1: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:53:55.01 ID:z7rWhcPRd
こういう事実を知ると日本人である事が恥ずかしくなってくるよな
Pantheon_rome.interior


4: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:54:44.61 ID:pXKUlvMca
でも文化的生活だよね



7: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:55:31.10 ID:f7QA6xi10
でも衛生状態おわってるよね?



31: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:03:07.53 ID:zYV+HWWn0
>>7
ローマ帝国時代は衛生的やぞ



162: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:35:34.89 ID:5AkkfPq+a
>>31
水道に鉛使うやで~
精子が弱い? 知らんわ



265: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:50:18.23 ID:2CMB+5Sx0
>>162
鉛水道はごく1部だけや



63: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:14:02.28 ID:JL/4jZni0
>>7
土器にどんぐり溜め込んでる奴らよりは衛生的では?



68: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:15:22.75 ID:VlG8iwfGd
>>63
しっかりアク抜きして粉にしとるぞ



102: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:23:34.29 ID:WD/GZYX7p
>>7
終わってるのは中世ヨーロッパ



9: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:56:00.05 ID:dTlYiLcG0
土器職人はモテたりしたんやろか
そんな暮らしがしたかった



25: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:00:20.87 ID:XoDaFRH00
>>9
不純な動機やな



14: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:57:04.62 ID:djy0P+wr0
縄文土器は現代の技術でもあの強度を出すのは難しいらしいぉ



21: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:59:01.31 ID:rA4RdsTk0
なお現在のイタリア



22: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:59:12.99 ID:HGTa7VTUp
しょうもない土器 しかしええ土



29: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:02:41.71 ID:M2Lvetukd
>>22
これ好き



23: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 19:59:50.10 ID:uSXlvpDX0
ローマ人のホームページは爆速だったらしい



32: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:03:09.36 ID:YeAhihDLM
ローマってなんであんな文化発達しまくっとったんや
芸術とかヤバイやろ



35: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:04:58.33 ID:DcJqojBIM
>>32
文化面に関しては完全にギリシャにおんぶに抱っこやん
その代わり土木技術だけはガチもガチやけど



88: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:20:46.89 ID:BGJmDX9O0
>>32
ローマは後発の軍事国家や
軍事力で先進都市や国家を次々に併呑していった

まあ破壊せずに受け入れたから凄いと言われてる



33: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:04:08.37 ID:VlG8iwfGd
縄文末期なら普通に稲作しとるしなあ



37: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:05:13.75 ID:sZUYcJpfM
クレタ文明とかミケーネとかメソポタミアとかかすこ
ローマ帝国嫌い



38: 2021/09/23(木) 20:05:22.47 ID:Afd0MDh/0
1万年前から温泉に入って土器で作った果実酒飲んでたのが日本人やからな(笑)



39: 2021/09/23(木) 20:05:53.12 ID:Afd0MDh/0
ちなみに世界最古の料理跡は15000年前の日本やからな(笑)



45: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:08:17.97 ID:vegL+5s20
でも貧富の格差無かったやん



56: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:11:11.52 ID:HE771gDi0
>>45
みんな等しく貧しかったからってソ連時代が良かったと思うか?



60: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:12:58.10 ID:y1beNJ2CM
>>56
ソ連は何故か一部が極端に豊かだったんだよなあ



72: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:16:24.01 ID:XoDaFRH00
>>60
共産主義ってのは、誰もが欲しいもんを欲しいだけ手に入れられる社会のことや
ソ連はその実現を目指した社会で、共産主義じゃなく社会主義段階やったんや
みんなが欲しいもん手に入れるのはまだ無理やから
指導者だけ先に共産主義やろうっていう仕組みやったんやで



46: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:08:48.19 ID:+h2+Ec7h0
口噛み酒もいいぞ



47: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:08:50.20 ID:kgQtvXBs0
なんで欧州で風呂文化は廃れたのか



48: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:09:27.79 ID:0VUFwgFz0
>>47
蛮族のゲルマン人が覇権握ったからや



49: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:09:32.65 ID:V0NQeadM0
>>47
治水技術が衰えて水の供給が間に合わなくなった



51: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:09:43.17 ID:VZmY58u6H
>>47
森林伐採しすぎたから



52: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:10:15.13 ID:XoDaFRH00
>>47
ペストのせいや
ペストが毛孔から感染するとかいうフェイクニュース流したやつのせいで
毛孔を脂で埋めとくように、風呂入らんようになった



276: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:51:27.65 ID:2CMB+5Sx0
>>47
近世のパリ大学が「ペストは水から感染する」って研究結果を発表からや

これが覆されるのは18世紀入ってからや



50: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:09:35.14 ID:FtPkN+1n0
その頃の日本人と今の日本人の幸福度はどっちが上なんやろうね



54: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:10:57.86 ID:VlG8iwfGd
>>50
腹いっぱい好きなもの食えるだけで現代の勝ちや



58: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:11:26.13 ID:FkAS7BIQ0
>>50
悩み事が違うだけで幸福の総数は大して変わらなさそう
現代は細く長くなっただけだわ



53: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:10:42.95 ID:tXEhn8IcM
風呂文化ないの?
まあ湿気無いのも影響あるだろうけどサウナとか全く興味ないんやろうか



55: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:11:11.25 ID:y8s4YvKiM
みんなーここに貝捨てよー!
わかったー!



61: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:13:20.73 ID:VlG8iwfGd
>>55
そのお陰で資料が残ってるのすごいよな



67: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:14:59.03 ID:V2XpZyK5d
ギリシャが最盛期なんや



74: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:16:34.34 ID:HE771gDi0
>>67
それ以降歴史の表舞台から消えて現代はEUのお荷物になったギリシャさん…



71: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:16:02.42 ID:sDmTqiNOa
キリスト生まれんかった方が人類発展してそう



84: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:19:45.64 ID:HE771gDi0
>>71
でも、もっとヨーロッパは殺伐としてたかも



105: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:24:27.83 ID:BGJmDX9O0
>>71
キリスト教の功績

・ユダヤ教の勢力拡大を防いだ
・イスラム教の勢力拡大をちょっと防いだ
・戦闘民族ばかりの白人に道徳をもたらした
・真っ先に聖職者が政治から追いだされた

言うほど発展するか?



120: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:27:57.66 ID:mSTIj1Jm0
>>105
キリスト教の功績って言ってる時点で偏ってるな
西洋史観中心的なね



251: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:48:17.43 ID:lbD6MqGyd
>>71
こういうバカってようけおるけどキリスト教広まったのはローマの政情不安、国内不安定が原因であってキリストが例え生まれずにキリスト教が成立してなかろうがゲルマンに滅ぼされて暗黒時代が訪れるのは確定だったのに何でこんなことほざいてんの?



78: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:17:56.96 ID:AKqp5FC20
すごいの出来ちゃった…どんぐりクッキー…!



80: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:18:38.08 ID:tXEhn8IcM
キリスト教なんて現代で言えば企業と同じポジションやろ
何も考えられないバカでも企業を信じていれば不安から救われるんや



81: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:18:52.45 ID:Ls24ph9eM
当時の日本人は食後にプリン、ヨーグルト、苺にシロップのようなものをかけたものを食していたんだよなぁ…



87: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:20:30.74 ID:pb80Wt4Up
土器作れるやつとか、めちゃうまい飯作れる炊事担当とか、かっこいい家つくれるやつとか、毎回デカい獲物とってくるやつとか色々おったんやろな

今の時代は便利になりすぎた



89: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:21:09.23 ID:fi49QLM1d
>>87
形は変われど現代もそうやろ



90: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:21:11.64 ID:uFl6MDSKd
でもイノシシ捕まえてヒンナヒンナする生活楽しそうやん??



91: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:21:33.16 ID:NuVsBTGEa
縄文人「諏訪の黒曜石最高やwww」



96: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:22:24.93 ID:dTlYiLcG0
>>91
矢じり作りも楽しそうやな



94: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:21:44.81 ID:2ys2eTfad
こういうスレの奴らってなぜか現代人のほうが古代人よりも頭が良くて優れてると思ってるよな
IQはおそらく古代人のほうが高いぞ



172: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:36:53.76 ID:KqR7bLy70
>>94
IQって環境や教育で上がるから縄文人がIQ高いとかありえへんやろ



97: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:22:33.86 ID:5gg6LUo30
no title




106: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:24:40.09 ID:ssTzRDXd0
>>97
日本だって正直鎌倉~江戸は別の国っていってもええと思うぞ



121: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:28:07.24 ID:HE771gDi0
>>106
少なくとも日本を統一し代表する政権ができたのは江戸時代が最初だからそこからだな
まあ薩摩とか勝手に貿易してたけど



167: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:36:27.14 ID:VNJ7Phhv0
>>121
政権と帝は別門だからセーフ理論やぞ
実際南北朝が怪しいだ



221: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:44:03.80 ID:Rqn0Q0o/0
>>167
実際、摂関、征夷大将軍、内閣総理大臣と最高権力者の肩書きは変わっとるけど
その権力を権威者たる天皇が認めるという形式は一切変わっとらんからな



100: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:23:21.23 ID:evP3mPne0
九州の阿蘇らへんに当時を伺わせる地層とかが残っていて
石垣とかあって言うほど平和じゃなかったみたいな説もある
欧州世界と違って鉄が無かったことが幸いしたのかしらんあ



111: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:25:53.88 ID:VlG8iwfGd
>>100
九州北部は武器で死んだ痕跡とか残っとるし、集落同士の小競り合いレベルかもしれんがすでに勢力争いは起きてたやろな



129: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:29:39.93 ID:evP3mPne0
>>111
古代日本で矛を崇めてたのがあのへんだけという話だからな
本州は銅鐸とかなのに



113: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:26:25.02 ID:KThiEFV60
スパルタ人「子供は生まれたら親から引き離して兵士にするで。みんな裸ですごせ。金貨や銀貨や銅貨は禁止で鉄貨使え。成人になりたければ奴隷を1人殺して首を持ってこい」



122: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:28:11.12 ID:V0NQeadM0
>>113
親ガチャとは



145: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:32:56.66 ID:6KulGcil0
>>122
スパルタ人の中でも子供は選別されまくるから全員親ガチャハズレレベルやね…



117: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:27:05.91 ID:ARBI6mms0
一方その頃エジプトでは、、、、
🌞

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲
 𓀚𓀛𓀜𓀝𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀩



128: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:29:38.43 ID:zgW2Ky7m0
ローマやギリシャってすげえ発展してたけど産業革命起きなかったんやな。なんでや?



137: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:31:02.57 ID:evP3mPne0
>>128
技術や理論があっても工業化のハードルは高いからな



253: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:48:32.89 ID:mwL94GH10
>>128
奴隷がおったからちゃうんか



132: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:30:15.18 ID:stglEPQ70
ローマ「お風呂には糞が浮いてます」
ローマ「あらゆる病人は自称医者が風呂で治せと勧めるせいで感染病の病床です」
ローマ「土地が少なく無理やりおったてた高層マンションの上層階がよく崩れます」
ローマ「疫病流行りまくりでよく死にます」



138: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:31:25.26 ID:/xaBftZI0
真昼間から髭面のオッサンが集まって
水割りワイン片手に少年愛について熱く語り合う古代ギリシャも捨てがたい



149: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:33:31.64 ID:V0NQeadM0
>>138
あの頃髭剃りとかどうしてたんやろ



143: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:32:39.04 ID:fNdzCFgi0
労働は全部奴隷にやらせて自分たちは哲学に専念
それ無くしては源流思想なんて無かったろうことが虚しい



159: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:35:03.03 ID:dxGZe3SO0
ローマと漢ってお互いどういう認識だったんだろ
どちらも世界の中心だと思ってたのに遠くに自分らと同規模の国があるって



163: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:35:44.65 ID:g1steTc/0
>>159
別世界の話にくらいしか思ってないやろ



173: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:37:06.95 ID:5AkkfPq+a
>>159
漢は強い敵が近くにいたしわりと現実的に捉えてそう



223: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:44:16.83 ID:nWTYDuHV0
>>159
なんかたまに珍しい商品流してくる奴ら



169: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:36:45.70 ID:KThiEFV60
ローマ人「銭湯に行くときは髪の長い美少年を連れて行ってその髪の毛をタオル代わりにするぞ」←これ未来に生きてるよな



174: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:37:12.98 ID:+bP4IdRD0
中世ヨーロッパって停滞期って考えでええんか?



189: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:39:51.86 ID:BGJmDX9O0
>>174
最近流れが変わったで

中世前期は世界的な気候変動の中でよく耐えてた
後期は順調に発展しとると



199: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:41:26.41 ID:5AkkfPq+a
>>189
言うて平均知能とか良識的な面は発展なんてしとらんやろと十字軍関連見ると思ってまうわ



227: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:45:02.35 ID:BGJmDX9O0
>>199
良識でいえば人権意識なんて20世紀になってやっとやぞ

十字軍は単に外征出来る国力が整っただけ
丁度同じ頃に大学の医学部なんかも出来てるんやし発展はしとる



185: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:38:47.22 ID:SgTVn3Ta0
その頃の時は弥生土器なのでかなりシンプルになってんじゃないの



188: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:39:48.39 ID:5dJNcqkE0
>>185
最近は縄文土器と弥生土器は時代で分けられてた訳ではない説出てるんちゃうかったか



205: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:42:08.63 ID:SgTVn3Ta0
>>188
まあ、そりゃ急に切り替わるわけでもないだろうからな。ただ縄文土器でも、
後期はかなりシンプルだしさすがにローマ帝国が拡大したBC2世紀以降くらいだと
あんま凝った土器レアだったんじゃないの



239: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:46:53.04 ID:5dJNcqkE0
>>205
なんか弥生みたいな土器が割としっかりした縄文の地層からも出てきてるんやと



258: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:48:54.33 ID:V0NQeadM0
>>239
もうめんどくさいからこれでええわ良くできたわ使えて事か
農耕始まって忙しくなったのと関係あんのかな



284: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:52:24.53 ID:5dJNcqkE0
>>258
もしかしたらデザイン的な流行りやったのこもしれんし、ようわからんな



194: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:40:14.70 ID:hk9PKHDuM
でも火焔式土器の美しさはあるから…



226: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:45:01.23 ID:stglEPQ70
実際ローマがおかしくなったのってどのあたりなん?
世界史勉強しとらんけど古代ローマはロマンの塊やったやん



235: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:46:03.20 ID:nWTYDuHV0
>>226
段階的におかしくなっていったからこことは
ただ一つ確かに言えるのは広くなりすぎた



248: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:48:03.64 ID:stglEPQ70
>>235
それはあるやろなあ
当時の交通手段で面倒見切らんやろうし
分割統治とかしとるみたいやしな〜



228: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:45:03.78 ID:Ij6I/dOHa
なんでイタリアで銭湯文化消えたん?



232: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:45:53.39 ID:9O4JPoLu0
>>228
キリスト教のせいとか



250: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:48:08.06 ID:4XhXOQnt0
>>232
中世でも入浴文化自体は残ってる
ただし大浴場は巨大なインフラが必要やけどそれはローマみたいな富裕な国家だから維持出来た物
ケチなゲルマン国家だらけじゃ小規模な風呂で入浴するしかないわ



281: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 20:52:01.80 ID:Ij6I/dOHa
>>250
やっぱ金が無いと維持できないんやなぁ


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632394435/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html