■□■□チラシの裏20417枚目□■□■

637: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 19:57:16.52 0
子どもの保育園に呼び出されたから面談いってきたわ
「みんなで集まってお話を聞くってときにお友達とお話してふざけてしまう、
保育という場では注意だけで済んでいるが
小学校上がっての授業という場面になると問題にあげられるかもしれない」
って…


結婚式やお葬式の時は静かに座ってるから知らなかった…
うちの子ってお友達と一緒だとふざけちゃうんだ…

642: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 19:58:20.25 0
うるせーババアがいないから開放的になるのよ

643: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 19:58:20.37 0
お友達に自ら話しかけるのか
話しかけられるのかで
結構違うような

654: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:00:16.15 0
>>643
どっちなんだろ、そこまで聞いておけば良かった

645: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 19:59:07.25 0
どうすればいいんだろ?
発達の検査受けろってことでもないのよね?
つーかそっちで指導して?って思うんだけどそうじゃないのかしら

676: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:03:09.31 0
>>645
発達検査受けろとかは無かったわ
「保育士もその場で注意はしますが、お家のご様子教えて下さい」って

657: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:00:51.34 0
保育園は保育に欠ける子供を預かるところだからな
幼稚園だったら色んな指導してくれるけど

648: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 19:59:22.99 0
> お友達と一緒だとふざけちゃう

爺か婆がそういうところあるんだろうね
本人たちきづかないし認めないだろうけど

650: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 19:59:49.20 0
場をわきまえてるなら賢いやん

694: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:04:49.06 0
>>650
お葬式ではずっと椅子に座ってお念仏とかお辞儀とか出来てるから
全く空気を読めない訳でも無いと思うんだけど、
クラスメートと一緒だと目立つんだって…

701: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:05:30.74 0
言ってもなおんないの?

721: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:07:22.71 0
>>701
注意したらその場では直るみたい
でもまた別の日になるとまた、って感じ

704: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:05:49.85 0
席離してもだめなんかな

728: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:08:18.64 0
>>704
それ出来るのかな
小学校だと先生の前の席とかで何とかなるかしら

712: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:06:54.10 0
へーきへーき
ちゃんと弁えてる子なんだから
もしかしたらそのお友達と相性よすぎてもりあがっちゃうのかも

740: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:10:24.51 0
>>712
ありがとう
お友達の前だけでふざけてしまうのをどう指導すればいいのか分かんなかったの
目の前で見たなら直接言えるんだけどね

718: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:07:07.62 0
そういう子は頭良さそう
クラスの人気者そう
いじめっこになったらえげつなさそう

722: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:07:37.31 0
>>718
わかるw

733: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:09:17.82 0
要するに反抗的なイキりでしょ?あきらめろん

738: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:10:11.36 0
子供はそんなものじゃないの?

729: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:08:37.30 0
そういうその場で注意する系じゃなくて
そういうときは大人しくしてましょーねとか説明するやつは?

749: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:12:48.93 0
>>729
お知恵を貸して
家で帰ってからどう説明したらいいのかな

773: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:17:11.83 0
ママ友いないの?
お友だちのお母さんに様子聞けない?
迷惑かけてる?て

782: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:20:05.62 0
>>773
ママ友いないのよ
家仕事保育園の往復で

776: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:18:35.17 0
>>773
ママ友って
お前んとこの子供が話しかけてきてウザいんだよ的なこと
素直に話してくれるのかしら

785: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:20:39.63 0
>>776
むりだな

779: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:19:18.84 0
園児なら後で注意されてもよくわからないかもね
でも、友達と一緒ならはしゃいちゃうし具体的にわかるといいんだけどね

770: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:16:44.87 0
友達が悪いのかもよ
乗せるの上手い子っているんだわ

780: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:19:31.94 0
>>770
お友達に乗せられたとしても今は静かにしなきゃダメって
流されないようにしないとだわ

781: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:19:40.35 0
中学んときに二人揃うとうざいやつらいたけど1人休むとすごい静かだった

777: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:18:46.16 0
授業中に友達から話しかけられて、それに返事したら
婆だけ先生に注意されて悲しくなる感じ思い出した

788: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:21:10.70 0
軽く保育園の先生に発達の検査が必要なやつかだけ聞いたら?

800: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:22:25.88 0
>>788
発達検査は必要無さそうって
普通学級入る前提での話し合いだったわ

808: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:23:11.75 0
じゃー毎朝一声かけるだけでいーんじゃない?

825: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:25:30.63 0
>>808
それで直るかな
声かけはしてみるわ

812: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:23:38.54 0
だらっだらと…まずさあ自分のそういうとこ治したらどうなの
いいわけしてないでママ友いないなら友達でなくてもきけばいいじゃん
こどもじゃないんだから

821: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:24:53.60 0
冠婚葬祭で静かに出来るなら大丈夫だと思うけどなー
友達共々、学んでいくんじゃないかしら?

816: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:24:23.14 0
まぁそういう子はいるよね
小学校あがっても確かに注意され続けて困ってた親御さんいたけど、
四年生になってやっとこさ落ち着いてきた

育児は道のりが長いよね
高校生くらいでガラッと変わる子もいるし、熱中できるものができた!とかで

822: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:25:10.76 0
がちでやばかったら発達の検査勧められるよ

837: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:27:37.06 0
どっちかというと「この先苦労しまっせー」というか
「シンプルに迷惑だから親のあんたがきちんとしつけてくれよ」
という意味合いだったのでは

841: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:28:03.09 0
>>837
それかもね

851: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:29:42.45 0
>>837
それで忙しい保育園の親呼び出すのってイラつくわ

860: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:31:14.55 0
>>851
相当な迷惑かけてるって事でしょ
自分の子がやらかしてんのに迷惑って

872: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:32:49.05 0
>>851
迷惑掛けてるかもしれないのに申し訳ない気持ち先に来ない?

876: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:33:29.00 0
要は先生のお話中に集中できなくて注意欠陥ぽい感じがある訳でしょ、
それは親由来かもしれないからド直球には言わないよね

874: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:33:10.48 0
保育園の先生が問題の種かもしれんし
こればっかりは様子こっそり見てみるしかないな

887: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:34:52.59 0
婆ちゃんたちありがとう
子どもにもちゃんと教えるしもう少し保育園にも婆子の様子を聞いてみるわ
小学校入学までの半年で対策を練る期間ができたわ
たぶん入学直前に言われてたらあたま真っ白になってた

905: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:38:18.56 0
うんがんばってね
あと解決できないとき勝手に事実捻じ曲げて
先生側が虚偽申告してるとか被害妄想に走らないでね
お宅のお子さんが問題児なのは事実なんだから

921: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:41:14.81 0
ちゃんと治しといてよ
あと家庭環境もみなおしなよ
こどもだけのせいにすんなよ

884: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:34:25.17 0
保育園なんて阿鼻叫喚の世界だと思ってた
近所の保育園がそうだから

891: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:35:37.08 0
>>884
お話聞かない子なんかザラだと思ってたわ
小学校入ると不思議と落ち着くし

904: 名無しさん@HOME 2021/09/15(水) 20:37:46.76 0
>>884

動物園みたいだよな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1631685898/

※関連記事

忘れ物をした息子が焦って暴れまわってると学校から電話があった。まるでうちの息子が猛獣みたいなんだよねぇ
http://kijosoku.com/archives/39476877.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加