1 名前:樽悶 ★:2021/09/27(月) 20:07:31.03 ID:9DwY1DLZ9.net
税制改正案では亡くなる15年前の贈与分まで課税対象に
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210925-00000002-moneypost-000-1-view.jpg

 コロナ禍まっただ中の昨年12月、自民・公明両党による税制調査会において「令和3年度税制改正の大綱」が発表された。「格差固定防止のため、現行の相続時精算課税制度と暦年課税制度のあり方を見直す」とのことだが、われわれ一般人には、なんのことだかサッパリわからない。

 相続実務士で夢相続代表の曽根恵子さんが解説する。

「言い換えると、“貧富の格差を解消するため、お金持ちに有利な税制を見直して、相続税と贈与税を一体化して、贈与税を実質的に廃止する”ということです」

 相続税は亡くなった人の財産に課税され、財産が多い人ほど税率が高くなるため、お金持ちほど多くの税金を納めることになる。

 一方で、贈与税は生前に贈与した場合にかかる税金。これも財産が多く贈与額が大きい人ほど税金も増えるが、「年間110万円までは非課税」「教育資金として1500万円までなら非課税」などの優遇が多いため、より多くの人が相続税対策として贈与することが多い。

 国は、現在「贈与」といわれているものをすべて「相続」とみなし、相続税がかかるように税制を変えようとしている。

 贈与税をなくすということは、こうした優遇もなくなるということ。掲げられているような「貧富の格差の解消」というより、「できるだけ多くの国民から税金を巻き上げたい」という考えが見え隠れする。

■15年前の贈与まで相続税の対象に

 相続税の負担を少しでも軽くするには、相続財産を生前に減らしておくのが定石。「年間110万円までの生前贈与は非課税」という仕組みは、相続税対策の定番だ。だが、昨年発表された大綱では、まさにこの「暦年課税制度」が見直されることになっている。もし税制が変われば、この方法は真っ先に使えなくなる。

「暦年課税制度は廃止される可能性が高い。廃止されなかったとしても、非課税になる範囲はグッと狭まるでしょう。現在、年間110万円以内であっても、亡くなる前の3年以内に生前贈与したお金は、相続税の対象になります。それを10~15年以内にまで広げようとする検討がされているのです」(曽根さん・以下同)

 亡くなる10~15年前の贈与まで相続財産扱いするということは、仮に60才から80才で亡くなるまでの20年間コツコツ生前贈与していたとすると、65才以降の贈与はすべて相続税の対象になってしまう。もはや「子や孫に財産を渡したければ、必ず相続税を支払え」と言っているようなものだ。

 一方で、「相続時精算課税制度」は残される見込みだ。

「これは、60才以上の父母または祖父母から20才以上の子や孫に対して一括贈与する際、2500万円までは非課税になりますが、贈与した父母や祖父母が亡くなると、とたんに“相続した”とみなされる。

 そして、非課税だった2500万円分までさかのぼって、結果的に全額、相続税が課せられるという制度。税金の支払いを先送りするだけで、節税できないようにつくられています」

 現在、親や祖父母が子供や孫のための教育資金として一括贈与する場合は1500万円まで、結婚や子育て資金としてなら1000万円まで、使い切れば贈与税がかからない。だが、少子化対策として始まったはずのこれらの税制優遇も、廃止を含めた検討が進んでいるという。

 ファイナンシャルプランナーの明石久美さんが言う。

「来年以降、本当に税制が変わるなら、教育資金や結婚資金などの特例まで、贈与されたものの残額は相続財産扱いになる。早めに贈与しておかないと、節税が難しくなります」

9/25(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210925-00000002-moneypost-bus_all


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632740851
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:09:08.69 ID:0x11X0z30.net

税理士だけど15年前までの取引遡らなきゃいけなくなるのはカンベンしてくれ。


3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:09:46.70 ID:eyE1ePCM0.net

生まれ変わりがあるかどうか定かではありませんが生まれ変わっても前の記憶は無いのですから今の人生って死んだら白紙化ですよね。
人間は他の生きものと比べてかんなんしんくだと感じます
生きるには他の生物の殺生が必要でうんこ尿の量は一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります
そのうえでいのちを繋がれて生かされてることを肝にめいじてください
ですから白紙化しますが精一杯生きるほうがことわりにかなってます

人間は脳が発達しすぎた成果で妄想が悪化し偶像の神や超越的な超能力を漫画や映画などで誇張してできもしないことを錯覚するようになりました
言葉や文字があるかないかのような紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに
手塚治虫作品-少年誌-サイエンス・フィクション-アフォリズムがある作品なら許せますが妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は許せません
犠牲者として誇大妄想な厨二病がいい例です
技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう
物理学概論的に個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえるどこの銀河群でも絶対にありえません
よくて肥大脳によるテレパシーや透視くらいでしょう
どんなに技術が向上してもコンピュータ内部のICはその数値を2進数で表して処理しているだけなので現実の再現は絶対にありえません
もしそれが有り得た場合は確実に天国や地獄はあると思っていいでしょう

蛇足ですが人間は肥大した脳の影響で死亡の際は脳が死滅するまで稀に透視能力θ(幽体離脱)を覚醒することがあります
その思念が残存したものがいわゆる発信機の役割をになう霊です
科学的に解明できるかもしれませんが先の話になるでしょう
おどろおどろしいものではなくある意味メモリーみたいなものですから恐れることではありません


4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:10:06.35 ID:vI0Je1dk0.net

政治家は献金あるからな
上級国民な金持ちは子供も会社持ってたりするしそっちに回せば回避できる

これで割食うのは一般国民だけだぞ?
騙される奴多そう


5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:10:34.50 ID:mGvdUGI50.net

死ね


6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:10:48.97 ID:qyimP+MY0.net

この国終了


7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:11:05.97 ID:6kydCmTc0.net

増税しないと死ぬ病気


9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:11:30.40 ID:Du+RuXWU0.net

株式の国有化進めたり私有財産否定したり密かに共産主義者が財務省に入り込んでる?


10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:11:30.79 ID:Sqfj5m5T0.net

贈与してから15年以上長生きしてもらうか税制変わる前に亡くなってもらうかの2択なのか


11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:12:03.79 ID:nOAsfTnC0.net

子供をニートにして、扶養内で着実に財産減らしていかないとな


12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:12:09.15 ID:PX4ovod30.net

遡っていいのかよ


13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:12:15.63 ID:nYeGCD1q0.net

これは法人には有利だな
個人の相続においてのみ取り立てる


14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:12:21.16 ID:a4tsqc9e0.net

正気の沙汰じゃない


16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:13:26.83 ID:/l7kds8i0.net

我が家は仏具にして金を大量に買ってるな。相続税かからんし。


17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:13:31.56 ID:6OO76Mbe0.net

また増税、そして増税、復興税、消費税、オリンピック赤字税、

ほんと自民なんてクソに政権任したらあかん
ご立腹してるんやで😡


19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:14:01.43 ID:6v8eRmzv0.net

相続課税されたのはたった8%の金持ちだけ
残り92%の貧乏人は相続税とは無縁だから安心しろ


20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:14:18.46 ID:XcecVcfO0.net

増税だけする誰でも出来る簡単なお仕事です


21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:14:18.93 ID:nOAsfTnC0.net

専業主婦が金融財産持ってたら贈与税かける案もあるからな
ま、あんまし稼ぎすぎるなよ
働いたら負けだよ


22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:14:30.02 ID:yJJEiBdA0.net

親も俺も財産ないからいいや


23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:14:34.78 ID:MglmJuKQ0.net

タックスヘイブン先に何とかしろよ


25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:20.69 ID:naKw4HIM0.net

金持ちは抜け穴が沢山あって利用できる

これは庶民でちょっと金ができた人を狙い撃ちする改悪


26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:27.45 ID:Srx6kCb70.net

贈与税無くなるのなら絶縁して贈与すれば相続じゃないから非課税になるやん


27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:31.57 ID:TIM0rVRw0.net

15年ってありえないよね
銀行だって記録は10年しか残してないんじゃなかった?


28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:45.51 ID:uGy5o9m00.net

格差固定なんてどうでもよくて税収増やしたいだけだよな


29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:51.60 ID:Sk7R8RfY0.net

貧乏な家に生まれた人にとってはメシウマ。

それ以外にとってはだいたいメシマズ。

貧乏が増えている昨今としてはまずまずの戦略。


30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:17:04.25 ID:J7hFhyEM0.net

普通に2000万とか現金で下ろして、隠れて現金で渡せばいいだけじゃないの?


31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:17:11.49 ID:ELVilXzy0.net

15年前まで遡ってガソリン税、酒税の多重課税を還元しろ


32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:17:20.29 ID:2JoT58Fa0.net

殆どの人は生前贈与するような資産が無いだろうけど金持ちは困るだろうな。


35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:18:08.11 ID:M4O0pOU/0.net

15年ちゅうのは改正法が出来てからすぐに遡及適用されるの? それじゃあ事後法になるから、改正法が施行されてからの話だよね。


36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:18:11.90 ID:zC/S9Lhg0.net

相続は相続税より相続する手間が面倒なんですよ
どうせ無課税レベルで大した相続ではないものをその手間省きに生前贈与
しておこうとした時には課税とか意味わかんねえ


37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:18:19.97 ID:qjs5R4aE0.net

相続税に気にするほどの金持ちなのか?
まあ相続税がかかるだけの金があるならええやろ
はろとけ


38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:18:50.77 ID:PX4ovod30.net

贈与された金使っちまった奴はどうすんだ


39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:19:06.57 ID:A8gWtFpp0.net

財産があったら
借金してアパートを建てます
財産<借金にすると
なんと相続税がかからないんです
子供は毎月の家賃収入でウマーです

借金にも相続税をかけるべきです


41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:19:17.94 ID:uGy5o9m00.net

基礎控除枠もなくなるのかな


43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:20:02.93 ID:cBQWpTOa0.net

法人化して資産おいて息子に継がすのが1番エグいのに、そこは放置なんですね


44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:20:03.58 ID:nOAsfTnC0.net

日本の相続税なんて世界で一番高いし、すぐにひっかかるぞw
本気で老人の財産を狙ってるからな
ちゃんと国の先を読んで対策しとかないと
子供をニートにして、生活費で財産を消費していくのは一番単純な相続税対策


47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:20:54.82 ID:hEXsDEkR0.net

地方の不動産屋はやたら相続時精算課税制度を使いたがるね


48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:21:16.26 ID:OBBbNVA70.net

これからの時代は相続対策でジジババが孫の教育費を出すのが当たり前になるな


49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:21:21.88 ID:a4tsqc9e0.net

これって死亡日から15年以上前の贈与は贈与税0って解釈でいいのか?
イギリスは相続税馬鹿高い代わりに相続開始より10年以上前の贈与は贈与税0だけど、それと似たような感じ?


51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:21:47.99 ID:OprX0v1X0.net

遡及適用なんてありえないだろ
そんなの許したら何でもOKになる
今合法なことが将来違法になるんだったらなんもできない


53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:04.05 ID:VSdpn/jx0.net

公益団体や宗教法人当たりで富裕層は節税するんじゃないの?
世襲が多い政治家を見ればわかるが、政治資金団体で節税は常識だけどな


54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:19.94 ID:amTsQkTZ0.net

当たり前だよな
抜け道なんか少しづつ潰して行くに限る


55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:22.99 ID:OhBk57sZ0.net

生きてる間に使うか、死んだときに国にあげるか
富裕層の金融資産増えて騒いでるけど結局、消費に回って経済回るか死んだ時に半分国に入るか
ってことだろ?


56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:32.25 ID:1lEANU/d0.net

相続で残すようなまとまった財産があるなら法人作ればいいだけじゃん


57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:38.01 ID:FW5Pnqqf0.net

相続税なんて
その辺のサラリーマンが頑張って貯金しました程度では引っかからないからほどんの一般国民には関係ない話よねぇ
マスゴミのような高給取りだと引っかかる可能性も出て来るかも知れないけどさ


58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:56.58 ID:Cm+vnG+o0.net

車を買って使わせるとか
家を買って住まわせるとか色々やり方あるでしょ


59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:23:03.73 ID:QkmtzY1x0.net

親父から500万もらったけど何か手続きしないとダメなの?


60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:23:11.23 ID:MacSa+060.net

この間、たい焼き10個知り合いの会社に持っていくのに、買ったんだよ
そしたら、いうまでレシート出さない
その後領収書を切らせたが、間違いなく脱税しているな


61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:23:31.94 ID:EjRkBT3M0.net

役人の残業代に消えていくだけ


62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:23:36.90 ID:pjLHlmNU0.net

ここまで波状増税してまで一切削らず最優先維持
(寄生虫ゴキブリ公務員の給与削る位なら増税してお前ら民間の可処分所得減らすわw)
されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与に対して、

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の付加手当がお手盛り過ぎない?」「いや公務員は基本給が安いから」「そうかそれなら納得だわ」
「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の福利厚生その他優遇制度がお手盛り過ぎない?」「いや公務員は基本給が安いから」「そうかそれなら納得だわ」
「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の極太退職金がお手盛り過ぎない?」「いや公務員は基本給が安いから」「そうかそれなら納得だわ」
「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の高額年金がお手盛り過ぎない?」「いや公務員は基本給が安いから」「そうかそれなら納得だわ」

朝三暮四の猿以下の民間サンのお陰で寄生虫ゴキブリ公務員は今後も安心安全!!


64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:23:54.78 ID:2JoT58Fa0.net

これは遡及とは違うんじゃねーの?


65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:24:03.62 ID:9m7OHyI20.net

もう無駄だよ。ここ最近、朝から晩まで総裁選?だかで
テレビ一色やん。もう絶対に自公以外許されないんだよ
選挙なんもうやめたらいい


66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:24:10.31 ID:nd3ffnTg0.net

どうやって15年前までの贈与が調べられるのだ?
実質、不可能だろ。


70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:24:18.31 ID:nOAsfTnC0.net

所得を上げないこと
これが一番大事
所得出してると目をつけられるからな


72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:24:25.00 ID:pjLHlmNU0.net

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。


74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:24:31.33 ID:49I5M6vp0.net

そもそも登録免許税やらナンやらで元取らんやろ


77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:24.72 ID:/QxtABqp0.net

松本、浜田逝ったー!!!!
(笑)


79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:36.08 ID:qyvjrgSwO.net

自民党てマジで税金取ることしかしてないな
こいつらなんなん?


80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:37.29 ID:Zbl3pqju0.net

相続税廃止して金融資産税年率3%に
したほうが公平だで


81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:45.02 ID:ZnTOv9TW0.net

もう使い切って残ってねーんだわ


82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:47.78 ID:/eqFDYk40.net

親族間の贈与が課税なら、扶養料、婚姻費用、養育費も課税されるのか。


84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:06.07 ID:MCT8DXH90.net

生きている間に現金で下ろして、現金を渡しとけばいいだけやん。


85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:22.14 ID:r9gDhf7k0.net

これ麻生に何か利点あるの?


86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:27.93 ID:2WvmYFJ40.net

アマゾ🟣とかソフトバ🟣クとか、ろくに税金払っていない企業に課税しろよ


87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:29.22 ID:G78p7GjW0.net

贈与税がないならガッツリ贈与して相続までに時効完成させればいいんだろ?


88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:39.04 ID:LKp/wE560.net

関係ないから、お好きなように。
金持ちから巻き上げて、貧乏人のルサンチマンを解消させろ。


89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:45.00 ID:UV/JsxFj0.net

通帳丸ごと渡せばいいだけじゃね?


90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:48.07 ID:bXKdiCzI0.net

現金での受け渡しを毎年100万程度しとけば結局適用されないんだろ


91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:26:48.44 ID:3JXuWm9K0.net

安倍は事務所経由して税金払ってないもんな。


93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:27:09.46 ID:yl9l8Rgk0.net

安倍 お前アウトだぞww


96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:27:23.74 ID:amTsQkTZ0.net

首都圏の家持のこどおじこどおばが路頭に迷うのが目に見えてるw


97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:27:47.13 ID:diW2WXI90.net

つまり、菅政権の政策を引き継ぐ河野に投票する国会議員は全員税務調査が必要ということ


99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:28:14.26 ID:p6JWhJIY0.net

孫に贈与しておけばOK


100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:28:28.41 ID:RWcxU++A0.net

小金持ちを減らす気か


101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:28:41.17 ID:fjBxa8+50.net

これでわざと「親ガチャ」とか不自然な流行を作って
増税をごり押ししようとしてたわけね


102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:28:41.17 ID:nYeGCD1q0.net

土地と家を相続したものの売れないので
借金してまで兄弟に相続金を払った長男の話とかたまに聞く
今は住んでいる家は大丈夫なんだっけ


103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:00.44 ID:omtG8qN60.net

コツコツ手渡ししてきたが新札出るから隠しておけないし。
どうすりゃいいのよ?


104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:00.79 ID:mkpwTErd0.net

流石に過去に遡っては無茶だろ


105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:08.52 ID:diW2WXI90.net

今頃河野たたきを始めても、マスゴミの真意はすでにばれているから意味がない
つまり、マスゴミは売国奴である河野を当選させたい一心


106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:11.08 ID:6nLXJT5S0.net

伝票何年保存になるねん


107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:26.69 ID:QmMvnCnK0.net

生産緑地法の問題なんかもあるけど都市農家とかどうなるんだろうな
また食料自給率減るな


108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:44.59 ID:9jZfdt4L0.net

還暦過ぎて遺産相続してどうすんのよ?
預金塩漬けのループだぞ
本気で社会に金を回したいと思ってんなら贈与税を無税にしろ


109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:48.43 ID:nOAsfTnC0.net

親の財産を食いつぶして、自分も財産持ってなければ、全く無問題
基本、マスコミのステマっていうのは、税金払わせるためのステマと考えよ


110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:30:06.13 ID:9UeNEiC90.net

死ぬ前に年金財源にして死んでくれよ自分の世代は自分で穴拭け


111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:30:45.95 ID:Xc6TH84d0.net

法の不遡及に違反しないのか?


112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:30:46.17 ID:VSdpn/jx0.net

抜け道使わないもしくは使えない雑魚の自己責任やねw


115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:31:39.92 ID:jnWgpRwR0.net

3年以内でもおかしいし計算がめんどくさいのに
金持ちの家に生まれることは日本では罪らしい
どんだけ嫉妬深い奴らの集まってるクズ国家よ


116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:31:44.44 ID:8OyZLUUQ0.net

意外にも高橋洋一先生は政府が過去に預金封鎖をしたのを忘れるなと言っている
週刊現代のコラムで


118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:31:50.46 ID:rYw4axuD0.net

こどおじみたいに同居してた場合はたしか小規模宅地なんとかで
家を相続する場合かなり減額されるらしいぞ


119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:32:06.05 ID:Rwl0KHHg0.net

マイナンバーで紐付けされるから金の流れが一目瞭然


120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 20:32:07.77 ID:10vB2WtE0.net

金あるところは毟り取るべきだな