戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-15237.html


【正論】藤井聡太君「もう自作PCは自作した方が高い」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http:///livejupiter/1632115690/
1 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:28:10.51 ID:Fh1RZ3eV0.net

 
https://news.livedoor.com/article/detail/20882230/
広瀬 自作というのは?
藤井 全然メリットはないです(笑)。

え? そうなんですか。
組み立て料など中間マージンがないぶん、自作のほうが安くなるイメージがある気がします。

藤井 うーん、いやー、どうでしょう…それも怪しいような…。

 
2 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:28:49.05 ID:zWJsSFmM0.net
グラボ高すぎるからって話か?

 
4 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:29:57.71 ID:6NZBi8Sz0.net
今は時期が悪い

 
7 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:32:01.84 ID:ozxA9Ak20.net
自作が高いなんて一般的な話やろ
 
 
8 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:32:11.06 ID:a9w+sKMM0.net
確かにもうメリットは薄い

 
14 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:35:11.76 ID:3Mh4nU0qM.net
藤井くんが言うならきっとそうだろ
きっと何通りもの制作パターン考えた上で仰ってるんや
 
 
23 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:37:29.64 ID:5GGWkdWJ0.net
藤井君に言われたら詰みやん
 
 


9 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:32:30.48 ID:mIjscT0Na.net
超ハイエンドは未だに自作した方が安く済む気がするわ
 

12 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:33:56.35 ID:2yFURzGS0.net
同じ値段でメーカー吟味できるくらいの差はあるぞ 

 
34 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:42:31.93 ID:bpZvsr5Z0.net
藤井 パソコンの構成次第だと思います。最近はゲーミングPCの需要があるので、
ゲーミングPCでよくある構成だとそのまま買ったほうが安いと思います。
ちょっと珍しい構成ならパーツごとに買ったほうが安い場合もあります。


藤井のあの声がむっちゃ早口で脳内再生される


19 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:36:28.51 ID:HKwrwy1R0.net
知識あって安いところあればええが
知識あるならもう普通のPC買ったほうがええわな

 
20 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:37:01.38 ID:P1ZzXO8f0.net
ワイも自作だったけど完全に趣味やな
メリットあんまない
 
 
21 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:37:06.86 ID:bc50Rx8j0.net
自作始めると自分でいじれる知識ついてくるから結局より良いパーツを入れたくなってくるからな

 
22 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:37:29.09 ID:Zo2ZQRur0.net
今は単に好きなケースで組めるってメリットしかない

 
24 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:38:39.97 ID:DG9Rtiq0a.net
自作すればパソコンの仕組みには少し詳しくなれる


27 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:40:12.60 ID:nPgL8rf40.net
玄人ワイ「自作するとコード類がぐちゃぐちゃになるので作ってもらったほうが良い」
 
 

 
 
30 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:41:45.59 ID:9elYCuYq0.net
そりゃ同じもん作れば安くつくだろうけど
結局こだわりみせて高くつくのがオチやからなぁ


33 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:42:23.19 ID:RXpFGJK4a.net
作るだけ作って満足してまうからな

 
36 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:42:58.05 ID:Pf1grpMJ0.net
自作すること自体を楽しんでるから


38 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:43:09.10 ID:9elYCuYq0.net
むしろ今は無駄な手間かけてるだけじゃね
貧乏人が対して金かけねえくせに無駄に自作してるってレベル

 
41 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:43:57.66 ID:SZosm0jj0.net
>>38
ただの趣味みたいなもんか

 
42 :風吹けば名無し:2021/09/20(月) 14:44:12.82 ID:Wa7mre8FM.net
趣味として楽しむんでなければやる必要はないな
 
 


【自作PCを作るときに絶対にやってはいけないこと10選】
https://youtu.be/8Kc_Nil_dtw
藤井聡太 天才はいかに生まれたか (NHK出版新書 532)
藤井聡太 天才は
いかに生まれたか
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:42 | URL | No.:1976911
    24時間使うわけじゃないから将棋棋士の研究目的ならAWSなどのクラウドのほうがコスパ良い気がするんだけど、どうなんだろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:42 | URL | No.:1976912
    渡辺名人みたいに120万出してオーダーした方が安いな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:49 | URL | No.:1976915
    ※1
    すでに囲碁棋士の若手はAWSのスポット課金で研究してるらしい
    この対談でナベが言うように、奨励会員や4段の新人なんかじゃ100万超えのPCは手が出ないから、将棋のほうもクラウド利用が主流になっていくだろうな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:52 | URL | No.:1976916
    藤井棋士が言うならそうなんやろなぁ

    どこぞのひろゆきと違って
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:52 | URL | No.:1976917
    昔からそうだけどBTOで売ってるようなもんとまったく同じ構成で作るならそりゃ自作の意味なんてほぼ無い
  6. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/09/21(火) 21:52 | URL | No.:1976918
    セットの完成品は、PCケースがダサいのでケースだけでも気に入ったの買う価値高い。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:53 | URL | No.:1976919
    使い回せるパーツあれば安くなった気がする程度のもんでメリットは好きなケースとかパーツ構成できる程度のもんだな。ミドルクラスだとBTO買ったほうが若干安かったわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:53 | URL | No.:1976920
    安く組もうと思えばBTOより安く出来るけど信頼性もクソもないパーツ使わなきゃならないから結局BTOの方が安く済む
    2台目以降は一部パーツ流用すればいいからまあ安くなるけど
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:53 | URL | No.:1976921
    俺も自作PCだけど、自作の方が拡張しやすいんだよな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 21:57 | URL | No.:1976923
    もう自作PCは自作した方が高いんです
    だから自作した自作PCは高いんですよ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:01 | URL | No.:1976924
    今使ってるのもBTOだわ
    年取ったからかもしれないけど自作する気力がわかないんだわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:04 | URL | No.:1976926
    藤井三冠みたいにCPUスリッパでグラボはローエンドでいいみたいなピーキーな作りなら自作しか選択肢がない。

    常識的なハイエンドゲーミングならBTOのほうがスケールメリットで安くなる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:04 | URL | No.:1976927
    >>1
    AWSだとOSがLinux前提みたいなもんだし
    AWSで将棋ソフト動かすのってPCスキルある人でもかなりハードル高いって記事が出てたな
    結果的にPCに130万使って毎日使うほうが安上がりだし気楽に研究できる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:05 | URL | No.:1976928
    使ってるPCのパーツを適宜変えていった結果、自作PCになるって感じだからなあ
    パーツ流用が利点だから最初から自作はしないね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:07 | URL | No.:1976929
    10年以上使ってるケースだけど愛着があるから、
    中身だけ変えたっていう人もいるだろうに。
    それは私です!

    さすがにMB、CPU、システム用のSSD、メモリは
    買ったけど、旧PCから流用可能な部品(ドライブ、サウンド関連、サブのHDD、入力デバイス、
    モニタ、サブデバイス)を
    使いまわしたから、総合的に安くなったよ。
  16. 名前:名無しさん #- | 2021/09/21(火) 22:09 | URL | No.:1976930
    欲しい構成で販売されているものが無い場合に、構成のみを伝えてパーツの手配から組み立て動作確認を委託するのと、それを自分で行うのとでは、場合に拠りけりな部分はあっても総合的には後者の方が安くつきそうだけどね

    初めから販売されているような構成をあえて自分でやろうとしたらそら高くつくだろうけどさ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:12 | URL | No.:1976931
    ※10
    スレタイから進次郎構文を感じ取ったのは俺だけじゃなくてよかった
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:14 | URL | No.:1976932
    すぐ仲良くなれそう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:15 | URL | No.:1976933
    自作は電源からパーツを吟味して納得いく構成で
    組むためのものだからな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:15 | URL | No.:1976936
    半導体とかどんどん高性能になってるのに
    自作なんてできるものなの?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:17 | URL | No.:1976937
    電源に拘りだすとBTOじゃ厳しい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:18 | URL | No.:1976938
    作ってもらった方が安いな
    ほんで2年くらいしたら新しいパーツを買って一部交換する
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:19 | URL | No.:1976939
    自作は予備パーツ一式ないと原因が特定できない。
    また電源が入らないなど分かりやすい不具合ならいいが
    なんか安定しないとかだと、パーツを1つずつ変えて様子を見るので時間がかかる。
    結局、電源の初期不良で交換してもらったが、近くの店で買わないと詰む。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:24 | URL | No.:1976940
    >貧乏人が
    そんなのは15年前に通り過ぎた道であって、とっくに金と手間をかける趣味になっとるわい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:24 | URL | No.:1976941
    自作は「求めるスペックのPCを作る」ものであって、もう安くあげるのには向いてない
    安い出来合いのPCなんでいくらでもある
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:26 | URL | No.:1976942
    パーツ一つ一つ買うよりワンズとかタケオネの方が安くなりそうな気はする
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:30 | URL | No.:1976945
    貧乏人ワイ、ヤフオク(notメルカリ)で他人の自作中古PCを買ってしばらく使う→どこかしらパーツの具合が悪くなる→パーツ購入して修理

    これだと新品いじってぶっ壊すリスクがないから、初心者向けの勉強用だと割り切ってる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:36 | URL | No.:1976946
    用途や必要性で自作するんだから
    お得とか高いという考え方がまずおかしい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:36 | URL | No.:1976947
    藤井聡太が言ってるならそうなんだろう
    何通りもコストカットのパターン考えてそうだし
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:38 | URL | No.:1976948
    ※25
    求めるスペックより求める品質(信頼性)だと思う
    スペックだけならBTOでも追求できるし
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:40 | URL | No.:1976949
    グラボの値段が上がってるからにすぎないよね
    グラボの値段が落ち着いたらまた自作の方が安く済むようになる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:40 | URL | No.:1976950
    理論上は自作の方が安い
    ただ現状自作のメリットは小さいし、BTOや既製品との価格逆転現象も発生している
    「なぜ自作なのか」に価格以上のものを見いだせないやつは止めとけ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:41 | URL | No.:1976951
    OS込みでか? リナックス使うんかあ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:45 | URL | No.:1976952
    藤井「中国でマイニングか規制されたのでグラボ価格
    が暴落するまで待ったほうがいいです()」

    こんな三冠嫌やなあ…
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:46 | URL | No.:1976953
    うんこ色のファン付けたり交換したり
    BTOじゃ出来ないことを自己満足の為にやる
  36. 名前:399205 #- | 2021/09/21(火) 22:48 | URL | No.:1976955
    俺の場合CPUはインテルの末尾Tしか買わないし、
    SSDとHDDはWD Redの2.5インチしか買わないし、
    電源は80PLUS GOLD以上しか買わないし、
    そういうこだわりがなければBTOが無難。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:48 | URL | No.:1976956
    手間と時間を使い特価品を探し回って
    数千~運が良ければ数万安く出来る可能性もあるが
    様子見でタイミング逃せば高値掴みもありうるからな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:51 | URL | No.:1976957
    パーツがそもそも高いからな
    BTOなら絶対に妥協したくない部分だけ選べば勝手にメモリとかはバルク品になる
    普通に買うより安い
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 22:54 | URL | No.:1976958
    俺も5年ぶりに組み立てて思った。
    低価格の場合、同スペックの場合、既製品の方が安い。

    かと言って、高スペックなんて使い道無いし。。。
    結局、ミドルハイを組み合わせただけ。

    金が無いなりに工夫するってのが楽しかったのかなぁ?
  40. 名前:774@本舗 #- | 2021/09/21(火) 23:00 | URL | No.:1976959
    自作だと壊れた時の復旧が速く済む。壊れた場所を特定する能力がないといけないけど。最近はNUCを複数使ってNASにバックアップとってるから飛んでも慌てて復旧させる必要性も感じなくなったけど。これはゲームじゃないからってだけで結局は使い方次第だな。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:07 | URL | No.:1976962
    ※31
    グラボが適正価格でもBTOのほうが安いよ
    00年代の頃には自作はほぼ自己満足になってた
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:09 | URL | No.:1976963
    復旧のメリットに関してはBTOで標準的なパーツを選べば同じだからな・・
    メーカー製は特殊形状のパーツが使われていて普通のパーツと交換不能だったりするが
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:10 | URL | No.:1976964
    ※30
    それはないなー。
    100万超えてくると1割の工賃でも自分で作った方が安く上がってしまう。。。
    日当10万超えてる人たちは外注すんだろうけど
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:22 | URL | No.:1976967
    スペックだけ見たらBTOでいいかも知れんが、
    メーカーや品質に拘りだすと高くなる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:22 | URL | No.:1976968
    自作ショップ系のBTOなPCで鬼門なのは電源、メモリ、ストレージ
    ブランド名やスペックが明記されていない=最低ランクに近い安物が載っている
    そこそこお金かけて自作している人なら普通は選ばないだろうってヤツ
    PCメーカーのBTOだとここらへんB2B品(リテールでは売ってない)が載っているから様相が異なる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:30 | URL | No.:1976969
    1-2万安くなる程度なら作る手間考えればBTOのがいいわってなる
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:31 | URL | No.:1976970
    パーツ破壊とか動作不良、メモリテストの時間考えたらね
    BTOは完動保証だから安心を買うと思えばええやん

    でも、1つでもメーカーの記載が無いパーツで組んでるBTOメーカーはNG
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:37 | URL | No.:1976973
    昔は自作もマニア向けでBTOなんかも無くて選択肢も少なかった
    そんな時代なら秋葉とかで安い店捜し歩いて比較的安価に組めた
    でも今はメーカーのBTOとか出来合い買った方が安いと思うわ

  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:40 | URL | No.:1976975
    電源とケース以外は全部オクで中古パーツ買って組んでるわ
    1~2世代古くてもちゃんと動く
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:43 | URL | No.:1976976
    あの藤井くんが言うならそうなんだろうな
    その変の自称玄人よりよっぽど信用できる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:49 | URL | No.:1976978
    一から組むなら確かにコスト的なメリットは無いわ。
    その後のパーツ交換で延命やグレードアップしていく段階で活きてくる。
    マザボ、メモリ、CPUはセットで交換になるけど、他は規格の寿命が長いから使いまわせる。
    自作で毎回毎回総入れ替えするような人はそもそも自作が目的でやってる人でしょ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/21(火) 23:57 | URL | No.:1976980
    BTOやメーカー品には必ずチュンチョンの粗悪パーツが紛れてるからな、安さより安全性で自作した方がいい。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/22(水) 00:01 | URL | No.:1976982
    手間かけずに探したいならBTOが格段に安く済む印象
    自作で安く組むことはできるけどパーツ毎にショップやらキャンペーンやら1ヵ月ぐらい吟味して準備しないとだしな
    その代わり自作だとBTOみたいに一部妥協したパーツじゃなくて、
    自分の拘る箇所に重きを置いてパーツ選定できるのが良い
    購入や組み立ての手間、相性リスクを考えると断然BTOがコスパいいけどね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/22(水) 00:02 | URL | No.:1976983
    ※20
    自作PCってのはマジでゼロから設計するって意味じゃなくて、既製品のCPUとかメモリとかのパーツを買って組み立てるってこと。

    ゼロから作る自作PCを実際にやった人がいた記憶もあるけど、どんな結果だったかすら覚えてない。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/22(水) 00:06 | URL | No.:1976984
    >>51
    メリット
    ・流用できる。
    ・達成感がある。
    ・掘出物を買えばお得。
    ・粗悪パーツを排除できる。
    デメリット
    ・サポートがない。
    ・ほとんど全てが自己責任。
    ・手間がかかる。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15237-88e1cb0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック