてバトル級でもソレが引き継がれているのは、重量子反応砲を手持ちにすると「掃射」が容易に出来る事。
  • 6:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:22 ID:hxDrR3Q.0
  • 主砲を撃った後に元の姿に戻る理由は、
    ちょっと疲れたことをした後、すぐに横になりたがるお前らと一緒だよ。
  • 7:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:25 ID:e06gOddV0
  • >そういうときこそガウォーク形態が光るのでは
    3クール目で、工場衛星奪取するときにゼントラ艦に便乗したけど、その時はガウォークで着艦してたな。

    今でもF35BはVTOLで着艦するんだし、ある意味でようやく時代が追いついたといえなくもない。
  • 8:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:25 ID:CLjcwJbU0
  • 当時は全長1キロの戦艦!?うおおお町が入りますよって軽いノリだったのか
  • 9:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:26 ID:jYfzh2IV0
  • たしか変形して主砲ぶっぱのダイダロスアタックきめーのの後で強襲食らって変形してたのがあだになって
    ピンポイントバリアが追っつかず結構なダメージくらってなかったっけ?
  • 10:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:28 ID:e06gOddV0
  • たしか強攻型は移動速度が遅いんだろ。
    急場しのぎで作った砲戦形態だから、変形時の機動性は変形前より劣るのだ。エキセドル参謀が理解出来なくて困ってた。

    Fのマクロスクォーターなんかは近接格闘を得意とするだけに、変形後の機動性も高いんだけどね。そこは何十年もあとの改良発展型らしくて良い。
  • 11:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:30 ID:ZGizBy5H0
  • 主砲発射形態がムチャクチャな無理してる形態で
    主砲を撃たない状態なら一刻も早く戻したい形
    くそ重たいハンマーを大上段に構えてるようなもん
  • 12:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:32 ID:CLjcwJbU0
  • >>5
    それこそ苦し紛れだな
  • 13:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:33 ID:iNySJVmJ0
  • 戦艦モードが高機動車、砲撃モードが自走砲みたいな発想でいいんじゃないかな。
  • 14:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:40 ID:UTt4SYoS0
  • Fで超長距離作戦時にぶっ放したのって主砲じゃなかったんだっけ?
    あれは変形せずに撃ってたような覚えがあるが
  • 15:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:42 ID:d8nk2ePs0
  • 1話で戦艦の状態で主砲撃ってなかったか?
  • 16:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:46 ID:0nT.3n.t0
  • 本編は劇中劇だから史実じゃどちらかに合うサイズ感なんだろ
    腕の方か居住区の方か
  • 17:コメントげっとロボ 2021年09月13日 08:50 ID:JnI.YKpO0
  • 映画では殆ど人型だった気が
  • 18:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:02 ID:ZGizBy5H0
  • >当時は全長1キロの戦艦!?うおおお町が入りますよって軽いノリだったのか

    当時スタジオぬえが扱ってたハヤカワSFなんかだと
    都市サイズ、惑星サイズが一般的でマクロスは控えめな方
  • 19:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:05 ID:5aQhjK.I0
  • >>18
    恒星間航行を真面目に考えた時に乗り物のサイズは少なくとも全長数キロの小惑星サイズがどうしても必要なんじゃないかと思う
  • 20:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:08 ID:ZGizBy5H0
  • >1話で戦艦の状態で主砲撃ってなかったか?

    ブービートラップとして機能した時は強襲形態なんてないので戦艦のまま
    それで壊れた機能もあったはず
  • 21:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:11 ID:bucCCYGd0
  • >>7
    すでに70年代からハリアーが垂直着艦やってるんだけど?
  • 22:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:14 ID:5aQhjK.I0
  • >>7
    ご存知なかったのですか!?
  • 23:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:19 ID:Z0N60DWi0
  • 1話の主砲発射で居場所がバレたのに連動して重力制御装置が艦から全部飛び出して空に飛んで行った事で動けなくなったと考察、実に合理的なトラップ

    改名前の若本規夫さんが複数のモブキャラやってるのにさっき気付いた
  • 24:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:23 ID:0RMC4VMY0
  • 4Kデジタルリマスターで再放送してくれないかなあ。マクロスとザブングルとウラシマン。
    1982は豊穣の始まりの年。
  • 25:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:24 ID:Z0N60DWi0
  • >>21 >>22
    煽らない煽らない
    自分の知識で見下す材料見つかっても我慢できるかどうかで人間性が問われる
  • 26:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:29 ID:QCKCa..Q0
  • >>12
    そもそも360度敵が来る宇宙空間でもわざわざ船の形してるメリットもないし、巡航中はクルーが通常勤務しやすい艦船型で、戦闘中はエネルギー効率やダメコンのしやすい人型で運用してるんだろ・・・
  • 27:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:33 ID:0RMC4VMY0
  • ※21、※22
    それはそうだけどハリアーよりF35の方が明らかにガウォークっぽい。主にビジュアルで。
    エンジンまで可動出来れば完璧だったのにねwww

    誰かウルトリアも語ってください。
  • 28:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:41 ID:amt6YkFh0
  • 母艦のサイズ感を真面目に作りこんでもあんまり意味無いしな
  • 29:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:42 ID:ZGizBy5H0
  • フォークランド紛争でハリアーがほぼ初陣で活躍した時に
    垂直着艦はたいそう役立ったそうだ
     
    飛行甲板が渋滞して通常なら機体放棄を検討する局面でも
    ハリアーは空母機能のない僚艦の甲板に翼を休めてゆっくり出来たとか
  • 30:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:43 ID:FPak.kkR0
  • 強行型は足の反動推進エンジンを前進に使えないから機動力がガタ落ちするんやで
  • 31:コメントげっとロボ 2021年09月13日 09:52 ID:5aQhjK.I0
  • >>25
    マクロススレでマクロスネタが通じなかったのは悲しい事だ
  • 32:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:05 ID:fvWvHgNt0
  • >>25
    ネタにマジレスかっこわる
  • 33:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:10 ID:FsFmFseX0
  • まず大前提として宇宙戦艦ヤマトの呪縛があり
    主役艦が300メートル弱で正義の巨艦という当時のアニメの常識を引きずったアニメファンが
    呆れない程度に説得力のある正義の味方の途轍もない大きさとして
    主役艦の全長が1・2㎞というのはリアリティー(Notリアル)として割と絶妙なチョイスだと思う
    これが12㎞だと当時の子供たちが悪のラスボス巨艦(ガトランティスの超巨大戦艦)
    みたいな悪い印象を持ってしまいそう
  • 34:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:13 ID:ylzuzhqj0
  • 変形すると居住区含め艦内構造がめちゃくちゃになるからね。そのままの運用は無理よ
    あと既に言われてるけど推力が落ちるから地球への帰還という第一目標にそぐわない
  • 35:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:16 ID:cOGvW12H0
  • 人型になる意味が分からない。人型になると速度が落ちる。
    とエキセドル参謀が不思議がっていた記憶がある。
    通常航行時は戦艦形態の方が速度出るからだろう。
  • 36:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:18 ID:HL3Jiab50
  • VTOLとはいいつつもやっぱり離陸は効率が悪すぎるから普通はやらないんだってな
    ガウォーク形態見てるとやっぱエンジンパワーからしてオーバーテクは伊達じゃないんだね
  • 37:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:34 ID:bK9ZLDbG0
  • 記憶違いか思い出せないが変型時に居住区ひっくり返ってなかったけ?
  • 38:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:36 ID:ewc5.5Ty0
  • >>26
    昭和の遺物にまともな考察なんて無意味だって
  • 39:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:39 ID:YIVWMg200
  • ⊿の小説で、主砲ぶっぱなす時に人型の方が射線とりやすいわ安定させやすいわで良いことづくめなんで、後世にまで引き継がれた、って設定だったはず。
  • 40:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:46 ID:YIVWMg200
  • >>12
    絵空事のシリーズの特徴を続けようって理由づけなんだから鬼の首を取ったようにイチャモンつけるのもナンセンスやで?
    狙いがつけやすくなるとか、ダイダロスアタックがけっこう使えたからとか、それでええやん?
    ムリに無くして話を地味にしたってしょうもなかろ?絵空事なんだからさ。
    アニメってのは話を盛り上げて面白くするために、大なり小なりあえて現実的な見方を無視するもんさね。
  • 41:コメントげっとロボ 2021年09月13日 10:58 ID:1xUhtW190
  • >>2
    一応変形形態にも以外と利点があったてのもあるけど
    文字通り地球を救った初代マクロスっていう象徴にあやかってる部分が多いと思う
    ミンメイアタック信望者は今だ多いってのと同様
  • 42:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:00 ID:CaJV8SYp0
  • フォールド失敗によるエネルギー回路一部消失を補うために回路直結のためにブロック組み替えたらたまたま人型になっただけやろ。
    人型のままだと速度でないし都市ブロックにダメージ与えるから戦艦形態に戻る。

    って劇中で説明しとったはず。
  • 43:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:01 ID:VGhUfuF70
  • 今時代に合わせて大きさも12.0kmって設定し直しても良いかもしれないなー
  • 44:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:07 ID:CaJV8SYp0
  • 米43
    無理やりとはいえ中身はマイクローン技術で小さくして収まるって設定をつけたわけだし、デカいのがいいわけではないので設定し直す必要ないだろ。
    他作品の無駄なほどデカいサイズの宇宙船に合わせる必要はない。
    初代のサイズかえたら、新マクロス級やF以降の新マクロス級改のサイズも変えなきゃいけなくなるし、クォーターの搭載機数の問題もおかしくなるからやる意味ない。
  • 45:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:08 ID:cVflin4n0
  • >>17
    冥王星軌道からの帰還なら基本、最初に大減速をかけて冥王星軌道の軌道速度を打ち消してしまえば、後は太陽の重力任せで戻ってこれる。
    (一説には、フォールド時に一緒に持っていった大量の海水を推進剤に使ったとか)
    しかも土星軌道まで到達しているから、行程の半分以上は踏破済み。
    なら主推進機をフルパワーで動かす必要性よりも、即主砲を撃てる必要性の方が優先される、と判断したのでは?
  • 46:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:09 ID:CUPK2vrZ0
  • あの大きさ比較に混ぜてもらえない境ホラ武蔵
  • 47:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:10 ID:5aQhjK.I0
  • サイズに関してはもう一つ設定があって
    艦は元々巨人族が使ってたわけでその巨人族は人間の5倍の大きさ
    だから見た目には220mに見えるようデザインされてる
  • 48:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:11 ID:bucCCYGd0
  • >>27
    とてもガウォークっぽくは見えない
  • 49:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:18 ID:SQ9vrzGf0
  • ガンドロワとかあの量の鉄どこから発掘してんだろ
  • 50:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:21 ID:IJeRHVry0
  • >>2
    そうだよ
    後のバトル級、クォーター級なんかは本来変形機構を付けなくてもいい
    初代のジンクスとして付けてるだけ
  • 51:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:37 ID:OATF296O0
  • いやぁ~
    ひどい艦だなぁ...
  • 52:コメントげっとロボ 2021年09月13日 11:59 ID:cVflin4n0
  • >>49
    アレは元々超新星のエネルギーを利用する、言わば発電所の類。
    (ソレを急遽兵器転用した設定)
    なので、元々の星系の岩石惑星を準光速ミサイルで砕くなり何なりすれば、資源ぐらい幾らでも入手出来る。
  • 53:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:01 ID:zEhGUtFY0
  • >>37
    建物が破壊されるレベルだぞ。
  • 54:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:02 ID:bucCCYGd0
  • >>51
    拾った物を使うからです
  • 55:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:06 ID:JXumR66e0
  • 年表書くならマクロスが落ちて来なかった平行世界がオーガスも欲しいところ
  • 56:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:22 ID:5ApmDha50
  • SUGOI
    DEKAI
    F CUP
    1番は誰だ?
  • 57:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:23 ID:Lwm2yovV0
  • バトル級はステルス空母だから武装が全て収納されている
    そもそもそんな頻繁に主砲撃たない
  • 58:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:32 ID:2p2sdD2I0
  • ここまで何故わからないのかわからない逆張りもそうはない
  • 59:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:33 ID:kmqjgH2O0
  • マクロスって敵の観察軍とかいうの続編とかでもう出たことあるん?
    そもそもマクロスが観察軍の建造した戦艦なんだよな
    最初のマクロスで最後まで出て来ないから気になってしょうがなかったわ

    タフの灘真陽流、ジョジョの矢の制作者といい三大いつになっても出て来ない伏線回収の一つだわ
  • 60:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:33 ID:UI..Wrks0
  • >>50
    バトル・フロンティアにせよ、クォーターにせよ、近接格闘戦のために主に変形してたしな

    あとはどちらも主砲の取り回し優先した場合とかのときも変形する。
  • 61:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:34 ID:UI..Wrks0
  • >>14
    バトル・フロンティアもマクロス・クォーターも変形せずに主砲撃てる。
  • 62:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:50 ID:ntZr5CfA0
  • >>49
    銀河規模の国家なんだしどこからでも調達できるんじゃない?
  • 63:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:51 ID:zEhGUtFY0
  • >>5
    ダイダロスアタックが使えるのもでかい。
  • 64:コメントげっとロボ 2021年09月13日 12:57 ID:2g.gDbUP0
  • バスターキャノン(マクロスキャノン)の拡大版であるグランドキャノンは一度の発射でボドル基幹艦隊480万隻の1/6を消滅させた
    計画通り地球の各地に設置した5基体制で死角をなくせば案外基幹艦隊をあっさり撃退できてたかも
  • 65:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:07 ID:8X64tJUD0
  • >>46
    武蔵も全長7キロ程度で最大10万近く乗せられるけど、大半はウサギ小屋な長屋に押し込んでの搭載量だからな…
    内部に都市作れるマクロスってやっぱり空間いじってる系だろ
  • 66:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:11 ID:l49cP7l.0
  • >>15
    撃って壊れてそれ以降変形させて動力炉と主砲をバイパスさせないと撃てなくなった。何故って?拾ったモノを使うからです!
  • 67:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:16 ID:MKag9ESX0
  • 声優:ケントギルバート
    ブリッジの主要要員じゃないけど声優参加しているという面白さ
  • 68:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:16 ID:cVflin4n0
  • >>64
    最初に司令官(ボドルザー)を討てればそこで撃退完了。
    でも、ブルブス・バレンス(TV版)を初撃で撃破できないと、あの内部に収納されていた艦船による反撃で、固定砲台のグランドキャノンが潰されて終わる。
  • 69:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:19 ID:cVflin4n0
  • >>36
    大気圏内なら推進剤要らないから、そもそも効率を考える必要すら無い。
  • 70:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:48 ID:UfI7yPxF0
  • やっぱ全長12kmはないとね
  • 71:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:54 ID:ZGizBy5H0
  • 一辺1kmのピラミッド型アーコロジーが
    お洒落な100万都市になるんじゃなかった?
  • 72:コメントげっとロボ 2021年09月13日 13:55 ID:lBKpnoBN0
  • >>59
    観察軍どころかゼントラーディの他艦隊も2のはぐれ艦隊以外出て来ない

    人類に統合されたのはゼントラーディのごく一部で、いつか他艦隊と交戦するからという理由で軍を維持してる筈だよな
  • 73:コメントげっとロボ 2021年09月13日 14:02 ID:zEhGUtFY0
  • >>59
    そういうのは伏線というか単に描いてないだけだと思う。
    描いたところで大した事は無いし、それより目の前の事件に対象するのが先決…つかこっちが本編だから。
  • 74:コメントげっとロボ 2021年09月13日 14:06 ID:zEhGUtFY0
  • >>66
    初期のドタバタが一番面白かったな。
    エンジン無くなってます!変なところに飛ばされました!
    グローバル艦長がやれやれと。
  • 75:コメントげっとロボ 2021年09月13日 14:12 ID:cVflin4n0
  • >>72
    plus冒頭でイサムがVF-11ではぐれゼントランを追い回していたり、Fでも大戦後に帰化したゼントランが反乱を起こしたりと一応未だに接触はあるらしい。
  • 76:コメントげっとロボ 2021年09月13日 15:29 ID:QCKCa..Q0
  • >>38
    別に答えなんざ何でもいいんだよ。
    少なくとも後のシリーズでも後継艦も人型戦艦になるって事実はあるんだから、その理由を何だかんだと色々と考えるのが楽しいんじゃん。
  • 77:コメントげっとロボ 2021年09月13日 15:33 ID:ZGizBy5H0
  • 巨人たちは「バーサーカーシリーズ」のバーサーカーみたいだな
    お互いの前線の後ろというものは既になくて前線も崩れて
    戦争の意味を見失った前線部隊だけが闇雲に戦い続けてる
  • 78:コメントげっとロボ 2021年09月13日 15:40 ID:XANFOaAt0
  • >初期のドタバタが一番面白かったな。
    >エンジン無くなってます!変なところに飛ばされました!
    >グローバル艦長がやれやれと。
    もともとマクロスはコメディタッチのSF風アニメの企画だった、それこそ艦橋にラーメンの出前が
    来たりする様なノリで、でも既に「うる星やつら」があったので
    ハードSFっぽく企画変更したんだそうな
    その名残かもしれない
  • 79:コメントげっとロボ 2021年09月13日 15:44 ID:cVflin4n0
  • >>77
    困った事にバーサーカーの方が、無駄に柔軟性だの進化能力だのを持ち合わせているので、余程始末が悪い。
    (とある長編では、ほぼヒトに近い存在にまで進化してのけた)
  • 80:コメントげっとロボ 2021年09月13日 15:44 ID:0RMC4VMY0
  • >>48
    ハリアー比なんだけどそう思わない?
  • 81:コメントげっとロボ 2021年09月13日 15:51 ID:F7wtfpFd0
  • マクロスのミンメイのラジオ番組風ドラマLP「ミスDJ」では、聴視者からの一言で「トランスフォーメーションで失った家族を返してください!」というやるせない台詞があったな。
  • 82:コメントげっとロボ 2021年09月13日 16:20 ID:1xUhtW190
  • >>59>>72
    現在の設定だと観察軍=プロトデビルンに洗脳されたプロトカルチャーおよびゼントラ軍になったはず
    はぐれゼントラは7の最強女の艦隊とかいるし、設定上はちょくちょく遭遇しては撃退したり地球文化に帰依したりしとる
  • 83:コメントげっとロボ 2021年09月13日 16:40 ID:AWIVDY.Y0
  • >>33
    なにより「宇宙戦闘艦に無理矢理繋げた水上艦が、宇宙戦闘艦が変形しちゃったせいで超巨大ロボの両腕になる」というハッタリの効いたキャッチーなロマン要素がごっそり無くなるしな。
  • 84:コメントげっとロボ 2021年09月13日 16:44 ID:AWIVDY.Y0
  • >>43
    その場合プロメテウスとダイダロスが本格的に存在抹消されてしまうな…
    リアルタイム小学生だったおっさんとしては寂しい限り
  • 85:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:02 ID:E.p8ZhUT0
  • マクロスの代名詞だからとりあえず人型に変形させなきゃという
    安っぽい企画の判断が見え隠れして後継艦の変形が好きになれないんだよなぁ
  • 86:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:03 ID:e2hQ.7LQ0
  • 一時期、人型のままで航行してたような…
    足が遅くなるとか言ってたかも

    それより、脚部の一部に街を収めてるだけなら、変形時にあんなにぐちゃぐちゃにならんと思うのよ
    変形の中心は中央部の回転なんだから
    艦内各所の開いた所に適当に街を作ってたんじゃないのかな?
    あるいは、もともと変形に近い機能があって、それに連動して例のごとく艦内の構造を変換させる機能が誤作動してしまったのかも?
  • 87:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:04 ID:ZGizBy5H0
  • >聴視者からの一言で

    そこまで非常に軽いアイドル番組のノリなんだよね
    皆さまの声を~で「○○見てる~」を予想してると
    「トランスフォーメーションで失った家族を返してください!」
    すごいブラック
  • 88:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:07 ID:e2hQ.7LQ0
  • ※2
    例えばウインダミアみたいな辺境惑星の文化の遅れた未開部族どもの所にさ、巨大な宇宙艦で乗り付けたら、それだけで原住民どもはびっくり仰天だろうけど、そこでさらに巨大な人型に変形したらもう神様仏様扱いで平服しちゃうわけよ
    偉大な文化を宇宙に広げて生存圏を確保するための教化手段
  • 89:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:09 ID:ZGizBy5H0
  • >艦内各所の開いた所に適当に街を作ってたんじゃないのかな?
    >あるいは、もともと変形に近い機能があって

    これは共に設定としてあったはず
    艦はブロック構造でダメコンとして変形できる機構がアリ
    艦の構造を変化させるときには街は犠牲になる
  • 90:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:09 ID:E.p8ZhUT0
  • >>80
    ハリアーのほうが機体の左右に推力偏向ノズルがあってガウォークの足みたいな感じにみえる
  • 91:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:09 ID:uSh.HRsL0
  • 後付け設定にリアリティを持たせるための後継艦のサイズ設定や高機動描写は嫌いじゃないよ。巨大人型構造物の割には溜めの少なくて慣性描写足りないのムーブは動きが軽くて勿体無いなぁとは思うけど。
  • 92:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:12 ID:e2hQ.7LQ0
  • 巨大宇宙船の対比図見ると、ガトランティスの小ささに逆に驚くな
    バイラル・ジンを設定する時の富野監督は「とりあえず彗星帝国よりデカくしてやろう」とか思ってそう
  • 93:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:16 ID:x14T9P.10
  • マクロスシムシティはやってみたいな
    本家と色々ルールとかコマンド変えないといけないだろうけど
  • 94:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:26 ID:5aQhjK.I0
  • >>86
    前使用者の巨人の設備が残ってたり結構やっつけ改修で使えるようにしただけなので予測不能な機能が残ってる
    だいたい敵艦探知したら自動で主砲ぶっぱするような機能が生きてたしw
  • 95:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:40 ID:GQvMDUk70
  • >>6
    男魂のメタファー
  • 96:コメントげっとロボ 2021年09月13日 17:51 ID:2SKCQUIz0
  • 技術の関係で人型にしないと主砲打てず
    戦艦モードにならんとまともに航行できなかったっけね

    あとマクロス出た当時って1km超艦はすごくスケール感あったし
    中に街あると言われても納得してしまう時代だったな
  • 97:コメントげっとロボ 2021年09月13日 18:30 ID:cVflin4n0
  • >>87
    あの世界は統合戦争直後で、しかも南アタリア島は何回も反統合勢力の攻撃を受けた激戦区。
    だから、ここ数十年戦火に関わっていない我々とはメンタリティが別物と考えるべきかと?
  • 98:コメントげっとロボ 2021年09月13日 18:33 ID:66tIw5v70
  • 居住区は逆ブライシンクロンシステムが作動してる位の設定ないとあそこに人詰め込むのは無理だよな。
  • 99:コメントげっとロボ 2021年09月13日 19:04 ID:CjsI.iRH0
  • >>60
    まぁ初期の頃はゼントラーティの皆さんから見たら『我々の艦と変わらんな。しかも主砲も撃てんと見える』と思ってたら、自分たち以上の人型に変形して更に戦艦による白兵戦を仕掛けてきて『ヤックデカルチャー!』だったのかもしれんし。
  • 100:コメントげっとロボ 2021年09月13日 21:16 ID:JeMIUwz90
  • 地球に着いてからは、基本ずっと人型だったな。確か。
    なんだかんだ言って、あの形態の方がバルキリーやデストロイドの展開も含めた総合戦闘能力が高かったんだろう。
    宇宙を高速で航行する時は戦艦の方がいいけど、そんなに速度がいらないときは人型の方が強いって話ね。
  • 101:コメントげっとロボ 2021年09月13日 21:50 ID:F7wtfpFd0
  • ※99
    企画初期のプロットでは、マクロスがロボットに変形したのを見て驚いたゼントラも自分たちの戦艦を繋げて人型にして対抗し、マクロス強攻型にチョンと小突かれてあっさりとばらける、というギャグを予定していたそうな(ムック本の座談会より)
  • 102:コメントげっとロボ 2021年09月13日 23:25 ID:wwqnpDum0
  • 羽佐間ヴォイスでブービートラップの説明を
    懇切丁寧にしてくれるので旅番組ナレ並に子供ワイもバッチリ理解w。

    ニュースで見て知ったんだけどF-35Bを運用出来る空母って、当の米にも1隻しか無いんだってね。
    VTOLの熱に通常空母だと滑走甲板が耐えられないんだってさ。(今度カールビンソンは試験するらしい)

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング