1: 樽悶 ★ 2021/09/24(金) 07:10:59.89 ID:gMgH+iC59
新型コロナの感染爆発で、日本の経済は、事実上ストップせざるをえない状況。

※省略

そんな中、信じられないことですが、財務省は、着々と消費税増税への布石を打っています。

10月から、「インボイス(適格請求書)制度」の事業者の登録申請がスタートします。

「インボイス」とは、消費税(付加価値税)の業者間のやりとりで、売り手が買い手に対して税率や消費税額などを正確に伝えるために作成する書類。ヨーロッパでは、普通に使われているものです。

これを、日本でも2年後の令和5年10月から本格的に導入するために、この10月から事業者の登録申請が始まります。

こう聞いても、単なる制度のバージョンアップのように思う人は多いのではないでしょうか。

けれどこの制度は、中小零細企業を消費税が絡む取引の場から追い出す破壊力を持った制度です。さらに、この「インボイス」の導入で、今後、消費税がヨーロッパ並みに上がっていくことが予想されます。

日本で消費税が導入されたのは、平成元年。なぜ30年以上経った今、ヨーロッパのような制度を導入するのかといえば、それは特異な日本の消費税の成り立ちに起因します。

■透明な制度をつくれなかった、日本の消費税の裏事情

消費税導入は、1970年代から大蔵省(現・財務省)で検討されていました。

けれど導入できなかったのは、事業者や消費者が大反対したためです。

大平内閣で導入を画策して失敗し、中曽根内閣では、当時、政界のジャンヌダルクと言われた日本社会党の土井たか子党首が、「ダメなものはダメ」と断固拒否。増税の目論見は失敗しました。

この2回の失敗を教訓に、大蔵省は、消費税率をスタート時点の消費税率を3%に下げただけでなく、多額の税金を中小事業者にばら撒くことで、平成元年、竹下内閣のもとで、なんとか消費税を成立させました。

「中小零細事業者の首を締める気か!」という声の中、こうした声をなだめるために、国は消費者から預かった消費税の一部を事業者が懐に収めていい制度をつくりました。これが「益税」と呼ばれるものです。

この「益税」は、初年度は、みんなが払った3.3兆円の消費税のうちなんと約2兆円もあったと記録されているのですから驚きます。

みなさんは、自分が払った消費税は、すべて国に納められているものと思っているでしょう。

けれど日本では、消費税導入にあたっては、消費税の一部を事業者が自分の懐に入れていいという制度をつくったために、払った税金がすべて国に収められないという不透明な仕組みになってしまい、それが現在に至っています。

消費税が導入された時、政府は、年間売上げ3000万円以下の業者は「免税」と言って、皆さんが支払った消費税を国に収めなくてもいいことにしました。つまり、全額自分のものとして懐に入れてもいい制度にしたのです。

さらに、売り上げ5億円以下の業者は、預かった消費税の一部が懐に入る仕組みにしました。

当時の会計検査院の調査では、簡易課税業者の約8割が、皆さんからもらった消費税の一部を合法的に懐に入れていた旨が記されています。

現在では、「免税」は1000万円以下の業者、「簡易課税」は5000万円以下になっていますが、それでも年間数千億円の消費税が、業者の懐に入っています。

ただ、このままでいくと、財務省にとって不都合なことが出てきます。それは、消費税が上がるたびに業者が懐に入れる「益税」が増えること。

今の不透明な制度の中では、消費税を複数税率にするのが難しく、消費税率をさらに引き上げていくことが難しい。

そこで、ヨーロッパのような透明性の高い「インボイス」を、日本にも導入することにしたのです。

※省略

消費者は、「インボイス」で業者の懐に入る益税が減るのはよいことに思えますが、その代わり、複数税率で「食料品は8%です」などと言われながら、消費税はヨーロッパ並みに15%、20%と上げられていく怖さがあります。

もちろん、私たちが払った消費税が、すべて社会保障の充実に使われるなら、税率が上がってもしかたないと思う人もいることでしょう。

けれど、2017年の衆議院選挙で安倍首相が「今まで、増えた税収の8割は国の借金返済に使っていたので、この額を減らします」と言いました。大部分は、国の借金の穴埋めに使われているということです。

※省略

けれど日本だけは、コロナ禍直前に10%に上がった消費税を戻さないだけでなく、この先も着々と上げていく布石を打っています。(続きはソース)

9/20(月) 12:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210920-00010003-manetatsun-life

引用元: ・【課税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む [樽悶★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:12:18.71 ID:gwtJscnN0
その前に議員の歳費を下げてボーナス廃止だな
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:31:37.24 ID:AF9rZ3uV0
>>4
 なんで議員にボーナスがあるのか不思議なん
 ですよね。
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:36:07.67 ID:w8rsgR+q0
>>4
そんなもん雀の涙
まずは地方公務員のボーナスを減らすこと
395: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 08:17:04.42 ID:ZYPakFN50
>>155
両方減らせばええやん、もともと厚遇されてるんだからボーナスぐらいはゼロで
景気上がるか消費税を減税できるような政策を打ち出して経済を回すか・・できるまではそれ相応の報酬でええわ
一般企業も無能は上に上がれないでしょ?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:13:56.45 ID:hhkzvg9j0
食品への軽減税率備え付けたときから、スーパーのレジスターにシステムに消費税の設定が三桁まで用意されていたからなー
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:14:06.94 ID:c40rQpGv0
消費税自体を廃止すればすべて解決
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:16:17.65 ID:OrKnH7sR0
ここまで消費が干あがってるのに増税…
ますますタンス貯金になるのでは
給料は安いし昇給なんかほとんどないし
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:20:05.89 ID:+G73FTCB0
消費税を上げる前にサビ残を取り締まれ

年間11兆〜20兆程のサビ残が発生してるから、そこを厳格に取り締まるだけで
所得税20%としても2.2兆〜4兆円の税収増だぞ
ついでに可処分所得からの消費税の実入りもある
保険年金も潤う
サビ残ができなくなる分、コストを価格に転化するしか無くなるので、インフレターゲットもクリアできる

日本の不況の原因も少子化の原因も
経済界と行政がサビ残を推進したことにある
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:23:14.54 ID:Xj7Qtsfi0
国民は増税を望んでいない
その前に、無駄な公務員の給料を下げる必要がある。しかし選挙で選ばれた議員は誰一人この議題を提言しない。
昨今のニュースで言われているように
官僚は予算配分をしているだけで、利益を生んでいる訳でもないので、45歳定年でよいと思われる。
まずは、高給の官僚をリストラ、天下り先を絶対排除、税金に集る指名業者の適正
これらを行ってから増税議論をするべき
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:23:27.46 ID:7nnuono/0
コロナ対策で金使ったからなあ


国がお金を下さったわけではなくて

お前らから取り上げた税金なので
補充せんとならんわけです
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:23:28.39 ID:B5gIopqz0
過去に消費税導入しを3度あげましたが
1度も景気が良くなったことも成功だと言われたこともありません
景気は悪くなるしアメリカからも失敗の評価を受けてます
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:25:21.53 ID:pKb1u0Ma0
底辺にはどうでもいい記事だな
底辺の俺は家も車も結婚もしないし消費税上がろうと関係ない
中流が一番損をする
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:27:55.28 ID:9sBHbkAV0
よく日本は海外より消費税が安いとかっていうけどさ
日本は他にも税金の種類多すぎなんやで
世界トップクラスの重税国家の割に、社会保障が薄い
じゃあどこに金使ってるのかっていうと
ほとんど中抜きされてるんやろなぁ
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:35:14.60 ID:GsG04cFP0
>>102
日本の消費税は欧米の付加価値税に比べたら税負担は税率の五割増し以上なんだよね、10%で実質17%位税負担してることになる、何故そうなるかと言えば全取引に消費税が発生するから、税率は低くても実際の負担は税率の高い欧米とあまり変わらないんだよ、日本潰す気か。
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:34:02.86 ID:L0Qa+j6/0
この経済冷え切ってるときに増税考えるとかアホやろ
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:35:33.80 ID:42xUWGEq0
なんで財務省はそんなに格差を広げたいのかなぁ
目的が全然わからん
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:37:48.03 ID:CpNdoNeI0
インボイス入れて
消費税据え置き
でよくない?
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:42:06.22 ID:DWDJk6Uw0
>>164
最初はそうするよ
まあ数年後には増税だけどw
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:40:01.88 ID:pIVzeOiX0
すべての面で欧州並みにするならいいけど

贅沢品や外食に20%
食品や日用品0%
なら歓迎だわ
あと電気水道代も1/3に値下げな

でも一律15%にする気だろ
電気水道代はさらに値上げで

ああ、そんなことより
給料をスイス並みにしてくれ
喜んで税金払うから
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:45:43.29 ID:i1A4T+jY0
消費税25%のスウェーデンより重税国家の日本wwwwww
消費税あげるならその他の税金下げるか福祉で金排出しないといけない
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:49:30.78 ID:GsG04cFP0
>>207
消費税導入前と導入後税収ほとんど変わってないんだぜ、消費税で集めた分、他で減税してるからな、庶民は税が重くなるばかりだけど。
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:50:19.13 ID:/ftUioL/0
>>227
まっさきに法人税が減税されてたっけ
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:47:41.55 ID:0pL/LCbE0
消費者からとった消費税をポッケに入れてただけだろ
今までが異常なんだよ
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:53:39.12 ID:5h5R0q7B0
税金上げても湯水のように無駄に使われるからなぁ。
それさえなければ別に上がってもいいけど
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 07:53:46.25 ID:NiTUYijU0
税理士だがインボイスは大反対だ!
料金に上乗せできず手間がかかり、リスクが増えるだけ。
時限緩和措置がまた面倒。
688: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:01:38.00 ID:+Uk7eKzO0
消費税が高い国はその他の税が低かったり、教育や医療、介護にはお金がかからなかったりなのに。
消費税は上げます、所得税や住民税は据え置きです、教育や福祉でも料金とりますって、間違いなく日本は世界最高の重税国家の一つだぞ。
単に「税金」という名目でないだけで。
698: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:03:35.68 ID:29N7/fn30
>>688
重税国家ではあるけど、高福祉国家でもあると思うわ
718: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:07:25.43 ID:+Uk7eKzO0
>>698
高福祉国家って、老後に向けての貯蓄は不要な国家だぞ。
日本は全然高福祉国家ではない。
教育、医療、介護、どれか一つでも完全無料があるか?
完全無料どころかやたら高いだろ。
727: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:08:40.42 ID:29N7/fn30
>>718
贅沢しなければ年金で十分暮らせるでしょ
756: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:12:58.30 ID:AKTtlxUo0
>>727
それは持ち家がある前提。つまり老後の為に現役時代に貯蓄しているってこと
775: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:14:58.04 ID:zEmuQqKg0
リーマンにゃ関係ない
786: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:16:11.34 ID:wQkGyLvg0
社会保障費がー 社会保障費がー

法人税 1990年 40%  → 2018年 23,2%

内部留保
2000年 194兆円
2010年 294兆円
2019年 475兆円(現預金234兆円)ともに過去最多

法人税を減税して従業員の給与を抑えて作った、おかしな内部留保w
こんな事してりゃ、消費も景気も良くならないわけだ

何故か、ここから取ろうとはしないwwww
802: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:18:42.59 ID:z8d8AwY80
「日本は世界で唯一円安を喜んでいる愚かな国」

いつも書いていますが、日本は世界で唯一自国通貨安(円安)を喜んでいる愚かな国なのです。
それは自国通貨が叩き売られるときの恐怖を味わったことがない、とんでもない発想です。
自国通貨高で破綻した国はありませんが、通貨安は破綻に至る。
それを喜んでいる日本という国は一体なんなんでしょうかね。実際日本は通貨安で輸出が
増えて景気回復、と言っていましたが、

回復どころか、円安で輸出金額が水増しされただけで
輸出量はまったく増えていません。逆に輸入価格が高騰、完全に貿易赤字に転落しています。
何度も言いますが、日本のような先進国は自国通貨安にしていいことは何もないのです。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509461934/398
ソース元SPA。
854: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:24:50.54 ID:1Bf9YXlh0
>>1
「消費増税はんたーい!俺たちから金を取るな!」
「10万」
「え?」
「10万返して。あとコロナワクチンと治療費」

これだけの話。
上がるのは「当たり前」
876: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:27:32.92 ID:IoKn4lGj0
>>854
まず取るべきは収入の減ってない年金世代の老人からじゃね?
コロナ対策も老人のためにやってるんだし
856: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:25:09.28 ID:9MjAoG280
消費税なんてほとんど国債の穴埋めに使ってんのに
増税なんてアホか
895: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:28:50.03 ID:rFyI+FkB0
税金を公平に徴収するため、インボイスはさっさとやれよ
あと食料品は5%以下に減税しろよ
976: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:38:43.10 ID:LL+qyHOR0
生活必需品無税ってのもありだろうけど、途中めちゃくちゃ複雑なりそうな気がする
というか無理そう
最終消費だけ無税が現実的なんかな
986: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/24(金) 09:40:18.10 ID:29N7/fn30
>>976
外国の軽減税率とかみても無理っぽいよね
生活必需品の定義ができない
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 8秒